2019年11月29日のブックマーク (10件)

  • 【AED】1度は体験しておきたい!「一時救命処置」 - ことり日和

    AED」ご存じでしょうか。 最近では商業施設や駅構内などで見かけることが増えたと思います。 緊急時には専門家でなくとも 記事を読んで下さっているあなた様にも使えることが出来ますよ! 前に参加した体験コース、その時の記録です。 細かい写真を撮ってこなかったので、 あまり難しくならないよう要点のみの記事となります (*´ω`*) AEDとは 勘違いしないために AEDと胸骨圧迫の手順 手順 まとめ 救命講習で取れる資格もある AEDとは 日語に訳すと「自動体外式除細動器」といいます。 覚えにくいです (´Д`) 役割としては、突然の心臓停止時に自動で心拍数を測定し 電気で除細動を行い正常な動きに戻すことです。 除細動というのは不整脈に対しての治療の1つということらしいです。 ー Wikipedia より ー 分かりやすく言うと「AED」が行うことは、必要であれば電気ショック! 勘違いしない

    【AED】1度は体験しておきたい!「一時救命処置」 - ことり日和
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    研修を何度も受けていますが、慣れません。実際に使えるか不安です。
  • 確定報酬額1円に大感激 - 遠距離介護ダイアリー

    ブログは初心者、パソコン技術ほぼゼロ。 こんな私も少しずつ色々なことを覚え、色々な事に 挑戦しています。 無料版のはてなブログを有料版に切り替え、そしてブログ投稿数を 増やし、色々な方のブログを読み、半年以上が経ちました。 ブログ村への登録もやってみた。 そしてASPに挑戦しA8.netに登録してみた。 その中でクリックで報酬の得られる「お名前.com」の広告を張り付けて みました。 そして初めて確定報酬額に1円 目を疑いました。 どなたかがクリックしてくれた。 こういう事かと初めてわかりこの1円に大感激です。 この1円の積み重ねが大きな報酬になって行くんですね。 皆さんのブログにお邪魔した時、ただクリックしていくのは 違反行為なんでしょうか? ブログで報酬を得ることをみんなが望んでいます。 この小さな1円が大きくなっていくのは、読者の皆さんの ご厚意なんでしょうか。 「お互いに頑張ろう」

    確定報酬額1円に大感激 - 遠距離介護ダイアリー
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    私も2ヶ月ぶりにA8netを確認したら5円付いていて、明日更新用に記事を書きました!クリックで報酬発生知りませんでした。
  • ブロガーさんにおすすめしたい「書き方本」!『書くための名前のない技術 case2 Marieさん』 - 言いたいことやまやまです

    こんばんは、文章の書き方に想いを馳せる時間です。 Tak.さんとポッドキャストでお話ししました! 『書くための名前のない技術 case 2 Marieさん』もおもしろかった! Tak.さんとポッドキャストでお話ししました! 11月に電子書籍『書くための名前のない技術 case 2 Marieさん』を発売されたTak.さんと、同書のお話をもとに「文章のコンセプトづくり」「ターゲットについて」、そして私が大好きなTak.さん作品『Piece shake Love』制作時のエピソードなどをお話しました。 m-floを意識して「feat.」を使ってみました。意味はありません。せっかくならサングラスかけて写真でも撮ればよかった。 ※ポッドキャストの聴き方は こちらをどうぞ ◆Tak.さん情報 公式サイト:http://www012.upp.so-net.ne.jp/renjitalk/ ブログ:Wo

    ブロガーさんにおすすめしたい「書き方本」!『書くための名前のない技術 case2 Marieさん』 - 言いたいことやまやまです
  • https://www.imbroke-s.com/entry/neta/sinntyou

    https://www.imbroke-s.com/entry/neta/sinntyou
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    ガリガリよりはムキムキ好きですけどね。
  • おしっこをする夢をよく見る話【和式トイレの夢】 - 転んでもただでは起きない日常

    おしっこをする夢 年に数回ほど、おしっこをする夢を見ます。 正確には、おしっこをする直前またはおしっこがちゃんと出ない夢です。 おしっこが気持ちよく出た時点でジ・エンドです。 びしょびしょのパジャマと布団に驚いて飛び起きる大惨事となるのです。 20代の頃は何度かありました。 大人になってからのおねしょというのは何と言いますか「う・そ・で・しょ・・・?!」みたいな愕然とした、もう消えてしまいたいような感情になりますね。 まあ一人暮らしの時でしたので、ササっとパジャマとパンツを洗濯機に放り込み、布団カバーを外してこれも洗濯機に放り込み、布団体には布団乾燥機をかけて素知らぬ顔で出かけていましたけど、結婚している時じゃなくてよかったです。 まあ結婚している時でも別によかったとは思いますが・・・ 平気でおならぷーぷーしていたし、「うんちうんち~うんち出るよ~」と叫びながらトイレに駆け込んだりしてい

    おしっこをする夢をよく見る話【和式トイレの夢】 - 転んでもただでは起きない日常
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    トイレ見つからない、トイレが汚れすぎて使えない、やっとトイレに入れたのに頑張ってもおしっこ出ないなどトイレの夢を見るときは、目覚めると尿意があったりします。出てなくてよかった~と思います。
  • Loading...

    Loading...
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    北海道に住んでいたので雪の大変さはわかります。雪道も運転していました。雪かきも大変でした。
  • 初「アンチネガコメ」を頂いた件 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワと、あと・・・でお届け致します。 心に秘めているうちはただの「思い」しかしそれを人に一度向ければ時にそれは刃となる。刃を向けられれば人間、反応は色々・・・ ・人登場 ・アンチネガコメ ・陰キャの陰キャによる陰キャのためのネガコメ ・味方には謝る、敵には謝らない! ・今後のネガコメ対応について ・まとめ…初「アンチネガコメ」を頂いた件 ・おまけ、ごまかしのわんこ 心に秘めているうちはただの「思い」しかしそれを人に一度向ければ時にそれは刃となる。刃を向けられれば人間、反応は色々・・・ ・人登場 え~その・・・何と申しますかワイ、いえそのわたくし、ホオズキと申しまして・・・。このブログのマスコットキャラクターを務めております。 ボクは・・・同じくビワです・・・この度はですね、その、ゲストといたしまして・・・人がどうしても出たいと申すものでその・・・。 オラァ!!!

    初「アンチネガコメ」を頂いた件 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    私はお馬鹿なアンチブコメもらったとき、スクショして自分のブログ記事で晒して・・・いや、紹介してあげました。過去記事全部読んでからほざけ・・・いや、コメントしてくださいとお願いしたいものですね。
  • ロールキャベツ - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

    アラフィフで婚活中のももこです。マッチングアプリ ペアーズ (Pairs )で知り合った堅物お医者さんとふんわり付き合っています。 ロールキャベツ もへじさんとこで見たから、 i-shizukichi.hatenablog.com 作ってみました。 私はロールキャベツにしました。 材料を入れて、コネコネ。もへじさん真似して、チーズも入れてみた! 芯を抜いて、丸ごとチンしたキャベツを冷水に付けて広げて。 ギッチリ詰めたら、コンソメで煮て。 ケチャップで味を整えて出来上がり! 明日はデート 実は明日デート予定です。 ①アラカン経営者 近県 未婚 今超遠距離出張中【ヤフパ】→12/14に帰るそう ②同い年会社員 近県(出身地が同県) 未婚【ヤフパ】→凄い消極的 ③アラカン フリーランス 同県 離婚【ヤフパ】 →フリーランス×フリーランスって(´・_・`) ④年下会社員 同県 離婚【Pairs】

    ロールキャベツ - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    料理アピールするなんて、かわいいい人ですねぇ。やったことないからできない!男は料理なんかできなくてもって言う人よりいいですね。料理なんかって思うこと自体、調理することの大変さを理解していないのだから
  • https://www.kuro3919.com/entry/2019/11/28/%E3%80%90%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%80%91%E8%AA%AD%E8%80%85%E6%A7%98%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%A7%98%E3%81%A8%E3%81%AE

    https://www.kuro3919.com/entry/2019/11/28/%E3%80%90%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%80%91%E8%AA%AD%E8%80%85%E6%A7%98%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%A7%98%E3%81%A8%E3%81%AE
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    私もお返しスターお返しブックマークなどはしていなくて、読みたいとき読むスタイルで、Twitter経由で読むときスターつけていません。読みたいとき読めばいいから、あえて読者登録ははずしませんでした。
  • ラン小屋にての植物の越冬で押しくらまんじゅう押されて枯れるなよ! - チコちゃんに叱られないブログ

    ラン小屋の中 2019年11月29日 昨日のサボテンに続きまた植物ネタになります。 植物の越冬のためラン小屋が凄いことになっています。いや、ラン小屋に限らず住まう部屋も植物が多くなってきています。 観葉植物的なお洒落な植物は栽培していないので、植物を部屋に持ち込んだからと言ってオサレな感じにはとてもなりません。ごちゃごちゃして少々見苦しい感じです。 春が来て三月下旬から四月上旬まではこんな状態で、植物と共に一冬生活します。 室内の植物は人と一緒に住まう関係で少し暖かめになりますから、その分乾燥するので水やりも忙しくなります。小さな鉢が多いですが80鉢ほど室内で冬越しになります。 ラン小屋 格的に寒くなればこの上に古新聞紙を一枚広げて防寒用としてやります。古新聞一枚かけてやるだけでかなり違うものです。 ベゴニアなどは寒さで葉を落とすものもありますが、芯が枯れなければ暖かくなって来るとまた葉

    ラン小屋にての植物の越冬で押しくらまんじゅう押されて枯れるなよ! - チコちゃんに叱られないブログ
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2019/11/29
    伝わらない 私の心 竜神蔦や