タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (72)

  • メンバーの就活生がまずいことを書いても止めないブログカレッジ - 情報の海の漂流者

    前回の記事について、ぼかして書いたら分かる人がほとんど居なかったみたいなので補足しておく。 件の彼はやぎろぐの八木仁平氏が有料でやっているブロガー向けコミュニティ「ブログカレッジ」の参加者である。 あれはお金を払ってサポートを貰いながら運営しているブログに書かれていた情報なのだ。 独学でやっているわけではない。 その辺りが大変気に入らない。 就活生があのレベルのことをブログに書いているのに気がつくことができないネットリテラシーの人たちならば、お金を取る水準に達していないし 気がついていて、黙っていたほうが都合が良いと判断して指摘しなかったなら、ろくでもないと思う。 君ら、就活中の仲間があんなことを書いているのになんで言ってあげないんだ。 闇金ウシジマくん(30) (ビッグコミックス)[Kindle版]posted with ヨメレバ真鍋昌平 小学館 2014-06-04

    メンバーの就活生がまずいことを書いても止めないブログカレッジ - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/07/12
    就活が目的ではなく、フリーランスwになることが目的の所だから。間違う事は全てチャレンジとか言う所の人だから。そしてそういう人間だからサロンとかに入るんだよ。
  • 40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者

    www.iwata09.com このブログを昨日数時間かけて読んだ。 ( 名でネット活動をしていてfacebookにブログへのリンクがある以上、応募先の企業の方も読んだと思う ) この方のプロフィールには以下の様な記述があった。 今の内から就活の面接で何かネタになることを言える様にしたいと思ってこのブログを始めました。 面接で「あなたは学生時代、何を努力しましたか?」と聞かれた時に他人と違った答えを言える様に引き出しを増やしておきたい。 その答えの1つとして「SEOを意識して記事を書き、ブログでお金を稼いでいました」なんて言えれば僕の志望するIT業界では面接官もきっと興味を持ってくれるはず。 元々就活のために始めたブログのようだけど、多分このブログ就活の足を引っ張ってると思う。 なぜかというと、他者評価的にマイナスになることをあちこちに堂々と書いているからだ。 例えばこの方はIT企業に就

    40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/07/10
    ぬはははは。確かにレベル低いのだけ確定するわな。
  • ブロブロガー目指している人に教えたい話 - 情報の海の漂流者

    はてなブログでプロブロガーとか目指している人たちの殆どは恐らく方向性間違ってますよ。 現在のところブログを「書いて」お金を稼ぐなら一部の天才を除いてほぼ間違いなく、企業公式ブログの中の人をやるほうが効率が良い状況です。 今はバブル期並の売り手市場で企業は求人にものすごいお金をかけています。 良い人を採用しようとすると一人100万円近くコストがかかることも珍しくありません。 こういう状況だと、「一定以上の能力を持つ人を自社サイトから採用するためのノウハウ」を持っている人の市場価値が高まります。 例えば僕の場合は正社員として業務時間の半分を使ってとある会社の公式サイト管理しているのですが、先月振り込まれた額がこんな感じ。 取材のための休日出勤が2回、代休2回。残業10時間で昨年の自社ブログの下部フォームからの採用実績がインセンティブになっています。 正社員、ボーナス3.5ヶ月。 一日7.5時間

    ブロブロガー目指している人に教えたい話 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/06/09
    ええ稼ぎになってるなあ。
  • バレンタインで取引先の女性社員2名から、価格帯が違う義理チョコを同時にもらいお返しに悩む - 情報の海の漂流者

    今週のお題「バレンタインデー」 金曜日に取引先に挨拶に行った所、女性社員2名から同時にチョコを貰った。 両者ともに僕より10歳位上年上の既婚者なので義理チョコなのは確定である。 一人は某有名ショップのバレンタインセットを一つ、もう一人はチロルチョコを一個くれた。 店名で検索した所、有名店のチョコは一週間以上前から予約が必要な、価格2500円程の人気商品ということがわかった。 チロルチョコは20円位だったと記憶しているので、頂いたものを価格差は100倍以上あることになる。 この状況で人間関係を悪化させずに無難にホワイトデーを乗り切るにはどうすればよいのかを悩んでいる。 同時に頂いたことで、両者が渡したものの価格差を承知しているのが難しい。 同じものを渡しても、差をつけても感情的にしこりが残りそうなあたりが。 ただまぁ、ここでケチるとろくな事にはならなそうなので、高い方に合わせて、同等品を送っ

    バレンタインで取引先の女性社員2名から、価格帯が違う義理チョコを同時にもらいお返しに悩む - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/14
    金平糖とか無難よ。価格帯もバラバラだし。京都のはWebではあんま買えんけど。
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/10/19
    もう一個言っておくと、家賃相場が激変してるはず。昔は間借りとかで月一万円台の住処が結構あったんだよね。生協の食堂の値段も、質も上がったけど、かなり上がってる。
  • 「こいつが失言するたびにオフ会でゲットした情報を1つずつ増田で晒していくよー」をやる人がでたら終わりじゃないかな。 - 情報の海の漂流者

    少し前にはてな匿名ダイアリーで、タイトルのような趣旨の投稿があった。 その投稿では実際にはてなオフ会で得たプライバシー情報が一つ記載されていた。 なんていうか、これをやる人が出てしまったら、信頼関係としてもうだめですね。 晒されていた人ははてな界隈で割とバッシングされている人なんだけど、それを理由にそういうことをやってはいけないと僕は思う。 「こいつには何をやってもOK」となったらその先には地獄がまっている。 あとこういう形で情報を晒した時点で、もう誰も身の潔白を示すことができなくなり、全員が信用できなくなってしまうのもなんとも。 なんというか残念だなと思いました。

    「こいつが失言するたびにオフ会でゲットした情報を1つずつ増田で晒していくよー」をやる人がでたら終わりじゃないかな。 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/07/23
    こういう感じで、社会的に抹殺されることも覚悟してやられると、対処もガチにならざるを得ないですよね。
  • はてなオフ会は演出効果が無意識に参加者間に序列を付ける方向に動いていたのがまずいんじゃないかなと思いました。 - 情報の海の漂流者

    当日僕は某所で酒を飲みながらスカイプしつつ中継を見ていたのですが、途中にから、これ揉めるんじゃないのかとハラハラしていました。 恐らく無意識にでしょうが、オフ会全体の演出が参加者間の格差を助長する方向に機能してしまっていたからです。 芸能人のトークイベントや個人サイトのオフ会なら、参加者が「主役と観客」に分かれていても楽しめる人が多いでしょうが、ウェブサービスのユーザーオフ会ならば、参加した人も「観客」ではなく一参加者としてそれなりに敬意を払って貰えることを期待していたんじゃないかと思うんですよね。 そういう期待を持って来た人に、縦の序列を感じさせてしまうと、後々トラブルに成るんじゃないのかとドキドキしていました。 数字による格付け 参加者にはまず、はてなスター等で参加者の戦闘力を示す名札が渡される。 お気に入られ数や初ブクマ日などの情報を数値化した参加者リストが紹介される。 情報格差によ

    はてなオフ会は演出効果が無意識に参加者間に序列を付ける方向に動いていたのがまずいんじゃないかなと思いました。 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/07/18
    まああんま考えてない人たちが運営するとだいたいこうなる。/閨閥とかの問題に近い。
  • Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 - 情報の海の漂流者

    Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 プッシュ通知を8時 12時 18時 23時の一日4回まで利用できる機能が結構やばい。 可処分時間の大半を情報消費者として過ごせるシステム 少し前に書いたようにスマートフォンの普及とともにネット利用時間は朝夕の通勤・昼休み・ゴールデンタイムの4回のピークを持つようになってきている Pressoのプッシュ機能はこの4回の全てを取りに来ていると考えられる。 こうなると、一般的なユーザーの場合、Pressoから送られてくる情報でネットに触る時間の殆どを消化できるようになってしまうだろう はてなブックマークで出回る情報は基的に誰かが最初の1ブクマをすることで外部から輸入されてくる。 可処分時間の大半を情報消費者として過ごせるようになると、その情報輸入者や、ブロガー等の記事の書き手だった人が、情報

    Pressoの発表を読んで、コミュニティとしてのはてな村はこれで壊滅的な被害を被るだろうなぁと感じた。 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/03/28
    ?マス受けするもの作りましたー→マスには受けません→相変わらず知る人ぞ知る状況、というサイクルを劇的に変えそうに思えないんだけど。
  • 虚構新聞の件はファン層の無力化を狙っている人が一定数いるから長期化している側面があるんじゃないですかね - 情報の海の漂流者

    虚構新聞の例の件について、虚構新聞が(はてなブックマーク上で)嫌われているのは社主に住み分けをする気が無いため、普通にネット生活を送っているだけで強制的に虚構新聞の遊びに付き合わされてしまうからだという意見がありました。 虚構新聞が嫌われる理由 - 脳髄にアイスピック これはある意味もっともな分析だと思うけど、社主へのヘイトだけが理由だと批判はこんなに長期化・複雑化しないと思うんですよね。 虚構新聞の場合、面倒なファン層の存在によって批判や不満を無力化されていた、ということが鍵なんじゃないでしょうか。 虚構新聞の遊びに無理やり付き合わされて不満を感じた時、ソーシャルメディア上でそのことをつぶやくと、結構な確率で、めんどくさいファンの人にめんどくさい絡まれ方をします。 「お前騙されて悔しいだけだろう」「ユーモアのセンスがない」「つまらないやつだ」などなど。 釣りマスター:無料ゲーム 出版社/

    虚構新聞の件はファン層の無力化を狙っている人が一定数いるから長期化している側面があるんじゃないですかね - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/25
    批判でもない結果が見えてる話だとひと月程度でも長さを感じるという主観時間の問題に思える。興味が引くと「また○○か」というステレオタイプ思考するのは人の常。
  • naverでアイドル画像等のまとめを量産してスパムブックマークで新着ブクマ入りを目指すも大失敗している失敗している事例 - 情報の海の漂流者

    はてなのサポートが休みになる連休を狙って新着ブックマーク狙いで大量にスパムブックマークをするものの、はてブの仕様を理解していないために、ほとんどアクセスを集められなかったと思われるスパムアカウント群を発見。 スクリーンショットを撮影し、保存した。 ↓数分の間に20エントリほどブックマークしている。(はてブの仕様について、あまり知らない人がやったんだろうなぁ。これじゃアクセス来ないだろうに) ↓凄い!バレバレ。(スクリーンショットをオリジナルサイズで見る) 週末のサポートが動いていない時期ならこんなバレバレのことをやっても24時間以上消されずに生き延びるのである。

    naverでアイドル画像等のまとめを量産してスパムブックマークで新着ブクマ入りを目指すも大失敗している失敗している事例 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/24
    大惨事だなあ。
  • 凄い広告が出ていた - 情報の海の漂流者

    zenbackのスポサードリンクで楽天がすっごいものを格安通販していた。 キーワードみて機械的に出稿しているのはわかるけど、そんなもの通販したらアカン

    凄い広告が出ていた - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/03
    ?どういう経緯でこんな広告が出来上がるのかなあ。
  • 2012年衆院選落選候補の元公式サイトが順調にSEO業者等のサテライトサイトに化けつつある - 情報の海の漂流者

    2012年衆議院選挙から、そろそろ一年。落選者の公式サイトは順調にドメイン失効し、アフィリエイターやSEO業者のサテライトサイトに化けつつある。 サテライトサイトとは Googleは検索順位を決める際に「質の高いサイトからリンクしてもらっている数」を考慮する。 これをうまく利用(悪用?)した手法の一つに、サイトを量産して、そのサイト群から命サイトへ自作自演でリンクりまくるというものがある。 (一時期それで検索順位が跳ね上がるケースが出て、問題視されていた。いまはどの程度効果があるのか不明) この時、信用度が高い中古ドメインを買い取り、その信用を流用すると、サイトを一から育てる手間が省ける。 だから、適度に被リンクが付いている中古ドメインを狙う人が出てくる。 1.国政選挙の候補者は落選後HPを管理しなくなる事が多く、選挙の一年もたつとドメインを失効してしまうことが珍しくない。 2.候補者の

    2012年衆院選落選候補の元公式サイトが順調にSEO業者等のサテライトサイトに化けつつある - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/02
    恒例ではあるけどねえ。
  • ブログに1000件も嫌がらせコメントを書かれないように、はてなにしてほしいこと。 - 情報の海の漂流者

    はてなダイアリーにコメント爆弾を千件送りつけられたため、コメントをはてなユーザーに限定する措置をとったところ、捨てアカウント取得されてやっぱり1000件爆弾を受けた、という話。 しばらくコメント欄をはてなユーザーに限定します。 - 誰かの妄想・はてな版 逆恨みの原因を推測 - 誰かの妄想・はてな版 連投防止機能 紹介したブログのはてブに zakinco はてなダイアリー用の攻撃スクリプトってあるのかな?たぶんIT関係の人だと思う。 はてなブックマーク - 逆恨みの原因を推測 - 誰かの妄想・はてな版 こんなコメントがありましたが、はてなダイアリーにコメントを連投する場合、ツールさえ必要ありません。 はてなダイアリーは、コメントの連投防止機能がないので、同じコメントを何度も投稿することが可能となっています。 また、投稿ボタンにマウスカーソルを合わせ、マウス左クリックとキーボードのバックスペー

    ブログに1000件も嫌がらせコメントを書かれないように、はてなにしてほしいこと。 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/18
    間に一枚画面挟むとかでもだいぶ減る話。まあ、承認後表示とかでもいいんじゃないかな。人間が頑張るタイプでも流石にこれはなあ・・・・・・情報開示請求とかでも対処した方がいいとは思う。
  • ネット上に「普通の若い女性」が「普通」に存在するということが感覚的にピンとこない - 情報の海の漂流者

    いまはもうネットに接続することが特別でも何でもない普通の行為になっているということを頭の中では理解している。 それでもインターネットを利用する人が少数派で、利用者の男女比が決して1:1ではなかった前世紀の感覚がなかなか消えない自分がいる。 どうも僕にはその辺の女の子がネット上に普通に活動するということがピンと来ないのだ。 毎日普通に外出するだけでその辺の女子小中学生が、スマホやゲーム機で普通にネットに接続していることが当然のように目に映る。 このことから僕の古い認識が間違っていることは、明白なのだが…… 僕が今現在参加しているはてなというウェブサービスの男女比が偏っていることも原因の一つかもしれない。 それに、ネットを利用はじめたころに参加したコミュニティの数少ない「女性ユーザー」の中にネカマの人が相当数混じっていたことも大きいと思う。 僕の古い友達の中にはウルティマ・オンラインやラグナロ

    ネット上に「普通の若い女性」が「普通」に存在するということが感覚的にピンとこない - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/14
    女性はわりと閉鎖的な(外側とのコミュニケーションをしない)コミュニティに溜まっている印象。オフ会は案外盛ん。pixivとかには相当いるっぽい。
  • Q&Aサイトの暗黙の掟的な話。ponako10氏が暗黙のルールを破った結果が面白かった。 - 情報の海の漂流者

    はてなでの暗黙のルールを教えてください。 というのもというのも最近はてなブログから、はてなのことを知った方が変な使い方をして迷惑をかけてしまうんじゃないか、暗黙のルールがあるのならそれに触れてしまうのではないかと困っています。人力検索はてな 人力検索はてなはてな暗黙の掟を聞く勇者が現れ、現時点で200ブクマを超える大ヒット質問になったものの、回答をしてくれる人は数名しかいなかった、という話。 Q&Aサイトの質問者はしばしば回答の質を評価することが難しい Q&Aサイトで質問する人というのは、基的にその分野の知識が不足しているからわざわざ質問している。 知識が足りていないということはつまり回答を見ても、それがどの位クオリティが高く手間がかかったものであるのか理解することは難しいということでもある。 専門分野なら特にそうだ。 Q&Aサイトの質問者には回答を適切に評価することが厳しい。 よくわ

    Q&Aサイトの暗黙の掟的な話。ponako10氏が暗黙のルールを破った結果が面白かった。 - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/11/12
    真面目に見るのはメーリングリスト系だなあ。
  • ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者

    今日電車の中で読むために適当にゲットしてきたの中に、南極でペンギンの研究をしているデイヴィット・エインリーさんが、ペンギンの触り心地について語っているページがあった。 photo by brixton 「触ったときの感触は、どんなものかしら?」 と、私は尋ねた。 「産毛が抜け落ちた直後なら、柔らかい。だが大人になると、鱗のように硬くなる。とても頑丈で、ゴワゴワしている。全体が、骨と筋肉でできてる感じだ。ほかの鳥たちと違って、骨がしっかりしているし、泳いだり歩いたりするために筋肉も発達しているから、とても抱きにくい。だから両足を掴み、頭をわきの下に抱き込む。すると目は隠されて、ラグビーボールを抱えている感じになる」 命がけで南極に住んでみた(amazon) rakuten p80~81より引用 僕の中では、ペンギンはものすごくもふもふして抱き心地が良い生き物というイメージだったんだけど実際

    ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/10/31
    もふもふではない。
  • 片山さつき氏の公式サイトのほぼ全ページにsatuki表記がある - 情報の海の漂流者

    片山さつき氏のローマ字表記についての話。 いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。— 片山さつき (@katayama_s) August 26, 2013 気になったので、片山さつき氏の公式サイトを調べてみたところ、ほぼすべてのページに Satuki Katayama という表記が存在してものすごく微妙な気分になった。 ↑ほとんどのページに表示されている共通フッタのコピーライト、そこの表記がSatsuki ではなく Satukiとなっている。 更にいうと、インターネットアーカイブを見る限り、このフッタは少なくても2010年4月から、この表記のままである。

    片山さつき氏の公式サイトのほぼ全ページにsatuki表記がある - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/08/27
    や、ヘボン式は歴史的に意味があるだけで、訓令式教えるのが普通だと思う。
  • もうすでにはてなダイアリーで検索する人より、はてなブログで検索する人が多いのか - 情報の海の漂流者

    はてなブログに移転してjavascriptを貼り付けられるようになったので、試しにgoogle トレンドのグラフを貼り付けてみる。 今年の一月くらいから両者の検索数が逆転していた。 とは言っても、2004年あたりから見ると検索数が10分の一以下に落ちているのだが。 ちなみにこのグラフに「アメブロ」というキーワードをつけるとあれなことになる 2006年くらいまではいい勝負していたんだけどなぁ。

    もうすでにはてなダイアリーで検索する人より、はてなブログで検索する人が多いのか - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/08/05
    見えなんだ。
  • はてな大丈夫なのかなぁ - 情報の海の漂流者

    昨日はちょっと気になることがあってはてなメディアガイドを過去に遡りつつ見ていた 2006年 2005年に2億2千万だった月pvが4億9000万に倍増 2007年 月6億9000万pvに増加 こんな感じで伸びていたpvが最新のメディアガイドでは2億pvまで低下していた 2013年。月2億pvに さらに月2億pvを誇っていたうごメモが2013年5月にサービス停止 ↑月2億pv

    はてな大丈夫なのかなぁ - 情報の海の漂流者
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/08/03
    はてダ発のホッテントリ減ったし、はてな内の動線は減ってTwitterに行ったし、こんなもんじゃないかなーとは。
  • いくらなんでも手を抜き過ぎなはてブスパム - 情報の海の漂流者

    アメーバブログのはてブ新着エントリーを見ているとあからさまにスパムやってるなぁというお店が何件か出てきてちょっと残念な気分になるのだが、ここまでわかりやすいとちょっと笑ってしまう。 『広島の美容室ヘアサロンヘアメイクsolidplace』 の新着エントリー - はてなブックマーク スクリーンショット 未カテゴリってなんだこれ、共通のアルゴリズムでやってるんだろうか? いくらなんでも手を抜き過ぎ…… おまけ その1 その2

    いくらなんでも手を抜き過ぎなはてブスパム - 情報の海の漂流者