タグ

2008年1月13日のブックマーク (10件)

  • 岡田斗司夫の「ネット・イズ・デッド」論? - 倫敦橋の番外地

    昨年ネットで大炎上した両氏の対談が、いろんな意味で凄い。 『オタク論!?ババンババンバンバン♪ネットするなよ?...唐沢俊一×岡田斗司夫』 http://www.tsukuru.co.jp/gekkan/ 二人とも、昨年の炎上の「いいわけ」というか「弁明」をしている風でもある。 炎上・イジメ・情報リテラシーの話もしているのだけど、かなり問題有り。 岡田氏は、騒動の体験から「ネット論」を書こうと考えているみたいだが… 状況認識も対談を読む限りでは非常に問題が多い。 個人的体験談・印象にたよった痛々しいになりそうな気がするな。 「オタク・イズ・デッド」と同趣旨の「ネット・イズ・デッド」なんだろうな。 「オタク第一世代=貴族」というのとパラレルに、「パソコン通信世代=貴族」という感じかな。 「オタク・イズ・デッド」は、結局は同人誌としてのみの出版のようだけど、構想中(?)のネット論はどうするの

    岡田斗司夫の「ネット・イズ・デッド」論? - 倫敦橋の番外地
  • SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

    金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日証券業協会、(社)金融先物取引業協会 SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.

  • keynote

    Keynote使い倒し講座 OmniOutlinerとOmneGraffleを使って 美しいプレゼンテーションをすばやく作る方法   なんといってもKeyNoteなのだ。プレゼンはこれに限る。OS Xの機能QuwarzのおかけでPowePointの数倍美しい表現ができる。 だからといってKeyNoteを使えば誰でも説得力のある美しいプレゼンを作成できるわけではない。それなりの準備と知識がなければ、使い倒せるわけではないのだ。 というわけで、KeyNoteを上手に使いこなす知恵をこのサイトでは授けようというわけだ。 まずは、MacFan誌に紹介された私の手法をご紹介しよう。同誌のエッセイ欄「Macを連れて散歩に出ようよ」や「お卓拝見」で何度も持ち上げたOmniGraffleだが、やっぱり画面を見せながら話を展開すると印象が違うので、ここに加筆修正の

  • http://homepage.mac.com/lses/mac/sci.html

  • MacWiki

    ようこそ このサイトはMac OS X上の学術系ツールやオープンソースソフトウェアに関する情報を集め、共有することを目的にしています。 MacWiki の各ページは、誰でも自由に編集できます。 気付いた人が少しずつ、足りない情報を書き足していくことで、 良質の情報ページが出来ていって 多くの方の参考になってくれればと思います。 趣旨に賛同して下さる方はぜひ、 あなたの知っていること・気付いたことなどを ページに書き込んでいって下さい。 ページ一覧 次のページ一覧や、サイドバーにあるリンク・検索ボックスを使って お探しの情報にアクセスしてください。 ページ一覧 - 全ページの一覧です。 カテゴリ一覧 - 全カテゴリの一覧です。 最近更新したページ - 最近更新されたページの一覧です。 ナビゲーションページ - 主なページへのリンクです。 談話室 - サイトの運営に関する話題や、 個々のページ

    MacWiki
  • Keynoteファーストインプレッション

    This domain may be for sale!

  • pTeX for Mac OS X

    以下のツールを使う時はUnixの初歩的な知識が必要です.それらについては,例えば,オライリーから出ている「入門 Unix for Mac OS X」を参考にして下さい. 以下のパッケージで使えるTeXはLaTeX,LaTeX2e,pLaTeX2eが標準的です.LaTeXについての書籍では,楽々LaTeX が便利です.(BibTeXについても解説がある.)しかし,図の取り込みについては,LaTeXでは標準的なマクロが無いためか、詳しくありません.他にもTeXに関する書籍がありますので,書店などで手に取って,自分の目的に合ったものを探して下さい.また,以下で紹介している内山(Uchiyama)さん,中原(NAKAHARA)さんのページ,下の"TeX 一般"で紹介しているページにOS XでのpTeXのインストールや使い方,統合環境等の詳しい説明があります. 日語pTeXとエディター for

  • MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介

    最近はPDFでプレゼンを行う事が多い。元々PowerPointを使うことは多くないが、配布の手軽さを考えるとPDFが一番しっくり来る。もちろん、見せ方を考えないといけないので、KeyJNoteを使っていた(最近、ようやくMac OSXでも動作するようになった)。 今回紹介するのもその機能を備えている。だが、それだけではないのでお勧めできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkim、PDFをさまざまに加工できるソフトウェアだ。 Mac OSXには標準でPDFビューワーが付属するので必要性を感じる人は少ないかも知れない。だが、Skimの機能は半端じゃない。 列挙すると、PDFに付箋メモをつけたり、線や矢印をつけられる機能、文字をハイライトする、下線や打消し線をつける、ノートをつける、ページの回転やトリミング、ブックマーク機能、適当な範囲を選択してスナップショットを取得する機能、虫眼

    MOONGIFT: » 一見の価値あり!PDFプレゼンのススメ「Skim」:オープンソースを毎日紹介
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 2007-11-03 - 【海難記】 Wrecked on the Sea : 中平卓馬『なぜ、植物図鑑か』を読む。

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    2007-11-03 - 【海難記】 Wrecked on the Sea : 中平卓馬『なぜ、植物図鑑か』を読む。