タグ

2016年2月4日のブックマーク (3件)

  • 週休3日を3ヶ月続けた結果、休みは3日も要らないと思えてきた件。 - 仲良し夫婦の家計簿

    昨年の10月まで、ダブルワークをしており、週休2日か1日で数年の間暮らしていました。 11月から、仕事を一つにして火、水、木と週に3日休む事にしました(^^)/ 憧れていた「冷静と情熱のあいだ」のアオイの生活へ 冷静と情熱のあいだ―Rosso (角川文庫) 作者: 江國香織 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2001/09/25 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 58回 この商品を含むブログ (161件) を見る 映画にもなり、ブームになったですが、私はこのを読んだ大学生の頃に主人公のアオイの生活に憧れました。 週に3日ほど忙しくない店で働き、休みはバスタブに浸かってを読み、恋人の帰りを待つ。 どこか淋しいんだけど、静かで満ち足りた暮らし。 いいなぁと思いました。 冷情のアオイのように暮らしてみたが・・・。 週休3日になった11月、12月はオフ会に2回行き、海外旅行

    週休3日を3ヶ月続けた結果、休みは3日も要らないと思えてきた件。 - 仲良し夫婦の家計簿
  • ティラノサウルスより超先輩。地味にすごいカブトエビに関する10の豆知識 : カラパイア

    全長2 - 3cmと、小さいながら古代生物的ルックスをもつカブトエビは3億年前からその姿を殆ど変えていない数少ない生物だ。ティラノサウルスが地球を歩き回っていたのがおよそ6500万年前だと聞くと、その凄さが伝わりやすいかも知れない。そんな生物についてあなたはどこまで知っているだろうか?ここでカブトエビに関する面白い10の豆知識を紹介しよう。

    ティラノサウルスより超先輩。地味にすごいカブトエビに関する10の豆知識 : カラパイア
  • 『シンギュラリティ 人工知能から超知能へ』訳者あとがき by ドミニク・チェン - HONZ

    人工知能(artificial intelligence)という言葉は、二重の問題を投げかけている。知能を人工的に再構築することができるのか、という問いと、そもそも知能とは一体何なのか、という問いである。人間の知能の全容がまだ解明されていないのにもかかわらず、その機械的な再構築を試みようとする過程を通して、逆に人間の知能とは何かということが浮き彫りになってきている。 書は、MIT PressのEssential Knowledgeシリーズの一冊として書かれた。このシリーズは、表面的な説明や意見が溢れる時代において、非専門家にとっても質的で批評的な視座を与えることを目指している。書は、現代社会が到達した、もしくは近い将来到達するであろうテクノロジーの水準の内実に光を当てながら、機械的な知能の条件から人間の知能の質を逆照射するような一連の思考実験を提供する。そうして著者のシャナハンは、

    『シンギュラリティ 人工知能から超知能へ』訳者あとがき by ドミニク・チェン - HONZ