タグ

ブックマーク / shim0mura.hatenadiary.jp (5)

  • railsのログフォーマットを変更する - tumblr

    railsloggerが良く言えばミニマル、悪く言うとログとしての機能を満たしてないんじゃないのってくらい貧弱なので、ログのフォーマットを変えようとおもった。 環境はruby2.0.0-p247, rails4.0.0 Rails.loggerの継承元 デフォルトのrailsloggerは以下のように使うことが出来る。 Rails.logger.debug("This is debug log") # => This is debug log ログメッセージのみの出力しか無い。せめてログを吐いた時刻とかログレベルくらいは出力して欲しい。 そもそもこのRails.loggerはなにものなのか klass = Rails.logger.class # => ActiveSupport::Logger p klass.ancestors # [ActiveSupport::Logger, #

    railsのログフォーマットを変更する - tumblr
  • 小物エンジニアの会でSSLの入門的なことをLTしてきた - tumblr

    http://atnd.org/events/40593 なんか知らないうちに僕が主催者になっていた小物エンジニアの会で発表して来ました。 ほぼ悪ノリだけで開催が決定になった勉強会だけに、特にLTについてのテーマ指定などもなく皆さん思い思いの内容を発表されてました。 その中で僕自身はSSLに関する入門的な内容を発表してきました。電子証明書がどうとか、電子署名がどうとか鍵暗号アルゴリズムとどう絡んでくんのかとか、そこらへんの関係性や必要性なんかが自分でもよくわかってなかったので、それを理解するために調べた内容発表する完全に僕自身のためのお勉強的な内容となってます。 https://speakerdeck.com/shim0mura/ru-men-ssl-toriaezusoretupoidan-yu-takusandiao-betemimasita 当日はちょっとしたトラブル(会場が渋谷プラ

    小物エンジニアの会でSSLの入門的なことをLTしてきた - tumblr
  • 読みやすいコードってどんなものか考えてみた -抽象化と名前重要- - tumblr

    あらすじ 人の綺麗なコードを読みまくると自分のコードも綺麗になっていくのに、イケメンを見続けても僕の顔が良くならないのは何故なの?? 2012-11-30 19:41:20 via web 今まであまり人のコードを読む習慣というか機会というかがあまりなかったのですが、最近になって、デスクの上がヨドバシのiMac売り場みたいと(僕の中で)話題沸騰中の@mitukiiiさんのコードを読む事があり、この人がまたすごく綺麗でスタイリッシュなコードを書くわけで、その時に、綺麗なコードというのはこういう感じに書くものなのかと結構な衝撃を受けたわけです。 またこれも最近なのですが、別の機会で、なんと言いますか、1つの関数が数千行あったり、しかもその内の大部分が共通処理として括り出せるような恐らくはコピペされたであろう部分が大量に入っていたりまぁ不可解な部分の多い、言うなればイケメンを見続けた僕みたいな、

  • 初めてwebサービス作った。「Timer's High」 - tumblr

    前略 マクドナルド北野駅前店スタッフのおばさま方、見ていますか。僕はやりました。雨の日も風の日も、来る日も来る日も貴店にノートPC持ち込んでコーヒー1杯で数時間粘り続けて居座り続けた結果、僕はやっと初めて一人でwebサービスをつくることが出来ました。ずっと自室で作業していたら、全然捗らずに僕はこの日を迎えることは出来なかったでしょう。貴店なしには、僕はこれを創り上げることは出来なかったはずです。 いつもいつも閉店ぎりぎりまで居座ってて閉店数分前に僕が出ていく瞬間にはとびきりの笑顔をみせてくれたり、昼過ぎに来てコーヒー1杯で数時間居座った後に一旦家に帰って自分でお米炊いて夕飯べてから再び来店してコーヒー1杯頼んで数時間居座ろうとした時は思いっきり眉間にシワを寄せてくれたり。時に優しく、そして時に厳しく接してくださったあなたがたのおかげで、僕はなんとか一人でこれを達成することが出来ました。ど

    初めてwebサービス作った。「Timer's High」 - tumblr
  • 入門! nginx - tumblr

    最近話題のnginxについに手を出したのですが、「nginx入門」みたいなブログ記事も一切見当たらず、あるのは英語のドキュメント記事くらい…という状況だったので、自分なりに訳して理解した部分を忘れないよう覚書。 今node.jsもちょこちょこやっているのですが、これまた物凄い勢いで開発が進む上に、その情報のほとんどは英語なわけでやはりもうホントに英語が読めないとどうしようもないんだなぁと実感しているわけです。まぁstackoverflowとか見ててもそこまで難しい文法使ってるわけでもないので、英語を見た瞬間に拒否反応起こしたりしなきゃなんとかなりそうですが。 「毎度毎度ブログ長すぎ死ね」とはてブのコメントで話題の僕のブログ、今日も長いです。 nginxってそもそもどう読むんだよ 「エンジンエックス」と読みます。正直すごくかっこいいです。apacheとかtomcatとかnginxとか、サーバ

    入門! nginx - tumblr
  • 1