エディタってなかなかしっくりくるものがありませんよね。 私の場合、Web系の開発が多いので、Mac環境ではCodaに落ち着いていたのですが、Cadaにおいて「もうちょっとこうならないかな・・・」というところがSublime Text 2(ST2)で解決できることがわかったので、最近はST2をよく利用させてもらっています。 ST2は珍しくMacをはじめWin, Linuxで利用できます(Mac以外ではEmacs風のキー移動ができないため個人的には残念な感じなんですけど)。また、基本有料ではあるものの、無料で、ほぼ何の制限も期限も無く利用することができます。登録をしない場合、メニューバーにUNGREGISTERDと表示されるのと、保存時にたまに「お金はらう?」と聞いてくるだけのようです。詳しくは本体のライセンス情報を御覧ください。 既にいろいろな方がST2の話題をブログなどで取り上げられていて
sublimetext_default_settings.md 追記 この記事は古いです...。はてなブログの方に完全版を置いてあります。→ http://blue-ham-cake1024.hatenablog.com/entry/2012/09/07/Sublime_Text_2_のDefault設定ファイルを眺める はてなブログは調子が悪いようなので。 この記事ではDefault設定ファイルにどのような記述がされているか、その記述にどんな意味があるかを一つ一つ見ていきます。実際に設定をカスタマイズしてみたい方は、メニューのPreferencesタブの"Settings - User"からUser設定ファイルを開いてそこでいろいろ試してみましょう。 Sublime Text 2 のDefault設定ファイル 本文 Default設定ファイルとは、Sublime Text のデフォルトの
Emmet には便利なショートカットキーがあるのでまとめておく。 Actions | Emmet Documentation Expand Abbreviation[SublimeText]Emmetで高速HTML/CSSコーディング HTML編 | DevAchieveで 説明した事ができる。詳しく書いているのでぜひ見てほしい。 Match Tag Pair[SublimeText2]Bracket Highlighterで括弧を強調表示する | DevAchieveの括弧内全選択のHTML限定版。 キーひとつで範囲広げたりできるのでHTMLメインならEmmetの方が便利。 Sublime Text 2 では単語選択のショートカットとかぶっているのためか、ショートカットキーが異なる。 Ctrl + d: 選択範囲拡大 Ctrl + j: 選択範囲縮小 Go to Matching Pai
先日、弊社で開催ししている勉強会:【課外授業5日目】「Sublime Text 2とSass&Compassで効率的なコーディングライフ」のスピーカーを務めさせていただきました。 人生初のスピーカーということで、緊張して時間を10分巻いてしまいました。。。 さて今回はHaml with Sublime text 2と題しまして、ご紹介できればと思います。 アジェンダ Hamlとは? Hamlの書き方 Sublime text 2でビルド(ファイル出力) おまけ Hamlとは? XHTML Abstraction Markup Languageの略称です。 と言われましてもなんのことだ??ってなるかと思います。 日本Hamlの会というユーザーグループで以下のように、説明しれくれてます。 HamlはHTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語です。インデントや簡略構文によって簡潔な記述
Dash を Sublime Text からワンタッチで引くことができる DashDoc というプラグインを入れてみた。 インストールはいつも通り Package Control からで OK。 デフォルトで ctrl+h が割り当てられてしまっていたので、変更した。 Preferences > Package Settings > DashDoc > Key Bindings - User 1 2 3 4 5 6 [ { "keys": ["ctrl+h"], "command": "left_delete"}, { "keys": ["shift+command+h"], "command": "dash_doc"}, { "keys": ["ctrl+command+h"], "command": "dash_doc", "args": { "syntax_sensitive": "
こんにちは、ちょっと年末前くらいから、「Emmet」というキーワードを聞くようになり、 日頃お世話になっている、sublme text 2でも使えるということで今回、上下巻に分けてご紹介したいと思います。 アジェンダ Emmetとは? 誰が開発してるの? Emmetプラグインのインストール! インストール後の設定 どんな感じがさわってみる。 おまけ Emmetとは? はじめて「Emmet」を聞いた方は「Emmetってなに?」となるかと思いますので、簡単にご説明をできればと思います。 それでは、「Zen Coding」はどこかでお聞きしたことがあるのではないでしょうか? 「Zen Coding」は、コード(スニペット)とショートカットを組み合わせて、効率的にHTMLやCSSのマークアップ手助けしてくれる、すごいツールで認知度も高いと思います。 その「Zen Coding」が名前を変えて&進化
2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基本設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の
こんにちは~ 仕事が恋人のデザイナー、王です φ(≖ω≖。)♪。 最近海外でもてはやされまくりのテキストエディタ「Sublime Text」と恋に落ちたことをこの場で告白したい! やっと出会えたぞ!僕が探し求めていた幻のエディタに!! 昨今話題沸騰中の「Sublime Text」エディタについて、ご紹介しましょう!本記事を読んで、ぜひとも他のエディタからSublime Textに乗り換えていただきたいです! 見た目的には、このように、優雅(Sublime)そのもの! Mac、Windows、Linux 三大プラットフォームで動くのも嬉しいですな! 公式サイトは下記リンクです。 https://www.sublimetext.com/ それでは、動画やキャプチャーを使ってSublime Textの素晴らしい魅力を伝えていきたいと思います。 Sublime Textのチャームポイント 特色機能
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く