タグ

NUnitとtddに関するhonamisのブックマーク (3)

  • TDDでデータベースと付き合う方法

    はじめに データベースを読み書きする部分のユニットテストがやりにくいのには、いくつか理由があります。 複数人でテストを同時に実行すると、競合する データベースを使ったテストは、時間が掛かる データベース内のデータが変わると、テストが失敗する 1番目は、各自の開発環境にテスト用のデータベースを用意することで、解決できます。2番目の問題は、データベースにアクセスするコードをロジックから分離して、データベースに実際にアクセスするテストケースを減らすことで、改善できます(ロジックのテストにはモックやダミーを使います)。3番目は、テストのたびにデータベースの内容を初期化することが基になりますが、そうするとテストに長い時間が掛かるようになってしまいます。 今回は、ビジネスロジックの開発時にモックやダミーを使いやすくするにはどうするか、また、テスト時にデータベースの内容を安定させるにはどうしたらよいか

    TDDでデータベースと付き合う方法
  • VisualC#2010ExpressにおけるNUnitの基本的な設定の仕方 - 森理 麟(moririring)のプログラマブログ

    森理はTDDBC大阪に参加して以来C#でテストにはまっています。 TDDBC岡山には無謀にもTAで参加しました。 フレームワークはNUnitを使用しています。 MSTestを使わない理由は、単純にVisualStudio(以下VS)がExpressなので入っていないからです。 C#+NUnitでの基設定的な所を自分メモとしてまとめておきます。 新しくインストールするならNUnitは必ず2.6以降をダウンロードして下さい。msiがあります。 2.5だと上手く動かない事が何度かありました。 インストール後NUnitを起動したら、先ず「Tools」→「Settings」を押して下さい。 次に「IDE Support」→「Visual Studio」をクリックして「Enable Visual Studio Support」のチェックを付けましょう。 チェックを付けないと実行(exe)ファイルしか

    VisualC#2010ExpressにおけるNUnitの基本的な設定の仕方 - 森理 麟(moririring)のプログラマブログ
  • 【C# Advent Calendar 2011 12/19】 Windows.FormsだってTDD! - an SE diary

    このエントリはC# Advent Calendar 2011の19日目のエントリとなります。 18日目はkkamegawaさんの.NET 4.5でのTPL改良についてです 20日目はzoetroさんのReactive Extensionsでセンサプログラミングです 今月に入って、テストのないレガシーなWindows.Formsのやっつけコード(とバグ)を量産しているmasakitkです。 11月にはAdventCalendarのネタを考える時間があったのですが、忙しくなってどこかに吹き飛んでしまいました。 ということで、NUnitFormsをつかったWindows.FormsのGUIまわりのTDDについて書きます。 手順としては、 まずはUIのデザインを行う。 テストを書く(Nunit、NunitForms) 実装を行う (リファクタリングする:今回割愛) といった進め方になります。 UI

    【C# Advent Calendar 2011 12/19】 Windows.FormsだってTDD! - an SE diary
  • 1