タグ

snsに関するhoshi10のブックマーク (58)

  • 携帯でSNSって面倒…でもなかった - 約半数が週2〜3回以上、携帯でSNS MYCOMジャーナル

    IMJモバイルは29日、調査会社のユーティルと共同で実施した「携帯コンテンツの利用実態調査」の結果を発表した。携帯電話でのSNSサイト閲覧や各種検索サービスの利用、携帯電話での音楽視聴の増加など、携帯で変わるライフスタイルの最新事情が伺える。 調査はBIGLOBE調査モニタの男女1,201人(15歳以上)を対象に、3月20日〜22日にインターネット上で実施された。同社による携帯電話に関する調査は今回で4回目である。 調査結果によると、最も利用頻度が高いサイトはSNSで、週2〜3回以上利用するユーザーは全体の47%となった。これに次ぐのが同36.3%のブログ。同社では、固定層が頻繁にアクセスするCGMの特性を現していることが伺えると分析している。 携帯サイト(コンテンツ)の利用頻度(サイト毎に利用有無を聴取、経験有りを集計) また、利用経験の多いサイトでは、「音楽ダウンロード」が50.5%で

  • ネットレイティングス、mixiの利用者数は他サイトは圧倒するも伸び悩み

    ネットレイティングスは20日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)最大手のmixiについて、利用者数やページビューが伸び悩んでいる傾向にあるとのデータを公表した。 ネットレイティングスの調査によれば、これまでmixiの推定利用者数は順調に増加してきたが、2006年10月の利用者数は約520万人となり、前月から約8万人の増加にとどまった。また、10月のページビュー数は約27億6,631万で前月からやや減少、mixiの月間平均利用時間も209分で3カ月連続の減少となっている。 一方で、全ドメインにおけるランキングでは、mixiはページビュー数、平均利用時間ともYahoo! JAPANに次ぐ2位で、利用者数でも他のSNSサイトを圧倒しており、mixiの一人勝ちの状態が続いているとしている。 ネットレイティングスの萩原雅之代表取締社長役兼チーフアナリストは、mixiの利用者数の伸び悩みにつ

  • 「SNSは若者だけのものではない」---35歳以上のユーザーが4割以上

    米comScore Networksの一部門であるcomScore Media Metrixは米国時間10月5日,主要ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用者に関する調査結果を発表した。それによると,サービスによって利用者の年齢層に違いがあるものの,いずれの主要サービスでも,35歳以上のユーザーが4割以上を占めた。 「MySpace.com」と「Friendster.com」は利用者の年齢層が高めで,25歳以上の利用者がそれぞれ68%,71%を占めている。MySpaceの場合,35歳以上の年齢層が半数を超える。 一方,「Xanga.com」利用者の年齢層は低く,20%が12~17歳だった。「Facebook.com」利用者の年齢層も比較的低めで,18~24歳が34%を占めた。もともとFacebookは,大学生を対象として始まったサイトである。 comScore Media

    「SNSは若者だけのものではない」---35歳以上のユーザーが4割以上
    hoshi10
    hoshi10 2006/10/10
  • http://d.cafemixi.net/

  • 「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO

    最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 そこでmixiは(1)の画像ファイルに対しては「キャッシュのヒット率が非常に良いので普通にキャッシュすれば良い」(バタラCTO)という方針を取る。キャッシ

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO
  • FPN-mixiのオフィシャル・コミュニティ運営の大きな弱点

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-mixiのオフィシャル・コミュニティ運営の大きな弱点
  • エキサイト、「Last.fm」日本語版をスタート。楽曲配信は秋頃を予定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hoshi10
    hoshi10 2006/07/25
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • http://jp.jinbn.com/2006/07/21191300.html

  • 「mixi 販促」はなぜ失敗したか:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan

    livedoor ニュースによると、NTT ドコモが「プッシュトーク」サービスの販促コミュニティ(以下、一般的な「コミュニティ」と区別するために「コミュ」と略することとする)をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の mixi 内に立ち上げたが、わずか 10 日で閉鎖に追い込まれたそうだ。 私がこれを見て思い出したのは、「最悪のブログ・キャンペーン」と呼ばれた Raging Cow のケースである。  もっとも、媒体としては SNSblog という差はあるのだが、打つ手打つ手がことごとくマイナスに作用し、最終的に企業側がネット・コミュニティからの撤退を迫られたという点ではよく似ていると言える。 プッシュトーク(蛇足だが、技術屋の私にとっては Push to Talk の方がしっくりくる)は、TVCF などの広告媒体に、今が旬の KAT-TUN の亀梨和也氏を起用したにもかか

  • 姿を見せ始めた“Web2.0” ネットの遊び場が広告塔に:日経ビジネスオンライン

    6月9日に始まったサッカーイベント「FIFAワールドカップドイツ大会」。全試合をCS放送するスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)は、その2週間前からインターネットを使った広告を開始していた。 その舞台は、友人や知人の紹介で参加できるインターネット上のサービス、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である。会員制なのでネット上に溢れる匿名の書き込みサイトほど得体が知れないものではなく、ネットならではの“濃いめ”の交流の場(コミュニティー)である。スカパーはそこに新たな広告チャネルとしての可能性を見いだした。 最大手のミクシィ(mixi 、東京都渋谷区、笠原健治社長)が提供するSNSサービスの場に、ワールドカップサッカーに興味を持った初心者をメーンとする交流の場を用意したのである。 ここでスカパーは、日本代表ユニホームに似せてデザインしたデジタル画像を配布。「日

    姿を見せ始めた“Web2.0” ネットの遊び場が広告塔に:日経ビジネスオンライン
  • CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:ライブドア元役員、欲望系Web2.0への挑戦

    ポッシュ(posh)という英単語がある。「洒落ている」「贅沢な」「高級感たっぷりの」といった意味の形容詞だが、「お洒落に見せる」「着飾る」と動詞としても使われる。 「もともとはそんなにかわいくない女の子でも、自分を美しく装っていくことで潜在価値以上に自分を高めていくことができるかもしれない。もっと上のステージに上がりたいと望んで、階段を上がっていく。そんな彼女や彼らを応援し、暖かい目で見守ってあげ、さらにはタニマチ的に支援していけるような仕組みを作れないかと思った。ポッシュ、つまりインターネット上でセルフプロデュースを行う仕組みとしてサービスを実現できないかと考えたんです」 そう話すのは、山崎徳之氏。そう、ライブドアの前代表取締役だったあの山崎氏だ。1971年生まれの彼は青山学院大卒業後、アスキーやソニーコミュニケーションネットワークなどを経て2000年、上場直後だった株式会社オン・ザ・エ

  • ついに日本上陸、音楽系SNS「Last.fm」で音楽生活が変わる?

    でも流行している「mixi」や「GREE」などのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。最近はぼくの周りでも加入している人が多く、すぐ近くにいるのにSNSでやり取りしている人たちも見かけるのだ。今年は2月にヤフー、3月に楽天と国内大手ポータルが相次いでSNS市場に参戦しており、韓国最大手の「Cyworld」や米最大手の「myspace」が日進出を狙うなど、かなり熱い状況になっている。そんななか、異彩を放っているのが英国発の「Last.fm」。音楽を絡めたSNSとして欧米を中心に人気を博しており、7月中旬にエキサイトと提携して日進出を果たす。SNSとしての機能だけでなく、ネットラジオも聴ける「Last.fm」の出現によって音楽生活は変わるのだろうか。 音楽SNS「Last.fm」の機能は、おもに2つに分かれている。1つはSNSとしての機能で、基的には既存のSNSと変わら

    ついに日本上陸、音楽系SNS「Last.fm」で音楽生活が変わる?
    hoshi10
    hoshi10 2006/07/13
  • ITmedia News:「Web2.0はユビキタス」

    総務省が7月4日に公表した情報通信白書に、「Web2.0」に関する記述が登場した。Web2.0を「ユビキタスネットワークによる新しい潮流」と位置づけ、ロングテール現象やオープン化の流れ、ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の台頭などを解説している。 白書は、Web2.0が「ユーザー参加とオープン志向により、多様な知識の集積とコラボレーションを実現」するとしており、AmazonGoogleAdSenseを例にロングテール理論を解説。ネットビジネスが変化していると語っている。 ブログやSNSの拡大も解説。消費者による情報発信メディア(Consumer Generated Media)として、「価格.com」や「@cosume」、人力検索サイト「はてな」なども紹介している。 ネットが消費行動を変化させているとも指摘。同省の調査によると、商品を購買する前にネットで商品情報を得る

    ITmedia News:「Web2.0はユビキタス」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • NTTDATAの社内SNSは成功するか?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    NTTDATAの社内SNSは成功するか? 公式にプレスリリースにも出ていますが、NTTデータでは2ヶ月で約3,600人の社員が参加しています。職縁SNSNTTグループ全体に広がる勢いですね。 関連記事は以下の通りです。 ▼NTT データ、社内 SNS の利用状況を発表――約3分の1がアクティブユーザー http://japan.internet.com/busnews/20060620/4.html ▼NTTデータ、SNSを社内に導入 http://bizplus.nikkei.co.jp/news/index.cfm?i=2006061608000b1 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060620_ntt_sns/ ▼株式会社NTTデータの社内SNSスタート4日間で2000人突破! http://www.atpress.

    hoshi10
    hoshi10 2006/06/21
  • ブログ・SNS利用者の実像

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    hoshi10
    hoshi10 2006/06/21
  • 開始後4日間で2000人を突破した株式会社NTTデータの社内SNS

    4月18日の全社オープン以来、社員間の口コミによる招待だけで2日間で約1000人、4日間で約2000人の社員が参加し、現在は約3600名が参加しているそうで。参加者の約3分の1は毎日ログインするアクティブユーザーであるあたり、さすがNTTデータ。 今後、社内SNSを作ろうとする場合の参考になるかも。 詳細は以下の通り。 NTTデータ http://www.nttdata.co.jp/ Beat Communication ビートコミュニケーション http://www.beat.co.jp/ 具体的にはソーシャルネットワーキング・サービスへの社員の参加は紹介制もしくは自己申告制。参加する各社員の個人のプロフィールや個人ブログをソーシャルネットワーキング・サービス内に公開して社員同士の親睦を深め、組織や役割の壁を越えた社内の信頼関係を醸成するのが目的とのこと。 また、仕事に直結したコミュニテ

    開始後4日間で2000人を突破した株式会社NTTデータの社内SNS
    hoshi10
    hoshi10 2006/06/20
  • Case File : 日本興亜損害保険 | 「SNS」の導入で、人の“つながり”を重視した人材戦略を展開 - CIO Online

    ついに“人口減少時代”に突入した日。若者が減り続けるなか、企業の人材戦略も今後はいやおうなしに見直しを迫られることになる。そんななか、日興亜損害保険は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)システムを利用して、人材戦略の観点から退職したOB/OG向けのコミュニティづくりを進めている。稿では、OB/OGに“現役社員を支援してもらう”ことを目的に立ち上げられた、この「日興亜サポーターズ倶楽部」の概要を紹介するとともに、“働きやすい職場環境づくり”にこだわる同社の人材戦略に迫る。 小林秀雄 フリー・ライター ● text by Hideo Kobayashi “同窓生”をつなぐ 日興亜損保の人事部人事グループ課長代理を務める内山恵介氏。氏は、SNSシステムを利用した退職者向けのコミュニティ・サイトを立ち上げ、今後の人材戦略の基盤を整えた。 photo by Keiji Kan