タグ

2007年6月1日のブックマーク (7件)

  • xdocdiff WinMerge Plugin MOONGIFT

    diffツールであるWinMergeで,MS Word,ExcelPowerPoint,OpenOffice,一太郎,pdf などのファイルを比較し,差分を見られるようにするプラグインです.doc,.xlsについては,WinMergeに差分を表示するプラグインが標準で同梱されていますが,処理時間がかかるだけでなく,MS Word,Excel がインストールされている必要があります.プラグインはそうした問題が一切ありません.バージョン管理を TortoiseSVN でされている方は,同じ作者のxdocdiff もお試しください. また,テキストを抽出して比較しているので,異なるファイル形式間の比較も問題なく行えます. xdocdiff WinMerge Plugin: http://freemind.s57.xrea.com/xdocdiffPlugin/ xdocdiff: http:

    xdocdiff WinMerge Plugin MOONGIFT
    htktyo
    htktyo 2007/06/01
    あとでインストールする
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    CM出演チャレンジ!期間中に「#と思いきやダンス」をつけたTikTok動画を投稿するだけで、Y!mobileテレビCMへ出演できるチャンス!

    【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで
  • 世間ではそれをビッチと呼ぶんだぜ - CROOK

    一時、非常に困ったのは、一条さんが、まぁ、過去に男をたくさんってきましたーみたいな話を書いていたからで、あんなん書いてたら、おかしな男ばっかり寄ってきて痛い目みやすいのに、何でだろーと思っていた時期もありました。もっとも、ネット空間だから出来るのかもしれないけれど。 自分も5年以上前は似たような女の子に対して似たような事を思ってました。でも当人からすれば余計なお世話なんですよね。人の中には明確な基準があってその基準に反する男がどんだけやってきても毅然と突っぱねられる。そう気づいてからは気にならなくなった。気にならなくなったとは言えそういう女の子に向かってヤリマンとは言えない。理由はヤリマンの定義である「誰とでも」ではないし明確な基準を持った女の子は尊敬しているので一般的に貶している俗称を当てたくないからだ。なのに世間ではそういう子をビッチと呼ぶようでちょっと納得がいかない。 男だって明

    世間ではそれをビッチと呼ぶんだぜ - CROOK
  • さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について

    日常の忙しさに忙殺されてしまっていて、ブログの更新が滞ってしまった。とはいえ、この07年5月が終わってしまう前にどうしても書かねばならないことがあるのは、繁雑さに目がくらみつつも、大変喜ばしいことだと思う。 それがSFマガジンでスタートした宇野常寛「ゼロ年代の想像力」連載スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」の完結だ。 乙木個人としては、この二つと進行中のいくつかの事柄を合わせ見て、 「ようやくエヴァンゲリオンに象徴される、95年文化圏の終わりが来たな」 ということを深く感じてしまう。 群像新人賞評論部門でのあの「セカイ系論文」(いや、未熟だけどな)があったのも、ひょっとしたらこの5月という変転の前哨の一つとして言えてしまうのかもしれない(笑) ま、それはともかくこのエントリでは感想をただ書くというよりは、宇野常寛「ゼロ年代の想像力」とよしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」が如

    さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について
  • 今すぐチェキ!『ゼロ年代の想像力〜「失われた10年」の向こう側』が死ぬほどオモシロイ! - 吉田アミの日日ノ日キ

    SFマガジン7月号掲載。宇野常寛氏のテキストがまさに私が今、求めている「現在を直死の魔眼」なのでまなびスト(まなびストレート!ファンの俗称。今、作った。私が)のみなさんや批評に辟易してるみなさんは読みなさい!断言する。オモシロイ!そして、ものすごい勇気をもらった&鳥肌たった。いくらも引用してやろうかと気の迷いがおきるが、してやらない。現在を直視する勇気のあるものだけ、手に取るといい。きみの求めていた言葉がそこにある。 追記>コーフンしすぎて紹介し忘れてしまいましたが、これがヤバそーと気がついたエントリーは http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20070531/1180589181 です。なんつうか自分なかであいまいとしていながらも確信していた何かが一の線でつながったような錯覚かもしれない感じに陥りました。みんな私のオトナアニメのまなびについて書いたのも読んでY

    今すぐチェキ!『ゼロ年代の想像力〜「失われた10年」の向こう側』が死ぬほどオモシロイ! - 吉田アミの日日ノ日キ
    htktyo
    htktyo 2007/06/01
    SFマガジンか。読まないとな。
  • 地方における国立大学の意義を訴える(学長緊急声明) - 三重大学ホームページ

    近時、経済財政諮問会議、財務省など政府の各所から、国立大学への財政支援制度をもっぱら成果主義・競争原理に基づくものに改める提言があいついでいるが、これは特に地方における国立大学の経営基盤を損なって、人材の流失・不足や地域社会・文化・経済の衰退を招き、また、我が国全体の研究水準の低下を招来して国際競争力の喪失をもたらすものであり、まことに憂慮にたえない。 財政当局は、国立大学の基盤的経費である運営費交付金を競争的に配分される科学研究費補助金の配分に比例して交付する案を示したが、次のような多くの問題がある。 大学の役割は、いうまでもなく研究のみならず、教育(人材育成)、社会貢献(産学連携、地域振興への貢献など)など多方面にわたり、研究費獲得額だけで評価すべきでない。(例えば三重大学は共同研究・受託研究の受け入れ件数では全国立大学中13位である。また、教員や医師などの養成拠点が地域から失われれば

    htktyo
    htktyo 2007/06/01