タグ

ブックマーク / gendai.ismedia.jp (13)

  • 日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」(春日 太一) @moneygendai

    元禄15年12月14日、大石内蔵助をはじめとする四十七士が吉良上野介を討ち取る「赤穂事件」が起こった。これに至る顛末を描いたのが「忠臣蔵」だ。かつてはよくドラマや映画になった「忠臣蔵」だが、最近では映像化される機会も格段に減ってきている。いったい、なぜなのか…? 時代劇研究家の春日太一氏の新刊『忠臣蔵入門』から、その理由を紹介しよう。 実は「一大プロジェクト」だった 忠臣蔵の映画やドラマが長いこと作られてきた背景として、作り手側にも大きな事情がありました。 「忠臣蔵」は大きな見せ場だけで六つあります。それぞれ屋内が主な舞台になるため、セットを作る必要があります。 「松の廊下」であれば、かなり長い廊下で襖に大きな松が描かれている。「大評定」の広間は赤穂藩の藩士全員が入る広いスペースになります。それから、祇園で大石が遊ぶ遊郭に「東下り」の宿に瑤泉院の屋敷。さらに討ち入りで使う吉良邸のセットも、

    日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」(春日 太一) @moneygendai
    honeybe
    honeybe 2021/12/15
  • 菅総理の側近がNHK記者に「ふざけるな!」とブチギレ…一体、何に怒ったのか?(週刊現代) @gendai_biz

    ぶら下がり記者に塩対応 5月27日19時すぎ、菅総理が官邸エントランスでぶら下がり取材に応じた。翌日の専門家会議と緊急事態宣言再延長について、各社の総理番は一言でも引き出そうと躍起だ。NHK記者が口火を切った。 「あす専門家に諮るのは、9都道府県に出されている緊急事態宣言の延長ということでしょうか」 だが、菅総理は再延長には触れず、「緊急事態宣言、まん延防止措置、そうしたことの取り扱いについてお諮りする」とそっけない。 他社も続いて質問を浴びせ、最後に再びNHKが「宣言解除もあり得るのか」と聞いたが、総理は「専門家の皆さんにお諮りする」と合計7回も繰り返して立ち去った。結局、再延長に関しては「ゼロ回答」で、記者たちはうなだれた。 あたりが騒然となったのはその直後だ。菅総理が去った後、外務省出身の首相秘書官・高羽陽氏がつかつかと戻ってきた。そしてNHKの記者を呼び、「更問(=複数回質問するこ

    菅総理の側近がNHK記者に「ふざけるな!」とブチギレ…一体、何に怒ったのか?(週刊現代) @gendai_biz
    honeybe
    honeybe 2021/06/13
  • 吉川ひなのが初めて語る「親になにをされても我慢するのが当たり前だと思っていた」(FRaU編集部) | FRaU

    吉川ひなのさんの初エッセイ『わたしが幸せにになるまで 豊かな人生の見つけ方』(幻冬舎)が5月13日に発売される。ハワイでのライフスタイルや事に対する考え方、子育てについてなどを、ひなのさん自身が全て書き下ろしたという。そして、先駆けて公開されている冒頭は大きな話題となり、発売前重版がかかった。 FRaUwebでもその冒頭部分を、発売日の5月13日まで期間限定公開。さらに、担当編集者に聞いた、このエッセイができあがるまでのエピソードや、原稿を受け取った時の衝撃なども記事末に掲載した。 人生の豊かさについて わたしは今、人生史上一番幸せだと思う。 ふとしたときに、あぁ、幸せ♡ と思ったりする。 それは、ただ道端を歩いてるときだったり、車を運転しているときだったり、スーパーで買い物をしているときだったり、あるときからいつもと変わらない何気ない日々の中で幸せを感じるようになり、その幸福感はずっと

    吉川ひなのが初めて語る「親になにをされても我慢するのが当たり前だと思っていた」(FRaU編集部) | FRaU
    honeybe
    honeybe 2021/05/04
  • 【漫画】1分後に涙!津波による「恋人の死」…何度も最後の姿を思い出す女子高生の物語(ヤマモト ヨウコ) | 現代ビジネス | 講談社

    地震、コロナ、水害……すべての年代を襲う災害。こどものケア、見落とさないで! Go Toキャンペーンに振り回され、コロナも心配。夏の予定も決められない。こんな夏を1年前には想像しただろうか? 日人入国禁止の国が177か国にのぼるだけでなく、今や県をまたいで移動することにも、心の重荷を感じる人も多い。 しかしストレスを感じているのは、大人だけではない。国立成育医療研究センターの調べでは、子供の75%がコロナ禍でストレスを感じているという。子供はうまく自分の気持ちを話せないことも多く、子供の心の痛みに大人が気づいてあげることは、とても困難だ。 愛する人の死が生きている人々をどう変え、何を残すのか? 今回の「初恋」は、そんな心の痛みをかかえた女子高生の物語だ。担当編集者は語る。 「ヤマモトさんの『柴ばあと豆柴太』というストーリーの主役は実は「虎太郎」という柴ばあの孫の男の子です。当時小学3年生

    【漫画】1分後に涙!津波による「恋人の死」…何度も最後の姿を思い出す女子高生の物語(ヤマモト ヨウコ) | 現代ビジネス | 講談社
    honeybe
    honeybe 2020/07/31
  • アルピニストとシェルパの娘との、世にも奇妙な「結婚生活」(島地 勝彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    大人の遊びを知り尽くした伝説の編集者・島地勝彦が、ゲストとともに“男の遊び”について語り合う「遊戯三昧」。今回は、1999年に25歳で7大陸最高峰最年少登頂記録を樹立したアルピニスト、野口健さんをお迎えした。世界的登山家は何をきっかけに山を目指したのか――。 前編【エベレスト登頂後の「拉致監禁生活」】 自宅謹慎中、父の薦めで一人旅に 島地: 有名な話ですが、イギリスの登山家マロリーは「なぜエベレストに登りたいのか?」と問われて、「Because it's there」「そこにエベレストがあるから」と答えました。野口の場合はどうだったんでしょう。 野口: そんなにかっこいいものではなく、ほぼ成り行きに近いですね。 父親が外交官だったんで、生まれはアメリカですが、生後半年でサウジアラビアに移住しました。一旦日に帰って、またエジプトへ行き、そこからイギリスへ。高校はイギリスの全寮制高校でしたが

    アルピニストとシェルパの娘との、世にも奇妙な「結婚生活」(島地 勝彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    honeybe
    honeybe 2019/12/13
  • 驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    最初は起業を考えていたけれど 「学生時代から、会社員として働き続けるのではなく、いつかは独立したいと思っていました。ただ、いざ独立しようと心に決めても、起業がいかに難しいかということも分かっていたので、なかなか踏み出せなかった。他の選択肢はないものかと思っていたところに、『会社を買って、経営者になる』という方法があることを知り、熟考の末、思い切って会社を買うことにしました。 『経営者』になって3ヵ月。業務の改善や経営の合理化を進めた結果、会社の収益は向上していますし、なにより、自分が決めたことが経営に直結することに、大きな責任とやりがいを感じています」 こう語るのは溝口勇樹さん。大学卒業後、約一年半勤めた日立製作所を退社し、今年7月から京都の製造所「美山精機」の社長に就任した。弱冠25歳。その若さで社長になる、というのもなかなかだが、溝口さんの場合、家業を継いだわけではなく、美山精機を「買

    驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    honeybe
    honeybe 2018/11/02
  • なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    「サービス業」の意識ゼロ 週刊現代8月11日号の連載「それがどうした」で、伊集院静氏はこう綴っている。 〈小娘に舐められ、挙句、支払いでまた待たせられて、人間に対する扱いではない。 どこの大学病院とは書かぬが、新橋のG恵大学病院の関係者よ、こういうやり方を当たり前と考えているなら、天罰が下るよ〉 伊集院氏は、目の治療のため診察に訪れたところ、いつまでたっても受け付け番号を呼ばれず、結局1時間45分も待たされたという。 さらに火に油を注いだのが、受付の事務員や医師の不遜な態度だった。待っている患者たちの目の前で、受付の若い女性事務員は笑いながら話しているし、診察に当たった医師は「暑い折に、長い時間お待たせしました」の一言もなく、人として当然の気遣いすら見せない。 治療のために訪れた患者を、待たせて当然という態度が許せなかったのだろう。 怒っているのは伊集院氏だけではない。読者からも「伊集院さ

    なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    honeybe
    honeybe 2018/09/03
    受付と待ち行列改善の工夫はしても良いかも。順番の2人前位になったらスマホに呼び出しの通知が来るならその間別のことが出来る。(で、間に合わずキャンセル扱いになりクレーム入れるまでが日本的様式美)
  • 女性の容姿への「残酷な心理実験」の結果が示す社会のひずみ(中野 信子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    外見が良くて得なのは女より男…? 女性は世界の人口の約50%を占め、世界の総労働時間の3分の2近く働いているが、手にするのは世界総収入のわずか10分の1であり、世界の総資産の1%以下しか所有していない、という。ハンフリー公共問題研究所の報告である。 とはいえ、「女の魅力」があることで美しい女性はより得をしている、と考える人も多いかもしれない。「美人はそうでない人よりも生涯年収が何千万も高い」と見積もった人もいる。 実際のところはどうなのだろうか? 性的魅力を持っていることと仕事上の評価や成功との関係は、そうクリアカットには決まらない。複数の研究が、「女性では容姿の良さがマイナスに働き、美人は平均的な女性よりも損をしてしまうことがある」としている。 外見が良いことで性的類型化が起こりやすくなる。このことは男性では有利に働く。外見の良い男性では性的類型化が起これば「男性的」に見られる、すなわち

    女性の容姿への「残酷な心理実験」の結果が示す社会のひずみ(中野 信子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    honeybe
    honeybe 2018/08/11
  • 和歌山カレー事件「死刑囚の子どもたち」が生きた20年(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    1998年7月25日に発生した和歌山毒物混入カレー事件事件から2ヵ月半後の10月4日、現場近くに住む林健治(当時53歳)、真須美(同37歳)夫が、保険金詐欺関連の容疑で逮捕された。 健治は容疑を認め、2005年に刑期を終えている。一方真須美は、カレー事件における殺人と殺人未遂の容疑で再逮捕され、2009年に死刑が確定した。有罪の決め手となったヒ素鑑定に問題があったことは、前回触れたとおりである(「和歌山カレー事件・20年目の真実〜林真須美は当に毒を入れたのか」)。 今回は、ある日突然、両親が逮捕され「死刑囚の子ども」と言われながら育った4人きょうだいの20年をふり返る。 家族全員がそろった最後の日 1998年10月4日。早朝5時前に自宅2階の自室で目を覚ました林家の次女(中2。学年は当時。以下同)が、ただならぬ予感に窓を開けると、おびただしい数のライトが自宅を照らしていた。 すでに2

    和歌山カレー事件「死刑囚の子どもたち」が生きた20年(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    honeybe
    honeybe 2018/07/25
  • 日大アメフト部OBたちが決死の覚悟で守ろうとしているもの(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    「田中ファミリー」 日初の危機管理学部を創設したのがブラックジョークとしか思えない、日大学の遅くて稚拙な対応に対し、関西学院大学のクオーターバックの選手を負傷させたアメリカンフットボール部の宮川泰介選手(20)が行なった謝罪会見は、その真摯で誠実な受け答えと合わせ、負傷した選手と家族、関西学院関係者、そして騒動を知る国民を、十分に納得させるものだった。 来、危機管理とは、何を守り、何を守らないかを迅速に判断したうえで、公表すべきは公表し、謝罪すべきは謝罪するもの。許されないのは、保身に走って情報を小出しにし、謝罪や会見を後回しにすること。そうすれば、対応が後手に回って炎上する。 今の日大がまさにそうだ。まして「責任は俺が取る」と、宮川選手に試合後、語り、「すべては私の責任」と、19日の会見で述べながら、「責任」の中身に言及せず、宮川選手が前に出ざるを得ない状況に追い込んだのは内田正人

    日大アメフト部OBたちが決死の覚悟で守ろうとしているもの(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    honeybe
    honeybe 2018/05/24
  • ITベンチャー社長のレイプ事件を被害女性が告発!~六本木高級マンションで行われた「鬼畜の饗宴」  | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    木の高級マンションに呼び出され…… その「惨劇」があったのは、今年3月30日(月)の深夜。 被害者のAさん(24)は、4月から転職することもあって、その準備に忙殺されていた。 「何してるの?」 渋谷区の一軒家を同年代の女性数名でルームシェアしているAさんの携帯に、ルーム仲間の友人(27)からラインで連絡が入ったのは、午後10時半だった。 ほかにも「友人友達」もいて、気楽な合コンということなので参加。残業を終えて駆けつけたのは午後11時を回っていた。 場所は、六木の高層マンションセキュリティーの厳重なマンション1階のエントランスまで出迎えに来たのは、友人と、パーティーを主催したX(33)の2人だった。 木村拓哉と結婚する前の工藤静香に似た、細身で美人のAさんは、「IT社長らとの合コン」に参加したことを、心の底から悔いているという。 「地方都市出身で、実家を出てからそんなに時間も経っ

    ITベンチャー社長のレイプ事件を被害女性が告発!~六本木高級マンションで行われた「鬼畜の饗宴」  | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
    honeybe
    honeybe 2015/10/13
  • 全業務停止6ヵ月の命令を受けたアブラハムPB・高岡壮一郎社長を直撃!  | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    金融庁は、11日、投資助言業者のアブラハム・プライベートバンク(PB)に対し、金融商品取引法に違反、無登録で海外ファンドの商品を販売していたとして、全業務を6ヵ月間、停止する命令を出した。 相当に重い。登録取り消しに次ぐ処分で、しかも顧客が海外ファンドを購入する際、助言とサポートを行う、というビジネスモデルを否定されたので、6ヵ月後に、また同じ事業を再開はできない。 「海外ファンドへの投資助言は、認められない」 アブラハムPBの社長は高岡壮一郎氏。東大を卒業後、三井物産勤務を経て、アブラハム・グループを立ち上げ、富裕層向けのプライベートクラブ「YUCUSEE(ゆかし)」を運営する。 アブラハムPBの「いつかはゆかし」は、将来の「ゆかし」を目指す若年層向けのサービスで、「1億円は貯められる。月5万円の積立で」という派手な広告戦略で、ここ1年の間に一気に知名度を高めた。 しかし、金融庁にビジネ

    honeybe
    honeybe 2013/10/18
    死体蹴り?ねぇ死体蹴り?
  • 女性の卵子はますます老化、男性は無精子症発症、生まれてくる子どもはダウン症の可能性が急上昇 「不妊大国」ニッポンの真実(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    女性の卵子はますます老化、男性は無精子症発症、生まれてくる子どもはダウン症の可能性が急上昇 「不妊大国」ニッポンの真実 出産年齢が上昇し、少子化がますます進む一方、いま不妊治療患者が急増している。その多くは30代後半から40代の、高齢出産を覚悟したカップル。この不妊大国で、いったい何が起きているのか。 21万件を超える治療件数 「初めて病院に行ったときは、すでに結婚13年目。人工授精を始めたものの、失敗続きで、卵の育ちは年々悪くなっていきました。陰性反応(失敗)が出るたび、『ここまでやったんだから、と諦めるために治療をしているのか』と自問自答していました」 そう語るのは、39歳で不妊治療を受け始めたAさん。彼女の治療歴は凄まじい。体内に人工的に精子を注入する人工授精が25回、卵巣から卵を取り出して受精させる体外受精が12回にものぼった。 42歳のとき、子宮に戻した卵子にようやく陽性反応が出

    女性の卵子はますます老化、男性は無精子症発症、生まれてくる子どもはダウン症の可能性が急上昇 「不妊大国」ニッポンの真実(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    honeybe
    honeybe 2012/08/15
  • 1