タグ

2012年6月22日のブックマーク (30件)

  • 「助けてくれ。わたしのせいでこの男が死んでしまう」 - apesnotmonkeysの日記

    AFPBBNews 2012年06月21日 「5歳の娘を暴行した男を撲殺、父親が不起訴に 米テキサス」 現時点で私はこの事件について現地の詳細な報道をチェックしておらず、それゆえ以下に書くことはこの事件についてであるというよりも、上記の記事における記述についてのものである、ということをあらかじめお断りしておく。 この「不起訴」の決定を支持するツイートを私のツイッターの TL で(ということはつまり、私が普段肯定的に評価している発言者のツイートで)複数みかけた。私としても、この決定を批判する積極的な理由などなに一つもちあわせてはいない。ただ、私がこの記事を読んで最も印象に残ったのは不起訴の決定を伝える箇所ではなく、次の部分だった(強調は引用者)。 大陪審では証拠として、この父親が取り乱した様子で警察の緊急通報ダイヤル「911」に電話してきて、殴り倒した男の救助を要請する通話録音が再生された。

    「助けてくれ。わたしのせいでこの男が死んでしまう」 - apesnotmonkeysの日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    最近はハムラビ流が流行りだけど、それだと監獄要らないんでなあ。緊急避難なら仕方ないかと思うけど。英雄ってのも違うよなあ。
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 【2ch】コピペ情報局

    ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、 どの福祉関係のにも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日した イギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分の国でも寝たきり老人はほとんど いない」とのことでした。一方、我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せない、胃ろう(口を介さず胃に栄養剤を直接入れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。 不思議でした。日の医療水準は決して低くありません。むしろ優れているといっても良いくらいです。 「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」 答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を 見学させ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    深夜アニメ見れる間は生かして欲しい。/倫理観は生者の為のもので、死に向かう人の為のものでもないし。藁人形叩きは虚しいよ。
  • 朝日新聞デジタル:大飯再稼働撤回求める 官邸前で「4万人」抗議 - 社会

    関連トピックスTwitter関西電力原子力発電所首相官邸前で原発の再稼働に反対する人たちが集まり、シュプレヒコールを上げた=22日午後8時3分、東京・永田町、小川智撮影首相官邸前で原発の再稼働に反対する人たちが集まり、シュプレヒコールを上げた=22日午後8時3分、東京・永田町、小川智撮影首相官邸前に原発の再稼働に反対する人たちと賛成する人たちが集まった=22日午後6時42分、東京・永田町、小川智撮影  関西電力大飯原発(福井県)の再稼働撤回を求める市民らが22日夜、首相官邸前で抗議集会を開いた。市民団体有志がツイッターなどで呼びかけ、主催者集計で約4万人が参加。プラカードや横断幕を手に、「再稼働決定は許せない」と参加者が次々に声を上げた。  俳優の山太郎さんは「この声が聞こえないなら、(首相は)即刻退場すべきだ」。この抗議集会に初めて参加したという作家の落合恵子さんは「私たちは一歩も後ろ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    署名活動では無い所が、色々末期。
  • 【速報】鬼束ちひろがツイッターを開始、衝撃の内容にネットが震撼!

    リンク natalie.mu 鬼束ちひろがTwitter開始「いえー!!!ツィートスタートー!!」 鬼束ちひろが、日6月22日よりTwitterを始めたことが明らかになった。

    【速報】鬼束ちひろがツイッターを開始、衝撃の内容にネットが震撼!
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    何かやってはいけない人がやっちゃった感じなのかな。
  • 26歳メイドが紅茶に自分の尿を入れていたことが発覚、裁判に…ドバイ : らばQ

    26歳メイドが紅茶に自分の尿を入れていたことが発覚、裁判に…ドバイ ドバイでメイドをしていた26歳の女性がティーポットに自身の尿を入れて、雇い主の家族に提供していたことが判明し、裁判になっています。 女性は「待遇を改善してもらうためのまじないだった」と主張しているようです。 メイドはインドネシア出身の26歳。紅茶が変だと感じた雇用主のが詰め寄ったところ、女性が認めたことで事件が発覚しました。 まず洗面所のコップに自分の尿を入れ、ひとさじくらいを紅茶に混入させていたとのこと。残りの尿はバスタブに流したそうです。 起訴状によると、4月だけで7回ほど尿入りの紅茶を提供したことを認めているようですが、裁判にインドネシア語の通訳者がいなかったことから罪状を認めることも拒否することもなく、通訳がつくまで裁判は延期されています。 「常日頃から雇い主のに文句を言われている」と地元の女性に相談したところ

    26歳メイドが紅茶に自分の尿を入れていたことが発覚、裁判に…ドバイ : らばQ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    ドバイなら仕方が無い。
  • 例の碑文 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    IN MEMORY OF THE MORE THAN 200,000 WOMEN AND GIRLS WHO WERE ABDUCTED BY THE ARMED FORCES OF THE GOVERNMENT OF IMPERIAL JAPAN. 1930's - 1945 KNOWN AS "COMFORT WOMEN," THEY ENDURED HUMAN RIGHTS VIOLATIONS THAT NO PEOPLES SHOULD LEAVE UNRECOGNIZED. LET US NEVER FORGET THE HORRORS OF CRIMES AGAINST HUMANITY. http://thecable.foreignpolicy.com/posts/2012/06/06/japanese_comfort_women_deniers_force_white_

    例の碑文 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    強いて言うなら置く土地が、とは思うけど、それこそ、外の人間が言うことでもないし、ねえ。バッジは置いて行って下さい。
  • ファーストサーバよくある質問 マネージド【既存向け】 FAQ詳細

    1日1回バックアップディスクにシステムバックアップを実施していますが、これはお客様データを保証するものではありません。サーバー上のデータについてはお客様ご自身でバックアップ頂きますようお願いいたします。 なお、有料オプションサービス「リストアサービス」をご利用いただくと、お客様サーバ内のデータや設定内容等を、弊社のシステムバックアップ時点のデータから復元(リストア)することが可能です。 ※お客様サーバ内のデータのバックアップを保証するサービスではなく、弊社でのシステムバックアップがあれば特定のデータについてのリストア(復元)を行うサービスとなります。 リストアサービスの詳細は、《マニュアル:リストアサービス》をご参照ください。

  • ファーストサーバー障害によるユーザーの声・・・

    icchan @icchan0000 @firstserver ホスティングサービスに不具合が出ているようですが、サポートのフリーダイヤルは混雑していて繋がりません。こういう時こそ公式アカウントで状況の報告などしていただきたいのですが・・・ 2012-06-20 18:03:07

    ファーストサーバー障害によるユーザーの声・・・
  • 「〜〜は悪だなー」と皮肉ることについて - novtan別館

    昨日のエントリはなんか意図しない方向に各方面で議論されちゃってたような。 ネタとして妥当だったとか、ネタの意図まで理解できないとネタだとわかってもだめだとか、そもそも色々考慮して読んでも意図がわからないよとか。 まさか、ネタとわかってなおその意図について疑義を呈する必要が有るかとまでは思わなかったなあ。というのは僕が銀英伝を知っているからではない。日語ムズカシネ。 単純な構造として、XXは悪だなんてかけらも思っていない人が、架空の、あるいは実在の悪と目される人物あるいは団体に、あるいは、皮肉るべき対象であるところの衆愚という名の世論に、「やっぱりXXは悪だ」と語らせる。そのことにより、「ひでーこと言いやがるなあこいつら」みたいな印象を与えるわけだ。で、その背景にある思想なりがそういうことを言わせる=そういう考え方は駄目だ、というのを暗に提示するわけ。そのひとつの手法として、そのような立場

    「〜〜は悪だなー」と皮肉ることについて - novtan別館
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    つられかけたけど、「愚昧な民衆」プレイで流石にそんな解釈は無理じゃないかな。/銀英伝あんま詳しく読んでないけど、アレは絶対の正義とかないみたいな話をやってたと思うんだけど・・・・・・なんだかねえ。
  • 臨終前に死んだ人などの姿を見た人が4割 - 国家鮟鱇

    ⇒死亡前、鬼籍の親・仏ら「お迎え」…4割が体験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ⇒はてなブックマーク - 死亡前、鬼籍の親・仏ら「お迎え」…4割が体験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 自宅でみとられた患者の約4割が、亡くなる前、すでにいない親の姿を見たと語るなど、いわゆる「お迎え」体験を持ち、それが穏やかなみとりにつながっているとの調査研究を、宮城県などで在宅医療を行っている医師らのグループがまとめた。 まず、大前提として現世に存在しない人の姿を見たといっても実際にそこに現れたわけじゃないのは当然である。 それにしても4割って多くね?と思ったんだが、内訳として、 患者が見聞きしたと語った内容は、親など「すでに死去していた人物」(51%)が最も多かった。その場にいないはずの人や仏、光などの答えもあった。 とあるから、「すでに死去していた人物」に

    臨終前に死んだ人などの姿を見た人が4割 - 国家鮟鱇
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    記憶掘り起こしなので、そんなに亡くなる前のいつとか分からないと思いますよ。/研究者もそこ等上手く考えられているか微妙。本人にとって良かったのではないかと思う、とかって項目になってないし。
  • 重要なお知らせ | 小林製薬株式会社

    2024/04/08 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第9報) 2024/04/05 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第8報) 2024/04/01 紅麹関連製品のインターネットからの返品のお申し込みについて 2024/04/01 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第7報) 2024/03/29 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第6報) 2024/03/28 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第5報) 2024/03/27 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第4報) 2024/03/26 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第3報) 2024/03/25 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ(第2報) 2024/03/22 紅麹関連製品の使用中止の

    重要なお知らせ | 小林製薬株式会社
  • 隠すほどの爪なら無い 【統合医療】統合医療への道は遠い

    旧名「だいぶつのブログ」。統合医療、代替医療、メンタルヘルス、うつ病、栄養療法、スマホ、電子マネー、IT技術…。日々の「気づき」を、いまさらながらに綴ります。 NATROM氏と話をして、やはり統合医療への道は遠いのだな、と感じざるを得ませんでした。 「幸せなお産」の件に関しては、予想通りと言うべきか問題の「出産後死亡」の件で帝王切開の方が良かった、その医学的根拠などと言ったリプライをいただきました。 その点に関して私が異論を持っていないと言うことについても、Twitterをごらんになった方ならご存じの通りです。 8人に1人が死産というのは、私が千分率を百分率と間違えてしまったために起きたミスであって、当は80人に1人です(ここ数年の平均で行けば、です)。元々私は「死産や出産後死亡」が普通にある、と言っていたのですから、死産と出産後死亡を混ぜています。そして、この数字は十分「普通にある」と

  • 東京新聞:「議会外発言の言葉狩り」 ツイッターで失職の桐生市議:社会(TOKYO Web)

    短文投稿サイト「ツイッター」の発言から群馬県桐生市議会で除名の懲罰動議が可決された庭山由紀氏(43)。市議としてインターネットを積極的に使い、放射能汚染の危険性などを訴える一方、懲罰動議について議会で明確な説明をしないまま、失職した。真意を聞いた。 (中山岳) -除名を受け今後、どうするのか。 「議会外のツイッターは、除名の懲罰対象に当たらない。議会に戻るために裁判などの行動を取るか、市議に執着せず子どもを健康被害から守るための活動をするかなど考えている。識者らと相談している」 -懲罰動議では、ツイッター発言と、訂正しなかった議会運営委員会の言動を一体と捉え批判している。 「多数派の市議たちが、献血のツイッターで私に批判が集まったのを好機と見て追い落とそうとした。議運で発言させたがったのもそうだ」 -懲罰動議について議会内で明確な弁明をせず、議会などの批判をしただけだった。なぜか。 「弁明

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    ちゃんと市議会内で仕事しろよ。
  • 菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@はてブロ

    自著の宣伝がしつこかったり、自著を誉めたりするのは自己顕示欲が強過ぎる! 自己顕示欲が強すぎる奴は御用学者だ! - ARTIFACT@ハテナ系 以前の記事でも書いたように、菊池誠氏が一部の人に激烈に批判されている現象が謎で追い掛けている。放射能を非常に恐れている人たちが菊池誠氏を「安全厨」「エア御用」などといって批判するのはわかるのだが、そうでもない人たちの間でも批判されているのがわからないのだ。 以前から気になってはいたのだが、最近のきっかけは下記のTweet。Twitterで「はてな村」を検索していて見つけた。 ブクマしたあとこんな返事をもらった。 ここで言われている「デタラメ」が何なのかはわからない。質問しようかなーと思ったけど、なんかあまり実りがある返事はなさそうなので質問はしなかった。 自分もotsuneさんと似た感じ。 上のTwitterのブクマコメントでも http://b.

    菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@はてブロ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    ふと、ジバクくん思い出した。
  • 本日をもって"うつっぽ"を閉鎖いたしました。

    うつっぽ”をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら、当サイトは一時閉鎖させていただくこととなりました。 これまで多くの方にアドバイスをいただき、当サイトをご利用頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。 また、突然の閉鎖にあたって心よりお詫び申し上げます。 U2plus,Livertyの両者でサイトの更なる改善を行っているところではありましたが、関係者一同で協議を重ねた結果、一時閉鎖するのが妥当であるとの判断をいたしました。 これまで多くのご支援を賜り、ありがとうございました。 今後ともU2plus,Livertyをよろしくお願い申し上げます。 U2plus,Liverty 日をもって”うつっぽ”を閉鎖いたしました。 多くの方からいただいたご指摘をもとに改善を進めると同時に、「U2plusが行うべきサービスなのか」という点についても議論を続けてまいりました。 その結果、

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    とりあえず閉鎖した、としか分からないし、一体何を話したのかも分からない。別に伝える必要はないけども、これで再登場とかはないなあ。
  • 今 一生

    この記事を書いたライター、ひでーよ。仕事が雑だし、視点が下品だし、そもそも無名の素人が選挙に出るのを揶揄する文脈には、大義すらない。こんな仕事ぶりで、自分を誇れるのか?

  • 勝利宣言を装った予防線というテクニック - novtan別館

    さすがプロ、予防線の張り方も一味違うぜ、と思ったら消えてた。 はてブに残っているのでこちらを参照する。 はてなブックマーク - Twitter / conisshow: phaさんはブログで でさ、「phaさんはブログで僕の質問に対してネタ的に回答してる」というのは事実だよね。ネタ的に、といっても回答内容がネタなのではなくて言い回しがネタっぽいだけで問に対してはぐらかしをかけているわけではない。むしろ、問い自体がその意図するところをはぐらかそうとする感満載だったわけで、それを見ぬかれている。それなのに「そのはぐらかしに乗せられて」なんて言ってしまうのはもう周りの人が( Д ) ゚ ゚目玉ドコーな感じでまあそれはそれでコンテンツとして楽しい。 でもさ、「彼に共感してる人は、自分が罪深いことに加担してることに気づいてない」なんて言われると反論せざるを得ないよね。もっとも、気付くも気づかないも

    勝利宣言を装った予防線というテクニック - novtan別館
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    ↓絶好のつりポイントになりそう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    ナカナカ面白い。
  • 喫煙率 21年で男性23.1%減、女性1%減も肺がん死亡者急増

    厚生労働省は6月8日、「がん対策基法」の見直しを行ない、初めて喫煙率の具体的な数値目標を発表した。 そもそも「がん対策基法 」は、日人の死因1位であるがんの死亡者の減少(20%減)や、がん患者および家族の苦痛の軽減を目的として、平成18年に策定されたもの。厚労省は、策定から5年が経過した今年、同法の見直しを行ない、その一環として「平成34年度までに成人喫煙率を12%にする(平成22年調査では19.5%)」「平成32年までに職場での受動喫煙ゼロ」など、初めて具体的な数値目標を盛り込んだのだ。 しかし、喫煙率と肺がんの相関関係を見てみると、日人の成人喫煙率は、平成元年の調査で男性が55.3%、女性が9.4%だったものが、平成22年には男性32.2%、女性8.4%まで減少。一方厚生労働省の資料 によると、肺がんの死亡者数は2万人台だった1980年代に急速に増加し、1999年には胃がんを抜

    喫煙率 21年で男性23.1%減、女性1%減も肺がん死亡者急増
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    肺癌の他の癌との治療法の進歩の違い、等。/トンデモ発想で、因果関係不明瞭とかナカナカ面白い。
  • 普通のブログなのに表示されるエロいバナー広告は完全にアウトだと思う件 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    誤爆によってエロ需要が勘違いされそうだよなあ。
  • ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年6月21日 カテゴリ:アレな話題 ホームページが障害で表示されないとか、アクセス過多で重たすぎる程度なら許容の範囲ですけども、サーバーのデータが初期化されましたという、Web屋としては笑えない、むしろ笑うしかない状況が発生しましたよ。 それも稼働率100%保証のファーストサーバーさんというのも驚きでございます。 今回サーバーデータ初期化事故に遭遇してしまった X_urara_X さんに状況を取材させていただきながら、損害の保証はされるのかどうか、規約(約款)を確認してみました。 【2012.6.25追記】 中間報告が掲載されたので記事を書きました。ファーストサーバーの事故原因がほぼ人災だった。その概要と今後についてまとめてみました。|楽しければいいのです。 信頼のファーストサーバーがまさかの・・・ Web屋にとって顔面蒼白な事故(障害)がございましたねー。 ファーストサー

    ファーストサーバーがデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。 - すしぱくの楽しければいいのです。
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    うーん、こんなのたまに話聞くなあ。故にバックアップ重要。
  • Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる

    先週6月14日に発生したAmazon Web Servicesの米国東部リージョンでのシステム障害は、HerokuPinterestなど大手のサービスにも影響を与えたようです。その障害報告が、Service Health Dashboardで公開されています(現在はRSS内の記述として読めます)。 障害は米国東部リージョンでの特定のアベイラビリティゾーンで発生したもの。報告によると、プライマリの電源ケーブルのトラブルをきっかけにバックアップとしての発電機へ移行したものの、そこでもまたトラブルが発生し、二重、三重の防護策が次々に倒れていったことが示されています。 Amazonクラウドの多重の防護策の一端が分かると共に、これだけバックアップ策が用意されていても、わずかなトラブルによって防護策が倒れることの教訓を得ることができます。 一方で、障害は特定のアベイラビリティゾーン内だったため、マル

    Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる
  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティアのクラウドサービスが政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP... データセンター 2024年01月10日 【接続先追加】「バーチャルブリッジ」に主要IX事業者などの他事業者接続が追加 データセンター 2024年01月10日 令和6年能登半島地震の影響により、被災された地域のお客さまがご利用中のサービスについて支援措置を実施します。 サービス 2024年01月05日 新年のご挨拶 代表取締役社長 鈴木 勝久 その他 2024年01月04日 1月17日~19日に福岡で開催される「JANOG53 in Hakata」にブース出展します その他 2023年12月20日 ZDNET Japan Business&IT ClassWork supported by ... その他 2023年12月15日 IDCフロンティア、「AIサービスのためのデジタルインフラ」を

    株式会社IDCフロンティア
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    どうやればそんな感じに出来るのか知りたい。
  • 街頭インタビューに街頭インタビューしてみる

    テレビのニュースや情報番組などの街頭インタビューを、新橋や銀座で実際に収録しているところをよく見かける。 この「街頭インタビュー」に「街頭インタビュー」してみたらどうだろう? こういう自己言及のパラドックスっぽいダジャレが大好きなのだ。(例:ちょうちん屋さんのちょうちん記事を書く) そんな軽い気持ちで取材を始めたのだが、実は今回のこの記事、原稿を落としかねない事態になりかけた。しかし、最後に大どんでん返しでなんとか盛り返すことができた。ぜひ、最後まで通してご覧頂きたいと思う。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    企画としては失敗風味だけど最後のほうが面白い。
  • 現在、当社一部のサービスにおいて... - facebook/ファーストサーバ株式会社

    現在、当社一部のサービスにおいてWEB・メールなどがご利用いただけない状態です。 ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。 原因は現在調査中です。判明次第、随時 http://www.fsv.jp/ にてお知らせいたします。

    現在、当社一部のサービスにおいて... - facebook/ファーストサーバ株式会社
  • 全国の人へ、おおい町の方のお話を聞いてみよう

    立地の声を消費地へ伝えたい。 原発が怖いのは皆同じなのに、対立したり、お互いを理解出来ないのは良くない。 全く報道されない立地のことを少しでも知って、原発と日のこれからを考える材料になればと思います。

    全国の人へ、おおい町の方のお話を聞いてみよう
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    都会の人間が田舎を蹂躙する、という話。
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するニュースサイト

    Infoseek(インフォシーク)は、社会、経済、国際、芸能、スポーツ、IT、天気等の最新ニュースを配信しています。楽天ポイントが獲得出来るお小遣いコンテンツ(ポイ活)やお得な情報も充実しています。

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するニュースサイト
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    何と言うか、イチャモンにも程がある。
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    シレッと肺炎治療が怖いよ。/単に病院に集まってるか家に居るかの違いにしか思えないけど。言うほど今病院に寝たきり老人居ないけど。
  • この世には、絶対に行ってはいけない「究極の地獄」がある

    2012年6月20日水曜日 この世には、絶対に行ってはいけない「究極の地獄」がある Tweet 地獄は別にあの世にあるわけではない。その気になれば、あなたもそこに行くこともできるだろう。しかし、飛行機のチケットは片道でいい。 なぜなら、生きて帰って来られないからだ。 絶対に行ってはいけない「究極の地獄」とは、どこがそうなのか。 The Fund For Peace という団体が、毎年、世界の失敗国家を発表している。そして、2012年6月18日、どこの国が深刻なトラブルを抱えているのかの最新データを出した。 最悪の失敗国家(崩壊国家)上位10ヶ国 2012年、いったいどこが「この世の地獄」なのか、最悪の失敗国家(崩壊国家)上位10ヶ国は以下のようになっている。 1. ソマリア 2. コンゴ 3. スーダン(南スーダン) 4. チャド 5. ジンバブエ 6. アフガニスタ

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    何か論じ方は粗雑だな。
  • 朝鮮学校で民族教育を行う有害性について

    SYNODOSで関西学院大学社会学部教授の金明秀氏が『朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A』を書いている。いつもの論調よりは、ずっと穏やかで好感が持てるが、問題を質的に分かっていないようだ。 朝鮮学校は国家犯罪を重ねる北朝鮮政治体制の正当化を行うから排除する必要があるのであって、民族教育を受けたければ韓国学校に通えばいいので存在意義もない。 1. 朝鮮学校は北朝鮮政治体制を擁護 民族的劣等感を抱くマイノリティへの民族教育の重要性が、金明秀氏の研究テーマだ(関連記事:ある計量社会学者が他人を罵倒する理由)。Q&Aでも「現代社会においては、自民族に対して健全なプライドと愛着を感じることは人格形成において重要」と主張している。しかし、朝鮮学校の民族教育は日国民の生存権を脅かす可能性がある。北朝鮮政治体制を擁護しているからだ。 2. 北朝鮮政治体制の正当化は反日教育に等しい 拉致問題、大韓

    朝鮮学校で民族教育を行う有害性について
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    教育内容を全く自由にしていい訳ではないけど、必要以上に縛るのもね。