タグ

2010年5月30日のブックマーク (7件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:いつも部屋をキレイにするための掃除・整理整頓のマイルール

    寝る前にリビングの片付けをする、かな。 リモコン等を所定位置に戻してテーブルの上を何も無い状態にし 新聞を回収袋に入れ、クッションをきちんとソファに並べる、とかだけなんだけど。 (気力があるときはウェーブ様でテレビや棚の上、スイッチ周り、カーテンレールなんかを軽く拭いておく) こんな数分で終わるひと手間で、朝起きた時にすんごく気持ちいい。

    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    みんな自分ルールをもって生活しているもんなんだなぁ。
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    勉強しなきゃなぁ
  • 魔女宅のパイ、ぐりとぐらのカステラも!物語に出てくる料理の再現レシピ - はてなニュース

    『ぐりとぐら』のカステラ、「魔女の宅急便」に出てくるニシンとかぼちゃのパイ、「ルパン三世 カリオストロの城」に出てくるミートボールスパゲティ…。アニメやマンガ、絵に出てくる料理を「べてみたい!」と思ったことはありませんか?今回は、架空の世界で生み出されるレシピを再現したブログやサイト、書籍を紹介します。 ■『美味しんぼ』に『クッキングパパ』も! ▽再現料理のまとめリンク - がないならブログをお読み 『ミスター味っ子』『クッキングパパ』『美味しんぼ』『中華一番』など、数々の料理マンガ・アニメ・小説レシピを再現しているのがこちらのブログ。 『華麗なる卓』のキーマ・マタール。夏にピッタリなスパイシーメニューですね。 華麗なる卓 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者:ふなつ 一輝出版社/メーカー: 集英社発売日: 2001/07/19メディア: コミック『クッキング・パパ』のバジリ

    魔女宅のパイ、ぐりとぐらのカステラも!物語に出てくる料理の再現レシピ - はてなニュース
    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    作ってみたい!!むしろ食べてみたい!!
  • スカイプ、iPhone向け公式アプリ「Skype 2.0」をリリース〜待望の3G回線での通話に対応

    スカイプが、 公式のiPhone向けアプリ『Skype 』をアップデート。待望の3G回線での通話に対応しています。 これまで同社は、公式アプリで通話をWi-Fi接続のみに制限してきましたが、今回のアップデートでそれを解除。3Gネットワークの圏内であれば、どこでもスカイプの通話が行えます。 VoIP(Voice Over IP)は、一般の電話回線ではなく、データ通信網(インターネット)を利用して音声・映像による通話を可能にする技術で、通話料を大幅に削減、または無料 にすることができます。 なかでもスカイプは、VoIPサービスプロバイダのなかでも世界最大のユーザを擁し、日でも個人での利用、企業へ の導入が広がっています。 ユーザー待望の3G回線への対応ですが、 携帯ネットワーク回線経由のSkype同士の発着信は、少なくとも2010年8月まで無料 とあり、その後は「モバイルプラン」という形で有

    スカイプ、iPhone向け公式アプリ「Skype 2.0」をリリース〜待望の3G回線での通話に対応
    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    どんどん便利になる~。
  • iPadを買ってからiPadですることを探す人を「オンライン自己」現象と呼びます - さまざまなめりっと

    iPadを買ったから、何かiPadでしか出来ないことを無理やり時間作ってでも実行しないと!」という強迫概念に何かネーミングはあるの?

    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    ふ~ん。
  • 社会人って、本当に居心地が悪い

    まだ、入社して2ヶ月たってないのだが、もう社会人の居心地の悪さを感じている。 自分の要領が悪い。自分はゆとり世代だからこう感じるのか・・と思う面もあるけれど、ともあれ居心地が悪い。 生意気。プライドが高い。自分の考えを持てとか、フレッシュな人から見た意見を聞きたい。などどいいつつも、 自分の意見を主張すると、生意気だという話になる。お互いの意見が衝突したときには、 これこれこういう理由で、君の意見には駄目な点があるとはじめから言えばいいのに、 個人差があるからそれでやってみたら……と言いながら、終わってみて、俺の話を聞かなかった。ワガママだと言われる。 つまり、自分が職場=フラットな関係で意見を言い合う場だと思っっていたのが勘違いだった。 つまり、感情で全てが決まる人が多い。それは社内だけでなく社外での対応でもそう思う。 とてつもなく感情的な癖に、表面上ではそれなりに取り繕った対応をしてい

    社会人って、本当に居心地が悪い
    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    バランスの取り方だよねぇ。
  • 物を書く人に必要とされる力は書き上げる力。 - もっこもこっ

    社会に出てからも書くことありますね。書く力があったらいいなと思うことは多いです。社会に出ても文章力があれば助かること多いです。 報告書にしろプレゼンの資料にしろ、文章力がある人が書いたものは評価が高いです。 普段文章を書いていない人があわてて書いたものはやはり拙い。つっこみどころが多かったりします。誤字、脱字、同音異義語、語彙力etc読む人は結構チェックしているものだったりします。 一日や二日で文章力、書く力って身につくものじゃないのですよね。 普段から書いていないといざというとき書けない。 やはりですね、書けるようになりたいと思ったら書くしかないんだと思います。 忙しくてしばらく書くことから遠ざかっていると勘が鈍ります。これは最近も実感しています。 なんとなくこういうことを書きたいと思ってはいても、それを文章にきちんとできない。断片的なメモだけがいくつも残っているそんな感じです。 書き上

    物を書く人に必要とされる力は書き上げる力。 - もっこもこっ
    honopono3
    honopono3 2010/05/30
    モクモクと書き続ける。そして考える。