2012年10月18日のブックマーク (5件)

  • 本が好き! Book ニュース

    honzuki_news
    honzuki_news 2012/10/18
    ・押切蓮介 『ゆうやみ特攻隊(10)』 ・『朴正煕 動員された近代化』 ・『障害者の芸術表現』 ・『ドライデン『平信徒の宗教』と『メダル』(仮)』 ・『隣保館』 ・『文学と言語学のはざまで』
  • 蝙蝠と蛞蝓の宴 - FC2 BLOG パスワード認証

    honzuki_news
    honzuki_news 2012/10/18
    行かねば。
  • 料理の起源 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    全世界の家庭で日常行なわれている糧の加工・料理に、初めて学問的なメスを入れた労作。民族によって異なる炊飯、世界共通の大豆発酵品、好まれる獣肉など、エスニック料理に光を当て、驚きの事実を解き明かす。 米の料理(飯盒飯の炊き方/日の古代には湯取り法はなかった/日古代の米の炊き方/おこわを常にするラオス/ジャワ島の笊取り飯/前期炊干し法の世界/華北の蒸し飯/湯取り法の世界竹飯(カオ・ラム)のこと/シトギというもの/セイロン、ビルマのシトギ/外国のモチ/パーボイル加工とヤキゴメ/パーチト・パディとパーチト・ライス/プラオ/大胆な仮説)/麦の料理(パリーのパン屋/パン種の登場/華北のマントウ/ウドンのこと/インド、パキスタンのチャパティ/中国のピン()類/ナンというもの/タンナワー/アラブパン/西欧のパン/バルガーというもの/麦の粥/炒り麦の加工/中国の炒り加工/インドの炒り麦製品/チ

    料理の起源 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
    honzuki_news
    honzuki_news 2012/10/18
    「食糧の加工・料理に、初めて学問的なメスを入れた労作。民族によって異なる炊飯、世界共通の大豆発酵食品、好まれる獣肉など、エスニック料理に光を当て、驚きの事実を解き明かす。」
  • コラム別に読む : ヤマザキマリさん(マンガ家)と読む『方舟さくら丸』 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ヤマザキマリ(マンガ家)  67年生まれ。「テルマエ・ロマエ」で手塚治虫文化賞短編賞、マンガ大賞2010。近刊に『ジャコモ・フォスカリ 1』。 ■無機質の向こうから生の声 『方舟さくら丸』 著・安部公房(新潮文庫・620円) 日ではまだ殆(ほとん)どの作家達(たち)が手書きで原稿を手がけるのが当たり前の時代に、安部公房は当時市場に出たばかりのワードプロセッサーを導入して作品を執筆する様(よう)になった。情緒的表現を排した安部公房の無機質でシニックな文体は、恐らくこの機械と心地良くマッチングしたのだろう。とあるテレビ番組で氏が自分の仕事場に設置されたシンセサイザーと共に、当時まだ巨大で物々しい様子だったワープロについて意気揚々と説明しているのを見た事がある。 かつて留学先のイタリアで貧窮状態に陥っていた頃、私は胃袋を満たせない代わりに安部公房の作品を貪(むさぼ)るように読んだ。安部作品を読

    コラム別に読む : ヤマザキマリさん(マンガ家)と読む『方舟さくら丸』 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    honzuki_news
    honzuki_news 2012/10/18
    ヤマザキさんの写真が素敵。ちなみに『ジャコモ・フォスカリ』も素晴らしく面白いので続刊を楽しみにしています。
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

    honzuki_news
    honzuki_news 2012/10/18
    僕がオススメするのは、阿仁谷ユイジ『完璧な飼育』だ。あとルネッサンス吉田。異論は認めます。