タグ

2010年4月22日のブックマーク (15件)

  • これが花粉症の天敵、美麗に彩色された花粉の顕微鏡写真いろいろ

    では花粉症というとスギ花粉によるものが主流ですが、花粉症の原因植物はスギばかりではありません。 くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどに悩まされながらもその原因となる花粉の姿を目にしたことがある人はなかなかいないのではないか、ということで、スイスの写真家Martin Oeggerli博士が走査型電子顕微鏡で撮影したさまざまな花粉の彩色写真は、予想外に美しい「見えない敵」たちの姿を見せてくれます。 詳細は以下から。Microscopic images reveal the invisible enemy faced by hayfever sufferers | Mail Online 自宅に所有する約3600万円の走査型電子顕微鏡で花粉を撮影し、白黒の画像をコンピューターで1つ1つ彩色するMartin Oeggerli博士は、「科学と芸術の混合により、地球に存在する、普段は隠されているものの想

    これが花粉症の天敵、美麗に彩色された花粉の顕微鏡写真いろいろ
  • ギターアンプメーカーORANGE、「PC内蔵ギターアンプ」を発表 | スラド

    英国の著名ギターアンプメーカーORANGEが、PCを内蔵するギターアンプ一体型スピーカー「OPC」を発表した(ORANGEの紹介ページ)。 OPCは「COmputer Amplifier Speaker」というカテゴリの製品だそうで、前面や上部は(アンテナやUSB端子がある以外は)一見して普通のギターアンプ一体型スピーカーだが、背面にはLAN端子やディスプレイ出力と思われる端子や大型のファンなど、PCっぽいコンポーネントが並ぶ。 CPUはインテル製ということ以外不明だが、4GBのメモリに500GBのHDDや無線LANなどを搭載、OSは64ビット版Windows 7 Home Premiumだそうだ。 ノイズ対策などが気になるところだが、コンセプトはなかなか面白そう。

  • http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/docomo_community/compatible_model/index.html?ref=rss

  • 2010/4/17の週の豪検索エンジンシェア、Googleが87.83%

  • 独自アノテーションの付加を開発者に開放へ TwitterのつぶやきにMIDIや顔文字の埋め込みも可能に − @IT

    2010/04/21 Twitterは4月14、15日に行った開発者向けイベントで「@anywhere」を発表して話題を呼んだ。数行のJavaScriptを埋めこむだけで、自前でAPIを叩くコードを用意することなくWebサイトにTwitter連携機能を埋め込めるという意味で、企業やメディアのWebサイト採用が進みそうだというインパクトのある発表だったが、その影に隠れて、もっと大きな発表があった。 メタ情報をアノテーションで付加 TwitterプラットフォームチームのMarcel Molina氏がTwitter APIのメーリングリストに4月17日に投稿したメッセージによれば、早ければ向こう2カ月程度でTwitterには「アノテーション」のためのAPIが実装される予定だという。 アノテーション(注釈)は、名前空間、キー、値の3値からなるメタ情報で、文字通り各つぶやきに付加することができる。開

  • Perl-Casual #02 でライブコーディングしてきた - D-6 [相変わらず根無し]

    Perl-Casual #02 でライブコーディングしてきた perl-casual #02 でライブコーディングしてきましたよ! 伝わったかどうか自信がないけど、あの中で分かって欲しかったのは CPANに色々あります無限の組み合わせこそがPerlの強み自分の環境にperldocっていうすげぇツールがついてるからうまく利用!英語のドキュメントにびびらないで!ほとんどのモジュールはかなり質の高いドキュメントがついているから賢く検索してみて!(関数名、キーワード、"return") というあたりかな。Perlは怖くないよ! あとはこちらは半分冗談ですが「IDEなんていらねぇよ。vimで十分」というのも昨日垣間見えたのではないかな!w カテゴリ 日常 タグ perl perlcasual 2010年4月22日 09:23 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

  • 【書評】Webを支える技術 - GoTheDistance

    @yoheiさんの力作、「Webを支える技術」を購入し読了したので、書評を書きたいと思います。 Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) 作者: 山陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 143人 クリック: 4,320回この商品を含むブログ (173件) を見る 書は、文字通り「WEBという世界を支えているものは、一体どういう技術・思想で構成されているのか?」ということに主眼を置かれて書かれています。実装技術の仕組みについての解説ではなく、Webをアーキテクチャとして捉えて、こういう設計になっているから今のWEBというものがある、その基礎的な仕様について網羅的に解説されています。ベーシックではなく、ファンダメンタル。各章で、要はこういうことを表現したいから

    【書評】Webを支える技術 - GoTheDistance
  • livedoor Techブログ : 運用から生まれるスクリプト

    こんにちは、ネットワーク事業部オペレーショングループの後藤です。 データホテルのサービスを担っているオペレーショングループでは、サーバセットアップ時にセットアップの効率化と正確性を図るため、予め先代たちが築きあげてきたセットアップ用のスクリプトを使用しセットアップ作業を行うことが多々あります。 セットアップとは、OSのインストールからミドルウェアの構築まで、顧客のご要望に沿った形でサーバを造りあげて引き渡すまでのことを意味し、各々顧客に合わせたセットアップ方法にて作業を行っております。その一連の流れの中から、OSインストール後のできたてホヤホヤのサーバに対して行っている、あることを取り上げてみたいと思います。 ◇日次バックアップ データホテルではレンタルサーバとして提供しているサーバに必ずディスクが2以上装填されております。これはデータホテルのバックアップ方法の一つとして、日次で同一サー

  • 素の状態からcpanminusとperlbrewでperl5.12.0の環境を作る

    miyagawaさんのこのtweetを読んで、perlbrewって言うのがあるのかー、と知り、使ってみた。 $ curl -L [http://cpanmin.us/](http://cpanmin.us/) | perl - App::cpanminus App::perlbrew $ perlbrew init $ echo "source /Users/danjou/perl5/perlbrew/etc/bashrc" >> ~/.bash_profile $ source ~/.bash_profile $ perlbrew install perl-5.12.0 $ perlbrew switch perl-5.12.0 $ perl -v This is perl 5, version 12, subversion 0 (v5.12.0) built for darwin-2l

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • ke-tai.org > Blog Archive > ソフトバンクのAndroid端末「HTC Desire X06HT」の発売日が4月27日に決まったようです

    ソフトバンクのAndroid端末「HTC Desire X06HT」の発売日が4月27日に決まったようです Tweet 2010/4/21 水曜日 matsui Posted in Android, SoftBank, ニュース | No Comments » ソフトバンクのAndroid端末「HTC Desire」の発売日が4月27日に決まったようです。 → ソフトバンクモバイル プレスリリース 「HTC Desire(ディザイア)」(HTC製)の概要 [softbankmobile.co.jp] → ケータイWatch ソフトバンク、「HTC Desire」「HW002」を発売 [k-tai.impress.co.jp] しかしながら、すでに予約だけで初回出荷分が完売状態とのことです。 → ITmedia +D Mobile ふぉーんなハナシ 「HTC Desire」、予約だけで初回出

  • ユーザーの世代交代とユーザビリティ水準の変化/HCD-Net通信 #20 | HCD-Net通信

    最近思うのだが、1980年代にパソコン(当時はマイコンとも言われた)やワープロが登場し、ユーザビリティの先駆け的活動が起きていた頃と最近とでは、何かが変わってきた。もちろん技術的に見れば、パソコンの性能向上や機能向上、インターネットの普及など、たくさんの変化が起きてきているのだが、そういうことではない。いや、それに関係はあるとは思うが、気になっているのは機器の方ではなく、それを使う人間の変化についてだ。 その1つは、時代経過に伴うコーホートの変化、もう1つは、時代経過に伴う一般的なリテラシーの上昇である。 (1) コーホートの変化 「コーホート」とは、同じ時期に生まれた集団のことで、たとえば「団塊の世代」「団塊ジュニア」などもコーホートに関する表現といえる。 1980年代から数えると、すでに30年近い時間が経っている。ということは、当時20代だった人たちは50代になり、当時40代だった人た

    ユーザーの世代交代とユーザビリティ水準の変化/HCD-Net通信 #20 | HCD-Net通信
  • ユーザーローカルがソーシャルアプリ分析のアクセス解析ツール「AppTraq」を無料で提供開始 | Web担当者Forum

    ユーザーローカルがソーシャルアプリ分析のアクセス解析ツール「AppTraq」を無料で提供開始 | Web担当者Forum
  • 貧乏だってプロファイリングは出来る!! - poor man's profiler

    従来より、プロファイリングのためのソフトウェアと言えば高価なものが中心であった。もっと安く、お金を掛けずに、簡単に、早くプログラムのボトルネックを探し出す方法はないのか?!ということで編み出されたプロファイリングテクノロジーがある。その名も、「poor man's profiler」だ。 poor man's profilerの全容は、次のページで知ることが出来る。 Poor Man's Profiler http://poormansprofiler.org/ poor man's profilerは、現Facebook(元MySQL ABのサポートエンジニア)のDomas Mituzasによって開発されたプロファイリングテクノロジーである。以下が、その全ソースコードである。 #!/bin/bash nsamples=1 sleeptime=0 pid=$(pidof mysqld) f

    貧乏だってプロファイリングは出来る!! - poor man's profiler
  • 一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図

    レコードやCDなどのメディアではなく、デジタル化された音楽データのみを販売する仕組みはもはや当たり前のものになった感があります。 生産や流通などの諸費用を削減しアルバムの楽曲を単品販売するなどして低価格化、またメジャーレーベルに所属していないアーティストでもローコストに作品を発表できるというこのシステムは私達消費者にとって計り知れないメリットがありますが、楽曲を提供するアーティストの側から見るとどのようになっているのでしょうか。 詳細は以下。 The Paradise That Should Have Been >> The Cynical Musician How Much Do Music Artists Earn Online? この図はアメリカの最低賃金1160ドル(約10万8千円)を得るのに、毎月どれくらいの量を販売する必要があるのかを丸の大きさで表したもの。右側のグラフは、グレ

    一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図