2016年3月31日のブックマーク (6件)

  • 辛坊治郎氏が大胆提案。日本の人口減を食い止める画期的な手立て - まぐまぐニュース!

    出生率の低下はここ長らく社会問題として議論されていますが、2015年ついに日の死亡者数が出生者数を逆転してしまったことはご存知でしょうか? この日の人口減少について、『辛坊治郎メールマガジン』で辛坊さんは「国家の存立にかかわる」と重く受け止め、この問題の知られざる原因と解決策を提示しています。果たして、辛坊さんが提案する画期的な解決策とは? 日の人口減少は過去最大の年間30万に 昨年の日の出生数は厚生労働省の推定で約100万人です。これに対して、死亡者数は約130万人なんです。その差30万人は、どうやら過去最大らしいですが、当分この数字は加速度的に増えながら推移しそうです。つまり二年に一つ「鳥取県」が消滅するってことです。 日の年金制度一つとっても積立制度でなく、勤労者層が高齢者層を支える方式であることを考えると、現役世代の減少は国家の存立にかかわります。何とかしなくちゃ、

    辛坊治郎氏が大胆提案。日本の人口減を食い止める画期的な手立て - まぐまぐニュース!
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2016/03/31
    中絶は関係ねーだろ。辛坊治朗は浅知恵の大家みたいな人だからね。
  • お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    平成28年3月14日、特別養護老人ホームに入所していた認知症の叔母さん(父方)が亡くなりました。齢90歳。 叔母さんからみて、兄の子である私がひとりでこの叔母に関する全てを執り行ない、総額42,360円の支出のみで完璧に満足のできる葬儀が出来ました。 日様々な手続きを含めて全てが終わったので記録として書いておきます。 もしかすると家族葬の費用をかけずに行いたい方には参考となるかも(?)しれません。 【家族構成】 私の実家は富山県 隣接した岐阜県に私は現在居住しています(実家には車で高速道を使って約2時間30分の距離)。 富山県の実家には現在私の母親がひとり暮らし。 父は数年前に他界しています。祖父母も他界。 老人ホームに居たのは私の父の妹で、結婚はしていましたが旦那は既に他界、子供は居ませんでした。 旦那の両親も兄弟も他界して、その旦那の兄弟には子供が居る模様(不明)。 叔母の兄弟は3人

    お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2016/03/31
    計画力・行動力等々凄いわ。御遺体を自分で処理してしまうとか出来んぞ。ていうか普通に安くやっても業者ならこの10倍以上の費用がかかるのが普通。葬儀屋が如何にぼろ儲け出来るかよく分かる。
  • 日揮が敗北した掃部山公園の場所取り合戦でラスボス感漂う清水建設が見せた“本気の花見” : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日揮が敗北した掃部山公園の場所取り合戦でラスボス感漂う清水建設が見せた“本気の花見” : 市況かぶ全力2階建
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2016/03/31
    こういう花見って色~~~んな意味で日本企業を象徴するイベントである事は確か。
  • インターネットで快適にやっていくために僕が考えていること - Everything you've ever Dreamed

    《意見には良いも悪いもない》それを忘れないことがインターネットで快適に生きていくのに必要なのではないかと考えている。意見には同じものや似ているものから正反対のものまで多種多様なものがあるが、それらは良い悪いで判断されているのではなく、自分の意見との距離関係にすぎない。つまり、あらゆる人のあらゆる意見が存在しうる。 《自分と意見が異なるものは殲滅排除しなければならない病》を患っている人をインターネットでたまに見かけるけれど、それは意見を良い悪い、味方か味方ではないかで判断していることに起因している。僕はもうずいぶん長いことインターネットに自分の文章をアップしているけれども(このブログがそうだ)、賛成や同意を得るばかりではなく、批判されることも悪口をいわれることもある。そうした批判や悪口も自分とは距離が遠い意見のひとつととらえれば、「排除殲滅しなければならない」という考えには至ることはなく、争

    インターネットで快適にやっていくために僕が考えていること - Everything you've ever Dreamed
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2016/03/31
    こういう達観・諦観がベストだというのは同意だな。でも僕はあんまり考えない事にしている。一方で分かり合えない人を自分が分かっているかどうかは自信がないから。
  • 気をつけろ! エイプリルフールは午前中だけだぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 31 気をつけろ! エイプリルフールは午前中だけだぞ! 雑記 list Tweet 明日は4月1日ですね。 え? なにかって? そりゃエイプリルフールですわよ奥様ホホホ。 毎年、全社を上げて気で取り組む企業もあれば、お付き合い程度にリリースを出して滑る企業もあるエイプリルフール。 嘘をついてもいいったって、個人でバンバン嘘をつきまくっている人はそんなにいないきがする。会話の中で冗談めいたことをいうことはあっても、気で何日も前から取り組んで、渾身の嘘をつくような人は、少なくとも自分の周りにはいない。 これだけ世界中に浸透しているエイプリルフールではあるが、起源は不明である。仮説としては色々あるが、確実にこれが起源であるという節はまだ無いのだ。それなのに、こんなに「当たり前の風習」として定着しているイベントも珍しい。いや、珍しくないのかな? そんな謎のイベントである

    気をつけろ! エイプリルフールは午前中だけだぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2016/03/31
    世間は嘘に溢れてるのでエイプリルトゥルースにして欲しい
  • スクープ!クックパッド、社内大混乱の真相

    ネット業界を代表する成長株のクックパッドレシピサイト最大手の同社で起きた経営方針をめぐる騒動は、まだ収束していなかった。 クックパッドは3月24日の株主総会後、ここ数年の業績を牽引してきた穐田誉輝(あきた・よしてる)社長の退任を発表した。創業者の佐野陽光氏と穐田氏は昨年秋以降、経営方針をめぐり対立。筆頭株主(約44%を保有)の佐野氏は、1月に自身を除く全取締役の刷新を求める株主提案の実施を表明していた。 その後、今年2月にクックパッドは佐野氏の提案を一部取り入れた取締役選任案で合意したと発表。一応の和解があったと見られており、穐田氏が社長を当面続投するとの見方が根強かった。 穐田社長の退任は「寝耳に水」だった ところが、新社長に就いたのはコンサルティング会社マッキンゼー出身の岩田林平氏。翌25日、穐田氏の退任と岩田氏の就任は株式市場に衝撃を持って受け止められ、クックパッドの株価は前日比1

    スクープ!クックパッド、社内大混乱の真相
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2016/03/31
    その真相とやら、書き忘れたんですか?