興味ありますに関するhoozukireikoのブックマーク (16)

  • タイミーで31回勤務した正直感想 - 思い立ったら吉日Blog

    どーもー! 給料が あがらないなら 副業だ (つよき、心の俳句) いや、給料は上げてもらってるんですけど、その分翌年に引かれる分が多い!!!!!!(怒) でも怒っててもしょうがないですよね、取られていくし。 大学を卒業してしまってから、土日が暇になってしまいました。 ということで、4月から土日のどちらかだけ(主に土曜日)タイミーというアプリを使って飲店でホールスタッフとして働いています。 今年の勤務回数と勤務時間はこちら(2022年12月30日終了時点)! 以前は「タイミー始めたよ!」っていうブログを書いたことがあったのですが、 今回は、「タイミーで31回働いてみてどうだったか」っていうのを率直に書いていっちゃおうかと思っております。 ということで今回のブログは 「タイミーで働いてみたいけど、実際どうなの?」 「タイミーで働く気はないけど、どんな感じなのか知りたい!」 という方にお楽しみ

    タイミーで31回勤務した正直感想 - 思い立ったら吉日Blog
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2023/01/12
    働き者ですね~。私にもできるかしら。
  • 仮想通貨の自動積み立て開始!将来の大金の樹を育てます - 人生RPG

    この度、コインチェック が提供する「仮想通貨の定期積み立て」サービスの利用を開始しました。 個人的には投資でのメインは売買利益でコツコツ資産を増やす方法が好きで、長期保有目的の商品は私の投資目的と違うのですが、環境・心境が変化し投資目的の視点を変えてみることにしました。 この記事では ・仮想通貨の積み立てを始めた理由 ・積み立てる仮想通貨は? ・投資プラン などのお話をしたいと思います。 コインチェックで口座開設する 仮想通貨の積み立てを始めた理由 積み立てる仮想通貨は? 積み立てプランは? まとめ 仮想通貨の積み立てを始めた理由 私が仮想通貨の積み立てを始めた理由・・・ それは仕事へのモチベーションアップと精神安定剤としての役割を補ってもらうためです。 私は株やFX仮想通貨自動売買といろんな投資をしています。 もちろん資産運用をして増やすためです。 しかし、今回の仮想通貨積み立ては資産

    仮想通貨の自動積み立て開始!将来の大金の樹を育てます - 人生RPG
  • 『言の葉連想辞典』を買いました - ぐわぐわ団

    歯医者さんに行った帰り道、ひさしぶりにぼんやりと屋さんをぶらぶらしました。これといって欲しいや読みたいがないときでも、よく屋さんに行きます。そんなときのほうが、なんとなく「これいいなぁ」と思うようなを見つけることができます。Amazonのサイトをいくら眺めていてもなかなか「これいいなぁ」なって出てこないのに、屋さんだとビシッとそういうが見つかるので、やっぱりリアル店舗の屋さんが大好きです。 というわけで、今回見つけたがこちらです。 『言の葉連想辞典』です。 ぶ厚い辞典が大型のショッピングセンターなら、 書はセレクトショップならぬセレクト辞典。 「日常を少しだけ豊かにしてくれる」という視点から 選び抜いた言葉を紹介します。 一番最初のページに書かれている文章です。 ページを開くと右上にテーマとなる漢字が一文字、その漢字に添うように選ばれた言葉が並び、テーマをイメージしたイ

    『言の葉連想辞典』を買いました - ぐわぐわ団
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/01/10
    素敵な本を紹介いただきありがとうございます
  • 日本にかつて存在したジプシー、"サンカ(山窩)"は一体どんな人々だったのか? - 日常にツベルクリン注射を‥

    皆さんは「サンカ(山窩)」という言葉をご存じですか?知らない方も結構いらっしゃるかもしれません。 サンカとは次のように定義されます。 「サンカは、日にかつて存在したとされる放浪民の集団である。州の山地に住んでいたとされる。」 出典:サンカ - Wikipedia 「 山地の河原などを移動して、竹細工や狩猟などを業としていた人々。」 出典:山窩(さんか)の意味 - goo国語辞書 サンカとは、言ってみれば日にかつて存在した"流浪の民"もしくは"ジプシー"と言える人々のことを指します。 近世以降の日は定住し田を耕して生計を立てる農耕民族の国として認識されています。そんな日に、縄文時代ならいざ知らず、昭和30年代までサンカと呼ばれる流浪の民が存在したことは、ある意味驚きです。 とはいえ、彼らは流浪の民であり記録に残りにくい存在ではあります。彼らの多くは戸籍に載らない無籍の集団であり、な

    日本にかつて存在したジプシー、"サンカ(山窩)"は一体どんな人々だったのか? - 日常にツベルクリン注射を‥
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/10/13
    サンカを初めて知りました。
  • お家で陶芸!オーブン陶土で簡単陶芸体験。食器からアクセサリーまで。お家時間を楽しむ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    お題「#おうち時間」 不要不急の外出を控える。 今、自宅で出来ること。 お家時間を楽しむ。 普段はなかなか出来ないことをやってみる。 そういう時間の使い方も 世界を広げる為にとても素敵なこと。 私も経営するお店が営業自粛中の為 お店は休業中。 その間にできること、作品作りに力を入れている。 その中で、今回お家時間を楽しめる オーブン陶土のご紹介をしよう。 日で初めて 低温度(180度以下)、家庭用のオーブンで 焼成できる特殊陶土。 陶器や小物を手軽に作ることが出来る。 興味のある方も無い方も この機会に触れてみるのも おすすめです。 目次 オーブン陶土 ヤコのオーブン陶土 オーブン陶土とは 使い方 ①開封 ②乾燥 ③焼成 ④完成 ⑤色付け ⑥コーティング オーブン陶土セット 作品 おわりに オーブン陶土 私が使っている ヤコのオーブン陶土。 株式会社 ヤコ のホームページをもとに ご紹介

    お家で陶芸!オーブン陶土で簡単陶芸体験。食器からアクセサリーまで。お家時間を楽しむ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/04/26
    理想の花器が欲しいと思っていたところです。作ろうかな。
  • スーツのAOKIがネットカフェの快活クラブも運営しているから株主優待目的で株買うと良い - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 基私は国内株を買うことはしませんが、優待券目的で9月の権利確定前に必ず買おうと思っているものがあります。 それがAOKIホールディングス(8214)です。 [アオキ] 長袖 お買い得シャツ3点セット 【形態安定/抗菌防臭加工/立体縫製/ビジネス/就活/冠婚葬祭】 ワイドカラー/ボタンダウン メンズ 白 【レギュラーカラー】 S78(首周り37cm×裄丈78cm) 発売日: 2018/11/12 メディア: ウェア&シューズ 言わずと知れたスーツのお店ですが、ここはネットカフェの快活クラブも運営しているのです。 沖縄にはAOKIの店舗がないので今まで株の購入を検討したことがなかったのですが、そうなると話は別です。 AOKIホールディングス(8214)の株主優待&配当 1株あたりの配当 46.00円 配当利回り 5.29%→高い! 株価 8

    スーツのAOKIがネットカフェの快活クラブも運営しているから株主優待目的で株買うと良い - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
  • 『ZOZOMAT』がわが家に来たよ!ミリ単位で測れるZOZOMATを早速使ってみた!その実力に驚いたΣ(゚д゚lll) - HamUsa’s diary

    『ZOZOMAT』がわが家に来たよ!ミリ単位で測れるZOZOMATを早速使ってみた!その実力に驚いたΣ(゚д゚lll) 前回、ZOZOMAT のメールが来た記事からやっと到着しました! www.small-animals.work 忘れてましたが、メールでしっかりと思い出しました! そして、仕事から帰宅するとポストにコチラが! 裏面はコチラ☟ 早速、開封したいと思います! 開封すると、黒い四つ折りの物体が入ってます。 広げるとこんな感じです! 何かイメージはゴムマットみたいな感じを想像してましたが、四つ折りのポスターみたいです。 足を置く緑の部分の周りにはセンサーがプリントされてます。 ⭕️部分がセンサーになってる様です。 では、足を置いて計測したいと思います! お馴染みのZOZOTOWNアプリを立ち上げます! 計測・その他を選択して計測してみました! 結果はこんな感じになりました! 左右

    『ZOZOMAT』がわが家に来たよ!ミリ単位で測れるZOZOMATを早速使ってみた!その実力に驚いたΣ(゚д゚lll) - HamUsa’s diary
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/03/04
    そんなすごいものがあるのですか!知りませんでした 。
  • 『ぐわぐわ団 4コマ漫画集 2019年下半期』が出版されました - ぐわぐわ団

    なんだかんだで年末なのです。というわけで、年末恒例の『ぐわぐわ団 4コマ漫画集』を電子書籍で出版しました。 今年の7月から12月までの6ヶ月分の4コマ漫画をがっちょり集めました。そして、今回も表紙はくま吉さんによる最高に素敵なイラストです。表紙詐欺と言われても仕方のないぐらいに素敵なイラストです。ていうか、意図的な表紙詐欺のつもりです。 2019年の下半期は世の中ラグビーで大盛り上がりでしたので、ぐわぐわ団も乗っかりました。くま吉さんが真ん中にめっちょこかわいいまるちゃんを描いてくれました。しかしながら、4コマ漫画の中にまるちゃんは一度も登場しません。マッチョごみちゃんはそのうち4コマ漫画に出る可能性があります。楽しみにお待ちください。 (↑クリックするとAmazonのサイトにとびます) そして、ギャラは出せませんが有名人が表紙に隠れています。 以前に募集した「ぐわぐわ団の4コマ漫画を描こ

    『ぐわぐわ団 4コマ漫画集 2019年下半期』が出版されました - ぐわぐわ団
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/12/27
    パソコンから見たい
  • ブロガーさんにおすすめしたい「書き方本」!『書くための名前のない技術 case2 Marieさん』 - 言いたいことやまやまです

    こんばんは、文章の書き方に想いを馳せる時間です。 Tak.さんとポッドキャストでお話ししました! 『書くための名前のない技術 case 2 Marieさん』もおもしろかった! Tak.さんとポッドキャストでお話ししました! 11月に電子書籍『書くための名前のない技術 case 2 Marieさん』を発売されたTak.さんと、同書のお話をもとに「文章のコンセプトづくり」「ターゲットについて」、そして私が大好きなTak.さん作品『Piece shake Love』制作時のエピソードなどをお話しました。 m-floを意識して「feat.」を使ってみました。意味はありません。せっかくならサングラスかけて写真でも撮ればよかった。 ※ポッドキャストの聴き方は こちらをどうぞ ◆Tak.さん情報 公式サイト:http://www012.upp.so-net.ne.jp/renjitalk/ ブログ:Wo

    ブロガーさんにおすすめしたい「書き方本」!『書くための名前のない技術 case2 Marieさん』 - 言いたいことやまやまです
  • 木村拓哉ドラマ『教場』が楽しみじゃないはずがない キャスト紹介など - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    木村拓哉ドラマ『教場』が楽しみじゃないはずがない キャスト紹介など こんばんは、M&Oです。 今回は詳細が発表された木村拓哉さん主演によるフジテレビ開局60周年特別企画ドラマ『教場』について書いていきたいと思います。 このドラマ『教場』ですが、撮影に入っていたことはすでに知られていて、キャストも一部すでに発表されていたのですが、今回キャストの面々や放送日などの全貌が明らかになりました。 放送は2020年1月4日・5日二夜連続放送となっていまして、時間は21時から放送予定となっています。 そしてメインビジュアルもネットニュースにでかでかと登場していましたが、はっきり言って相当いいです。かなり期待感を煽られます。 気になるキャストの皆さんを紹介していきたいと思います。 主演は木村拓哉 出演は 工藤阿須加 川口春奈 林遣都 葵わかな 井之脇海 西畑大吾(なにわ男子) 富田望生 味方良介 村井良大

    木村拓哉ドラマ『教場』が楽しみじゃないはずがない キャスト紹介など - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/10/30
    「教場」は小説でよんでとても面白かったので、ドラマ楽しみです。キムタクより工藤阿須加君が好きです。
  • 【現代素粒子物語】ブラックホールは気軽に誕生する可能性?!でも安心してください。当面は、落ち着いてそうです💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

    こんにちは、カタツムリ系です🐌 ネーミングからして、どう考えても面白くなさそうなのに、意外な魅力を見せる素粒子物理学 物質(粒子)と反物質(反粒子)は 一緒に生まれて(対生成) 寿命は一瞬で 一緒になくなる(対消滅) という、サイエンスのような、SFのような、神秘的な現象を見せる宇宙。このミステリーを探るのが素粒子物理学。 おまけに、「負のエネルギー」までできてしまうという。まぁ、宇宙誕生は「虚数」時間で表すとスムーズに説明できるくらいだから、「負のエネルギー」もありか、と。 素粒子関連記事↓ 出典はアマゾンさん。 ———————————————————————— 【目次】 ネーミングからして、どう考えても面白くなさそうなのに、意外な魅力を見せる素粒子物理学 地味なネーミングな割に「宇宙の根源的」イメージが強い素粒子物理学 素粒子物理学を引っ張るCERNのLHCは、宇宙と連動するホラー?

    【現代素粒子物語】ブラックホールは気軽に誕生する可能性?!でも安心してください。当面は、落ち着いてそうです💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/10/20
    素粒子物理学好きです
  • 【毒親vs結婚 6】結婚前に陥るマリッジブルー。人は意識下で幸福になることを恐れている。と、映画『夢』。 - アメリッシュガーデン改

    《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を超過保護に育てる毒親結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。夫との離婚を納得していない。 《優ちゃん》叔母のひとり娘、39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされ、太郎と駆け落ち。妊娠が発覚。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する勤労青年。 日、月曜日は自宅から離れており、パソコンもブログも見れず、とても失礼しました。それからいつも読んでいただきありがとうございます。 当に当に嬉しいです!! さて、優ちゃんと太郎くんの結婚式です。 家族と身内だけの素敵な森の結婚式 ・・・のはずでした。 結婚式予定の1週間前。 オババから電話があったのです。 「優ちゃんの様子が変なのよ」 「叔母さんが何かまた」

    【毒親vs結婚 6】結婚前に陥るマリッジブルー。人は意識下で幸福になることを恐れている。と、映画『夢』。 - アメリッシュガーデン改
  • 男性が読むべき少女漫画 - ポジティブ日記

    皆さんお久しぶりです、凡子です。 今回は私のお勧めする少女漫画を紹介します。 少女漫画といったら女性向けなのですが、これはぜひ旦那様方にも 絶対に読んで欲しい漫画。共働き夫婦のキャリアウーマンの 現実の女性の心情をコメディータッチに描かれた作品です。 ラブホリックという漫画の続編ですが読まなくても大体わかります。 ヘブンリーキス 全8巻 宮川匡代 クイーンズコミックス 集英社 <あらすじ> 蒲生志げ留と朝比奈優駿は社内恋愛禁止の会社で働いており、2人が結婚していることは秘密にしていた。そのため、志げ留は旧姓のまま働き、優駿との関係をひたすら隠し続けていた。優駿に過去の女性が近づいたり、優駿に憧れる女子社員が迫る姿を目にしても、当のことを言えないため、志げ留はストレスを溜めていく。それでもケンカを重ねながらお互いを理解し合い、このまま夫婦としてどうにかやっていけそうだと感じていた。 そんな

    男性が読むべき少女漫画 - ポジティブ日記
  • 『ピロー小説』を始めてみることにしました! - コピの部屋

    お読み頂き、ありがとうございます。 タイトルの通り『ピロー小説』を考えてみます。 「それって、何ですか?」と思われる方は多いでしょう。 それは、そうです。先程、考えたのですから・・・。 ある女優さんを好きになって、半年が経ちます。 誰とは言いませんが、某キッコーマンのCMにてショートカット(マッシュルームカット?)で歌っている方です。 まだ、ご覧でない方は、是非見てみてくださいね。 一度でいいから、お会いしてみたいです。 一般人の僕が、人気女優Aさんに会う方法を考えてみましたが、20個程度しか思いつきません。 ・・・違うんです。 撮影現場を見に行くとか、会津藩公行列に行くとか、そういうのを望んでいるのではありません。 それは、見るです。 僕は、会いたいのです。なるべく対等な立場で。 そこで、20個程度思いついた内の1つ、小説を書こう!となりました。 ここまで、お読みの方。 僕は、注射器も小

    『ピロー小説』を始めてみることにしました! - コピの部屋
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/09/06
    小説は出だしが大事です! 出だしだけ書いた小説、タイトルだけ書いたブログの下書き、後が続かないものたくさん持っています。
  • 【明智光秀の謎その2】本能寺の変。秀吉と光秀はライバルだった。来年のNHK大河ドラマ - アメリッシュガーデン改

    今週のお題「わたしの自由研究」 こんにちは、いつもお読みくださってありがとうございます。 洗濯機でお布団のシーツに上手く隠れやがったリモコンを洗って、落ち込んでるアメリッシュです。 どうも、リモコン、私に対して、なにか思うところがあるようです。 さて、今日も明智光秀です。 ちと、事情があって、【結婚毒親、オババシリーズ】書けません。 来週、また再開します。もし、お待ちの方、とっても申し訳ないです。 明智光秀 イケメンだった明智光秀 明智光秀は非常に頭脳明晰な男であったと、信頼できる史料に残っています。 信長には古くから子飼いの家臣も多くいましたが、彼ら以上に重用したのが 羽柴秀吉と明智光秀でした。 いわば外様のなかのツートップ。その一人が光秀でありました。そして、ここが重要な点なですが、実は頭一つ光秀が抜けていたんです。 皮肉なことに天下を手中に入れたのは、光秀ではなく、秀吉でしたが。

    【明智光秀の謎その2】本能寺の変。秀吉と光秀はライバルだった。来年のNHK大河ドラマ - アメリッシュガーデン改
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/09/03
    すごく面白かったです!!歴史シリーズも今後楽しみ!
  • 将棋棋士の名言から学ぶ『人生に大切なこと』 - コピの部屋

    勝負の世界に身を置く人がいる・・・ 色々な競技・スポーツなどある中で、今日は「将棋」に注目してみます。 なぜか? 僕は、将棋が好きだからです。 指す※のも好きだし、見るのも好きです。 ※将棋=指す、囲碁=打つ でも、将棋って地味じゃないですか? 若い女性が指しているイメージは無いですね。 みんなで指しましょう!と言ってみても、駒の動かし方から覚えるのってしんどいです。よ~く、分かります。 今日は、棋士の名言を紹介して、少しでも将棋に興味を持って貰おうという趣向です。 プロの将棋の世界に少し触れます。 例えば、山田六段のように、◯段で呼びますね。この段位、棋士の今現在の強さと、関係しません。 高橋八段と阿部四段が戦ったら、必ず高橋さんが勝つとは限りません。 勝負事だからという話ではなく、昇段規定で長くプロ生活を続けていれば、ある程度の段位までいけるからです。(負けが多ければ引退もあります)

    将棋棋士の名言から学ぶ『人生に大切なこと』 - コピの部屋
  • 1