タグ

2008年11月17日のブックマーク (33件)

  • 秋葉原詣での帰りに寄りたい「GAME BAR A-Button」

    R20ということでひとつよろしく。 観光地化が進んだおかげで、秋葉原という場で飲に困ることはなくなりました。でも辺りを見渡すとファーストフードにメイド喫茶にドネルサンドに牛丼専門店サンボと、充実はしているのだけど、なんかこう、最後のピースが足りない気がしてたんですよ。 「そうそう! これこれ!」と気づかせてくれたのが「GAME BAR A-Button」。新宿2丁目や歌舞伎町あたりにあるおしゃれ系ゲームバーとは違います。このお店のポイントはストックしているハードの多さ。お年玉でピピンアットマークを買おうかどうかで迷っていたあの頃を、実機を眺めながら思い出しながらお酒が楽しめるバーなのです。 「日で発売されたゲーム機ならほとんど揃えています。さすがにテラドライブ(笑)など、ゲーム機かパソコンかといわれたらパソコンに近いものまでは置いていないのですが」と店長の長嶺さん。でもSC-3000は

  • 国籍法の改正案が成立間近 – 日本崩壊の危機

    (Last Updated On: 2018年8月14日)これまでブログに政治的な内容は一切書きませんでしたが、この問題については書かずにはいられません。国籍法の改悪により、当に数十年のうちに日が崩壊する可能性があると考えられるからです。専門家ではありませんが、全くこの問題についてご存知でない方の為に簡単に解説します。 最高裁違憲判決 昨年6月に最高裁で一つの違憲判決がでました。判決の要旨は”日国籍を持つ父親が生後に非嫡出子を認知しても、日国籍を取得できない現行の国籍法は違憲である”といった内容でした。現行の国籍法では父方だけが日人である場合、結婚して認知しなければ生まれた子供に日国籍は与えられませんでした。つまり、最高裁判決は婚姻要件が法の下の平等に反し違憲だとしました。 参考: 最高裁判例 – 国籍確認請求事件 http://www.courts.go.jp/search/

    国籍法の改正案が成立間近 – 日本崩壊の危機
  • 難航する有機ELテレビの大型化に光明、40インチモデルの製造も可能に

    高画質で低消費電力、高い動画性能、3mmの薄型化が可能になる省スペース性などを兼ね備え、液晶テレビに次ぐ次世代テレビとして有力視されている「有機ELテレビ」ですが、大型化に難航していることなどが普及のネックとなっていました。 しかしついに大型化のメドがついたそうです。 詳細は以下の通り。 日立造船、G4対応にめど-有機EL40型テレビ実現可能に:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、日立造船が大型の有機EL基板に対応した製造装置を開発するそうです。 これは2009年に第4世代(730mm×920mm)基板に対応した製造装置の開発にメドを付け、2011年度までには第6世代(1500mm×1850mm)対応の製造装置を完成させるというもので、40インチ以上の大型有機テレビの実現に向けてパネルメーカーに導入を提案するとしています。 なお、製造装置は真空に保った状態で有機材料を加熱、蒸発させ

    難航する有機ELテレビの大型化に光明、40インチモデルの製造も可能に
  • スクウェア・エニックス、協力プレイで巨獣を倒す完全新作RPG「ブラッド オブ バハムート」を発表

    スクウェア・エニックスが「バハムート」をキーワードにした謎のカウントダウンを行っていることを先週GIGAZINEでお伝えしましたが、ついにその詳細が明らかになりました。 タイトルは「ブラッド オブ バハムート」で、大剣を携えた主人公たちが協力プレイで巨獣を倒す完全新作RPGとのこと。すでにトレーラーも公開されています。 詳細は以下の通り。 ブラッド オブ バハムート公式サイト この公式ページによると、スクウェア・エニックスはニンテンドーDS向け完全新作RPG「ブラッド オブ バハムート」を開発しているそうです。 「ブラッド オブ バハムート」は人型だけでなく、さまざまな形状の圧倒的な大きさと力と持った「巨獣」を倒すというもの。また、4人までのマルチプレイも可能。 ちなみに巨獣は特定の部位を攻撃し続けると外装を破壊できて弱点を露出させることができるほか、部位そのものを破壊して巨獣を弱体化する

    スクウェア・エニックス、協力プレイで巨獣を倒す完全新作RPG「ブラッド オブ バハムート」を発表
  • VELVET REVOLVERがレコード会社から切られちゃった模様です! : Spirit In The Sky

    4月に突然のScot Weiland解任騒動を引き起こした後、それから長い新ヴォーカル探しの旅にでてしまったVELVET REVOLVER。 あんまり音沙汰がないんで解散か?との噂が流れるも、7月には新しいバンドロゴを発表し、オフィシャルサイトも一新して「NEW VELVET REVOLVER COMING...」とトップページに書いたりと、バンドの存続をアピールしてきました。 しかし、ヴォーカル探しは難航し、その間にSlashはソロアルバムを、Duffは自分のサイドプロジェクトのLOADEDを再開したりと、なんだか嫌〜な流れに・・・。 そしたら、Blabbermouthさんのところに信頼できる筋から情報が入ったとか。 それによると、 VELVED REVOLVERがレコード会社との契約を解除されちゃったらしいっす! なんじゃそりゃ〜っ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) つまり、レコード会社として

    VELVET REVOLVERがレコード会社から切られちゃった模様です! : Spirit In The Sky
  • DOWNのLOUD PARK 08でのライヴがDVD化されそうです! : Spirit In The Sky

    LOUD PARK 08関連で嬉しいニュースが飛び込んできました! ネタ元はもちろん、Blabbermouthさんw Phil Anselmo率いるDOWNのベーシストであるRex Brownがアメリカの新聞社「TheTelegraph」のインタビューに応じて、ポロッと喋っちゃいました! Down shot a recent show live in Tokyo that also will be released on DVD in 2009. "No overdubs. It's straight and raw as you can get it," Brown said. 『DOWNは東京でのライヴを録画したんだ。それを2009年にDVDとしてリリースする予定だよ。』 『オーバーダブなんかしないさ。ストレートで生々しい(パフォーマンス)を観れるよっ!』 な、なんだってーっ!Σ( ̄□

    DOWNのLOUD PARK 08でのライヴがDVD化されそうです! : Spirit In The Sky
  • ここギコ!: 人員がクラスタ化できている職場と言うのはうらやましい そろそろ限界です

    Posted by nene2001 at 00:36 / Tag(Edit): work / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ジオメディアサミット関西やFOSS4G 2008 OSAKAに参加して、他の人達の話とか聞いてて、正直一番うらやましいのは、人材、特に技術者がクラスタされていること。 YahooのLatLong Labの人員も、技術者4-5人体制の総勢10人以上の体勢だったし、沖電気さんのラボも技術者3-4人の体勢だった。 運用や監視以外、技術部分は全部1人でやっている私からすれば、うらやましい限りだ。 もちろん、LatLong Labなんかは正式業務ではなく、就業後に有志が集まっている組織だと聞くので、人数はいても実働を人月とかで数えると、別にうちと変わらないだろう。 技術者が4人いても

  • ケータイ画像変換用 Apache モジュールの「mod_ktai_image」がリリースされたらしい: ある SE のつぶやき

    ゆめみ、Apacheモジュール第二回公開『mod_image』・株式会社ゆめみ via ke-tai.org 株式会社ゆめみから、携帯端末に合わせて画像変換を行う Apache モジュールである「mod_ktai_image」がリリースされたとのこと。 うーん、すばらしい。 ただ、以前リリースされた mod_ktai はどの程度インストールされたんだろうと思って検索をかけてみたのですが、あまり情報は多くないですね。 仙人の心得 » 携帯サイト:mod_ktaiをインストール mod_ktaiインストール列伝 (MTなのです) オープンソース研究室: mod_ktaiを試してみました 配布方法(rpmのみ)がネックになっているのでしょうか。 ■関連エントリー ケータイサイト用Apacheモジュールの mod_ktai が無償利用可でリリース 携帯サイト構築メモ

  • Visual Studio 2005 SP1 から SQL Server 2008 に接続できるようになったらしい: ある SE のつぶやき

  • .NET のバージョンがいい感じ: ある SE のつぶやき

  • not found

    盾集域名停放【dns1.dopa.com,dns2.dopa.com】精准化的网站链接服务!

  • not found

    盾集域名停放【dns1.dopa.com,dns2.dopa.com】精准化的网站链接服务!

  • ところで、IPV6のルーティングプロトコルは何で、どーやって設定するんだ。。。 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) この前、IPV6推進大使のことを書いている途中で、気になったんだけど、 IPV4は、RIPとかOSPFとかのルーティングプロトコルがあるけど、 IPV6のルーティングプロトコルって、どんなんだろう・・・ で、どーやって設定するんだ?? と思ったので、しらべてみたら、ここ IPv6編<第4回> IPv6でOSPFを動かす http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071130/288472/?ST=network にあった。 IPV6のルーティングプロトコルはこんなかんじらしい (以下斜体は上記サイトより引用) RIPng(RIP new generation) OSPFv3(OSPF version3) Integrated IS-

  • HECon#1が開催されます - Perl News - らくだニュース

  • アフィリエイトリンクの転送先をユーザーとクローラで変更するのはクローキングスパム? | 正しいSEO相談室

    外部SEO対策として、アフィリエイトリンクの転送先ページを人間がアクセスしたときとクローラがアクセスしたときで変更するのはクローキングというスパムに該当する?アフィリエイトリンクは通常、トラッキングを行う目的で多数の引数を設定するほか、アドサーバーを仲介するため、検索エンジンはそれをリンクだと認識しません。しかし、クローラがリンクを辿った場合のみ、直接リンク先であるランディングページに転送する仕様に変更することで、訪問者の追跡を可能にしつつ、検索エンジンにも評価されるリンクとすることが可能です。この仕様変更を行った場合「クローキング」スパムに該当するか? というのが今回の質問です。 結論から言うと、この方法は問題ありません。そもそも、クローキングとは関係がありません。 検索エンジンがクローキングスパムだとみなすのは、アフィリエイトリンクの転送先を、人(ブラウザ)であればページ「a」に、クロ

    アフィリエイトリンクの転送先をユーザーとクローラで変更するのはクローキングスパム? | 正しいSEO相談室
  • ソフトバンクモバイルが携帯電話の取扱説明書も有料化へ - GIGAZINE

    ソフトバンクモバイルの携帯電話端末の「Y!」ボタンを押しただけでアクセスできる「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスが有料化され、さらに一部の携帯電話の場合、体を傾けるだけで数十円が再課金されるようになることを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、さらに今度は一部の携帯電話で取扱説明書が有料化されることが明らかになりました。 詳細は以下の通り。 MOBILEDATABANK | 取扱説明書が有料化へ この記事によると、ソフトバンクモバイルが11月下旬以降の発売を予定しているシャープ製の「930SH」「931SH」において、取扱説明書が非同梱となるそうです。 代わりにかんたんな説明書のみが同梱されるようになるとのことで、取扱説明書は公式サイトからPDFで無償ダウンロードできるようになるとしています。なお、冊子の取扱説明書を取り寄せる場合は別途実費負担が必要となっており、価格は未

    ソフトバンクモバイルが携帯電話の取扱説明書も有料化へ - GIGAZINE
  • ハッカーと普通のプログラマーの違い - 簡潔なQ

    はてなダイアリー 僕の解釈 コーダー(Coder):仕様通りにプログラムコードを書く人。 プログラマー(Programmer):自分で設計してプログラムを書く人。 ハッカー(Hacker):自分の情報生活においてプログラム技術を駆使して、処理の自動化や環境のカスタマイズによって情報生活を豊かにする人。 ハッカー(Hacker)(第2義):自分の情報生活における改善をcommitすることで何かに貢献する人。 クラッカー(Cracker):自分のプログラム技術を駆使して、他人のコンピューターやコンピュータープログラムに予期しない動作をさせる人。 第2義は要らない気もする。TopCoderとかはどうなんだろうという疑問も残る。

    ハッカーと普通のプログラマーの違い - 簡潔なQ
  • ネットのWebサービスって今後どうやって儲けるんだろうね。 - 簡潔なQ

    インストールするだけでプレミアム会員と同じ扱いになるIE / Firefoxのプラグイン作ったらいいんじゃね? ニコニコ・パートナーズプラグイン。 でそれインスコすると、ブラウザからアマゾンで購入する全てのnonアフィリエイトの買い物にはニコニコのアフィリエイトIDが自動でつくの。 だからユーザーがアマゾンで買い物する度に4-5%が自動でニコニコに寄付される。 ニコ動の解決策になりそうなもの思いついた | fladdict この考え方の凄いところは、アマゾンアフィだから自分は損しないってところだと思う。 ということは、これは損しない寄付である。クリック募金と似てる? ただ問題は、これも旧来と同じ広告ベースだってことだと思う。しかも消費者の行動に大きく左右されるし。 むしろAmazonでプレミアム会員を買えるようにしようぜ。

    ネットのWebサービスって今後どうやって儲けるんだろうね。 - 簡潔なQ
  • 複数のテストサーバをリバースプロキシで集約 (3) - daily dayflower

    複数のテストサーバをリバースプロキシで集約 (1) - daily dayflower と 複数のテストサーバをリバースプロキシで集約 (2) - daily dayflower の続きです。 mod_rewrite の RewriteMap を使ってごにょごにょしましたが,なんともまどろっこしかったです。そもそも URI の書き換えに癖のある DSL を使う mod_rewrite を使わなきゃいけないということ自体がアレです。もっと手になじんだプログラミング言語で書ければロジックもすっきりするのに! というわけでモジュールを書いてみました(mod_proxy_mapper.c - daily dayflower)。 プロキシ専用ですが,サブリクエストを使ってプロキシ先を選定するモジュールです。 サブリクエストを使っているので,Apache でサポートしている言語ハンドラ……CGI*1

    複数のテストサーバをリバースプロキシで集約 (3) - daily dayflower
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

  • 新プロトコルFCoEはなぜ注目されるのか(1/2)

    ITインフラの統合と最適化は、多くの企業にとって重要な課題となってきている。ストレージ統合に関しては、特に米国では「ストレージ・アーキテクト」と呼ばれる人々が、スペシャリストとしての立場から社内プロジェクトに深く関与するケースが増えている。日でも「SNIA認定アーキテクト」などの資格が整備されつつあるストレージ・アーキテクトの職務内容を通じ、統合ストレージの導入プロセスを解説する データの増加とともに複雑化するデータセンター・インフラの整備や、増え続ける電力消費量の問題、さらには新しいビジネス要件やコンプライアンスといった企業として取り組まなければならない課題まで、昨今のデータセンターが抱える課題は多様化している。これらの課題に対して、迅速かつ柔軟に対応できるデータセンターインフラを構築するためには、サーバ仮想化によるサーバ統合をはじめ、ストレージ統合やマルチプロトコル対応プラットフォー

  • 情報処理技術者試験、新制度の全貌が明らかに

    情報処理技術者試験、新制度の全貌が明らかに:新・情報処理技術者試験はこう変わる(1)(1/2 ページ) 1969年に開始して以来、40年ぶりの大改訂を迎える情報処理技術者試験。連載では2回にわたり、制度改定の背景、情報処理技術者試験の目指す方向、新試験制度の出題分野などについて解説する 情報処理技術者試験は、2009年春期から制度改定が行われ、新試験制度へと移行することがすでに発表されています。2008年秋期の情報処理技術者試験が終わったばかりですが、今回は、試験改定の経緯や狙いなど新試験制度の背景を見ることにします。 試験制度改定の狙い 情報処理推進機構(以下、IPA)が発表した「情報処理技術者試験制度見直しの考え方」では、試験制度改定の狙いについて、次の7点を掲げています。 改定のポイントは、共通キャリア・スキルフレームワーク (1)共通キャリア・スキルフレームワークに準拠した試験制

    情報処理技術者試験、新制度の全貌が明らかに
  • Visual Studio 2008単体テスト機能のすべて ― @IT

    Visual Studio 2008単体テスト機能のすべて:特集:Visual Studio 2008単体テスト機能徹底活用(前編)(1/4 ページ) 連載目次 Visual Studio 2005(以下、VS 2005)では上位エディションであるTeam Developerでのみ利用可能だった単体テスト機能が、Visual Studio 2008(以下、VS 2008)からは、Professional Editionでも利用可能になった。 VS 2008の1機能として導入されるほど単体テストが脚光を浴びるようになったのは、やはりアジャイル開発の普及だろう。アジャイルで開発する場合、単体の品質が非常に重要になる。また、リファクタリングなどで繰り返しテストが必要になるケースが多いため、テストを自動化するという考えが生まれ、単体テストの注目度はさらに増している。 稿では、このVS 2008

    Visual Studio 2008単体テスト機能のすべて ― @IT
  • Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum

    Dropboxというオンラインストレージサービスを知っていますか? リモートワークが主流となった昨今、仕事に欠かすことのできないファイル同期・バックアップシステムであるドロップボックス。今回は、そのインストールの方法から「リビジョン」「まとめてダウンロード」「パブリックフォルダ」などの便利機能、削除したファイルを戻す方法まで、分かりやすく解説します。2GBまで無料で使える便利ツール、徹底解剖! クローズドβの段階から一部で話題を呼んでいたオンラインストレージサービス「Dropbox」がいよいよ正式公開された。笑っちゃうくらいの便利さに、手放せなくなる人が続出しているこのサービスを徹底的に紹介する。 DropboxとはDropbox(ドロップボックス)とは、米Dropbox, Inc.が運営するオンラインストレージサービスだ。サインアップすればだれでも無料で2GBのディスクスペースを利用でき

    Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum
  • FireMobileSimulator.orgを開設しました - 遥かへのスピードランナー

    今までブログで公開・情報発信してきたFireMobileSimulatorですが、公式サイトを作って情報はそちらに集約することにしました。 アドレスはこちら。 http://firemobilesimulator.org/ さらに今までMozilla AMOでも実験公開を行ってきたのですが、そちらの公開は今後停止し、この公式サイトに一化します。 どうぞ今後ともよろしくお願いします。

    FireMobileSimulator.orgを開設しました - 遥かへのスピードランナー
  • 「頭悪い・退屈な・痛い英語」を直すための唯一のテクニック : 404 Blog Not Found

    2008年11月17日04:30 カテゴリArt 「頭悪い・退屈な・痛い英語」を直すための唯一のテクニック 双方とも見ていてあまりに痛いので。 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く 「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - 分裂勘違い君劇場 特に、「英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し」の方は痛い。なぜ痛いかというと、「こいつ、英語が上手になろうという意思がないな」という言い回しばかりだから。これで「外国人に英語が上手いと思われる」と思っているのだから目出た過ぎる。"Yap"ってミクロネシアの島のこと?どうも"Yup"のタイポらしいけどまだ直っていない。それを吟味できずにブックマークしている諸君はそれに輪をかけて痛い。 「「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック」の方は、痛いというより危険。テクニックとして

    「頭悪い・退屈な・痛い英語」を直すための唯一のテクニック : 404 Blog Not Found
  • SSD×RAIDが凄いんです - やねうらおブログ(移転しました)

    いまや、SDRAMは安くなったので8GBや16GB載せているマシンは珍しくも何ともない。 こうなってくると、HDDのアクセス速度が気になりはじめる。 Word2007やらPhotoShopやら、2度目以降の起動はメモリにcacheされるのでそれなりの速度で起動するのだが、1度目の起動が遅いのがとても許せない。 特に、少し修正するごとにビルド→テストを繰り返さなければならないような開発だと、TAT(Turn Around Time)を限りなく短くするために少しでも高速なstorageが欲しい。 そんなわけで、話題のSSD×RAID0に挑戦してみようかと考えた。 インテル社製 X25-M Mainstream SATAII SSD 2.5インチSATAII 80GB READ 240MB/s WRITE 70MB/s SSDSA2MH080G1posted with amazlet at 08

    SSD×RAIDが凄いんです - やねうらおブログ(移転しました)
  • 想定外の壊れ方をしたDELL製サーバの復旧まで一部始終のレポート - GIGAZINE

    先日、まだ実稼働して2週間足らずのサーバが急にフリーズしてしまい、サーバへのアクセスが全くできなくなってしまったので、慌ててサーバ室に駆け込んでみると、ハードディスクにエラーが出ていました。 このサーバは、SASハードディスク2枚をRAID1(ミラーリング)で構成してるので、1枚のハードディスクが壊れてもシステムがフリーズすることは無いはず。しかし、実際にサーバがフリーズしているので、原因を調べて復旧することにしました。 サーバ復旧までの一部始終の詳細は以下から。 まず、サーバ構成はこんな感じ。 ・筐体:DELL PowerEdge T300 ・RAIDコントローラー:SAS 6/iR Adapter ・OS:CentOS5.2 こんな感じでハードディスクのランプが緑・オレンジ・消灯と繰り返しています。明らかに正常ではない点灯のしかたですね。 そこで完全にフリーズしていて何もできないので強

    想定外の壊れ方をしたDELL製サーバの復旧まで一部始終のレポート - GIGAZINE
  • Vistaの次のウインドウズ「Windows 7」は2010年初頭に日米同時発売を予定

    マイクロソフト副社長が産経新聞のインタビューに応じたところによると、「Windows 7」の発売は2010年初頭になるとのこと。 一応、既に2008年4月の段階でビル・ゲイツが「Windows 7は2010年に登場する」と明言しており、今回は「2010年初頭」になっているので、それよりもさらに一歩踏み込んでいます。 詳細は以下から。 ウィンドウズ7は2010年初頭に日米同時発売 - MSN産経ニュース 産経新聞社のインタビューによると、日語版と英語版は同時に開発されているとのこと。これの理由として低価格ノートPC、いわゆる「ネットブック」が人気になって売れていることから、これらの低スペックPCでも快適に動作するとされている「Windows 7」を全世界同時発売し、勢いを付けたいようです。 ちなみに、現在テスト中の「Windows 7」の初期ビルドですが、「Vistaと同等のパフォーマンス

    Vistaの次のウインドウズ「Windows 7」は2010年初頭に日米同時発売を予定
  • 深夜に長蛇の列、大盛況のIntel最新CPU「Core i7」発売記念イベントをフォト&ムービーで速攻レポート

    先日GIGAZINEでもお伝えしたとおり、日11月16日(日)0時からIntelの最新CPU「Core i7」の一斉販売が秋葉原で行われました。実は時差の関係で日が世界で最も早い発売となっています。 ツクモやソフマップ、ドスパラなどをはじめとしたパソコンショップに「Core i7」を求めて長い行列ができており、時折小雨がぱらつく悪天候や深夜0時という遅い時間にもかかわらず、「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイ役などで有名な声優の古谷徹によるCore i7トークショーに人が殺到するなど、とんでもない盛況ぶりを見せていました。 今回はその白熱した様子を写真でお届けします。 詳細は以下の通り。 当日は降水確率50%という天気予報だったのですが、なんとか持ちこたえました。明らかに何か雲のあたりから出てきそうですが、まったく問題ありません。 「Linux カフェ」は17時から限定Core i

    深夜に長蛇の列、大盛況のIntel最新CPU「Core i7」発売記念イベントをフォト&ムービーで速攻レポート
  • 高速/高性能でフリーのコンパイラ、LLVM 2.4が登場 | スラド デベロッパー

    マイコミジャーナルで知ったのだが、「LLVM(Low Level Virtual Machine)というコンパイラの最新版2.4がリリースされたそうだLLVMプロジェクトのWebサイト)。 LLVMはBSDライセンスで開発されているC/C++/Objective-Cコンパイラで、GCCよりも最適化されたコードを出力できる、と言われている。また、GCC互換のフロントエンドも用意されており、これを使ってコンパイラをGCCからLLVMに入れ替えるだけでコンパイル時間が短縮でき、さらに生成されるコードもより優れたものになるという(マイコミジャーナルの解説記事)。 LLVMは単なるコンパイラではなく、まず仮想マシン用の中間コード(LLVMコード)を出力し、これを最適化を行いつつネイティブコードに変換する(もしくは仮想マシンで動作させる)という動作を行うそうで、また実行時のプロファイルを取得し、そこか

  • 携帯向け有料サイトの利用規約、読んでいますか? | スラド セキュリティ

    アイシェアが、携帯電話有料サイトの利用規約に関する調査を行った結果を公開している。この調査は、20~40代女性を対象に行ったものなのだが、有料サイトの利用規約を必ず読むユーザーは4割以下で、また読んでもその内容を完全に理解できた人は1割程度だけ、という結果が明らかになっている。 調査結果によると、有料サイトに登録しているユーザーのうち、利用規約を必ず読む、と答えたユーザーは37.4%。9.4%が「読んだことが無い」と回答している。また、利用規約を読んだことのあるユーザーのうち、内容を完全に理解できたのは10.3%にとどまり、半分以下しか理解できなかった、というユーザーが52.2%と、半数以上を占めた。 これを見て、悪質な利用規約などを掲げた有料サイトが出てきたら危険だな、と思う半面、実はタレコミ人も、サイトの利用規約はほとんど読んだことが無いことに気づいた。/.Jerの皆さんは、ちゃんと利

  • Wavelet Tree - naoyaのはてなダイアリー

    圧縮全文索引の実装などでしばしば利用される Rank/Select 辞書と呼ばれるデータ構造があります。詳しくは参考文献を参照していただくとして、今回は一般の文字列に対して効率的に Rank/Select を可能とするデータ構造である Wavelet Tree (ウェーブレット木) のライブラリを作りました。 http://github.com/naoya/perl-algorithm-wavelettree/tree/master my $wt = Algorithm::WaveletTree->new("abccbbabca"); is $wt->rank(6, 'a'), 2; is $wt->rank(6, 'b'), 3; is $wt->rank(9, 'b'), 4; is $wt->select(0, 'a'), 0; is $wt->select(1, 'a'), 6;

    Wavelet Tree - naoyaのはてなダイアリー