タグ

radioとblogに関するhrkntrのブックマーク (3)

  • ラジコ(radiko)はじまる - CLASSICA - What's New!

    ●サイマルラジオ radiko がスタートした。「パソコンで民放ラジオが聞けるようになる」とニュースで話題になっていたサービスで、NHKは対象外。東京の場合、聞ける局は、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE。 ●で、これ、ためしに少しアクセスしてみたんだけど、ワタシらがなじんでいる「ネットラジオ」とは少々意味合いが違う。なんというか、全般にとても内向きなサービス。最大の特徴は、ネット配信なのに聴取エリアが限定されていること。つまり、前述の局はIPアドレス上、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県からアクセスしていると認められる人だけが聞ける。それ以外の地域からは聞けない。 ●一方、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県からアクセスする人は、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAといった関西の局を

  • ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記

    はじめに nanapiというサイトをやっていたりします。これは生活に関するいろいろな「やり方」を投稿したり共有するサイトなのです。 で、「何を書けばいいのかわからんなあ」と思ったので、学生さんをたくさん呼んで、会議をこの前やったのですね。 やり方としては「こういうのが知りたい」みたいなものを順番に一つづつ発表してもらうというものです。 ラジオの聴き方はしらない そこで学生さんの発表を聞いてたんですが、結構おもしろかったのですね。 たとえば「パスポートの取り方」「アイロンのかけかた」「洗濯表記の見方」など生活に密着したものでも結構知らないのです。まあ、これはやったことないと知らないかもなので、そうかもなー、と思ってたのですが、とある超有名な広告代理店に内定が決まっている学生さんの一言にびっくりしちゃいました。 「ラジオってどう聴くんですか?」 そこの場にいた20代後半〜30代後半の人たちは「

    ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記
  • 京都寺子屋~BUNKA塾

    寺脇研さんプロフィール:1975年文部省入省、広島県教育長、文化文化部長、文部科学省大臣官房広報調整官などを歴任。現在、京都造形芸術大学教授。また、NPO「日映画映像文化振興センター」の副理事長でもあり、映画評論家としても知られている。 寺脇さんからのコメント:BUNKA塾は、毎回刺激的な時間です。京都には文化に関するユニークな活動をする人がいっぱいいる、と前々から感じていましたが、こんなにいろんな方々がいるとは! 文化とは自分以外のものや人に興味を持つことでもあります。もっともっと、たくさんの面白いゲストを招いていくつもりです。 アシスタントの吉田さん、元谷さんをはじめとする学生スタッフの皆さんとの共同作業も楽しみです。彼女たちの若さに負けないように、Fighting! です。【日だと「頑張ります!」なのでしょうが、韓国で皆が使っているこの言葉の方がわたしは好きです。】

  • 1