タグ

2012年5月9日のブックマーク (11件)

  • 何故マイナー趣味の人々は、「閉鎖的」とか「敷居が高い」とかいう言葉を投げつけられると大盛り上がりするのだろうか : 不倒城

    別にちゃぶ台をひっくり返す意図はないのですが。 それ程メジャーとはいえない趣味を持った人々の界隈において、誰かが「このコミュニティは閉鎖的だ!」という言論をぶち上げると、いつの間にか「閉鎖的」という言葉が一人歩きして、かなりの波紋が生じるケースが多いように思います。 「確かに閉鎖的だ」「いや、そんなことはない」「敷居を下げるにはどうすればいいのか」「新規を取り込むにはいったいどうすればいいのか」などの言論が、マイナー趣味界隈では大盛り上がりです。 閉鎖的→新人を受け入れる空気がない→ジャンルないしコミュニティが衰退に向かっている、これはコミュニティとして解決しなくてはいけない問題 というように捉えられるのは、ある種の定型パターンです。 ただ、改めて考えると、これ若干おおげさな話のような気がします。 「閉鎖的」という言葉は一種のマジックワードでして、「よく考えると何も言っていない言葉」のひと

    hourei
    hourei 2012/05/09
    サークルは多かれ少なかれ閉鎖的なもので悪くない
  • 『秋田ボードゲーム倶楽部12月定例会に参加してみました』

    秋田出張整体オイルマッサージ。お客様の顔と名前を忘れます 肩腰首指占いが得意 市内出張費無料!出張施術致します。40分3千円~ オイルは60分4950円~ ℡ 09094257077 25時まで受付 http://x61.peps.jp/yurury/ 心と身体、人生の健康に貢献させて頂いております。みんなで健康で幸せになりましょう♪http://bit.ly/357T4Xh クーポンあります ツイッターで「djbdg 秋田ボードゲーム倶楽部12月定例会、12/18 13時より秋田市東部公民館会議室にて開催。主にドイツ産のボードゲームを遊びます。未経験者でも大丈夫。人生ゲームしか知らない人には特に来ていただきたい。老若男女、誰でも遊べます。興味のある方は是非」というつぶやきを見つけたので、一人で行って来ました〓。 13時過ぎから21時まで、色んなカードやボードで、メンバーチェンジしながら、

    『秋田ボードゲーム倶楽部12月定例会に参加してみました』
    hourei
    hourei 2012/05/09
    ツイッターを見て参加
  • 上海ボードゲーム展示会リポート2 - ピグフォン:アナログ思考で作ってみよう!

    上海ボードゲーム展示会リポート2 IEBGアジアのパブリッシャーたち IEBGの開催中に時間を見つけては色々なブースを回ってみた 色々な話を聞くことができたブースを紹介してみよう。 がんばっている中国メーカーブース 出展ブース全体の印象は、中国のオリジナルゲームがどんどん作られていて、 たいへん勢いを感じた。 そして日よりも進んでいる状況として、全ブース企業体として活動している点があげられる。 今年立ち上がったばかりの益游のブース 左のマーケティングリサーチ担当のエイダさんは日語が少ししゃべられる。 ここはまだフリーマーケットのゲーム中華料理ゲームの2点しかリリースされて いないけれど、 グラフィックがいい感じで 海外展開もすぐにできそう。 ピグフォンの「未テレ」と物々交換してきたから今度遊んでみる予定。 ただいまルールを翻訳中。 香港の傲世創意工作室有限公司 10年以上D&Dなど

    hourei
    hourei 2012/05/09
    中国オリジナル作品が日本に入る日も近そう
  • 上海ボードゲーム展示会リポート3 - ピグフォン:アナログ思考で作ってみよう!

    上海ボードゲーム展示会リポート3 上海の街中ゲームバーとゲーム雑誌 ボードゲームの展示会IEBCの終わった翌日は、趣味と市場調査をかねて 上海の中野ブロードウェイ「百米香樹」まどに行ってみた。 百米香樹(バイミーシャンシュー)は上海の中心地人民広場から数分の ちょっと廃れたアーケード街だ、ここは以前からチェックしていた場所だけあって、 ゲーム度数がかなり高いスポットだった。 こんなボードゲーム屋台を発見。 一般的なドイツゲームから。三国杀のすさまじい数のバリエーション 日のアニメネタでは、ワンピース杀 、美少女杀 、ポケモン杀まである。 NV女優杀は、日の「セクシー女優さん」たちの写真がカードになっており 三国杀の武将と置き換えて遊べるものになっている。 武将「青井そら」スキル=童顔、特技=XX みたいな感じ 著作権的に完全アウトのものが目白押しだった。 まるで自宅のゲーム棚を見ている

    hourei
    hourei 2012/05/09
    上海でボードゲームショップやボードゲームカフェ広がる
  • それぞれのスタイルでいいんじゃないですか。 | こめびつ。

    フツーの人から見たボードゲームシーンの「閉鎖性」|部屋とボードゲームと私と酒と泪と男と女 https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/closedboardgamers なるほど。 元のポッドキャストは聞いてなくて、この記事を読んだ範囲で考えさせられたことを書いてみた。 twitterでもどなたかが書いていたんですが、これって「気でボードゲームしたい人」と「ボードゲームを交流のツールとして使いたい人」の違いなんだろうな、と。言い換えると、「ボードゲームという交流をしたい人」と「ボードゲームで交流したい人」の違いというか。 ここが肝心なところのようだ。意識の違い、認識の違いはあるよね。みんな。 どんな目的で集まっているのか。 優先順位。 楽しみ方。 やっぱり、ひとそれぞれ違うんだよねっていうのを、忘れないでいることはとても

    hourei
    hourei 2012/05/09
    新規参加者のフォローアップ、分かりやすいインストの工夫、新たな層に受け入れられやすい環境づくり
  • 勝敗かコミュニケーションか、ではなく – Table Games in the World

    ボードゲームの目的として、勝敗かコミュニケーションかというのはよくある話である。「スタイル、好み、経験」で、前者寄りをトーナメントプレイ、後者寄りをカジュアルプレイと呼び、このスタイルの違いが想像以上に大きいことを指摘した。 例えば、鈴木銀一郎氏が「ときどき、『ボードゲームはコミュニケーション・ツールだ』とか綺麗事を言う人がいる。 とんでもないね。勝つことにこだわらなかったら、ゲームなんてつまんないですよ。」(Si-phon Game Club Vol.1)というとき、至言だ、全くその通りだと思うか、とんでもない、ボードゲームはあくまでコミュニケーションツールですよと思うかは大きく分かれそうである。 しかし勝敗とコミュニケーションのどちらを重視するかというのは、「誤った二分法」「偽りのジレンマ」である。ひとつには、択一ではなく、両立できるものだからである。実際ほとんどの人が、意識的であれ無

    勝敗かコミュニケーションか、ではなく – Table Games in the World
    hourei
    hourei 2012/05/09
    方向性はいろいろあるよ、という提案
  • ボードゲームをコミュニケーションツールにするための3つの大前提 - TANSANFABLOG

    「ボードゲームはコミュニケーションツールだ」 というのは、ボードゲームをする人たちの体の良いいい訳だ。 「いやぁ、コレはコミュニケーションツールだよ」 「コミュニケーションのためにしてるんだ」 コミュニケーションツールだって? んなもん、一緒にポケモンしてようが、テニスしてようが、なんだってコミュニケーションとればコミュニケーションツールになるだろ。 消しゴム一個でも立派なコミュニケーションツールになる、なにをしようとコミュニケーションツールだ。 そんな事言うのはやめて、素直にこう言おう。 「面白いからしてるんだ」 いいじゃんそれで。 ま、確かにコミュニケーションの難易度から言えばボードゲームはイージーに分類される気がする。 消しゴムで、さぁコミュニケーションしろ!って言われても、んな殺生な、と思うだろう。 ということで、コミュニケーションツールには変わりないので、どうすればコミュニケーシ

    ボードゲームをコミュニケーションツールにするための3つの大前提 - TANSANFABLOG
    hourei
    hourei 2012/05/09
    遊び心、会話、信頼関係
  • ボドゲ歴2年半程度だけどボドゲの閉鎖性云々の話に触れてみる

    フツーの人から見たボードゲームシーンの「閉鎖性」 の話は実に興味深かった。エントリーの元になってるpodcast も聞いた。ツッコみたい部分は多少あったものの「いち感想」として捉えると、それは他の人が否定できるものでもなくてその通りなんだろうと思うし、指摘は基的にかなり鋭いというか同意できる部分が多いように感じた。 ※以下、話がアチコチに行きます。 実際、そのジャンルに関わっていても、視点としてどの程度、普及・拡散を考えているのかというのは人によってかなりスタンスに差はあるのだと思う。自分の観測範囲の話だけで恐縮だけど、すごろくや さんや、ドイツゲームスペース@ Shibuya さんなんかの見せ方はオープンを感じるし、お店だけではなくボードゲーム自体の普及・拡散をすごく意識しているように、自分は感じる。 逆に普及や拡散には基的には興味がなくて、純粋な「プレイヤー」だって少なくはないと思

    ボドゲ歴2年半程度だけどボドゲの閉鎖性云々の話に触れてみる
    hourei
    hourei 2012/05/09
    楽しみ方を覚えたら、それぞれ巣に帰って楽しめばいい
  • ボードゲーム3ヶ月くらいで辞めてから3年間見てなかったキチガイが/を語る

    ボードゲーム3ヶ月くらいで辞めてから3年間見てなかったキチガイが/を語る 知人がある日突然ボードゲームを遊ぶ会を毎週開くようになり、誘われて参加したのがはじまりだった。 ちょうどドミニオンが日で流行り始めた頃だった気がする。 その知人は手札を無限に引き続けるプレイとかが得意なのだけれど、その頃はよく手札を引くための手札の数を間違えて詰んだりとかしていて面白かった。僕はというとあまり報われない願いの井戸が好きだった。 最初は身内メインだったのだけれど次第に人が増え始め、知らない人がたくさん来てくれるようになった。 たくさん来るのはよいことだ。けれどだんだん頭のおかしい感じの人とかが増えてくる。 例えばそれはどういうことかというと、STG界隈で言うところの解説くんだったり、TRPGであるかのような口プレイくんであったり、厄介系とも言える感じの人とプレイしなきゃなんない機会が増えてくる。 率直

    ボードゲーム3ヶ月くらいで辞めてから3年間見てなかったキチガイが/を語る
    hourei
    hourei 2012/05/09
    解説くん、口プレイくん、自称上級者など「厄介系」と出会わなければいけない世界
  • ボードゲームのガチ勢とゆる勢の閉鎖性 - しあわせさがせ?

    TLですげー盛り上がってるなぁこのネタw 今更感はあるけど、自分の考えをまとめてみるのです。まとまってないけど。 ボードゲームだけじゃなくマイナー・サブカル気味な他の趣味に通じるかも。 (1) 桜川マキシム 第322回「ボードゲームやカードゲームTRPGなんかの展示即売イベント“ゲームマーケット2012大阪”に行って来ましたよの回」 http://sgmx.info/2012/04/322.html (2) フツーの人から見たボードゲームシーンの「閉鎖性」 - 部屋とボードゲームと私と酒と泪と男と女 https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/closedboardgamers (3) ボードゲーム界隈の閉鎖性 - Togetter http://htn.to/79A5ss 合コンネタ探しに、同人ボードゲームの即売会に行ってみた普

    ボードゲームのガチ勢とゆる勢の閉鎖性 - しあわせさがせ?
    hourei
    hourei 2012/05/09
    閉鎖的と言われないよう普段から気をつけているサークルもある
  • Small World: Realms

    hourei
    hourei 2012/05/09
    スモールワールドの新拡張。マップのパーツとシナリオが入って、さまざまな地形で遊べる。6-7月発売予定