タグ

2010年3月24日のブックマーク (3件)

  • syslogに注意!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    ProDHCPを採用いただいたお客さんのところで、どうしても性能が出ないということで調査を続けていました。仮想環境で動いているとか様々な条件を合わせて動作確認してもなかなか再現ができず、かなり行き詰まった状態だったのですが、昨晩、ほぼこれだろうという問題を見つけました。 syslogです。syslogは、システムのログを記録するための仕組みで、UNIX系では古くから使われています。ログレベルによる管理や出力先の管理など、多機能で便利なのですが、昔から「syslogは遅い」ということは知っていました。単に自分でファイルに書き込むのに比べると圧倒的に遅いですし、あまりに頻繁な書き込みを行うとアプリがハングアップしてしまうことも何度も経験しています。従って、デバッグに必要な詳細なログはファイルに自力で書き込み、syslogには運用・管理面で必要最低限なログのみ記録するというのがルールになっている

    syslogに注意!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • クラウド普及で考えるべきセキュリティモデル

    経産省らが主催したセミナーの講演で、奈良先端大の山口英教授はクラウドコンピューティングがセキュリティの「境界型防衛モデル」を崩壊させると指摘した。クラウド時代に求められるセキュリティとは何かを取り上げている。 企業ITにおけるトレンドの1つにクラウドコンピューティングでは、どのようなセキュリティモデルを考えていくべきか――。経済産業省と情報処理推進機構、シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーが共催するセミナー「企業の情報セキュリティの課題と在り方」がこのほど都内で開かれ、奈良先端科学技術大学院大学の山口英教授がクラウド時代に必要なセキュリティをテーマに講演した。同氏は、「“セキュリティ意識 2.0”へバージョンアップせよ」と提唱している。 山口氏は社会基盤のIT化が進んだことで、この2年ほどの間に社会インフラのさらなる効率化や最適化、新たな価値創造というニーズが高まり、クラウドコンピュ

    クラウド普及で考えるべきセキュリティモデル
  • 「楽しく仕事する」がコンセプト--プロジェクト管理ツール「Backlog」開発のヌーラボ

    アイコンや絵文字を利用でき、遊び心のあるデザインを採用するSaaS型プロジェクト管理ツール「Backlog」。これを開発するのは福岡発のベンチャー、ヌーラボだ。 ヌーラボの設立は2004年3月。当時福岡でプログラマーの派遣会社を通じて出会った現代表取締役の橋正徳氏と現取締役の縣俊貴氏、田端辰輔氏の3人。彼らは仕事のかたわらでオープンソースソフトウェアのコミュニティに所属して福岡を中心に普及や啓蒙活動をしつつ、「Mobstar」というグループ名でWikiや掲示板、バグ管理ツールなどを公開していたという。そして、これまで開発に専念していた派遣での仕事に加えて、「顧客への提案からトータルで挑戦したい」という思いから、開発会社としてヌーラボを設立した。 同社は自社サイトで、「アジャイル開発のヌーラボ」をうたう。アジャイル開発とは、「イテレーション」と呼ぶ短期間で機能を開発していく比較的新しいソフ

    「楽しく仕事する」がコンセプト--プロジェクト管理ツール「Backlog」開発のヌーラボ