タグ

ブックマーク / newspicks.com (16)

  • 【検証】専門家は、KADOKAWAをどう見るか

    NewsPicksもニコニコも応援しているので、心苦しいのですが、今回の報道に反発が相次いでいる最大の理由は「このタイミングで報じる意義は、どこにあるのか」というのがわかりづらいからだと思います。 脅迫者の要求に屈するというのは、さらなる犯罪を助長することになり、絶対に避けるべきです。 「身代金は、払うべきか」というサムネイルが印象的ですが、「払うべき」と考えている人は皆無でしょう。KADOKAWAが支払いに応じたとすれば、それは、あらゆる意味で問題があります。また、KADOKAWA内部の情報が出てきているのも、栗田穣崇COOの「支払う」という判断に批判的な人が内部にいるからではないでしょうか。 他方で、犯人側の脅迫は現在進行形で進んでいます。データの流出がどの規模なのか。どれだけの被害が想定されるのか。関係各所と連携しながら、対応を見極めるべき局面です。だから川上さんや夏野さんの異例の抗

    【検証】専門家は、KADOKAWAをどう見るか
    honeybe
    honeybe 2024/06/24
  • 【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容

    すごい記事ですね。内容はかなり深くまで踏み込んでいます。これをどう評価するかは、たいへん悩ましいです。 すでにXなどで、ドワンゴ創業者の川上量生さんが「記事の中身についてはコメントしませんが、犯人と称するグループからの一方的な情報をスクープと称して喜んで記事にするnewspicksのやり方は、犯罪者の脅迫に加担する行動であり、メディアとしての良識を疑います。非常に残念です。」というメッセージを出しています。 わかったことを速報するのは、メディアの質です。ただし、脅迫や誘拐などが進行中のときは、「スクープ」という抜け駆けは事態を悪化させる恐れがあり、注意が必要です。 日では「報道協定」として、警察と記者クラブが報道自粛を取り交わすことがあります。記者クラブ制度は批判も多いですが、この報道協定については、意義があると思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%

    【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容
    honeybe
    honeybe 2024/06/23
  • 【教養】ファッションを「捨てない」時代がやってくる

    2022年にEUは、ファストファッションというビジネスモデルを「時代遅れ」と完全否定。域内からファストファッションビジネスを排除する姿勢を見せた。

    【教養】ファッションを「捨てない」時代がやってくる
    honeybe
    honeybe 2024/01/15
  • 【全公開】落合陽一も絶賛、GPT「究極のプロンプト」

    ChatGPTが返してくる回答を見て、そんな印象を持った人は、まだ当の力を引き出せていないだけかもしれない。

    【全公開】落合陽一も絶賛、GPT「究極のプロンプト」
    honeybe
    honeybe 2023/06/01
    ハイパープロンプトクリエーター(何
  • 採用のために技術ブログを書くわけじゃない。

    広木です。 いろいろ、時が流れるとそのときどきの時代背景のようなものやコンテクストが失われてしまうことがよくあります。すると、手段が目的化するとか主客の転倒などが起きてしまい物事がうまくいかないなんてことになります。 たとえば、採用支援をしているとエンジニア採用をするために、エンジニアブログをやろうとするがあまりうまくいかないという話をよく聞きます。 なかなか書いてくれるエンジニアがいなかったり、いても他のエンジニアブログみたいにバズったりするわけじゃないしなどなどです。 これも主客の転倒が起きているんだと思います。 実際は別にどの会社もエンジニアを採用するためにエンジニアブログを書いているわけじゃないのです。書きたいから書いているし、役に立つから書いているし、そういう発信があるから良さそうな文化を感じ取ってたまたま採用につながることもあるだけなんです。これは結構当たり前のことではあるんで

    採用のために技術ブログを書くわけじゃない。
    honeybe
    honeybe 2022/05/10
  • 【入門】非デザイナーのための「デザインのルール」

    僕はデザイナーとして、これまで多くのインフォグラフィックスやスライド形式の記事を作ってきました。その関係で、一般的なビジネスに使うスライドについて聞かれることがよくあります。そんな時の回答は大抵の場合、次の3つです。 ・情報を減らすこと ・ルールを守ること ・装飾をしないこと こう答えると、見た目のカッコ良さを期待していた人には、がっかりされることもあります。(笑) でも、ビジネスの資料で、最も優先すべきことは「わかりやすさ」です。そして、資料のわかりやすさに、装飾的なカッコ良さは関係ありません。むしろ、余計なあしらいが、わかりにくさを生んでしまうことも多いのです。 では、「資料にデザインは必要ないのか?」というと、そうではなくて、資料のデザインとは、グラフィック的な装飾ではなく、(視覚的に)情報を整理することなのです。 一般的に、デザインをフィニッシュワーク(清書や化粧のようなもの)と考

    【入門】非デザイナーのための「デザインのルール」
    honeybe
    honeybe 2021/07/25
  • 酒井高徳「日本サッカーは世界のサッカーと全く違う」

    「Jリーグのサッカーは世界のサッカーとは違う種目」そう言ったのは、昨年に引退を発表した内田篤人だった。世界を知る男の言葉を我々はどれだけ真剣に受け取ったのか。 もう一人、同じサイドバックで世界と戦ってきたのが酒井高徳だ。19歳でブンデスリーガへ渡り計8シーズン、主将も務めた。一昨年にヴィッセル神戸へ戻りクラブ史上初の天皇杯制覇やアジアチャンピオンズリーグ出場に貢献しているサイドバックへの独占インタビュー。 酒井高徳(さかい・ごうとく)1991年生まれ。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションは左サイドバック アルビレックス新潟ユースを経て2009年にトップチーム加入。2012年ドイツ・ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルト、2015年にハンブルガーSVに移籍。ブンデスリーガで初の日人キャプテンとなる。2019年J1ヴィッセル神戸に完全移籍。日本代表には2010年に初選出。2012年UA

    酒井高徳「日本サッカーは世界のサッカーと全く違う」
    honeybe
    honeybe 2021/02/19
  • 宇宙でもシェアビジネス、日本人女性起業家の夢-エアバス注目 (1)

    宇宙でもシェアビジネス、日人女性起業家の夢-エアバス注目 (1) Bloomberg 2017/09/13 (Bloomberg) -- 自動車から宿泊施設まで幅広い分野で普及しているシェアリングサービスを宇宙空間まで拡大できないか? こんな発想で人工衛星と通信する地上アンテナの有効活用を目指すベンチャー企業を立ち上げた日人女性がいる。 倉原直美氏(36)は昨年、人工衛星向けアンテナのシェアリングサービスを手掛けるインフォステラを設立。人工衛星で取得した情報を扱うビジネスが登場している一方、情報の受け手となる地上のアンテナは軌道上を回る衛星からのデータを1日のうち限られた時間しか受信できない問題に目をつけ、衛星用アンテナの共有仲介に乗り出した。同社の事業には航空宇宙大手のエアバスも注目し、傘下のファンドが出資している。 大学や研究機関などが保有するアンテナに同社が開発した機器を設置し、

    宇宙でもシェアビジネス、日本人女性起業家の夢-エアバス注目 (1)
    honeybe
    honeybe 2017/09/16
  • 【松尾豊】AI大競争。日本のチャンスは「料理」と「お片付け」

    ディープラーニングがもたらす変化の質とは何か。われわれの生活、ビジネス、仕事はどう変わるのか。世界のAI競争で日が勝てる領域はあるのか?AIとウェブ、ビジネスモデルを研究する東京大学の松尾豊准教授が、AI、ロボットが生む巨大マーケットで成功するためのポイントを説く。

    【松尾豊】AI大競争。日本のチャンスは「料理」と「お片付け」
    honeybe
    honeybe 2017/06/08
  • 舛添都知事:与野党、次の都知事選にらむ 辞職願提出 (毎日新聞)

    今回の舛添問題をどう考えたらよいのか。 確かに舛添さんのキャラクターは好きになれません。でも、こんな人民裁判のようなやり方はもうやめたほうがよいと思います。僕の経験では総務委員会は、いわゆる人民裁判です。 舛添さんは都議会自民党の操り人形のようなところがありましたので追及は5時間ぐらいでしたが僕は10時間もずっと立ちっぱなし状態となります。人権蹂躙でしょう。血祭りに上げるのが目的ですから真相解明の場ではありません。僕が額から汗を流していたのは、追い詰められた冷や汗のようにテレビでは映っていましたが、体力の限界だったからです。 僕の場合は、副知事になったときに清水谷公園横に建てる予定だった参議院議員宿舎を潰し、その千代田区選出の都議会のドン内田都連幹事長に恨まれていたので、総務委員会が復讐の舞台にされてしまいました。 札束が鞄に入らない、とやられましたが、あれは発泡スチロールの塊なので初めか

    舛添都知事:与野党、次の都知事選にらむ 辞職願提出 (毎日新聞)
    honeybe
    honeybe 2016/06/18
    猪瀬さんのコメントが面白い
  • 中国の反テロ法案、月内にも全人代常務委を通過へ 欧米が懸念

    [北京 21日 ロイター] - 中国国営の新華社は21日、サイバー条項が欧米資の懸念を引き起こしている反テロリズム法案について、月内にも全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会を通過する見通しだと伝えた。 草案によると、テクノロジー企業は製品に「バックドア」と呼ばれる機能を組み込んだり、暗号鍵といった敏感な情報を政府に渡したりすることが義務付けられる見通し。 オバマ米大統領もこれまで、法案への懸念を中国の習近平国家主席に直接伝えている。 ホワイトハウスと米国務省に新華社報道に関するコメントを求めたが、今のところ回答は得られていない。 新華社によると、全人代関係者は法案の審議が既に煮詰まっているとして、27日に最終日を迎える今回の全人代常務委での採択を求めた。 昨年公表された当初の草案では、企業はサーバーとユーザー情報を中国国内にとどめなければならないほか、やり取りの記録を司法機関

    中国の反テロ法案、月内にも全人代常務委を通過へ 欧米が懸念
    honeybe
    honeybe 2015/12/24
    「テクノロジー企業は製品に「バックドア」と呼ばれる機能を組み込んだり、暗号鍵といった敏感な情報を政府に渡したりすることが義務付けられる見通し」おぉ。ついに来るのか。胸熱だな(他人事
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    honeybe
    honeybe 2015/11/06
    Evernoteに割と色々突っ込んでいるので潰れる前にはご一報いただきたい所存(酷 / id:karumado 米スタートアップはTシャツとか売るのも文化だから。と思ったけど収益目的のマジstoreなんですね…
  • 友達に「はあちゅうビジネス」をやめさせたい

    数カ月前、友達が自身の恋愛を赤裸々に語るブログを始めました。「都内」「女子大生」といったフック的要素が強いせいか、ちょくちょくネットでも話題になっている様子で、「ポストはあちゅう」などとも言われているようです。先日は「最近はツイッターで有名人アカウントとの絡みも増えてきた」と自慢されました。 人は、これで「いろいろな人脈をつくるんだ」と息巻いているけれど、個人的にはこれが将来彼女にとってためになると到底思えません。なんらかの上昇志向はある彼女ですが、どうもエネルギーを間違ったところに振り向けているように思います。

    友達に「はあちゅうビジネス」をやめさせたい
    honeybe
    honeybe 2015/07/06
  • ソーシャルゲーム業界の栄枯盛衰、勝者はどこか

    2015/5/13 企業・業界分析プラットフォームの「SPEEDA」では、その膨大なデータと分析知見を活用して、アナリストが業界レポートを提供している。SPEEDA総研では、マーケットに大きな影響を与えるトレンドやニュースをアナリストがピックアップし、定量・定性的な視点で詳説する。今回は、主要なソーシャルゲーム企業の最新決算含めた業績トレンドを比較・分析する。 売上500億円の壁? ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)が5月12日に決算発表し、ソーシャルゲーム主要企業の2015年1~3月の四半期決算が出揃った。変化が激しい業界なので、四半期ベースで推移を見てみる。 売上のランキングは、サイバーエージェント、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、ミクシィ、DeNA、グリーの順。しかし、極めて高い成長率のミクシィを除く4社は、図で示した期間内に売上順位でトップに立った時期が一度はある。

    ソーシャルゲーム業界の栄枯盛衰、勝者はどこか
    honeybe
    honeybe 2015/05/13
  • 国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」

    2015/3/10 東京とは別のかたちで、2月5日より福岡で「みんなのUber」として題して検証プロジェクトを進めるUber(ウーバー)。実は2月27日に、行政指導が下されていたのだ。NewsPicks編集部では国土交通省自動車局旅客課寺田吉道課長にインタビューを行った。 ドライバーに報酬。「実験」の域を超えている ──なぜ行政指導を下したのか。 寺田:まず、福岡で行っている実験プロジェクトが「道路運送法」に触れるためだ。複数の問題点が見受けられた。まずは報酬の有無の点。実験プロジェクト自体、「無償」と説明されていたが、実質的には有償と考えられる。 ウーバー側としては顧客の移動や輸送自体への対価ではなく、それに関する「データの取得」に対して対価を支払うと主張しており、顧客からドライバーへの報酬の受け渡しはないとの説明だ。だが、会社からドライバーには報酬が支払われている。会社からであれ、顧客

    国交省幹部が語る「Uberに行政指導を下した本当の理由」
    honeybe
    honeybe 2015/03/11
  • ピッカーとともに考える、スマホ動画の「4つの仮説」

    2015/1/25 デジタル化、ソーシャル化、スマホシフトなどにより、大きく変わりつつあるテレビ業界。その中でも、最大のテーマのひとつが「動画」だ。これから動画はどのように発展していくのか、勝者となるのは誰なのか。TBSテレビ編成局コンテンツ戦略部の柳内啓司氏が、動画の歴史を紐解きながら、動画の未来を予測する。 第1回:動画100年史から探る、動画ビジネスの勝者 第2回:スマホシフトで、動画コンテンツはどう変わるのか 第3回:ゲーム歴史から考える、動画コンテンツの未来 ピッカーからの鋭いコメント 企画では、映画テレビPC・スマホと辿ってきた動画再生デバイスの変化と、それに伴う動画の変化について、考えてきました。 企画で指摘してきたことを簡単にまとめると、以下の4点になります。 ・いつも手軽なメディアが勝ってきた。その点で、スマホ動画が存在感を増してくるだろう。 ・舞台でも、映画

    ピッカーとともに考える、スマホ動画の「4つの仮説」
    honeybe
    honeybe 2015/01/26
  • 1