2012年8月22日のブックマーク (8件)

  • 韓国、首相親書を返送へ 手続きや内容に問題と主張 - MSN産経ニュース

    韓国外交通商省当局者は22日、竹島(韓国名・独島)の領有権問題などをめぐり、野田佳彦首相が李明博大統領宛てに送った親書を、日側に送り返す方針を決めたことを明らかにした。 野田首相は17日、大統領の竹島上陸や日韓関係をめぐる発言に「遺憾の意」を伝え、竹島問題を国際司法裁判所に共同提訴することを提案する親書を出した。 外交通商省当局者は(1)親書を受け取れば前例となる上、日の首相が代わるたびに送付されかねない(2)韓国政府が親書を受け取る前に日側が日メディアに公開し、手続き上問題があった(3)韓国が受け入れがたい内容が含まれている-などを返送理由として挙げた。 聯合ニュースによると、大統領府高官も22日、「専門家の意見を総合した結果、親書を受け取って返信するのは正しくないとの意見が大多数だった」と述べた。(共同)

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    どんどんやっていただけばいいんじゃないですかね。やればやるほど国際社会からの目が冷たくなるだけだろうし。
  • 長女の足に殺虫剤針刺す…継父に懲役18年求刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    18年でも生ぬるい。が傷害罪他じゃ限界かな/弁護側も他にやりようがないね。寛大な判決の必然は0だけど/この種の裁判でありがちだが、被告もかつては被害者だったから減刑して、ってのは何度考えても承服し難い。
  • 電池長持ち・抽選で…個人情報盗む偽アプリ急増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高機能携帯電話スマートフォン(スマホ)のアンドロイド端末で、「電池を長持ちさせる」「抽選で当たる」などとうたいながら、実際にはそのような機能はなく、裏で電話番号やメールアドレスを抜き取る不正なアプリ(応用ソフト)が急増している。 情報セキュリティー会社「シマンテック」(東京)によると、こうしたアプリは7月以降、10種類見つかっており、同社は刑法で作成や提供を禁じるコンピューターウイルスにあたる可能性があるとして警視庁に情報提供した。 「電池長持ちアプリの初期設定を行っております」「2倍以上変わります」。スマホの電池を長持ちさせる機能をうたったアプリをインストールすると、このような表示が出た直後、「お使いの端末は未対応のためご利用いただけません」というメッセージが表示された。 この時には既に、端末内に「連絡先」として登録されていた電話番号やメールアドレスは外部に送信されていた。 このアプリを

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    電池長持ちはともかく、電波受信改善とか画面を太陽に向けるだけで充電とかにひっかかる人はちょっと生き方を考え直した方がいいと思うの……。
  • 《デマ認定が間違っていた例》

    私自身の連続ツイートをまとめました。 テレビや新聞で発言していた「科学者」や、togetterのデマ認定が、かなりの確率で間違ってます。 肩書きやツールの信用問題ですね。 togetterでコメントをする人のレベルは2chと大差ないというのが、現状に関する私の認識です。 コメントは、どんな種類のものであれ、基的に削除します。あしからず。 続きを読む

    《デマ認定が間違っていた例》
    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    セルフまとめにろくなものなし、コメント禁止でさらに倍、の見本がまたひとつ。そのコメ禁も手動って時点でさらに倍。blogでやれって言ってるでしょ。
  • 在日外国人教育研究集会:改正入管法で議論 「通名使えぬ」と指摘 /大分- 毎日jp(毎日新聞)

    20日まで別府市などであった全国在日外国人教育研究集会・中九州大会で、7月9日施行の改正入管法の問題点も議論された。在日コリアンら特別永住者には新たに「特別永住者証明書」を交付。名のみが記載されるため、通名では暮らしにくくなるという。 大野博司・同会大分地元実行委員らが分科会で報告した。従来の外国人登録証では通名を書く欄があり、名と通名は事実上、自由に選択できた。しかし会場にいた20代の在日コリアン男性は「大学の卒業証書は通名、特別永住者証明書は名で、就職の際に人であると証明するのも難航が予想される」などと指摘。通名では日常生活に支障を来すという。 寺井秀登・全国在日外国人教育研究協議会事務局長は「名を名乗ることでいじめにあう現実が今も根深くある。自らの出自を隠さないで生きていける社会の実現に向けて、多くの人に現状を知ってほしい」と語った。【浅川大樹】

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    >自らの出自を隠さないで生きていける社会の実現に向けて って言いながら通名使ってるんじゃ実現は程遠いのでは?
  • 平成24年度県民の声

    県では、発達障がいに関連する支援機関等を次のとおり設置しています。 発達障がいの診断ができる県立施設としては、次の施設があります。 ・鳥取県立精神保健福祉センター (鳥取市江津318-1 電話:0857-21-3031) ・鳥取県立鳥取療育園 (鳥取市江津260 電話:0857-29-8889) ・鳥取県立総合療育センター (米子市上福原7-13-3 電話:0859-38-2155) その他、小児科や精神科の医療機関の中にも診断することができる医療機関もあります。まずは病院、診療所に電話でお尋ねください。 発達障がい児・者の支援等に関する相談機関としては、前述の機関以外に次の機関があります。 ・「エール」発達障がい者支援センター (倉吉市みどり町3564-1 電話:0858-22-7208) ・鳥取県教育センター (鳥取市湖山町北5-201 電話:0857-28-2321) ・鳥取市教育

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    C82出展に対する批判への担当者の丁寧な回答。ν速民の凸くさいのがまたもうねw
  • 秋田新幹線停止は運転士の熱中症 NHKニュース

    19日、秋田新幹線が通過予定の駅で列車を停止させ、運休や遅れの影響が出たトラブルで、新幹線の運転席は当時、空調が故障していて、運転士が熱中症にかかっていたことが分かりました。 19日午後1時10分ごろ、秋田新幹線の上り「こまち28号」の運転士が、秋田駅を出発してまもなく、頭痛や吐き気などの体調不良を訴え、通過する予定の秋田市内の和田駅で列車を停止させました。 交代の運転士の到着を待って、およそ1時間遅れで運転を再開しましたが、上りの4に運休や遅れが出て、およそ1300人に影響が出ました。 JR東日秋田支社によりますと、体調不良を訴えた運転士は搬送先の病院で熱中症と診断されたということです。 JRでは、当時「こまち28号」の運転席の空調が故障していて、新たに積み込んだ冷房の機械を使って秋田駅を出発する対応をとりましたが、運転席付近の温度が十分下がらなかったため熱中症にかかったのではないか

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    あの狭い運転席で空調故障じゃどうしようもないわなあ……水飲んだりしてたらまた「善意の通報」が巻き起こったろうし/そして放射能の影響が云々いうやつきっといるだろうなと思ったら案の定。
  • 【高校野球】作新学院が国体辞退 代替出場は仙台育英 - MSN産経ニュース

    高野連は21日、岐阜国体の高校野球硬式の部(9月30日~10月3日・岐阜長良川など)=公開競技=への出場が決まっていた作新学院高(栃木)が辞退し、補欠1位校の仙台育英高(宮城)が繰り上がりで出場すると発表した。 2年生の硬式野球部員が17日に、強盗容疑などで逮捕されたことを受けたもので、作新学院高の岩嶋敬一部長は「刑事処分はまだ出ていないが、自主的に判断した」と説明した。高野連は「作新学院から申し出があったので受理した」としている。 同校は不祥事が18日に発覚後、19日の3回戦は勝ったが、21日の準々決勝で敗退した。

    hoshiyo
    hoshiyo 2012/08/22
    強盗から傷害への華麗なリレー……とか茶化しておかないとやってられんなこんなアホな展開。