タグ

行きたいに関するhtnmikiのブックマーク (357)

  • ロッテ浦和工場の見学施設リニューアル おいしさの秘密体験 | 毎日新聞

    工場見学で最初に案内される「おかしな教室」。ロッテのお菓子の歴史SDGsの取り組みを学べる=さいたま市南区のロッテ浦和工場で2022年4月21日、成澤隼人撮影 菓子大手ロッテ(東京)の浦和工場(さいたま市南区)の見学施設をリニューアルした「ロッテ おかしの学校」が5月16日、オープンする。製造工程を間近で見られるだけでなく、デジタル技術を活用した空間で製造の工夫やおいしさの秘訣(ひけつ)を楽しく学ぶことができる。開設に先立ち、約90分間のプログラムを体験した。【成澤隼人】 JR武蔵浦和駅から徒歩約5分のロッテ浦和工場。ロビーを抜けて最初に案内されたのは、教会堂のような雰囲気の「おかしな教室」。黒板を模した大型ディスプレーでガイドから説明を受けた後、おいしさの秘密を探すヒントが書かれた「おかしの教科書」を手に、工場を歩く。

    ロッテ浦和工場の見学施設リニューアル おいしさの秘密体験 | 毎日新聞
  • 1980年代生まれの癒しの味、渋くてほのぼの「ディープ台湾」8店を紹介

    1980年代生まれの癒しの味、渋くてほのぼの「ディープ台湾」8店を紹介 2022年3月31日 お店情報 千代田区, 台東区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京ディープチャイナ研究会, 渋谷区, 港区, 目黒区 8906view 都内に台湾グルメを楽しめる店が次々オープンしています。これまで台湾旅行に行かなければべられなかったスイーツも続々日に届けられています。 これらの店の多くは、魯肉飯(ルーローハン)や豆花(トウファ)などのローカルフードやスイーツを出す台湾堂風の店、あるいはカフェ。客層は圧倒的に日の女性なので、「台湾おしゃれ堂系」と名付けたいと思います。 とにかくたくさんあるのですが、当研究会でも少しずつおすすめ店の紹介を始めています。 さて、今回紹介したいのは、「台湾おしゃれ堂系」が現れる30年前にすでに東京に出店していた老舗台湾料理店です。 台湾料理の特徴は、豊

    1980年代生まれの癒しの味、渋くてほのぼの「ディープ台湾」8店を紹介
  • 昭和天皇のために作られた至高のアイス「スノーロイヤル」をご存じ? あまりにおいしいのでマニアが秘密を聞いてきた #ソレドコ - ソレドコ

    「アイス好きをもっとアイス好きに」をモットーに、日々アイスクリームのおいしいべ方を研究しているシズリーナ荒井と申します。 今までに、北海道から沖縄まで5万個以上ものアイスクリームをべ続けている私ですが、その中でも一番記憶に残っているアイスクリームがあります。 そのアイスクリームこそが「スノーロイヤル」。 濃厚なミルク感でありながら、後味は重くなくキレがあり、軽やかな感。そして、道民おなじみの喫茶店「雪印パーラー」(1961年創業)でしか味わえないという特別さ。「スノーロイヤル」という名前の由来。どこをとっても至高というべきアイスクリームなのです。 スノーロイヤルは1968年に誕生して以来、今でも雪印ブランドの一つとして引き継がれています。ですが、50年以上前にここまでの味に至った味作りについての詳細は未だにあまり公になっておらず、秘密のベールに包まれている謎多きアイスでもあるのです。

    昭和天皇のために作られた至高のアイス「スノーロイヤル」をご存じ? あまりにおいしいのでマニアが秘密を聞いてきた #ソレドコ - ソレドコ
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/20
    食べてみてえ
  • 1キロのポークステーキは食べられるのか

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:今はもうない秘境の温泉に行く 1キロのポークステーキをべてみる 人間には年を重ねることで成長する部分もあるが、退化する部分もあると聞く。その一つが欲だ。だんだんとべられなくなると聞いた。じゃあ、ラーメンべたあとに寿司をべるとかもできなくなるってことか。嫌じゃん。 しかし、現時点でも以前みたいに1キロのべ物をべることができなくなっている可能性がある。知りたい。自分の限界を知りたいのだ。 東京を中心に5店舗ある「マロリーポークステーキ」というお店に来た。 ここのお店では200グラムから2キロまでのポークステーキをべることができる。 2キロを20分に以内にべるチャレンジメニューもある。 チャレンジ

    1キロのポークステーキは食べられるのか
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/19
    うまそー
  • ネットに影響される人が影響されて行く前に影響されて中華を食べてきた - ( ゚Å゚)誰んー?乳酸菌魂でおっぱいがいっぱい覚書的なメモ置き場かもしれない

    勝手に在華坊シリーズをやって在華坊氏に影響されたAQM氏に影響されたhtnmiki氏という方が「影響されたブログ」というブログの中で、大阪にある「れだん」へ行くブログ記事があるんですけど、私も気になって「れだん」へ赴いたことがあります。 たまたまあいていない土曜日だったみたいで閉まっていて悲しかったです。今日に至るまでまだ行けていません。 それはそうと、htnmiki氏は私とはてブのアイコンが一緒で一方的に親近感を覚えているのですが、先日はてブを眺めている時に氏のブクマが目に付きました。 「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん[行きたい] うまい2022/04/14 17:48 急激に中華欲が込み上げてきて中華べたくなって「そうか、これが"影響される"というやつか…」と思ったので行くことに

    ネットに影響される人が影響されて行く前に影響されて中華を食べてきた - ( ゚Å゚)誰んー?乳酸菌魂でおっぱいがいっぱい覚書的なメモ置き場かもしれない
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/17
    こんなレポ読んだら余計に行きたくなってしまいます! やっぱりこういう店はグループで行きたいですよねえ……(ぼっちの親近感)
  • 数回行った寿司屋で「いつもの!」が通じるか試してみたら、お店側も有効活用していた話 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    お店の常連さんのみが許された言葉、「いつものお願いします」。 かっこいい。いつか言ってみたいと思っていた。 しかし、毎回同じものを頼んでいるお店が思い浮かばない。そもそも、こちらから常連と言っていいほどの関係性が持てているのか自信がない。 どうやったら、どれくらいお店に通ったら、「いつもの」と言えるようになるのだろうか。 まだ4回しか行ったことがない少し高めの寿司屋で、思い切って「いつもの」と言い張ってみることに。すると、お店側も「いつもの」をうまく活用していることが判明した。 ※取材は、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で実施しました 数回しか行ったことのないカウンターの寿司屋で「いつもの」をオーダーすると、何が出てくるんだろう 何も知らない大将に「いつもので」と言ってみた 自分でも知らなかった「いつもの」 お店の人は「いつもの」という注文をどう思っているんだろう? 「いつもの」は、お

    数回行った寿司屋で「いつもの!」が通じるか試してみたら、お店側も有効活用していた話 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/15
    疲れてる時に小堺さんの笑顔を見るためにブクマしておこう
  • 「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん

    通るたびに気になっていた“ど真ん中な中華”の存在 神田駅東口からほど近く、神田駅東口一番街通りにある「北京料理 東園」。以前から店の前を通るたびにその存在が気になっていた。 昨今街中でよく見かけるギラギラとした大陸系の中華料理店とは対照的な、いかにも歴史ある店構え。かといっていわゆる「町中華」とも明らかに異なる落ち着いた佇まい。 店頭に張り出されたメニュー表の価格だけを眺めると、決して高級店というわけではないこともわかる。もちろんチェーン店でもなければ、場志向のマニアックな店というわけでもない。 こういうお店をどう呼べばいいのだろう。今やさまざまな業態がひしめき合う中華の世界で、ある意味ど真ん中にある店だ。だから、何も付けず単に「中華」と呼べばいいのかもしれないが、実はど真ん中と言いながらこういう店は今となっては数の上では決して多くはない。むしろ貴重だ。 だから私はこういうポジションの店

    「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/14
    うまい
  • 漫画家・小林銅蟲さんの「通いたくなるお店」は、ロジカルにおいしさを追求するお店 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    店にとってお客さん、とりわけ「おなじみ」の存在はとても重要です。 そうした常連客の心をつかむお店には、どんな特徴があるのでしょうか。また、お客さんから見て、どんなお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、『めしにしましょう』『ねぎ姉さん』などで知られる漫画家・小林銅蟲さん。銅蟲先生といえば、『めしにしましょう』やブログ「パル」での“超級”な料理で知られています。 強烈な料理の数々を生み出す銅蟲先生に、今回は「通いたくなるお店」について語っていただきました。3つの「おなじみ」なお店を例に、銅蟲先生にとっての通いたくなるお店を紐解いていきます。 聞き手は酒場ライター・パリッコさんが務めます。 ※取材はオンラインで実施しました 小林銅蟲さんの「外事情」 小林銅蟲さんの「通いたくなるお店」 シェフへの揺るぎない信頼がある「サンク・オ・ピエ」 フレンドリーだけど押し付け

    漫画家・小林銅蟲さんの「通いたくなるお店」は、ロジカルにおいしさを追求するお店 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/13
    野菜350グラム……
  • 昭和22年創業 中華の名店「岐阜屋」に木耳玉子炒めの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中華の定番メニュー木耳玉子炒めに迫る こんにちは、酒場案内人の塩見なゆです。 中華料理店に行くといつもメニュー決めに悩んでしまう私。豊富なメニューがある中で毎回気になってしまうのが木耳玉子炒めなんですが、賛同してくれる方はいらっしゃいますか? 木耳のコリコリ感と玉子のふわふわ感を同時に楽しめる、唯一無二の魅力を持った木耳玉子炒めですが、新宿思い出横丁にお店を構える岐阜屋の木耳玉子炒めがおいしいと評判なんだとか。 なんと今回、木耳玉子炒めの作り方を直接見せていただけるとのことで、早速お店に向かいました。 昭和22年(1947年)に創業した岐阜屋は、新宿思い出横丁の中でも古参の飲店。店内は、日中からお酒を楽しむ人の姿がちらほら。 ボリューム満点の木耳玉子炒めは、お酒を飲む人のおつまみとして長年の愛されてきたメニューなんだとか。一皿580円(税込)と非常にリーズナブルな価格設定もありがたい

    昭和22年創業 中華の名店「岐阜屋」に木耳玉子炒めの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/12
    たまらんち
  • 京都にある日本茶専門の喫茶店の異世界感が最高だった「もはや住みたい」「日本最高峰の茶を楽しめる場所」

    黄色 @Yell_Man_Mon @clm_rv 位置情報を失念しており失礼しました…😭💦 東寺近くの○間さんです!個性的な手作り和菓子と日茶の飲み比べが楽しめるコースや焙じ茶、和紅茶、白茶など8種のオリジナルフレグランスも扱っていて全身でお茶を堪能できます😌✨離れには読書もできる書房もあります📚 pic.twitter.com/eeS2M5lDqj 2022-04-05 13:03:15

    京都にある日本茶専門の喫茶店の異世界感が最高だった「もはや住みたい」「日本最高峰の茶を楽しめる場所」
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/07
    ランチ1日1組(4名まで)らしいので縁がなさそうだ
  • 話題の那須土産「バターのいとこ」とは?こだわりや美味しさの秘密を紹介【栃木・2022】 |じゃらんニュース

    2018年に発売して以来、瞬く間にスイーツ好きの間で話題になり、今や那須の新銘菓として大人気の「バターのいとこ」。今回はそんな「バターのいとこ」の人気の秘密をご紹介。 商品に対する想いやこだわりを知れば知るほどべたくなり、そしてリピートしたくなること必至です! 酪農が盛んな那須で生まれた、無脂肪乳を主原料としたお菓子。 べ進めるごとに変わる“ふわっ・シャリッ・とろっ”の3つの感が新しく、ミルキーなジャムの美味しさも相まって、店舗では午前中で売り切れてしまう日もあるのだとか。 なぜそんなに人気があるのか、ここからはその魅力を詳しくご紹介します! バターのいとこ3つのこだわり 無脂肪乳の価値向上を目指したお菓子作り 「バターのいとこ」が生まれたのは、旧知の仲である酪農家さんから“クラフトバターを作りたい”と相談を受けたことから始まります。 バターは牛乳から4%しかできない貴重なもので、そ

    話題の那須土産「バターのいとこ」とは?こだわりや美味しさの秘密を紹介【栃木・2022】 |じゃらんニュース
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/06
    うまそうだけど1枚300円とか強気だなあ
  • 「資さんうどん」の王道なうまさが心底愛しい(地主恵亮)|あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます 第1回 #ソレドコ - ソレドコ

    特定の地域だけで展開されており、地元の人々に愛されている「ローカルチェーン」の飲店。中には楽天市場で購入できるものもあるのです! 地元のローカルチェーンをこよなく愛す方に「楽天市場で買える“地元の味”」を自宅で楽しんでもらいつつ、その魅力を語っていただく連載。第1回は福岡出身のライター・地主恵亮さんが、北九州民のソウルフード「資さんうどん」への深過ぎる愛をつづってくれました。 【あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます連載】 第1回:地主恵亮 × 資さんうどん(福岡)★この記事です★ 第2回:ヨッピー × りくろーおじさん(大阪) 第3回:斎藤充博 × みんみん&正嗣(栃木) 第4回:米田梅子 × スガキヤ(愛知) 「資(すけ)さんうどん」という絶品のうどんを出すお店がある。 北九州が創業の地で、今では北九州のソウルフードとなっている。1976年に「資さん」の屋号が誕生し、4年後

    「資さんうどん」の王道なうまさが心底愛しい(地主恵亮)|あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます 第1回 #ソレドコ - ソレドコ
    htnmiki
    htnmiki 2022/04/06
    食べたい
  • 京都の穴場観光 – ほんとうの京都好きは知ってるもうひとつの京都へ- - KYOTO SIDE(キョウトサイド)

    京丹後市の観光スポット 京都府の北端の日海に面する位置にあり、山陰海岸ジオパークの地質遺産が残る美しい海岸線を有する京丹後市。丹後ちりめん発祥の地でもあり、狛を有する珍しい神社など、海・山・里が揃うリゾート地です。 ①丹後王国「のみやこ」 雄大な自然に囲まれた敷地には、レストランの他、牧場やホテルなどが併設。「買う・べる・遊ぶ・体験」を備えた西日最大級の道の駅です。 丹後王国「のみやこ」 時間 平日 9:00~17:00/土日祝 9:00〜21:00 (17:00以降はレストランのみ営業) 休み 火曜(園内全施設・店舗 休業)※休園日は季節により異なり、予告なく変更になる場合あり:最新のお知らせ  要確認 交通 京都丹後鉄道「網野」駅から丹海バス弥栄病院前行き30分、「峰山」駅から車(タクシー)で約10分/京都縦貫自動車道「京丹後大宮」ICより車で約15km 問い合わせ 077

    京都の穴場観光 – ほんとうの京都好きは知ってるもうひとつの京都へ- - KYOTO SIDE(キョウトサイド)
    htnmiki
    htnmiki 2022/03/29
    京都駅から天橋立駅まで3時間半もかかるのか……
  • 福岡の「とり皮」を知っているか? かわ屋が好き過ぎて全国民に布教したいので、お取り寄せとり皮のベストな焼き方を探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    みなさん、はじめまして。「N-Styles」というブログで前世紀からほそぼそと文章を書いているあれっくすと申します。生ハム原木をおすすめしなかったり、おいしいものをべて語彙力を失ったりしています。 日は福岡の焼き鳥の話。 20年以上福岡に住んでいて、福岡市内のお店をいろいろとべ歩いている中で、とっておきのお店がある。それが焼き鳥屋さん「かわ屋」だ。 「かわ屋」白金店 お店の近所に住んでいて長年通っていた。最初は普通の焼き鳥屋さんだと思っていたが、遠方から来た友人を連れて行ったら妙に評判が良い。「あれ? もしかしてこの店すごいのでは?」と思って、その後も友人たちを連れて行ったら全員絶賛。 10年以上通っていて、連れて行った友人の数は二桁に達している。福岡に来るたびにかわ屋に行くリピーターになった友人も複数いて、「今度福岡行くよ」「じゃあ、かわ屋予約しとくわ」みたいなやり取りをよくする。

    福岡の「とり皮」を知っているか? かわ屋が好き過ぎて全国民に布教したいので、お取り寄せとり皮のベストな焼き方を探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    htnmiki
    htnmiki 2022/03/16
    うまそー
  • 島根の足立美術館、19年連続1位 米誌の日本庭園ランキング | 毎日新聞

  • 【閉店】ビーフステーキ専門店「ひよこ」これが金沢の伝説。半世紀以上も前から熟成ヒレステーキ1品勝負。現在の価格は?昭和の東京オリンピックの年に創業

    ※同店は2022年6月30日をもって閉店しました。マスター、58年間お疲れ様でした。 私を最後のお客さんにしてくれました。当にありがとうございました。 ↓閉店に関する想いなどはこちらにしたためました。 【ビーフステーキひよこ 閉店】林マスター58年間ありがとうございました!たくさんの人の思い出に刻まれる味。金沢の名物店! たくさんの人の美味しい思い出に刻まれる名店です。レビューはしばらく残しておきます。 金沢グルメの中でもとびきり異色を放っているのが、絶品ビーフステーキがべられる掘っ立て小屋レストラン、その名も「ひよこ」です。創業は昭和39年2月(ですから2022年2月でなんと丸58年です)。この年は「1964年 東京オリンピック」が開催された年でもあります。昭和から平成を走り抜き、令和となりました。 お肉は熟成肉。近年は日で注目を集め熟成肉がブームになりましたが、ひよこさんは(ドラ

    【閉店】ビーフステーキ専門店「ひよこ」これが金沢の伝説。半世紀以上も前から熟成ヒレステーキ1品勝負。現在の価格は?昭和の東京オリンピックの年に創業
    htnmiki
    htnmiki 2022/03/15
    うまそー
  • 相模原の中古タイヤ市場で「うどんそば自販機」の中身を見る

    昭和時代から平成時代にかけて作られた、いわゆる「レトロ自販機」だとか「懐かし自販機」といった古い自動販売機を修理し、稼働させている神奈川県相模原市の「中古タイヤ市場」を訪ね、「うどんそば自動販売機」が稼働する様子を見せてもらうことになった。 想像以上におもしろかったので、皆様にお知らせします。 懐かしい自動販売機がめちゃくちゃあるぞ 相模原市の「中古タイヤ市場」にやってきた。 中古タイヤ市場 懐かしい自動販売機がずらりと並ぶので、ひとまず見てほしい。 古い自販機がどっさりある うどんそば自販機 うどんそば自販機。これを見たことがある人、そしてこの機械に懐かしさを感じる人はどれぐらいいるだろうか。 ぼくが子供のころ、今から40年ほど前に家族で大阪まで行くさいによく立ち寄った勝央サービスエリア(岡山県)にこの自販機が置いてあり、ぼくは必ずうどんをねだって買ってもらっていた。 田舎の子供だったぼ

    相模原の中古タイヤ市場で「うどんそば自販機」の中身を見る
    htnmiki
    htnmiki 2022/03/11
    中古タイヤってそんなに売れるのかね(そっちかよ)
  • いま改めて「シュールストレミング」を食べて分かったこと【クリティカル・フード・アタック ~極めて大胆不敵な食事~ Vol.1】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    私にとっての「事」とは、生活の中における最も重要な営みであり、そして娯楽でもある。 「グルメ」を自称するほどの深い経験値はないが、それでも若い頃は新規開拓の店でずいぶんと外を重ねていた。そして、まだ味わったことのないフードたちを舌に踊らせ、テーブルでひとり、静かに歓喜の声を上げることを最大の趣味としていた。 ところが、どうしたことだろう。 齢三十五を過ぎたあたりから、私の舌は「保守」に陥っていた。 気がつけば、チェーン店の牛丼ばかりをべている。たまにラーメンで句読点を打つこともあるが、なんにしても消極的な態度に変わりはない。「事」を最重要視するあまり、「べることに失敗したくない」という意識がダメな方向で自分を染め上げてしまったのか。気がつけば無難なものばかりをべる中肉中背の男がそこにいた。今日の紅しょうがの味は、昨日の紅しょうがとまったく同じ味だった。 こんなことでは、いけない

    いま改めて「シュールストレミング」を食べて分かったこと【クリティカル・フード・アタック ~極めて大胆不敵な食事~ Vol.1】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    htnmiki
    htnmiki 2022/03/08
    食べる会があれば参加したい
  • ロシアのウクライナ侵攻 心痛める千葉市のロシア人 「二つの国はきょうだいのよう。誰も戦争望まない」:東京新聞 TOKYO Web

    プーチン大統領のテレビ報道を見ながら、店支度をするダイアナさん(左)と母のアナスタシアさん(右から2人目)=いずれも千葉市中央区の「マトリョーシカ」で ロシアウクライナ侵攻で在日ロシア人たちも心を痛めている。千葉市でロシア料理店を営むステッツク・アナスタシアさん(40)と娘のダイアナさん(20)はウクライナにも親戚がおり、「二つの国はきょうだいのような関係。誰も戦争を望んでいない」と訴えた。(中谷秀樹) 「爆弾のすごい音やサイレンで起きた。最悪な朝」「みんな逃げている、泣いている」−。ロシアの全面的な侵攻開始の二十四日以降、ダイアナさんのSNSにはウクライナ人の親戚や知人らの戦火におびえる生々しいメッセージが相次いで届くという。「侵攻の報道がうそであってと願っていたが、現実になりショックだ」。旧ソビエト連邦時代を知る母のアナスタシアさんは「ソ連崩壊で親戚が国境を分けて住む人も多い。国民同

    ロシアのウクライナ侵攻 心痛める千葉市のロシア人 「二つの国はきょうだいのよう。誰も戦争望まない」:東京新聞 TOKYO Web
    htnmiki
    htnmiki 2022/03/03
    うまそー
  • 熊本生まれの自分が「熊本の良さ」を全力でこじらせている

    この記事をね、読んだんですよ。1か月前に。 熊生まれのに「熊の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピーhttps://suumo.jp/town/entry/kumamoto-yoppymodel/ 前もって言っておくけど、ヨッピー氏個人に思うところがあるわけではないし、もちろん個人攻撃をするつもりもない。 これは広告記事だというのもわかっているし、熊の魅力を伝えてくれているのもわかっている。基的にはありがたい。 ただなにか、なんだろう、ずっとこの記事のことが心の中でしこりになって残って日に日にもやもやが募り、ついに吐き出したくなったので書いている。 自分は熊生まれ熊育ちで、大学進学で上京し、地元で過ごした年月と、東京を拠点にする年月が同じくらいになったところで、不意ながら諸事情あって一度熊に戻った。 当時東京に出た理由は「熊、なんにもないからなぁ」に尽きる。地方特有のローカ

    熊本生まれの自分が「熊本の良さ」を全力でこじらせている
    htnmiki
    htnmiki 2022/02/26
    余所者と地元民の両方の観点で良さを知れるインターネッツ最高じゃん