ブックマーク / www.tabi.cafe (12)

  • 蓬萊橋(ほうらいばし) - 旅cafe

    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/24
    とっても素敵ですね✨ これまで知らなかったので損してました😭 行ってみたいです!!
  • 新・日本街路樹百景「メタセコイア並木」 - 旅cafe

  • 国宝「松本城」 - 旅cafe

    城天守群 手前は赤い欄干が鮮やかな「埋橋」 国宝 松城 長野県松市、松城は戦国時代の永正年間に造られた深志城(ふかしじょう)が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日最古の国宝の城です。 黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。 北アルプスを背にした絶好の配置 国宝「松城」 日のお城は、かつては2万5000以上ありましたが、現在は一般的に見学できるのは200城ほど。そのうち江戸時代以前からの天守が現存しているのは12城だけ。 弘前城(青森県) 松城(長野県) 丸岡城(福井県) 犬山城(愛知県) 彦根城(滋賀県) 姫路城(兵庫県) 松江城(島根県) 備中松山城(岡山県) 丸亀城(香川県) 伊予松山城(愛媛県) 宇和島城(愛媛県) 高知城(高知県) …これだけでも松城が希少だとわかるでしょう。 上記の城で国宝は、姫路城、彦根城、犬山城、松城、松江城の5

    国宝「松本城」 - 旅cafe
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/20
    また松本城行きたくなりました😂
  • 三峯神社 - 旅cafe

    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/19
    とっても素敵ですね✨三峯神社行ってみたいです!!
  • 阿寒摩周国立公園 屈斜路湖 - 旅cafe

    美幌峠から眺めた夏の屈斜路湖 日最大のカルデラ湖 屈斜路湖 屈斜路湖⇔摩周湖:移動時間27分 下記画像でもわかる通り、屈斜路湖と摩周湖はセットで観光できるほど近くに位置しています。(というよりセットで観光していただきたい) 摩周湖の過去記事「摩周湖 - 旅cafe」参考まで… 屈斜路湖と摩周湖 因みに湖の大きさランキングです… <湖の面積ランキング> 日にある湖の大きさ(面積)の順位。 1位は琵琶湖(滋賀県)。670㎢もあります。最大水深は104m。 2位は霞ケ浦(茨城県)。168㎢。最大水深は12m。 3位はサロマ湖(北海道)。152㎢。最大水深は20m。 4位は猪苗代湖(福島県)。103㎢。最大水深は94m。 5位は屈斜路湖(北海道)。80㎢。最大水深は118m。 …屈斜路湖、大きいんです!! 屈斜路の語源は、アイヌ語で湖や沼の出口を意味する「クッチャロ(のど元)」に由来します。世

    阿寒摩周国立公園 屈斜路湖 - 旅cafe
  • 阿寒摩周国立公園「神の子池」 - 旅cafe

    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/13
    素敵すぎますね✨行ってみたくなりました!!
  • 彼岸花 巾着田 KINCHAKUDA - 旅cafe

    秋の彼岸には、500万の彼岸花が赤い絨毯を敷き詰めたように咲き渡ります。 彼岸花で赤く染まる 高麗川「巾着田」 埼玉県日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)が蛇行した形が「きんちゃく」の形に似ていることから、巾着田と呼ばれるようになりました。 「巾着田付近の高麗川、どうしてこんなに曲がったの?」 「真っ直ぐに流れれば済むことじゃね?」 …そっちの方が気になる管理人でした…(笑) 直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れます。 ここ巾着田のように雑木林に咲く大規模な群生群は珍しく、巾着田の500万の曼珠沙華として全国的にも有名になりました。 巾着田 歴史 昭和40年代後半に

    彼岸花 巾着田 KINCHAKUDA - 旅cafe
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/11
    彼岸花めちゃくちゃ綺麗ですね!行ってみたいです!!
  • 日本一深い湖 田沢湖 - 旅cafe

    田沢湖 吸い込まれるような碧の湖面にひときわ映える伝説の“たつこ像” 瑠璃色に輝く田沢湖 田沢湖(たざわこ)は、秋田県の中東部の仙北市に位置する湖。 円形で直径は約6km、最大深度は423.4mで日第1位(第二位は支笏湖、第三位は十和田湖)、世界では17番目に深い湖である。世界で最も深い湖であるバイカル湖になぞらえて「日のバイカル湖」とも呼ばれる。 湖面標高は249mであるため、最深部の湖底は海面下174.4mということになる。真冬でも湖面が凍り付くことはない。 舟越保武作の「たつこ像」 田沢湖 たつこ像の後ろから昇る日の出 辰子伝説 日の湖の中では、チョット地味な存在の田沢湖ですが、何気にいいですよ。 田沢湖を楽しむ基として、まずは ”辰子伝説” を知らなければなりません。 田沢湖周辺には、水をがぶ飲みして龍の体になった辰子と八郎がやがてめぐり合って夫婦になったという伝説がある。

    日本一深い湖 田沢湖 - 旅cafe
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/10
    とっても素敵ですね✨いってみたいです!!そしてもちろんバスクリン分かりますよ🙋‍♂️
  • サントリー山崎55年(Yamazaki-55 Year)落札される。…サントリー山崎って美味しいの? 飲み比べてみよう!! - 旅cafe

    suntoryが1964年以前に蒸溜・貯蔵した酒齢55年を超える長期熟成モルト原酒のみを使用したシングルモルトウィスキー。55年を超える長期熟成モルト原酒は非常に希少で、定期的にその品質を確認し、長期にわたり手間暇かけて品質管理を行っています。その希少な超長期熟成モルト原酒の中から、熟成のピークを迎えた原酒をブレンダーが厳選し、丁寧にブレンド。 サントリー山崎55年(Yamazaki-55 Year)落札 サントリー山崎55年…100限定、購入に伴う抽選倍率数十倍、価格300万円、手に入れたかたいらっしゃいますかね。(お目にかかってみたい…笑) ルールがありまして買えるのは、”日に住所がある方のみ” なもので可能性はあるけど…それでも100しかないわけですから、身近にはいないでしょうね。 Twitterで手に入れた方がツイートしていました。 でも飲んだ方は、いないでしょう。 ここまで

    サントリー山崎55年(Yamazaki-55 Year)落札される。…サントリー山崎って美味しいの? 飲み比べてみよう!! - 旅cafe
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/03
    とってもおいしそうですね😋
  • 水木しげるロード MIZUKI SHIGERU ROAD - 旅cafe

    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/08/30
    流石に調布の鬼太郎通りより凄いですね!!行ってみたいです!
  • 瀬戸大橋 - 旅cafe

    与島プラザから撮影 鉄道と道路の2階建て大橋は圧巻! 瀬戸大橋 世界最大級の橋梁 昭和63年4月開通(工期9年6ヵ月) 道路37.3Km 鉄道32.4Km 海峡部9.4Km 総工費1兆1200億円 瀬戸内海をまたいで州と四国を結ぶ長大橋。 香川県坂出市と岡山県倉敷市を結ぶ6つの橋と4つの高架橋を総称して呼ぶ。 全長9368mで、鉄道と道路の併用橋としては世界最長を誇る。 坂出市側のたもとに瀬戸大橋記念公園があり、回転展望台「瀬戸大橋タワー」がある。 瀬戸中央自動車道 瀬戸大橋6橋 瀬戸中央自動車道の海峡部は、州側の鷲羽山から塩飽諸島の島々を経由して四国の番の州まで、2層構造の道路・鉄道併用橋となっており、この海峡部9.4㎞の長大橋梁郡が、「瀬戸大橋」の愛称で親しまれています。 岡山県側から… 下津井瀬戸大橋 櫃石島橋 岩黒島橋 与島橋 北備讃瀬戸大橋 南備讃瀬戸大橋 …と香川県に渡りま

    瀬戸大橋 - 旅cafe
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/08/29
    瀬戸大橋って素敵ですよね!これを人が作ったのか〜ってスケール感が好きです!
  • ひめゆりの塔 - 旅cafe

    両陛下 沖縄 ひめゆりの塔 47都道府県の最後になってしまった沖縄の記事です。 沖縄には、沢山の観光地がありますが最初に紹介するのは、”ひめゆりの塔” といたします。 戦争は自分から起こしてはいけないが、侵略され、やむを得ず戦わなければならない時が来たら負ける事は許されない。 戦争に負けるって事がどういうことなのか 日の常識は世界に通じない 世界はルールなど守らない。 沖縄地上戦 初めに… 沖縄戦日人死者:18.8万人(内民間人9.4万人) 米軍死者:12520人 米軍負傷者:72012人 日人死者18.8万(軍人94,000)人に対し、米軍死者12,520人という数字を見て「圧倒的な戦力差に日軍はまったく米軍に歯が立たなかった」という人がいますが…とんでもない事です。 戦争というのは死傷者を見なければなりません…米軍の死者、負傷者を合わせると8万4500人…つまり米軍に大打撃を与

    ひめゆりの塔 - 旅cafe
  • 1