タグ

2008年12月29日のブックマーク (14件)

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    honeybe
    honeybe 2008/12/29
    確かに他にありそう。ぱっと思い付かない。あとで。
  • JavaScript Behavior Driven Development (BDD) With JSpec

    Test JavaScript functionality extremely quickly using the intuitive, minimalistic, JSpec framework. This framework aims to provide nearly no installation hassle, an extremely low learning curve, and high reliability for testing JavaScript behaviors. Why A New BDD Framework For JavaScript? JavaScript certainly has a handful of test frameworks, however nearly all of them seemed out-dated in terms of

  • SIE - ハイパーテキスト形式の画像用ライブラリ

    Download SIE 33 sie33.zip (ZIP 357.3 KB) Requirements Edge, Internet Explorer11+, Mozilla Firefox44.0+, Opera33.0+, Safari3.0+ or Google Chrome3.0+ A HTTP Server Soft What's SIE The 'SIE' is an Open Source rendring engine written in JavaScript to display a W3C standard Scalable Vector Graphics (i.e. SVG). SVG is a language for drawing a vector graphics like HTML. It's used in Inkscape, Illustlator

    honeybe
    honeybe 2008/12/29
    めも。
  • Tsundoku

    The bookhorders library

    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • 近藤さんは、はてなを捨てるべき

    当は近藤さんに直接言いたいけど、どうせ言う機会なんかないので、ここに。 近藤さんは最近よく「任天堂のように」というけど、任天堂がWiiやDSを作った際に何をやったかといえば、「ファミコンを捨てた」ということです。パソコンや車をみればわかるように、基的に製品というものは、より速く、より大きく、より格好良く、と直線的にしか進化しません。任天堂も過去に、ファミコンのヒットを受けて、その後、スーパーファミコン、Nintendo64、Gamecubeとファミコンの続編みたいなものばかり作って来ました。多少の違いはあっても、基的なことは変わりませんでした。 ところが、それをしていたら、ソニーに奇襲をかけられてあっという間に市場をとられて、二世代連続で敗北しました。まだ歴史の浅いゲーム業界で、仮にも三世代失敗しようなら、市場から退場しなければなりません。そこで、任天堂がとった作戦は、それまでの基

    近藤さんは、はてなを捨てるべき
    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • 小悪魔agehaという雑誌に度肝を抜かれた - せんまい 〜あるいは寸止めクネクネ

    コンビニをふらふらしてましたら、なんとなく目に入っちゃったのが、とある雑誌のこんなコピー。 息をするのも疲れるけど、 この街の ネオンの下を選んだ。 ここが私たちの 当の目的地ではないけれど ……おいおい、これなんて「ぬかるみの女」? 小悪魔agehaという雑誌です。 小悪魔 ageha (アゲハ) 2008年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2008/10/01メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 93回この商品を含むブログ (6件) を見る生きている乳酸菌と死菌 小悪魔ageha - Wikipedia 前にも見たことがあったけど……う〜ん、こんなぬかるみなノリだったっけ?と思いつつ、 ぱらっとめくってみると……特集記事は「私たちが今、生きている街'08」。 これがまたすごかった。 札幌・仙台・新潟・千葉・銀座・六木・歌舞伎町・静岡・名古屋・祇園

    小悪魔agehaという雑誌に度肝を抜かれた - せんまい 〜あるいは寸止めクネクネ
    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • 赤坂で働くライブドアの鼠社長日記:鼠先輩あらため鼠社長をよろしく!

    日付けでライブドアの社長に就任しました、鼠社長です。 社長就任への経緯や思いは、ニュース「鼠先輩がライブドアの社長!? 驚きの記者会見!!」でも語ってますが、詳しくは、ぜひ下記の記者会見をご覧ください。 →ニコニコ動画でも見れます みなさんは仕事納めですが、私は年末年始も働きます。このブログも日々更新しますので、よろしく!

    honeybe
    honeybe 2008/12/29
    鼠先輩がクラスアップ!何のネタだろうか。あとで。
  • これが本当の海腹川背だ! - EXAPON Becky!

    921 :名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 00:39:28 id:sV6AD5cX0 ttp://stat.ameba.jp/user_images/20/dc/10124171890.jpg ではPSP版はいったい・・・? 922 :名無しさん必死だな:2008/12/29(月) 05:05:34 ID:+g3oqQOL0 >>921 そっとしといてやれ。 参照: 我侭掲示板 http://www.os.rim.or.jp/~pekochan/cgi-bin/patobbs.cgi 酒井 (12月26日(金)02時10分28秒) DS版の話自体はずいぶん前(PSP版の発表よりだいぶ前)に聞いていて、ソースも提供してあります。 ただ、開発には係わってません。打診はされたけどタイミングとかいろいろあって断ったので。 開発中のバージョンを少し触らせてもらった感触から察するに、お

    これが本当の海腹川背だ! - EXAPON Becky!
    honeybe
    honeybe 2008/12/29
    NDSで真・海腹川背が出るらしいぞ。PSP版の立場がw
  • ARToolKitで複数マーカーを使ってみた - www.textfile.org

    複数マーカーで3Dモデルを操作。

    ARToolKitで複数マーカーを使ってみた - www.textfile.org
    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • コードもあんたも最低だ: コードレビューの社会動学 - Sooey

    Originally uploaded by snapperwolf* Your Code Sucks and I Hate You: The Social Dynamics of Code Reviews Twistedを開発するDivmod, Inc.のJonathan Lange氏がOSDC Sydney 2008で行った発表の資料が公開された。「Your Code Sucks and I Hate You: The Social Dynamics of Code Reviews」というタイトルでコードレビューにおける人間同士の関わりとその影響をまとめた内容になっており、オープンソースプロジェクトに限らず、企業内でのコードレビューにおいても考慮すべき点が色々と解説されている。 翻訳しようとして挫けたので、とりあえず見出しだけ日語で書き出してみた。 コードレビューとは何か? (Wha

    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • 自作検査ツール - ディレクトリトラバーサル編 - teracc’s blog

    ディレクトリトラバーサルは、比較的発見が容易な脆弱性です。 検査文字列を検討する際にポイントとなるのは、どのファイルを見に行くか、NULL文字を入れるか、くらいではないかと思います。 UNIX系OS用のシグネチャ UNIX用のシグネチャは1パターンしか用意しませんでした。 /../../..(省略)/etc/hosts[0x00]【元の値】ファイルは/etc/hostsとしました。 /etc/hostsは、Linux、Solaris、FreeBSD、AIX、HP-UXなど主要なUNIX OSに存在します(商用UNIXについては手元に環境が無いので、ネット上の情報からそう判断してます)。 検査文字列の先頭を「../」にするか、あるいは「/../」にするかも一つのポイントです。【元の値】が「/foo/bar.txt」のような値であるならば、検査文字列の先頭が「../」だとうまくいかない可能性が

    自作検査ツール - ディレクトリトラバーサル編 - teracc’s blog
    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • CVS使いの人がgitを使ってみた記録(長いよ) - 駆け馬に無知

    能書き仕事で新人の時に使い方を(SolarisのCUIで)強制的にマスターさせられたCVS。今でも仕事でCVS使ったりするけど、それはきっと以下に示す理由が揃っているからだと思っていたり。一通りの機能が揃っていて(バージョン管理、tag、branch、コミットログ)枯れていて使える人が多いそいでもってEclipseには標準でCVSクライアントのプラグインも入っているので、特にJava開発*1ではデフォルトで使える環境になっていると言っても良いのではないかと思う。ただし、後から任意の時刻のリポジトリにタグを打ったり、commitログを変更する事ができるCVSのGUIクライアントを見たことがないので、最終的にはCUIから完全に離れられない現状。 ところが時代の趨勢というかなんというか、やれSubversionだのMercurialだのgitだの。確かにCVSだとファイル名の変更ができない(いっ

  • オープンソースの視線認識エンジン·Opengazer MOONGIFT

    こういった技術がオープンソース化されるのは素晴らしいことだ。コンピュータはキーボードとポインタデバイスを使って操作するのが当たり前になっている。だがこれは今後も続くだろうか。いや、マルチタッチシステムに代表されるようにもっと自由に操作できるようになるはずだ。 目線でポインタデバイスを制御する その一つの可能性として視線はじゅうぶん可能性がある。既に体が不自由な人のためにも利用されているが、Opengazerはそれをオープンソースとして提供している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpengazer、Linux向けの視線認識エンジンだ。 OpengazerはWebCamを使って顔を映し出す。そしてその視線の動きに応じてポインタデバイスを移動させることができる。画面の範囲は決して狭くなく、それでもきちんと認識して移動するのが凄い。 デモ動画はUbuntu上で動作しているようで、現在

    オープンソースの視線認識エンジン·Opengazer MOONGIFT
    honeybe
    honeybe 2008/12/29
  • 広告システムエンジニアは絶対におもしろいと思う理由 - 最速配信研究会(@yamaz)

    少し前からだけど,Cookpadやはてなが広告システムエンジニアを募集している. クックパッド|採用情報: 【技術部】アドシステムエンジニア http://info.cookpad.com/?page_id=113 求人情報:広告システムエンジニア - はてな http://www.hatena.ne.jp/company/staff/accountengineer 私個人の経験から,オンライン広告システムというのは検索やインフラ系と並び,インターネット系のシステムの中でもっともエキサイティングな分野の一つだと思っている.それにもかかわらず,狙って応募してくる人はあまりおらず,いつもいつも悔しい思いをしてきていたので,広告システムがいかにおもしろいかをちょっと述べてみたいと思う. その会社で一番アクセスを受けるところなのでおもしろい. 広告システムはそのサイトの全サービス上に配信する必要が

    広告システムエンジニアは絶対におもしろいと思う理由 - 最速配信研究会(@yamaz)
    honeybe
    honeybe 2008/12/29