タグ

2018年3月23日のブックマーク (12件)

  • 天皇制は必要ない

    最近ちきりんという人が天皇制は素晴らしいという記事を続けて書いていて、多少納得する点もあるけど、ここであえて反対の論陣を張ってみようと思う。 天皇制はいらないという理由は以下の通り。 身分制度の肯定まあこれは全ての君主制に言えるけど、 生まれた時から一部の人が何らかの特殊なステータスを持っているというのは 今の日の平等、民主主義、人権擁護の原則にそぐわないよねという話。 性差別的な継承制度歴史的に女性天皇がいたにも関わらず現在のルールでは女性は天皇になれないし、 女系がダメというのも歴史的文脈以外の合理的な理由づけはない。 女系と男系で君主としての資質に差が出るのか? 国の「象徴」が性差別的イデオロギーを生産し続けるのはどうなのと。 天皇制の非人道性皇族は各種基的人権を保障されていないため、言いたいことも言えず あまりにも責任の大きい仕事をしなくてはならない。 今の日の平等、民主主義

    天皇制は必要ない
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
    天皇は世襲制のレアリティの高い外交官みたいなものだと思ってる。とりあえず、他の王族を持った国家と対等に話せるカードがある、みたいな。人道的にどうなの?っていうのは置いておいて。
  • 「俺には日本人の彼女がいたんだ」アメリカ人の祖父の机から古い1枚の写真が出てきた…忘れられない恋の物語

    「俺には日人の彼女がいたんだ」アメリカ人の祖父の机から古い1枚の写真が出てきた…忘れられない恋の物語 森マリ 2018年2月8日 0 海外掲示板「reddit」で、ある1枚の写真が話題になっています。 それは、1955年に撮影されたひとりの日人女性の写真。まだ沖縄が、アメリカの占領下にあった時代のもの。 伏し目がちに映るその女性は、とあるアメリカ人男性が60年にも渡って思い続けた、叶わなかった恋の相手でした。 【「俺には日人の彼女がいたんだ」】 投稿者のアメリカ人男性は、祖父に育てられたのだそう。そのおじいさんは元アメリカ空軍で、沖縄に駐留していたこともあり、「俺には日人の恋人がいたんだ」とよく話していたのだとか。 投稿者を含め、周囲の人々は、その話が出るたびに「またまた〜」と笑い話にしていたのですが……彼女の話をするとき、いつもおじいさんはとても悲しそうな顔をしていたのだそう。

    「俺には日本人の彼女がいたんだ」アメリカ人の祖父の机から古い1枚の写真が出てきた…忘れられない恋の物語
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
    「おじいさんは日本を去るとき、その彼女に「必ず君を迎えに来るから」と伝えたのだそう。でも彼女は「いいえ、きっとあなたは戻らないわ」と答えたのだとか。」
  • 【中編】「セカンドレイプ」なんて言葉、本当は使いたくなかったのにな。|さとうひより

    先日、このnoteで「真実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。」というタイトルの記事を公開しました。 他人にとっては、触れにくい、とても関わりたくないようなテーマだと思います。 だからこそ「シェアもイイネもしてくれなくていいです。ただ、特に今、地方に携わる事業をしている人。田舎暮らしがしたい女の子に。ぜひ知ってほしいです。」という煽り文をつけてツイッターに投稿しました。 そして、その結果はみなさんの知るところだとも思います。 今回の件を受けて、発信をしていく身でありながら説明不足であった点の多くを感じました。 少し、背景をお話しさせてください。 「地方移住の文脈で語られるべきではない話」そんな意見を数多く目にしました。もちろん、地方に住んでいる方や、地方創生に尽力している方にとっては「すべてをひとくくりにしてほしくない」という想いもあったと思います。 ですが

    【中編】「セカンドレイプ」なんて言葉、本当は使いたくなかったのにな。|さとうひより
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
    世界とは…
  • フロントエンド全然わからないマンが、ちょっとでも見た目のいいWebサービスを作ろうとしてやったこと - Qiita

    はじめに サーバーサイドプログラミングを勉強していると、自分でWebサービスを作りたいという気持ちがわいてくるものです(私はそうでした)。しかし、ここで大きな問題が立ちはだかります。どんなにすごい機能をつけても、いい感じのデザインのWebサービスでないとそもそも使ってもらえないのです。 試しに、QiitaのトップページのCSSを無効にしてみました。使える機能は変わらないはずなのに、全く使う気が起きなくなりますね。 しかしそうは言っても、フロントエンドの経験がほとんどないとどうすれば見た目をいい感じにできるかがわかりません。今回は、ちょっとでも見た目のいいWebサービスを作るために、そんな状況の私がやってみたことをまとめました。 (この記事は、あくまで私が試行錯誤した結果をまとめたものであり、その結果出来上がったサービスの見た目の良さを保証するものではありません) 書いている人のプロフィール

    フロントエンド全然わからないマンが、ちょっとでも見た目のいいWebサービスを作ろうとしてやったこと - Qiita
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
  • コスパの良いおすすめスーツブランド15選|安くて品質の高いお店を紹介

    そもそも、コスパの良いスーツって何でしょうか?この記事ではコスパの良いスーツを、 安っぽさを感じさせない見た目 立体感のあるシルエットや、作りになっている ビジネスから冠婚葬祭など、幅広く使える …といった条件を満たす1着であると考えています。 そんな1着を1万円ほどのあまりに低価格で探すのは難しいですが、3万円前後から価格以上の品質を持ったコスパの良いスーツを見つけることは十分可能です。 まずはコスパ重視の方におすすめのスーツブランドを紹介していきますよ! ※コスパの良いスーツの選び方について詳しく知りたい方は、3章もご覧ください。 2. タイプ別|コスパの良いスーツ店15選 この章では、以下の基準をもとにカスタムライフ編集部が徹底調査のうえ厳選した、おすすめスーツブランドをご紹介します。 ▼ブランドの選定方法

    コスパの良いおすすめスーツブランド15選|安くて品質の高いお店を紹介
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
  • イケダハヤト理事のNPO「ONEれいほく」でのセクハラ(レイプ?)疑惑から隠ぺいまで!時系列まとめ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 3月イケダハヤト氏が理事の高知嶺北地方のNPO団体「ONEれいほく」でセクハラorレイプ?の疑惑が上がったのでここに時系列をまとめてみましたわよ。 発端は4日前に発表されたこちらのブログ。 【前編】事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note わたしが”仲の良いおじいちゃん”と慕って半年近く付き合ってきたはずの人は、わたしたちをただの”女”という記号でしか見てなかったということだ。 高知県のワンれいほくで起きた事件。 おじいちゃんがセクハラした? ネットでは特定が始まり、NPO団体「ONEれいほく」のおじいちゃんと予測をたてられたわよ。 その後、ONEれいほくのHPが突如見れなくなりました。 ONEれいほくのHPがいきなりダウン?そして、デザイン総崩れ…復旧に時間かかるみたいなのだけど、なんだろ…怖すぎる… — 矢野 大地/ヒ

    イケダハヤト理事のNPO「ONEれいほく」でのセクハラ(レイプ?)疑惑から隠ぺいまで!時系列まとめ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
    なんつーか、人の性欲に対してはまんじりと悲しみを伴った感情が「そうかあ…」と漏れる。
  • CSSのcalc()関数の使い方のまとめ -レイアウト・要素の配置・フォントサイズの定義など

    calc()関数を使用すると、レスポンシブ対応ページのレイアウトや要素の配置、ビューポート幅に基づいた相対的なフォントサイズの定義などが期待通りに実装できます。 Webページやスマホアプリの実装に役立つcalc()関数の使い方を紹介します。 calc()関数はOpera Miniを除くすべてのメジャーブラウザ(IEを含む)にサポートされており、レスポンシブとも非常に相性のよいCSSの関数です。 Calc() function with Use Cases 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 calc()関数とは calc()関数を使おう calc()関数の使い方: 相対的な固定要素の配置 calc()関数の使い方: 天地左右の中央に配置 calc()関数の使い方: ビューポート幅に基づいた相対的なフォントサイズ ca

    CSSのcalc()関数の使い方のまとめ -レイアウト・要素の配置・フォントサイズの定義など
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
  • 嫁は夫の性処理するのが義務なのか?

    つらい 疲れてる時にセックスしたくない そういう気分じゃないときに性器を触られるのも気持ち悪いし痛い 体調悪い時に「口でして」と言われると私はただの性処理係としか見られてないんだなと悲しくなる ソープでも行けばいいのに 嫁は夫の性処理するのが義務なの? 3ヶ月に1回ぐらいじゃダメなの? 稼ぎは夫≦私だし家事も私の負担が多いし私に結婚したメリットがない どうして女ばかり役割が多いんだ 自立した女は結婚しない方がいいのは当だね もう疲れた

    嫁は夫の性処理するのが義務なのか?
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
    夫は嫁より稼ぎがあるのが義務なのか?/逆に稼ぎがあったら我慢できるのかなあ…
  • 事実婚はアリ?ネットは賛否 モーリーと池田有希子の“自由恋愛” - ライブドアニュース

    2018年3月19日 22時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 16日に放送された「ダウンタウンなう」についてリアルライブが報じた 入籍せず、事実婚関係であるモーリー・ロバートソン氏と池田有希子が出演 坂上忍がありえないと話す一方、浜田雅功は「めっちゃええやん」と語った 3月16日に放送された『』(フジテレビ系)に、と女優・池田有希子が出演。2人は入籍せず事実婚関係であり、事実婚にピンときていないダウンタウンや坂上忍が、2人の不思議な関係を掘り下げた。 まず、2人は「籍にはこだわらない、恋愛は自由」と、浮気してもOKというルールを掲げているらしい。坂上は「僕なら絶対ありえない」、浜田雅功は「めっちゃええやん」と賛否を口にするが、池田は「結果は浮気してない」と2人の絆を誇った。 また、坂上は「そもそも籍を入れない理由ってなんですか?」と根的な部分を質問。池田は「一番女性が

    事実婚はアリ?ネットは賛否 モーリーと池田有希子の“自由恋愛” - ライブドアニュース
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
  • しっぽが8本のトカゲ見つかる 突然変異か 東京・千代田区

    東京都千代田区で今月、しっぽを8持つ珍しいトカゲが見つかった。遺伝子の突然変異でしっぽを複数持つトカゲは過去にも見つかっているが、8も持つ個体が見つかったのは過去に例がないという。 財務省職員の太川さんが11日、通勤途中に千代田区の永田町付近で発見し、捕まえた。同僚の環境省職員を通じ、千葉電波大学動植物研究センターに調査を依頼したところ、うろこの数や模様などの特徴から、ヒガシニホントカゲが突然変異した個体である可能性が高いことがわかった。これほど多くのしっぽを持つトカゲは記録上過去に例がないという。 しっぽが増えた理由について、同センターは「1日でも長く生き永らえたいという執念が遺伝子を刺激したのではないか」と指摘する。 センターから戻ってきたトカゲは現在太川さん宅で飼育されている。その外見と発見場所から、日の記紀神話に登場する怪物にちなんで「ナガタノオロチ」と命名した。 小さな怪物

    しっぽが8本のトカゲ見つかる 突然変異か 東京・千代田区
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
    やまたのおろち
  • ネームが美しくなるポイント4つ|漫画編集者鴻巣

    注1:すべてあくまでも、鴻巣が見るポイントです。 注2:ネームはすべて見開きで見ます ポイント①場転が美しい場転とは、 ・キャラクターがいる場所が変わる ・時間が経過する ・主観キャラクターが変わる など。 主観キャラクターは、モノローグを持っている人。 そのキャラクターが移り変わることをここではいいます。 (伝わってますか? 要するに目線や思考がカメラが切り替わるような感じになってるってことです。もっとわかりにくいか?) 1ページでそれが複数起きてると、正直つらいです。 つらいのは、その場転が伝わる人と伝わらない人が出てくるからです。 漫画に不慣れだとついていけません。 例えば最終ゴマだけ場転が起きちゃってる場合は、次ページにくりこせないか、思案してください。また読解力をひどく必要としないためにも、 あとカッコよくない経過ゴマを作らないためにも、 場転はページをめくる、偶数ページで起きて

    ネームが美しくなるポイント4つ|漫画編集者鴻巣
    htenakh
    htenakh 2018/03/23
  • 特集ワイド:弱者敵視、あおる社会 生活保護受給者、ホームレス、障害者標的に | 毎日新聞

    在日コリアンらの排斥などを訴えるヘイトスピーチには生活保護受給者ら弱者を敵視する心理と共通性がある、との指摘がある=東京都港区で2015年10月、後藤由耶撮影 生活保護受給者やホームレスなど、社会で弱い立場にいる人への攻撃的な空気が広がってきたのはいつごろからだろう。格差社会のもと、経済成長を遮二無二追求する中で、「生産性が低い」ことなどを理由に、排除しようという心理が見え隠れする。【井田純】 昨年7月の刊行以来、じわじわ売れ続けている翻訳がある。英国の若手コラムニスト、オーウェン・ジョーンズ氏(33)の「チャヴ 弱者を敵視する社会」だ。今年に入っても版を重ね、すでに5刷。出版した「海と月社」の松井義弘社長は「硬い内容で400ページ近いボリュームにもかかわらず、多くの人に読んでもらえている」と手応えを語る。 「チャヴ」とは貧困層に対する英国での蔑称で、「粗野」「怠惰」など否定的なイメージ

    特集ワイド:弱者敵視、あおる社会 生活保護受給者、ホームレス、障害者標的に | 毎日新聞
    htenakh
    htenakh 2018/03/23