記事へのコメント427

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    phoenixgirl
    これ、ブログなら炎上おかしくないけど、めっちゃ有用なので、まさに増田の正しい使い方だ

    その他
    mamaloppe
    “「昔はそういうことは全部家族でやったのよ・・」と全てお金で解決して他人事のように進めてしまう現状を嘆いていらっしゃったのが凄く印象的でした。”

    その他
    yuzuk45
    ブコメ是々非々分かれてるな

    その他
    shachi01
    すごいと思いつつ、私は無理。できない。エンゼルケアを家族がするのが当たり前とかの時代に戻りたくない。葬儀業者さんに感謝します。あとレンタカーっていいのかな?

    その他
    amanomurakumo
    すごーい。

    その他
    sipzehn
    うーむ、俺にはここまでできない。親が死んだらどうしよう。

    その他
    tenbin-girl
    段取りすごい。/やることたくさんあって(年金とか住民票関連の手続含め)自分ができる自信ないけど遠くない未来のために準備はしないとな、、。

    その他
    KYOSYO
    ズレた意見でスマンが、自分は布施の予算が3万と言われたら怒るわ。「金額はどうでも良いが予算と言うな!」と。世の大勢とは違えど、金で解決する姿勢は増田自身も同じように思えてモヤッとする。

    その他
    Sediment
    決断力がすごい。一親等の家族が死んだとしても、誰に連絡するべきか程度で迷うからな。

    その他
    ysc711
    急に死んだとき用に生命保険入ってるけど、そんなにいらないのかも

    その他
    Hash
    すごいな. 僕もこうしてもらいたい一方で, ここまで精力的に動けない気がする

    その他
    KoshianX
    こりゃあすごい。しかし費用のほとんどはお坊さんへのお布施なのな……。

    その他
    shimanto
    女の子が一人で出来た話かな??

    その他
    ketudairakusaemon
    両方の立場でも自分ならここまでしてくれたら嬉しいと思う。される側と考えたら自分は誰にも来てほしくないので海辺でキャンプファイヤーのように焼かれて風に乗って塵になりたい(ФωФ)

    その他
    sigithermawan
    http://sigithermawan.hatenablog.com/

    その他
    RPM
    「そこまで親しくはないけど、お金を残してない親類が死んだときに、最後の始末をなるべく金をかけないでおこなった例」という話として読んだ。普通に葬式してくれる人が残ってれば、こんなことしなくて済んだのにね

    その他
    akisibu
    これを読んだ経験が、その3年後のおらいなりのDIY葬儀と1年祭につながっているんだろうな。祝詞もお経も儂が読む。

    その他
    haruusagi_kyo
    棺や白装束などがAmazonで売られているのを初めて知った。エンゼルケアは病院なら看護師さんがやってくださるはず。お金はかかるけどそんなに高くない。

    その他
    nilab
    お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    その他
    saki-00
    やる/やらないは別として葬儀の一例としてすごく参考になった。冠婚葬祭って即企業に依頼だけど個人でもできるんだなぁ。

    その他
    otchy210
    適正価格だったらちゃんと専門業者に払ってもいいな、と思える内容。行政手続きとか特に。一方、宗教関連の物には一切お金を使いたく無いんだけれども、その点はどうしたものか。

    その他
    animist
    普通にやったら、そんなに金かかるのかー。とはいえこれをやってあげられる気もしないなぁ。

    その他
    legnum
    自分の人件費めちゃくちゃかかってるのにゼロ計上で吹いた。叔母をモノ扱いしてる感じとこの頑張りレベルが両立するのか不思議な人だな

    その他
    gmochein
    これだけの事を自前で出来ない限りこの金額にはならないという理解をした、死に化粧なんて絶対無理・・・お坊さんも3万では動かなそうだし

    その他
    t714431169
    葬式は仏さんのためか遺族のためか、で感想が分かれそうではある。自分は後者なんで上手くやったなって感じ。

    その他
    suna_kago
    行動面・意志面において非常に有能な人だからこそできることだけれど(少なくとも私には真似できない)有料記事でもいいというくらい役立つ人には役立つ情報だと思う。

    その他
    rascalrascal
    このあと住民税が来るはず。

    その他
    W53SA
    強いなー。

    その他
    syuu1228
    値段云々じゃなくて増田の手際の良さにただただ驚く:お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    その他
    otiai10
    おつかれさまでした

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    平成28年3月14日、特別養護老人ホームに入所していた認知症の叔母さん(父方)が亡くなりました。齢90歳。...

    ブックマークしたユーザー

    • dddeee2025/05/10 dddeee
    • toenobu2024/10/11 toenobu
    • phoenixgirl2024/10/10 phoenixgirl
    • ugo_uozumi2024/10/07 ugo_uozumi
    • diveintounlimit2024/10/07 diveintounlimit
    • tg30yen2024/10/07 tg30yen
    • letitbomb782024/10/07 letitbomb78
    • shunjy2024/10/07 shunjy
    • suu-g2024/10/07 suu-g
    • rintarock2024/10/07 rintarock
    • pwobie2024/10/07 pwobie
    • arururururu2024/10/07 arururururu
    • crexist2024/10/07 crexist
    • bronson692024/10/07 bronson69
    • kceb2024/10/07 kceb
    • yomo_n2024/10/07 yomo_n
    • g-hamachi2024/10/07 g-hamachi
    • Kta-M2024/10/07 Kta-M
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む