2013年4月9日のブックマーク (18件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    一体どの技と勘違いしているんだろう。雰囲気的には、マジュニアが天下一武道会で使ってた、周囲を吹き飛ばすやつに近い?
  • iPhone 5を併用して分かったAndroidスマホの5つの良さ

    まもなく、iPhone 5を購入しておよそ5ヶ月が経過します。iPhone 5は、自分史上、今までで一番「長持ち」しているiPhoneです。毎日持ち歩く、という意味でも、手元に置く、という意味でも、当に長持ちしています。今までのiPhoneはすぐに飽きてしまっていたのですが、こいつはそんなこともありません。理由はどこに、と言われると、ソフトバンクモバイル(SoftBank)の回線状況の改善が一番大きいのですが、体の手頃なサイズ感とか、容量の割に長持ちする電池とか、色々あります。 ただ、「スマートフォンを1台だけ持て」、と言われたら、今のところ、自分は全く迷い無くAndroidスマートフォンにします。どうも、iPhone 5(というかiOS)が世間で言われているほど使いやすいとは、どうしても、どう考えても思えないからです。寧ろ、Androidって、世間で言うほどそんなに難しくもないんじゃ

    iPhone 5を併用して分かったAndroidスマホの5つの良さ
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    端末ごとに作り込み度合いが違うってのが、個人的に受け入れられない部分。ハズレ機種引いちゃったら2年間後悔しっぱなし。
  • 実は使いどころがわからないWindowsのキー、1位は「SysRq」 

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    今見てみたら、手持ちのキーボードにはこのキーが無かった。そういやそんなのあったなー。
  • 予約殺到!「妖怪いちご大福」って?

    JR日暮里駅近くの和菓子店「江戸うさぎ」が1月から、妖怪をイメージした大福の販売を始めた。なんといっても見た目のかわいらしさとお菓子の名前が秀逸!

    予約殺到!「妖怪いちご大福」って?
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    ポッチが2つついただけで妖怪に!
  • 「ファミレスで何食べた?」社員をアプリ監視 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンに位置情報アプリを入れて営業マンの回り先を調べたり、生体認証で出退勤を確認したり――。 IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。プライバシー侵害にあたるかどうかを巡り、訴訟に発展したケースもある。「喫茶店でサボリーマン」は絶滅してしまうのか。 「お前、昨日の1時頃、コンビニにいただろ」「その後、ファミレスに入ったよな。なにべたんだ」 セルフ式ガソリンスタンドを管理する東京都内の会社役員(28)は時々、社員にこんな風に話しかける。 同社は今年1月、外回りの社員20人にスマートフォン(スマホ)を支給。スマホには、全地球測位システム(GPS)を使って位置情報を指定の端末に送信するアプリが入っている。会社のパソコンを開けば、それぞれの社員が何時にどこにいるか、建物名まで地図で確認できるのだ。 同社では自宅から現場に向かい、直接帰宅する社員が多く、

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    社員からウザがられるコストのことも考えたほうがいいと思う。
  • 「数学の研究にコンピューターを用いるべきか?」:学会を二分する問いについて

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    コンピュータと一番仲がいいのは数学者だと思ってたんだけど、そうでもないんだな。
  • 保存アイコン=フロッピーディスクの時代は終わった…? | Goodpatch Blog

    まずはアイコン素材配布サイトから。 今は無料で使えるアイコン素材配布サイトが多いので、ここからダウンロードしてデザインする時に使う人も多いのではないでしょうか。まずはそのアイコン素材配布サイトで”save”と検索した結果を見てきます。 iconmonstr http://iconmonstr.com/ 以前にもMEMOPATCHで紹介した事のあるサイトです。ここはフロッピーディスクもありますがクラウドっぽいアイコンや下向き矢印のアイコンもありますね。 softicons http://www.softicons.com/ こちらはほとんどフロッピーディスクのアイコンです。しかも立体的なアイコンが多いです。 iconfinder http://www.iconfinder.com/ こちらもフロッピーディスクのアイコンが多いですが、下矢印やチェックマークもあります。 次に有名なサービスやアプ

    保存アイコン=フロッピーディスクの時代は終わった…? | Goodpatch Blog
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    HDDもいずれ無くなるし、紙のフォルダも使わない人は使わないし。もう「何か分からないけど保存のアレ」って扱いでもいいんじゃない。
  • 出退勤「代打ち」横行、静脈認証に市職員猛反発 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。 ◇ 労働組合の反対で、厳しい管理が断念されたケースもある。 奈良市が手のひらの血管の情報を読み取る「静脈認証」で、職員の出退勤を管理する計画を発表したのは今年2月。 これまでは職員証を機械にかざして出退勤時間を打刻していたが、職員証をほかの職員に預けて帰ってしまい、同僚に打刻させる「代打ち」が横行。業を煮やした市側が、99%超の確率で人認証できる方法として、4月からごみ収集を担当する環境部職員260人に導入する方針を発表した。 組合側は「職員を犯罪者扱いし、個人の身体というプライバシー情報を収集するのは許せない」と猛反発。3月の市議会でも「過剰な管理」と指摘され、7台の認証機の設置費150万円を盛り込んだ新年度予算案は認められなかった。

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    5年間で数日しか出勤してないのに満額貰ってた事件もここなんでしたっけ?
  • VIPPERな俺 : 年取るとゲームができなくなるよな?

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    久しぶりにドラクエ5でもやるか!→少年時代がだるすぎて挫折
  • なぜSFCのRPGを超えるRPGゲームが出ないのか

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/04(木) 21:37:15.58 ID:BjgKjxpI0マリオRPG MOTHER2 ドラクエ5 FF ※関連記事 格ゲーのエンディングが好き ゲームの専門学校酷すぎワロタwww タカラトミー 赤字71億円。 外人が選ぶ日ゲームメーカートップ10  1位はもちろん… 【闘劇終了】格ゲーはなぜ廃れたのか 日最大の格ゲー大会 『闘劇』 終了 続きを読む

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    むしろ、あの数年間にしか存在できなかったジャンルなのかも。
  • 「ロト7」8億円ゲットの裏ワザ (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    8億円ゲットの裏ワザがある!? 宝くじ史上最高額となる1等賞金8億円が当たる数字選択式宝くじ「ロト7」の発売が1日、スタートした。アベノミクスで、どことな〜く上昇ムードだけに、景気のいい話はどんどんウエルカム。そこで、記者はもちろん、読者なら誰もが気になる「8億円が当たりそうな買い方はあるのか?」との疑問を専門家にぶつけてみたら――。 ロト7は1等最高4億円で、キャリーオーバー時は最高8億円まで膨れ上がる。ロト6の最高2億円(キャリーオーバー時は最高4億円)から倍増された。これまでの宝くじでは、昨年の年末ジャンボの「1等前後賞合わせて6億円」が最高額だったが、ロト7が塗り替える形になる。 ロト7は、1〜37までの数字の中から7つを選ぶ。ロト6が1〜43までで6つを選ぶので選択の幅は狭まっているのだが、1等の「理論上の当選確率」は、ロト6の約609万分の1に対し、ロト7は約1029万分の

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    当たるための裏ワザじゃなくて、万が一当たったときに山分けになりにくくする方法、やね。
  • 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ Tweet 1: サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 01:01:12.82 ID:OPsKpDJcT● http://japan.digitaldj-network.com/articles/12602.html 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ こちらは1914年のパリ、サン・ドニ門周辺 この場所を、今撮影したものがこちら Σ(゚д゚;) 変わっ・・・てない この2枚の間に2つの世界大戦があったんだよね? もちろんお店は変わっているけど、1世紀という時間が経過しているだなんて信じられないよ・・ 日の100年前はちょうど明治時代から大正時代に変わったところ。その頃の建物が美しさそのままに、あちこちに佇む中で生活できるのってすごく素敵なことじゃないかな 以前【無加工カラー

    【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    建材とか地震の頻度が違うから仕方ないけど、羨ましい限り。
  • トイプードルを買ったらフェレットだった…被害者続出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    トイプードルを買ったらフェレットだった…被害者続出 1 名前: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/08(月) 12:09:35.31 ID:INd5wALYT トイプードルとして売られていた犬がフェレットだった。 ペット販売の歴史の中で、衝撃的な事件が起こった。アルゼンチンのバザールで売られていた、ちょっと見た目のかわったトイプードルの話だ。 ある男性が150ドル(14000円)という激安価格で購入した白いトイプードルだが、家に二匹を連れて帰ってから、その姿や行動に不信感を募らせた。そして、ワクチン接種に獣医のもとに連れて行ったとき、真実が判明した。実は、その二匹は、フェレットだったのだ。 ステロイドで太らせ、毛をいっぱいに「ぼわーん」状態にし、プードルに仕立てていたのだ。 これはラ・サラダという市場で起こった事件だが、別のマーケットでは女性も被害に遭っている。 なぜ人は

    トイプードルを買ったらフェレットだった…被害者続出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    まさか犬ですらないとは思わなかっただろうな
  • 面接でトンチ出されたと思ったらトンチじゃなかった件wwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/08(月) 21:32:27.00 ID:QCi0WMZ20 面接官「シカゴには何人のピアノ調律士が居ると思いますか?」 俺「4人か、5人でしょうか?」 面接官「え?なんでですか?」 俺「『4(し)』か『5(ご)』なので…」 面接官「面白いけどそういう質問じゃないんです」 俺「あ、え?あっ、すみません」 面接官「色々仮定していいので自由に考えて予想してみてください」 俺「はい、すみません(頭真っ白)」 しにたい 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/08(月) 21:33:32.91 ID:t7eWc0Ja0 お前が正解だよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/08(月) 21:33:38.76 ID:DuGaQIUA0 お前の方が一枚上手だなwww

    面接でトンチ出されたと思ったらトンチじゃなかった件wwww : ゴールデンタイムズ
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    印象に残ったのは確か。
  • 世界最大の動物愛護団体「PETA」の実態、保護された動物の9割が安楽死 | Buzzap!

    有名人を起用した毛皮反対広告や過激なアピールなどでも知られる世界最大の動物愛護団体「PETA(People for the Ethical Treatment of Animals)」の実態が明らかになりました。 Shocking photos show reality of PETA animal homes | Mail Online イギリスのDailymail紙が報じたところによると、アメリカ・バージニア州のPETA部で保護された犬やのうち、約90%が死亡したこと明らかになったそうです。 これはバージニア州の調査によるもので、昨年保護された犬や1843頭のうち130頭が他の施設に移され、5頭は元の飼い主のところに戻ったものの、1647頭は安楽死処分となったとのこと。 PETA部 PETAが行っている反毛皮キャンペーンのポスター。 こちらは「毛皮を着るくらいなら裸の方がいい」

    世界最大の動物愛護団体「PETA」の実態、保護された動物の9割が安楽死 | Buzzap!
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
  • 財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」

    日銀が公開した2013年度の日銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。これで04年度から10年連続で製造が見送られた形だ。そもそも二千円札は、00年7月の九州・沖縄サミットをきっかけに発行されたが、一時的なブーム以降は普及が進まなかった。ピーク時に5億枚あった流通量も、現時点では1億枚強(紙幣全体の1%以下)に減少。日銀には大量の在庫が眠っており、新しく刷る理由がないというのが実情のようだ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365394639/ ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130407-00000005-rnijugo-bus_all 日銀が公開した2013年度の日銀行円発注計画で、二千円札の製造量が今年もゼロになることがわかった。

    財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    そもそも何のために作ったんだっけ??
  • 「じゃがりこ」初のフルーツ味、セブン限定の「アボカドチーズ」。

    カルビーは4月16日から、全国のセブン-イレブン限定で、大人の味わいが楽しめる「じゃがりこ アボカドチーズ」を数量限定発売する。価格はオープン(店頭想定価格は148円/税込み)。 今回登場する「じゃがりこ アボカドチーズ」は、シリーズで初めてフルーツを素材として使用した商品。アボカドのまろやかな風味を、コクのあるチーズで引き立てた一品だ。スティックはアボカドをイメージした緑色で、見た目でも楽しめる、初の“色のついたじゃがりこ”でもある。 セブン-イレブン限定の「じゃがりこ」は2005年4月に初登場し、「アボカドチーズ」は9品目。今回は新しい味に関する消費者調査結果から、「購入意向」「目新しさ」の評価が高かった味を洗い出し、近年セブン−イレブンの客層として増加している女性に着目して絞り込んだ結果、「女性向け」「素材の組合せ」を切り口にした「アボカドチーズ」味を採用する運びとなった。 カルビー

    「じゃがりこ」初のフルーツ味、セブン限定の「アボカドチーズ」。
    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    アボカドってフルーツ扱いなの!?
  • http://goodbyebluethursday.com/archives/25223502.html

    honeniq
    honeniq 2013/04/09
    生産力の調整を残業でやってるのが駄目なんだと思う。