タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (6)

  • メモを取ることが仕事の生産性向上に効果的な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    学校を卒業したらノートを取るのも卒業と思っていませんか? 実は、職場でメモを取ることで、生産性がかなり向上する可能性があるのです。後日、上司に同じトピックについてフォローをお願いせずに済むだけでなく、その案件の知識が不足している同僚にとっては貴重な情報源となってくれます。 起業家のKate Stull氏は「The Muse」で、メモ書きの効能を次のように解説しています。 メモを取る行為は、他者への敬意を示すすばらしい手段ともなります。自分が人の話をきちんと聞いており、しかもそれが大事な話であると認識していると示すことができるのです。必要な時に、いつでも重要な情報を手軽に参照することができるので、仕事をうまくこなすための道しるべにもなります。 私も、ミーティング中に取る簡単なメモが貴重なものであることに気づきました。特に、自分や他の人がなすべきことを書いておくと役立ちます。メモを取っておけば

    メモを取ることが仕事の生産性向上に効果的な理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 20代で転職を繰り返した人の方が、働き盛りの時期に高賃金を得ている | ライフハッカー・ジャパン

    転職を繰り返すとキャリアを築く妨げになる」とよく言われますが、米誌『The Atlantic』の記事によると、20代の間ならば、転職を繰り返すのはむしろ良いことなのだそうです。理論上は、できるだけ早い時期に良い会社を見つけて仕事に慣れるのが、優れた方法のように思われるでしょう。けれども、全米経済研究所の新しい研究によると、それほど堅実でないアプローチの方が、長い目で見れば人の得になる場合もあるとわかりました。キャリアの初期に転職した人の方が、働き盛りの時期により高い賃金を得られ、仕事への満足度も高くなる傾向があるのだそうです。『The Atlantic』誌は、次のように説明しています。 「キャリアの初期に頻繁に転職した人の方が、働き盛りの時期に高い賃金を得て、所得も高くなる傾向があります」と、論文の筆者の1人で、カナダにあるブリティッシュ・コロンビア大学のHenry Siu教授は言いま

    20代で転職を繰り返した人の方が、働き盛りの時期に高賃金を得ている | ライフハッカー・ジャパン
  • Instagramの動画をmp4形式でダウンロードできる「InstaDown」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Instagramの動画をmp4形式でダウンロードできる「InstaDown」 | ライフハッカー・ジャパン
  • この野菜、生で食べるのと調理するの、どちらが健康に良いの? | ライフハッカー・ジャパン

    野菜の栄養価が最大限に生かすには、どのようにべるのがいいのでしょう。 すべての野菜に共通する答えはありません。火を通した方がいいものもあれば、生でべた方が栄養を維持できる野菜もあります。 米ヘルスケアメディア「Fitnea」が教えてくれた「野菜から栄養を取るベストな方法」を紹介します。 ・玉ネギ スライスして生のままでべるのが良いでしょう。調理したときに出るアリシンの量が少なくて済みます。 一方で、玉ネギには、炎症性消炎性の物質であるクエルセチンとフラボノイドが含まれていますが、料理することでフラボノイドが増加するという点も見逃せません。白い玉ねぎより、黄色味や赤みを帯びたものの方がフラボノイドを多く含んでいます。ソテーにしたり、5分ほど焼いてみましょう。それ以上長時間火にさらすと栄養価が落ちます。 ・ブロッコリー 生でいただきましょう。火を通すと、肝臓から発がん性物質を取り除いてく

    この野菜、生で食べるのと調理するの、どちらが健康に良いの? | ライフハッカー・ジャパン
  • 写真に入り込んだ余計なものをサクッと消せる『TouchRetouch Free』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneAndroid:このお手軽感は正直スゴい! 写真の一部をあたかも最初からなかったかのように修正できる『TouchRetouch Free(タッチレタッチ フリー)』は、パソコンの画像編集ソフトよりも簡単に使えます。予想外のハプニングが起こっても、これでバッチリ対応できますよ。 アプリ起動時のトップ画面なんですけど、基的に修正ありきで写真を撮るなんて人はいないと思うんですが、一応このアプリからでも写真の撮影が可能です。ほとんどの人はミスショットした写真をギャラリーから選択すればいいと思います。 今回は植物(トマト)を撮影したら、たまたまジョウロが映り込んでしまった体で、ジョウロがなかったことにしたいと思います。 ツール自体も少ないのがいいですね。基的に使用するのは「投げ縄」もしくは「ブラシ」です。消したい対象をこの2種類のツールを使って選択します。画面に触れると、拡大画面が

    写真に入り込んだ余計なものをサクッと消せる『TouchRetouch Free』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 3Dプリンタで「肝臓のレプリカ製造」に成功、人体への移植を目指す | ライフハッカー・ジャパン

    臓器提供待ちに終止符を。 現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。 でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体から採取した肝臓のごく一部を使っているので、期間は2日間ほどしかできず、肝臓全体の活動は再現できていませ

    3Dプリンタで「肝臓のレプリカ製造」に成功、人体への移植を目指す | ライフハッカー・ジャパン
  • 1