タグ

2013年12月18日のブックマーク (2件)

  • MySQLを使ったアプリケーションを作るエンジニアが知るべきMySQLの内部構造とは? | Yakst

    MySQLを使ったアプリケーションを作るエンジニアが知るべきMySQLの内部構造について、データベースコンサルティング会社PalominoDBを経営するLaine Campbell氏による回答。MySQLを知るためには何をポイントに学習すればよいのかがよくわかる、DBAや開発者にとっても役立つ内容。 1. ストレージエンジン ストレージエンジンと、永続性、ロック機構、トランザクション処理の振る舞いや分離レベルといったストレージエンジンの基礎となる動きについての理解なしに、MySQL自体やモデルデータのコードをいじるべきでない。それに加えて、InnoDBのクラスタ化されたプライマリキーや、MyISAMの全文検索インデックスのようなコア要素も、極めて重要な情報だ。 2. インデックスのコンセプト 特に以下のような点について。 カバリングインデックス 連結インデックス インデックスを使ったソート

  • Auto Scalingの設定とデプロイ方法 - @ijin

    CDP Advent Calendar 2012に登録しました。ここ1年ちょいで使い慣れてきたパターンがあり、作った当時はクラウドデザインパターンはなかったのですが、Clone ServerとScale Outパターンの組合せに当てはまると思うので紹介します。ちなみにアプリはRails。 常にデプロイして更新し続けるシステムを手動、あるいは自動スケールアウトする時に便利な手法だったりします。 図にするとこんな感じですかね。 Auto Scaling設定 Launch Config まず、ベースとなるAMIの起動インスタンスサイズやセキュリティーグループを定義したLaunch Configを設定。 as-create-launch-config cdp-lc --image-id ami-22a51d23 --instance-type m1.small \ --group cdp_web,