タグ

2008年9月24日のブックマーク (14件)

  • 【MarkeZine Dayパネルレポート】 「pixiv」「ニコニコ動画(夏)」「@cosme」が明かすCGM戦国時代に生き残るヒント

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【MarkeZine Dayパネルレポート】 「pixiv」「ニコニコ動画(夏)」「@cosme」が明かすCGM戦国時代に生き残るヒント
    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • 華のあるイベントやりまーす - ひがやすを技術ブログ

    以前予告した日Javaユーザグループでクロスコミュニティカンファレンスの中身が大体決まったので、お知らせします。10/16の午後は空けておいてね。 タイトル:パフォーマンスチューニング入門 講演者:amachang 概要:IT戦士 amachang が日頃やっているパフォーマンスチューニングの方法を紹介いたします!ポロリもあるよ! タイトル:ギークなお姉さん(仮) 講演者:べにぢょ、山田あかね タイトル:『JavaからRubyへ』・アンド・ナウ 講演者:角谷、高井、和田 概要:角谷がついカッとなって『From Java to Ruby』と題された書籍の翻訳をはじめてから2年が経ちました。『JavaからRubyへ』というバズワードは我ながらうまく状況をとらえたと思っていますが、書籍に書かれているのはあくまでも著者Bruce Tateの主張です。このセッションでは私たちそれぞれの立場と視点と

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
    平日は無理がある。生べにぢょさんを見たかった。額には当然「肉」と書かれていると期待。wktk。ところでだれかがにこにこに放流するんですよね?wktk。
  • World of Warcraft API

    The WoW API is available to AddOns and macro scripts. It's officially documented in Blizzard_APIDocumentation which is accessible via the /api command. The Lua user interface code can be exported from the game client. Patch 10.1.7[] C_CharacterServices.AssignNameChangeDistribution() C_CharacterServices.CapitalizeCharName() C_Club.DoesAnyCommunityHaveUnreadMessages() C_InterfaceFileManifest.GetInte

    World of Warcraft API
    honeybe
    honeybe 2008/09/24
    一度は見ておくべき。とどこぞのブクマコメにかかれてたので後で見る。
  • AI関係資料まとめ08 | 日々mnagaku

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • 不倒城: SI業界からネットゲーム業界に移った知人に色々話を聞いてきた。

    ちょっと技術的な話になる。 私の知人に、かつてはアルファベット三文字の某有名SI会社に在籍していて、今はどういう訳か某ネットゲームの会社に勤めている変り種がいる。 彼はネットワークとDBの専門家である。ゲーム業界には元来DB周りに詳しい人があまり多くなかったらしく、しかしネットゲームの開発にはDBやネットワークのアーキテクチャに関する知識が必須で、要は引き抜かれたらしいのだが、当人それ程ゲーム好きでもないのに面白いルートに行くなーと思っていた。 機会があったら金融業界とネットゲーム業界のシステム周りの違いについて聞いてみたいなーと思ってたんだが、この前久々に会ったら色んな話が聞けた。特定されない程度においおい書いてみよう。ぼかして書く為、ところどころいー加減だが勘弁して頂きたい。 今日はサーバとかデータのやり取りとか、技術的な話。 まず、前提。オンラインシステムの肝の一つに、「誰がデータを

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • 王様を欲しがったカエル |『正しい』男女交際モデル(80年~90年代の北関東限定)・上編

    冗談抜きでが酷くなってきた。これだけ重いのは、だいたい6年ぶりぐらいかな? 原因に関しては複合的なものだから、とりあえず麻酔薬を突っ込んで睡眠時間を確保しつつ、目の前の問題を一つずつ解決していくしかないね。せーかーいーは、なくならなーい! で、その間にも色々な方法で現実逃避を試みているんだけど、その中の1つにブログ巡回があって、『原野商法1997』から『或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-』というブログに飛んだ時に、そこに書いてある非モテ論を読んで、非モテ論がセクシュアリティ論やジェンダー論のようにグダグダになっている状況を知って驚愕。いやあ、人間の考える事って、そんなに変わりがないんだなーと納得(ネットみのもんたという蔑称には笑った。まったくおっしゃるとおり)。 このブログで何度か書いてきたことだけど、非モテ問題(?)が深刻なのは、これがコミュニケーションスキルの優劣

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • 「はてな界に君臨した四天王bloger」を俺増田が選ぶ

    経営・経済、政治・行政、科学・技術オタク文化の四人を選ぶ。アルファブロガーだけだとつまらないので、ルーキーや埋もれてる人からも抜粋する。経営・経済経営・経済としては、分裂勘違い君劇場いわずと知れたはてなのカリスマ。極論を楽しむ劇場。なぜ極論が楽しいのか。それは有意義だからだ。いいかえると、違いを楽しむ事。自分自身に魅力がないのに、いくら空気を読んでたくさん友達を増やしコミュ力を高めてても、意味がない。コミュニケーションが不器用なのに、豊かな人間関係を築けている人に共通する特徴は、まず、その人が、具体的な価値を生み出せる能力を持っているということです。コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由 - 分裂勘違い君劇場周囲の空気にあわせるのではなく、孤独のなかで価値創造の力を蓄えることが重要なんだ。コミュニケーション能力、コラボレーション能力ばかり高くっても、その個人自体に独自の価値創

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • IGDA Japan chapter - ニュース

    オープランニング・大野さんにより、AI day(1)「ニューラルネットワークとゲームAI」の資料が、大野さんのホームページに一般公開されました(CEDECに参加されなかった方でもダウンロードして閲覧可能です) こちらからダウンロードできます。 [ダウンロード版] http://www.edit.ne.jp/~skyfox/IGDA/CEDEC2008_AIDAY1_OPlanning.lzh [プレビュー版(内容はダウンロード版と同じです)] http://www.edit.ne.jp/~skyfox/IGDA/CEDEC2008_AIDAY1_NNAI.pdf  また、GameAIメーリングリスト(参加希望される方は、長久さんまでお問い合わせください)で、大野さんにより今回の講演のために参考資料とした書籍一覧が発表されています。興味深い内容なので転載させて頂きます。 === 脳科学系の読

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • 恋人に対して使わない方が良い悪魔の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    恋人との会話の中で、留意すべき疑問詞があります。それは「なぜ」という疑問詞です。 「なぜ」という疑問詞は、原因や理由を問う質問に使いますが、使い方をひとつ間違えると相手に圧迫感を与え、心の距離が遠ざかる結果となります。身近な恋人にも間違って使うケースもあるので注意が必要です。今回は、恋人との会話例を参考に間違った「なぜ」の使われ方をご紹介します。 【1】「なんで連絡くれなかったの?」 メール返信や電話連絡がなかった場合に展開する疑問文です。もし相手にこのような言葉を言われた場合、圧迫感を感じませんか? そしてまた、もし仮に相手が「ちょっとバタバタしていて、返信できなかった。」と理由を答えたとしても、あなたの心は収まるのでしょうか。この疑問文は、連絡をくれなかった理由を聞こうとして投げかけたものではありません。この質問の質は、連絡をくれなかったことによる寂しい気持ちをぶつけているのであり、

    恋人に対して使わない方が良い悪魔の質問 | ライフハッカー・ジャパン
    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 32 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要素を毎回出してくるけど今回もてんこ盛りだったな。 自分の考えをま

    honeybe
    honeybe 2008/09/24
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    honeybe
    honeybe 2008/09/24
    熱を反射せずに電力に変えられるとすごく画期的だと思うのだが。
  • 音楽@ミクさん

    難しかったー・・・。途中のロボ声は、ミクさんエディタだけでやってます。 うpしたもの一覧→mylist/2663842  和音難しすぎだろ常考ヽ(`Д´)ノ ※この部分コーラス~:そこ実際にミクさんです、コーラス。 ※子供生まれた:おおおおー!おめでとうございますー!!11/7生まれだと・・・同じだったりするわけですが(゚д゚) ※打ち込み:ですねー。ギターは生音ですが。

    音楽@ミクさん
  • Introducing SquirrelFish Extreme.ja – WebKit – Trac

    This page contains a Japanese translation of the post on Surfin' Safari blog "Introducing SquirrelFish Extreme". この文書について "Introducing SquirrelFish Extreme" の日語訳です ​http://webkit.org/blog/214/introducing-squirrelfish-extreme/ 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... SquirrelFish Extreme を紹介します ちょうど三ヶ月前、私達は SquirrelFish を発表しました。 これは私達の JavaScript エンジンを大改造するもので、 高性能なバイトコードインタプリタを導入しました。 今日は次世代の JavaScript エン

  • キャベツだけ!おはしが止まらないサラダ☆

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    キャベツだけ!おはしが止まらないサラダ☆