タグ

2011年10月25日のブックマーク (44件)

  • かわぐちかいじの「僕はビートルズ」はビートルズ・ファンなら激怒して当然の漫画である。―町山智浩さんのツイート

    かわぐちかいじの「僕はビートルズ」はビートルズ・ファンなら激怒して当然の漫画である。―町山智浩さんのツイート TomoMachi:映画評論家の町山智浩さん(ウェイン町山) かわぐちかいじ:漫画家「沈黙の戦艦」「ジパング」「アクター」等 続きを読む

    かわぐちかいじの「僕はビートルズ」はビートルズ・ファンなら激怒して当然の漫画である。―町山智浩さんのツイート
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    そんなマンガがメジャー誌と言うのが色々末期。
  • 電子書籍の「閲覧」を許諾しているという主張 - Copy&Copyright Diary

    とある電子書籍を読み終わったら、最後のページに次のような表示があった。 ◎電子書籍は、購入者個人の閲覧の目的のためにのみ、ファイルの閲覧が許諾されています。私的利用の範囲をこえる行為は著作権法上、禁じられています。 この表示を見て驚いた。 「閲覧」を「許諾」していると言うのだ。 しかも「購入者個人」にのみとは。 まず基的なところから確認しよう。 著作権には「閲覧権」とかは無い。 「見る」とか「読む」とか「聴く」とかの行為には著作権は及ばない。*1 だから、「見る」「読む」「聴く」などの行為は基的に自由なのだ。 その、基的に自由な「見る」とか「読む」とか「聴く」とかの手前のところの、「複製」とか「上演」とか「上映」とか「公衆送信」とか「口述」とか「展示」とか「譲渡」とか「貸与」とかを一定の範囲内でコントロール出来るようにしているのが著作権だ。私はそのように理解している。 では、この電

    電子書籍の「閲覧」を許諾しているという主張 - Copy&Copyright Diary
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    普通に非公開の権利も著作権者に認められてるので、「決められた人には見せない」はアリだと思うけど。
  • 飲食店をなんだと思ってるんだろう

    店で料理をひっくり返す云々のエントリを読んだ。 わたしは料理をひっくり返すのはどうかと思う。 けれども、あのエントリのフックマークコメントにも全然賛同できない。 特に 「安い店なら仕方ない」というタイプと、 「黙って席を立つ」というタイプが、 まるで大人の意見のように賞賛されていたけれど、それは違うと思う。 まず、安いお店を舐めすぎだと思う。 ホールスタッフの仕事って注文伝えることと料理を運ぶことがいっちばんの最低限で、 これは当の最低の最低限だよ。 安いお店で「お辞儀の角度が悪い」とか「このあらいを作った板前を出せ」とか言われたら「お帰り下さい!」だけど どんな安いお店でも注文ペロッと忘れて「仕方ないやろー!」ってことはない。 なんていうか、つまりさー、 はてなの人達は飲店スタッフを「可哀想な下層階級」とか思ってるんじゃない? 「物凄く劣悪な奴隷的境遇に追い詰められて働いてる人達

    飲食店をなんだと思ってるんだろう
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    スタッフの教育御願いされても困る。怒るとお腹がすくし、別の店に移るよ。
  • IT大国インドのネット事情。いまや夜明け直前:日経ビジネスオンライン

    インドと言えばIT大国の印象を持つ人たちも多いかもしれない。マイクロソフトやグーグル、Facebookといった世界中の名だたるIT企業がインドに研究開発拠点を作ったり、インフォシスやタタ コンサルタンシー サービシズ(TCS)と言ったインド系IT関連会社も世界的に名をはせたりしている。 IT大国なのであればインターネット利用割合も高いと思われがちだ。だが、格差社会のインドでは、実はインターネットユーザーは割合で考えるとまだまだ極めて小さく8%程度でしかない。ただ、数からすれば約1億人となる。 現時点でのインドのインターネットユーザーの中心は、ある程度所得水準の高い若者が中心だ。そのため、都市部の若者やミドル層をターゲティングしややすいメディアとも言える。実際、全土のインターネットユーザーを居住地によってわけると、農村部は10%にも満たないと考えられ、ほとんどは都市部在住者だ。 また、80%

    IT大国インドのネット事情。いまや夜明け直前:日経ビジネスオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    何年前から夜明け前言われ続けていることか。
  • 電子書籍は紙の本より高くたっていい : akiyan.com

    電子書籍は紙のより高くたっていい 2011-10-25 電子書籍は紙のより高くても買いたい 「とある電子書籍版の価格が、紙のと同じでありえない」といった意見を時々耳にすることがあります。 でも、僕としては同じ価格でも全然オッケーですし、むしろ少し高くてもいいと思います。もちろん安いに越したことはないですけど、だって、電子書籍のほうがメリットが大きいから。 あくまで僕にとってですけど、電子書籍で読みたいはほとんどの場合、内容が目的なので、極端な話、読めればいいのです。 であれば、一度に何冊も持ち運びできて、しおりが勝手について、場所もとらない電子書籍って、紙のに比べて付加価値つきまくりなんですよ。チョー便利。 だから、紙のと同額でも高くても、紙より便利だからいいじゃんって思います。 「原価が紙よりかからないはずなのに、安くしないなんて…!」 って思う気持ちもわかりますけど、

    電子書籍は紙の本より高くたっていい : akiyan.com
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    電子書籍、自分がやりたいのは、あいまいフレーズの全書籍検索だったりするので今の方向性はイライラする。
  • 支援の棺おけ、残った2000個を焼却処分へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    賞味期限切れの品や古着などと合わせ、焼却費用は1000万円程度になる見通し。 県県民くらしの安全課によると、県に震災後届けられた棺おけは3000個以上。国からの物資が大部分で、県職員らがくぎを打つなどして組み立てたという。 震災後数か月間は市町村から引き合いがあり、約1000個を被災地に送った。残る約2000個は、県が有料で借りている岩手産業文化センター(滝沢村)に保管しており、準備が整い次第、近くの雫石・滝沢環境組合清掃センターの焼却炉に運ぶという。 同課は「被災地向け物資で、勝手に譲渡できない」と焼却処分を決めたという。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    いや、それは処分不要。
  • May_Roma めいろま 谷本真由美 on Twitter: "職場結婚多い=仕事中に性交のことを考えている、公私混同、周囲を性的対象と見ている(仕事仲間ではない)= 日本の公務員や教育それが多い=その調子だから仕事も馴れ合いでズブズブ=原発事故、国の大借金、天下り、香港やシンガポールに遅れちゃってる教育制度"

    職場結婚多い=仕事中に性交のことを考えている、公私混同、周囲を性的対象と見ている(仕事仲間ではない)= 日公務員教育それが多い=その調子だから仕事も馴れ合いでズブズブ=原発事故、国の大借金、天下り、香港やシンガポールに遅れちゃってる教育制度

    May_Roma めいろま 谷本真由美 on Twitter: "職場結婚多い=仕事中に性交のことを考えている、公私混同、周囲を性的対象と見ている(仕事仲間ではない)= 日本の公務員や教育それが多い=その調子だから仕事も馴れ合いでズブズブ=原発事故、国の大借金、天下り、香港やシンガポールに遅れちゃってる教育制度"
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    じゃあ職場恋愛禁止すればそれが治るんかwwwwww昔ながらのお見合いでも推進するのかwwwwww男女別学にすればみんな賢くなるんか(吐血
  • Togetter - 「フクシマの結婚差別」

    左巻健男&理科の探検RikaTan @samakikaku 広瀬某や某火山学者、藤沢数希氏や池田信夫氏などがRTされてくる。読めば酷い。トンデモ。こんなのに煽られたり、あるいは原発の方がマシだなんて考える人がいるってことか。見たくないので今後はRTした人はフォローをはずそう。 2011-07-18 15:14:50 早川由紀夫 @HayakawaYukio RT @samakitakeo: 広瀬某や某火山学者、藤沢数希氏や池田信夫氏などがRTされてくる。読めば酷い。トンデモ。こんなのに煽られたり、あるいは原発の方がマシだなんて考える人がいるってことか。見たくないので今後はRTした人はフォローをはずそう。 2011-07-18 15:32:03

    Togetter - 「フクシマの結婚差別」
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    「嫁募集(福島県出身なら猶良)」とか書いたらキモいし偏見助長になるの分かってるが、それでもこう書いてアホプリンにぶつけたくなる。
  • 阪大が特任教授を解雇、告訴 研究費不正経理で、家族の海外旅行に流用  - MSN産経ニュース

    大阪大学大学院医学系研究科の森兼曩(かねひさ)特任教授(64)が文部科学省などからの研究費の不正な経理を行い、一部を私的流用していた問題で、阪大は30日、森特任教授を今月8日付で解雇とし、28日に詐欺罪で大阪府警に告訴したと発表した。解雇に併せ、数千万円の退職手当全額の返還も求めている。 阪大によると、森元特任教授は同研究科の教授を務めていた平成16~21年度、カラ出張や架空の伝票操作による物品購入などの行為を繰り返し、公的研究費計約4200万円を不正に使用。うち約450万円を家族の海外旅行費用などに流用していた。 森元特任教授は22年3月に教授を定年退職し、同年4月から特任教授として採用された。阪大は「法律上、教授時代の不正を特任認教授の就業規則で処分できない」とし、懲戒処分は見送った。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    何だかなあ。老害とか思うなあ。
  • 失踪したキャバ嬢から荷物が送られてきた - Everything You’ve Ever Dreamed

    営業先から戻ってくると大きな封筒が机の上に置いてあった。差出人は見知らぬ女の名前。即座に爆弾が脳裏に浮かぶ。ワンナイト・ラブの復讐だろうか未練だろうか。酔っ払うと名刺を配ってしまう癖は治さないといけない。触感から書籍だと推察して封を空けて中身を取り出した。中のブツを見て驚愕した。 もしやと思い宛名を確認すると苗字のあとに優という名前。優。優。優。あ。優ちゃん。差出人は失踪したキャバ嬢の優ちゃん(参照http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20100211#1265883798)だった。心が磨り減ってお店をやめていった心優しき優ちゃん。ヤンデレだ。僕はフルネームの女性に慣れていない。やれやれだ。丸文字で書かれた手紙が入っていた。【入門書だよ。今度話を聞いてね?】。黙殺を決め込んだ無宗教な僕はブツを、入っていた封筒に片付けようとしたが、あわててしまい、封が破れ、ブツは

    失踪したキャバ嬢から荷物が送られてきた - Everything You’ve Ever Dreamed
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    酒自重するべき。
  • 上杉隆 岩上安身 畠山理仁 三氏の反省モードに至るまで

    読売新聞社の記者を吊り上げ、それを理由に自由報道協会暫定代表を引責辞任した上杉隆氏。 辞表 10月20日の当協会主催の小沢一郎記者会見において、私、上杉隆は、参加した読売新聞記者へ、複数回にわたり「暴言」を吐きました。 その行為は、当協会の健全性と信頼性を傷つけるに十分であると判断し、ここに責任を取って、暫定代表の任を辞する旨、申し出させていただきます。 言論機関である当協会の信頼を損なうような今回の私の行為によって、会員のみなさま全員にご迷惑をお掛けしたことを心からお詫びするとともに、今後はこのようなことがないよう、また、会の運営のために「一兵卒」として尽力することをお約束します。

    上杉隆 岩上安身 畠山理仁 三氏の反省モードに至るまで
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    第二の記者クラブとして頑張ってるようで。あるのは悪くないが、質は悪いのは仕方無しだな。所詮カウンター。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    ↓基本的にそーゆーのは全力で応援する。誰かがそれで何とかなるなら、希望が出来るわけでなー。
  • 村はてブ村民登録申請

    自薦他薦は問わないけど、自分ではてな村の住民だと言うのってアレだよね(笑い)申請すると下の方にリストアップされます。それを管理者が見て気分次第でリストに入れますID を入力結果amachang: 20 kanose: 3 yuhka-uno: 1 yu-kubo: 1 ureyubo: 1 toshi20: 1 tomnyanko: 1 maname: 1 komatz: 1 hatenacinnamon: 1 beautymaquia: 1 akiyan: 1 tomnyanko: 1

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    てことは、あの更新リストは高額納税者ランキングか。
  • 米国が2050年までに石油・石炭依存から完全脱却!?人類は大胆なエネルギーシフトを実現できるのか【特別対談】ロッキーマウンテン研究所所長 エイモリー・B・ロビンス博士×東京大学名誉教授 山本良一氏

    「発電は需要に応じ、需要のそばで行うべき」――自然エネルギーへのシフト、エネルギーの分散化を唱えた名著『ソフト・エネルギー・パス』。今からおよそ30年前に発表されこのは、世界のエネルギー学者や経済学者に大きな衝撃と影響をもたらした。著者であるロッキーマウンテン研究所所長のエイモリー・ロビンス博士は、この10月におよそ5年ぶりの著書『Reinventing fire』を発表。「2050年、アメリカは石油や石炭といった地下資源に依存しない社会にシフトする」アイデアを示し、ふたたび世界から大きな注目を集めている。 一方、日のエコプロダクツ研究の第一人者である東大名誉教授の山良一氏は、ロビンス博士の説に大きな期待感を示しながら、実現可能性に疑問を投げかける。オバマ政権が提唱しつつも未だ効果を示せていない「グリーンジョブ政策」。その停滞の原因と言われるアメリカの産業構造が、エネルギーシフトでも

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    数十年のオーダーでやるにはもう規模が大きすぎるんでねえ。一体何を計算してるんだか。
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "電子書籍の販売管理コストなんて、紙の本に比べればゼロみたいなもんでしょう。(^^;) RT @h_taj 販売管理コストが上回ってしまうためかと。。。"

    電子書籍の販売管理コストなんて、紙のに比べればゼロみたいなもんでしょう。(^^;) RT @h_taj 販売管理コストが上回ってしまうためかと。。。

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "電子書籍の販売管理コストなんて、紙の本に比べればゼロみたいなもんでしょう。(^^;) RT @h_taj 販売管理コストが上回ってしまうためかと。。。"
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    IT裏方とかは、みんなには見えない電子の妖精ですわな。/オープンソースの上で食えるつったって、オープンソースのタダさに助けられてるだけなんでな。
  • 出版物の複製方法、スキャンして電子ファイル化は27.3%、中高生でも18.5% 

  • 匿名性と実名性:「ネット上の人格」を考える

  • 昔のコンピューター麻雀のアルゴリズム : 2chコピペ保存道場

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    昔は三角関数表があってな、ぐらいからその手のショートカットはあるので、それほど凄いとは思わないけども。
  • 僕がアルファツイッタラーになる為にやった事

    アルファツイッタラーとはまず、アルファツイッタラーって言うのはアルファブロガーと同じく「影響力のあるツイッタラー」っていう意味です。 Twitter上とか2ちゃんねるで言われるような意味なので津田大介とか、もとから影響力のある人がTwitterをやっているパターンは除きます。 有名所で言うと@d_v_osorezanとか@error403とかかな。クラスタが違うと全然変わってくるんだろうけど。 あとはヲチスレとかで名前が出るような人たちって事でいいんじゃないかな。面倒くさいし。 アルファツイッタラーになるには1.アカウントを作るまずはTwitterのアカウントを作らないと始まらない。 既に幾つかのアカウントを持っている人はそのまま使ってもいいけど、Twitterの環境をガラっと変えることになるので、それが嫌なら新しくアカウントを作ったほうが無難。 2.IDを決めるIDは なるべく短くシンプ

    僕がアルファツイッタラーになる為にやった事
  • 日経そのものがエンターテイメント - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    JBpressと日経BPが揉めているというので見物に逝きました。 あのオリンパスに「日経ビジネス」が社外取締役JBpressを叩き潰すと言うなら読みたい「敗軍の将兵を語る」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26723 JBpressは記事で相手を煽る技法を普段使っていないせいか、タイトルから中身まで「どうせ罵倒するのであれば、もう少し丁寧かつ効果的、徹底的に馬鹿にするべき」と思うので、ぜひ読者と対象者に響く罵倒道、失笑術というものを体得して欲しいと思います。 要するに、 ・日経ビジネスには、ビジネスで失敗した人や事案にフォーカスを充てて、失敗の実例を掲載する「敗軍の将」のコーナーがある。 ・今回の一連のオリンパス関連での巨額な面白粉飾話で、日経が峰打ち的な踏み込めないクソ記事を書いてて、他の媒体と比べても温すぎる。 ・その理由は、オリンパスの社外取

    日経そのものがエンターテイメント - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • あのオリンパスに「日経ビジネス」元関係者が社外取締役 日本の大手メディアはこの事件を正しく伝えたか | JBpress (ジェイビープレス)

    今週は、オリンパスの外国人社長解任をめぐる疑惑を扱ったフィナンシャル・タイムズ紙(FT紙)の記事が、断トツの1位となった。 先週末の14日、日の新聞各紙にオリンパスのマイケル・ウッドフォード社長の解任を報じる記事が並んだ。 日経済新聞: オリンパス菊川会長「文化の壁越えられない」ウッドフォード社長解職 オリンパス菊川会長「ウッドフォード氏は独断専横的」 朝日新聞: オリンパス、英国人社長を解任=在任半年で。経営手法い違い 読売新聞: 「日人と違った」…オリンパスが社長を解職 どれも、ウッドフォード社長が日の企業文化を理解できず、自分のやり方を押し通そうとしたことが原因という筋書きで、菊川剛会長の会見をそのまま報道している。 対して、FT紙ウェブ版の第1報は、ウッドフォード氏がオリンパスの企業買収に関する疑惑を示唆したというもの。 週明けの17日にJBpressが掲載したFT紙の解

    あのオリンパスに「日経ビジネス」元関係者が社外取締役 日本の大手メディアはこの事件を正しく伝えたか | JBpress (ジェイビープレス)
  • この元増田を短絡的に非難することは、企業の無責任さを看過することにはならないか - 違反ヒントはありません

    店での怒りの基準について教えてほしい を読んで。さらに「元増田おかしくね?」「やりすぎ」みたいなはてブコメみてちとビビる。 個人的にはこの元増田の 待たされることにはイライラしない。 混んでいたら仕方ない。 一生懸命やってるんだからうるさく言わずに待ってあげようと思う。 も理解できるし、 だがそれで注文自体を忘れられていた場合 これはイライラどころじゃなくて一気にカッとなる。 静かに待ってあげてたのも全く無駄。 こちらの気持ちが二重に踏みにじられている。 からの そういう場合はあわてて持ってきたものをひっくり返してやることがある。 も僕は理解できる。*1 「信頼」していたものに対して「裏切られた」わけですから。 ちなみに僕も「ひっくり返す」くらいのことはするかも、と思う。 思うに 元増田の 店の様子を観察していた その結果「混んでるようなので寛大に対応しようかな」と考えた という態度と

    この元増田を短絡的に非難することは、企業の無責任さを看過することにはならないか - 違反ヒントはありません
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    いや、単に「そんな形で怒っていい」世界ではないだけで。
  • 『404』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『404』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    そろそろ、同人界隈は、二次著作ガイドラインの制定を出版業界や美術界に求めるべきなのかも知れない。海賊版とは訳が違うってのはちゃんと考慮されてしかるべきだと思うし。
  • 404

     返回首页

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    独特な解釈過ぎる。もう少しこの手のサイトは勉強しているもんだと思ったが違うというのがなまら恐ろしい。
  • 『飲食店での怒りの基準について教えてほしい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『飲食店での怒りの基準について教えてほしい』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    おや、こんどは鬼畜攻めの話が。
  • ジョブズの本で考える、本の適正価格

    今月に入ってずっとマスコミを賑わせ続けた人と言えば、スティーブ・ジョブズ。もうお腹いっぱい、ではあるが、ウォルター・アイザックソンによるバイオグラフィーが世界同時発売ということで、色々と思うところがあったので、それを書いておく。 まずは紙のでの話。アメリカではサイモン&シュスターから出ているハードカバーの希望小売価格が35ドル(約2700円)、アマゾンやバーンズ&ノーブルのオンライン書店ではこれが17.88ドルとほぼ半額となっている。刊行日を前倒しにした「ラッシュ」とはいえ、これだけ時の人となっている時期に刊行されるベストセラー間違いなしのタイトルなので、卸値価格を考えるとアマゾンもB&Nもハードカバーでの儲けは紙一重の小さいもののはずだ。Eブックの販売も手がけているからこそできる大技。他の書店ではこんなに安売りするわけにはいかない。 これが講談社から刊行された日語版だと、上下巻で各

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    つーか、新聞じゃねーんだから別に遅くて良いと思うけどねえ。流行だから読むの?
  • 『スティーブ・ジョブズ』翻訳作業完了: Buckeye the Translator

    高橋さきの、深井裕美子、井口耕二、高橋聡: できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が気で教える 翻訳のレッスン (講談社パワー・イングリッシュ) 翻訳フォーラムの仲間4人で書いた。なにをどう考えて翻訳をするべきなのか、基を見直すきっかけになると自負しています。伸び悩み、行き詰まりを感じている人、なにをどうしたらいいのかがまだわかっていない人などは必読だと思います。

  • なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 農政は、778%という異常に高い税率の関税を米にかけるなどして、国内農産物市場を外国産農産物から守ってきた。にもかかわらず、農業が衰退してきたということは、その原因がアメリカやオーストラリアなどの海外にではなく国内にあることを意味している。TPPに参加する、しないにかかわらず、現在の政策では農業の衰退をとめることはできない。 高い関税で国内の農産物市場を守っても、市場は高齢化・人口減少で、どんどん縮小していく。日農業を維持・振興していくためには、海外の市場に関税撤廃などを求め、環太平洋経済連携協定(TPP)などの貿易自由化交渉に積極的に参加していく必要がある。高齢化・人口減少時代において、米中心、それも供給制限による価格支持を中心としてきた

    なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?:日経ビジネスオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    農業って元々高リスク生産なんだけど、それ計算しつつ価格に織り込んでいい?って農業従事者に言われそうな気がする。
  • フェミが反貧困に無関心であるという事実誤認について - ゴージャスな絶望

    ここ数週間、国際基督教大学という大学でのミスコン企画についての議論がオンラインで再燃している。中止になった理由は今後ICUのミスコン企画に反対する会が明らかにしてくれるのを楽しみにしているが、確実な情報が少ないなか、ツイッター上では派生した議論がいくつか出てきている。 その中でも非常にバカげており、下らないのが小倉秀夫弁護士兼中央大学法学部&明治大学法学部兼任講師による、フェミニスト批判だ。 とにかくこの小倉さんというひとは、ミスコン反対を表明しているひとたちの主張や立場をゆがめて紹介し、批判しているだけなのだが、あまりにも事実と違う内容ばかりで、辟易してしまう。「ミスコン反対であること」と「フェミニストであること」は同一視するわ、フェミニズムの解釈は一面的で誤解に富むものだわ、フェミニズムを社会学だと言ってみたり、前述の「反対する会」の声明文の内容も理解できていないようだし、とにかくひど

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    悪質かどうかはとんと興味がないが、効果的な反論を練った方が良いよなとは思う。別にする義務もないが、こう、なんてーか、箒とプロレスしようぜみたいな。
  • トビー☆ルイージ on Twitter: "二次元の嫁なら劣化しないなんて言うなら、90年代のキャラよく見てみろ"

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    ・・・・・・ナコルル、真の頃の赤が一番良い。異論は認めない。
  • ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! | quipped

    いかに講談社が原作の装丁をガン無視したか。ちなみに原作の装丁は、伝記の内容に一切口を出さなかったジョブズが唯一関わったものだ。いかにもジョブズらしい、シンプルな装丁だ。でも、を売るためにはジョブズの顔にも泥を塗り、吊り革広告を彷彿させるやかましい帯もつける。その商人根性、見習いたいものである1。 スペイン イタリア アメリカ フランス ドイツ 中国 講談社 追記:お約束アフィリエイト英語版)

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスほくろはなぜできる? 皮膚がん「メラノーマ」にも注意(2019/8/4) ■ののちゃんのDO科学 「ほくろは、なぜできるの?」 東京都・野口菜夏さん(小1)などからの質問 ののちゃんお母さんが、腕にほくろができ…[続きを読む] ぜんそくは気道の炎症が引き金 薬で緊急受診を回避[患者を生きる](2019/8/4) 裏社会で生きた罪は赦されますか? 患者の最期の心残り[それぞれの最終楽章](2019/8/4) 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  知的障害やダウン症の若者らがステージに 4日横浜で[ニュース・フォーカス](2019/8/3) 「差別や偏見の一掃を」 元ハンセン病患者の墓前に誓う[ニュース・フォーカス](2019/8/4) ヘルパンギーナ、新潟で警報 手足口病も流行[ニュース・フォーカス](20

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 巨大資本・文教堂の参入で激化する同人誌書店のシェア争いの行方

    巨大資の参入で、オタク産業の一角を担う同人誌書店に業界再編の兆しが見え始めている。かつては同人誌即売会でなければ手に入らなかったマンガ・アニメ等の同人誌を、いつでも気軽に買えるものへと変貌させた、同人誌書店。果たして生存競争に勝利するのは、どの書店なのか。 オタクの街、秋葉原。そこには「コミックとらのあな」「COMIC ZIN」「アニメイト」「メロンブックス」などいくつもの店舗が軒を連ねている。これらの書店が、同人誌市場を巨大化させる一翼を担ってきたことは、いうまでもない。 このマーケットに新たに参入を決めたのが、大手新刊書店チェーンの「文教堂」だ。文教堂は、大日印刷の連結子会社で、首都圏を中心に182店舗(2010年8月時点)の書店を運営する日最大規模の書店チェーンだ。近年では、新刊書籍の販売だけでなく、一部の書籍を対象に税抜き定価の3割で買い取り、ネット販売する新古書販売事業にも

    巨大資本・文教堂の参入で激化する同人誌書店のシェア争いの行方
  • 住民の放射線量調査は迷惑行為なのか? 放射線ホットスポットを見つけてほしくない政府と自治体 | JBpress (ジェイビープレス)

    「民は愚かに保て」。それが、福島第一原子力発電所事故における国や地方自治体の姿勢のようだ。そこに一部のマスコミまでが引きずられている感じがある。 10月12日、東京都世田谷区内の住宅地で毎時3.35マイクロシーベルトという高い放射線量の地点が見つかり、世田谷区役所は立ち入り禁止の処置を取った。すぐに民家の床下から見つかった放射性ラジウムが原因と分かり、原発事故とは無関係ということが証明された。 続く10月17日には、足立区内の小学校で毎時3.99マイクロシーベルトの放射線量を示す地点が見つかったが、こちらは明らかに原発事故が原因とされた。建物の雨どいの下で、建物の放射性物質を含んだ雨水が集まったために放射線量が高くなったと考えられている。 そうであれば、足立区の小学校のような例は、まだまだあるはずである。しかし、他の事例が発見されたという話は聞こえてこないし、足立区の例では大騒ぎしたマスコ

    住民の放射線量調査は迷惑行為なのか? 放射線ホットスポットを見つけてほしくない政府と自治体 | JBpress (ジェイビープレス)
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    ホットスポットが半径50cm程度ならそんなに危険でもないんだけどな。住んでいる人の生活範囲がそれに囲まれるとそれなりに影響が出るわけで。
  • 公認伝記『スティーブ・ジョブズ』公認ブログ

    11月21日に世界同時発売される、スティーブ・ジョブズ公認の評伝『Steve Jobs : the Exclusive Biography』の公式ブログです。制作ニュースや出版の経緯、書籍の魅力や舞台裏などを徒然なるままに書いていきます。 弊社のデジタル部門がブログを作ってくれました! というわけで新しいところに引っ越します。 少し落ち着きましたので、そろそろブログを再開したいと思っています。 http://blog.stevejobs.kodansha.co.jp/ よろしくお願いいたします!

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    これは・・・・・・誤訳ネタ満載な予感。
  • スマイレージに関する大事なお知らせ - ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

    いつもスマイレージを応援頂きありがとうございます。 スマイレージ前田憂佳に関して大事なお知らせをさせて頂きます。 前田憂佳は2011年12月31日をもって、 スマイレージ及び、ハロー!プロジェクトを卒業する事をご報告させて頂きます。 つんく♂からのコメント いつもハロー!プロジェクト及びスマイレージを応援くださいまして誠にありがとうございます。 早速ですが、スマイレージのメンバー前田憂佳に関してのお知らせです。 2004年よりハロプロエッグに研修生として訓練を始め、その後スマイレージの メンバーとしてインディーズ活動をし、2010年5月メジャーデビュー。 スマイレージの初期メンバーとして活動をしてきました前田憂佳ですが、 人からの強い希望で「大学進学の為、受験勉強に励みたい」という要請がありました。 二足のわらじという方法もあったのかもしれませんが、 もともとそんなに器用

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    大学へ学力だけで行きたいなら、別に大した勉強はいらんだろうに。
  • 「面白い記事だったので、タンブラしました」…がどんだけのブロガーを無気力にさせているか少しは考えろ:ekken

    ……タイトルは分かる人にだけ分かれば良いと思って書いたネタです。 私がブログを日常的に書き始めた2004年頃、「こんな面白いブログがあったよ」と、ほぼ全文転載しているようなブログをたまに見かけたけれど、そのほとんどは転載元のブロガーを始め多くの閲覧者の不評を買い、記事を削除したり、あるいはアカウントを抹消して消えていったものだった。転載元のリンクを表記しているものの、「引用」と言えるようなものではなく、他人の書いたものをそのままコピペしたようなものは、多くの人にとって受け入れ難いものとして扱われていたように思う。 ところが、Tumblrが流行りだした頃から、無断転載に対して寛容な空気が出来始めたようだ。部分的に転載するのならともかくも、そのブログの面白いところを大部分、場合によっては全文を転載し、Tumblrユーザーによって共有されてしまう。「Tumblrってそーゆーものなのに、なに目くじ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    引用箇所をなんかパスみたいなので取り込むとかありゃ良いのになとは思ってる。元エントリが修正されたら通知もされるの。まだ面倒くさいか。
  • 人間の感情も遺伝子で決まる! アジア人は遺伝的に不安を感じやすいとの研究結果 | ロケットニュース24

    長い間、どんなときに「楽しい」と思うか、またその楽しさの程度については、その人の生活している環境で決まると考えられてきた。 だが、科学的に検証したところ3分の1は遺伝要素で決まり、しかも日人もをはじめとする我々アジア人は他の人種と比べて「楽しい」と感じる遺伝子が少ないことが判明したというのだ。 実験を行ったのはシティ大学ロンドンのネーヴ氏だ。彼は以前から論文で人間の感情は遺伝的要素も影響すると述べていたが、今回、アメリカ・カリフォルニア大学サンディエゴ校で行った実験でさらに確証を得たそうだ。実験の結果によると、人の感情はは3分の1が遺伝要素、残りの3分の2は環境などの外的要素であることがわかったとのことである。 遺伝要素として、人間の感情に影響を及ぼすのは「セロトニン・トランスポーター」という遺伝子だ。この遺伝子は、不足するとうつ病になりやすくなるとされている物質「セロトニン」を運ぶ役割

    人間の感情も遺伝子で決まる! アジア人は遺伝的に不安を感じやすいとの研究結果 | ロケットニュース24
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    楽しさの逆が不安とかは違うだろうねえ。
  • 橋下を批判するならあの一点で十分 - apesnotmonkeysの日記

    このところマスメディアにも橋下・大阪府知事への批判が見られるようになったが、そのなかにはかなり問題をはらんだ手法によるものがある。 現代ビジネス 2011年10月23日 大阪府幹部職員が爆弾証言「私の同僚は橋下徹府知事に追い込まれて自殺した!」 『新潮45』 2011年11月号 【特集】「最も危険な政治家」橋下徹研究 後者に関して問題にしたいのは野田正彰の「大阪府知事は「病気」である」。未読であるが、まず間違いなくこちらで抗議の対象となっているような内容のものであろう。 「自己愛性人格障害」や「演技性人格障害か非社会性人格障害」といった疾病概念の濫用それ自体がまずは問題であるが、同時に橋下の問題を「人格障害」の現れとして納得したいという欲望がこの社会の一部にある、ということも指摘する必要があるだろう。精神科医に橋下批判の原稿なり講演なりを依頼すれば、このような内容のものとなることはむしろ自

    橋下を批判するならあの一点で十分 - apesnotmonkeysの日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    もやっとする。予測が可能だったかを結果から(ってのも酷いが)検証するのはちとな。貸金特区とか児童図書館排斥とか枚挙に暇がないが、まあ、単純に「次は大阪市大か」もアリじゃないの?
  • 「逆張り」について - 視基aB:kanoseさんコメント

    よく、加野瀬未友さんが使う言葉で「逆張り」というのがあって、僕は以前からこの言葉の使われ方がしっくり来てなかったんですが、今日、岩崎夏海さん aka ハックルさん/もしドラおじさん関連で少し腑に落ちたので、ここに発表したいと思います!! 引用失礼します、この発言は一連の流れがあるので、全文引用には当たらないと思うのですが……。 ハックルさんが集中的に批判されて、批判している奴らひどい!いじめだ!と心配している人たちが、大体逆張りさんにしか見えない自分は心が汚れているのだろう。そりゃ徳保二世って言葉出るよね… なんで逆張りに見えるかというと、ハックルさんを心配している故の発言に見えなくて、はてな村の空気に逆らう俺かっこいい!みたいな人ばかりだからだよー。ってまで説明しないとわからないか。あと、いい大人相手に病気の人認定も充分失礼だしね… つまり、 このケースでは、ハックルさんを批判する方が順

    「逆張り」について - 視基aB:kanoseさんコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    はてなは人狼村だから、1ターン目で初心者露呈してつられますよ。チームは幻想。
  • 本はディスカウントされなくていい。 - 趣味と物欲

    では、仕事帰りにフタバ図書をのぞき、休みの日には家族でジュンク堂や丸善を巡るという生活をしていましたが、こちらでも休みの日になると、Barnes&NobleやBordersをのぞきに行ってしまいます。近場にも、ちょっと離れたショッピングモールの屋にも行ってみましたが、どこも広さや品揃えはあまり変わりません。アメリカ屋なのでものすごく広いのを想像していたのですが、日の普通の郊外型書店くらいの大きさです。どこもスタバやシアトルズベストなどのカフェが入っていて、Wi-Fiも完備されていますので、広々とした棚の間の通路に、とノートパソコンを広げて、コーヒー飲みながら勉強している人がいます。通路が広々としていて、棚の高さも低いので日屋に比べると、広さの割りにの数は少ないと思います。自体も一番小さい判型がペーパーバックで、新書を一回りか二回り大きくしたサイズになるので、なおさら

    本はディスカウントされなくていい。 - 趣味と物欲
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    アメリカの書籍事情。
  • 痴漢をみたら、分析せずに、一声かけよう! - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    Twitterで、痴漢を目撃した社会学者のツイートが話題になっている。 社会学研究者だけど初めて痴漢に遭遇したのでいろいろ考えてみた http://togetter.com/li/202503 社会学者の@ymmthrkさんは、電車内で痴漢を目撃しその体験を書きながら、被害者の心理を分析すると同時に、傍観者が声をかけられない状況があることを書いている。それに対して、「傍観者として分析するばかりで、声をかけなかったことを正当化する態度である」という批判が起こった。 私は、痴漢を目撃して、即座に動けないことはあると思う。しかし、@ymmthrkが傍観者である以上に、自身を社会学者としてアイデンティファイし、「その場で見て見ぬふりをすること」と「観察者としての立場を得て、自らを免罪しようとすること」とをすりかえたという批判は避けられないように思う。そう思うのは、@ymmthrkさんが次のようにツ

    痴漢をみたら、分析せずに、一声かけよう! - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    「痴漢止められなかった」後悔がない人の「痴漢を止めたい」意志の存在をそもそも疑っている。/プロパガンダは良いも悪いもないけど。
  • 米国が1940年代にグアテマラで性病実験、米大統領が謝罪

    米ホワイトハウスの大統領執務室で電話をかけるバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2009年10月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【10月3日 AFP】米国の公衆衛生局(PHS)の研究者たちが1940年代に、中米グアテマラで受刑者や精神病院の患者らを故意に性病に感染させ、新薬実験を行っていたことが明らかになり、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は1日、グアテマラのアルバロ・コロン(Alvaro Colom)大統領に電話をかけ、謝罪した。 この実験については、米ウェルズリー大学(Wellesley College)のスーザン・レバビー(Susan Reverby)教授が、PHSのジョン・カトラー(John Cutler)医官(故人)が1946~48年にかけて行った実験に関する未公開資料を今年になって発見し、明らかになった。 カトラー医

    米国が1940年代にグアテマラで性病実験、米大統領が謝罪
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    陰謀ではないよね。記録として出て来づらかっただけで。予め見極めがつきづらいのは仕方ないとしても、クソミソ一緒なセンスだと、そのうちきくちゆみみたいなのに脳を洗われちゃうよ?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 生物としての女性の魅力は19〜20歳がピーク。女性誌の「30代後半がモテ期」はウソ…早大教授 - ライブドアブログ

    生物としての女性の魅力は19〜20歳がピーク。女性誌の「30代後半がモテ期」はウソ…早大教授 1 :そーきそばΦ ★:2011/10/23(日) 15:29:39.44 ID:???0 教育面での女性進出が目覚ましい。大学学部における女性比率は、東京大18%、慶応大32%、早稲田大34%に達している。そこで問題になってくるのが、高学歴女性の恋愛結婚である。早稲田大学で恋愛学を教える森川友義教授に、学歴恋愛の関係について聞いた。 ――高学歴な女性に独身が多いのはなぜでしょうか? 恋愛とは、自分の恋愛価値、商品価値を基にした物々交換です。一般的には、価値が同じくらいの男女同士が恋人や夫婦になります。素敵な人の配偶者は素敵な人であろうと想像できるわけです。これを「恋愛均衡説」といいます。 (中略) ――高学歴の女性が“売れ残る”のは日特有の現象でしょうか? 米国でも同じです。ハ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/10/25
    いいよなあ、出鱈目語り放題のジャンルって。