タグ

2017年4月9日のブックマーク (22件)

  • 寂しい

    寂しさってなんなんだろう 一人きりの生活になってから二年 たまに無性に寂しくなる 人との繋がりがほしい 一緒に暮らす恋人がいたらどれだけ幸せだろう あっ でもこの寂しさに負けて失敗したんだった 寂しさは人としての弱さになってしまう ここを攻められるのは辛い 信仰を持ってイエス様を信じていく 空っぽの毎日だけどいつか実を結ぶこと祈りながら

    寂しい
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    大丈夫?おっぱい揉む?
  • うんち出る

    うんち出る

    うんち出る
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    柔らかいやつだ
  • 江戸前寿司職人「サーモン扱ったら負けと思っている」 : ペンギン速報

    持ち帰りすしチェーンで知られる「京樽」が16年10月に結果を発表したウェブアンケート調査では、全国の男女1000人に「江戸前寿司で好きなネタ」(複数回答可)を質問。 この結果、1位は46.6%の支持を集めた「サーモン」だった。 こうしたサーモン人気の要因について、寿司の歴史べ方などに詳しい職人養成学校の関係者に見解を尋ねた。 J-CASTニュースの17年4月6日の取材に応じたこの関係者は、「回転寿司や宅配寿司チェーンの台頭が大きいでしょう」と述べた上で、次のように分析する。 「サーモンの人気を集めている理由は、大きく分けて三つあると思います。まずは価格が手頃なこと。二つ目は、炙ったりマヨネーズをかけたりという調理法や味付けが、若者の味覚にマッチしたこと。 最後に、仕入れが容易で、大規模なチェーンでもネタを扱いやすいことも理由の一つでしょう」 ただ、この関係者は「格的な寿司店では、サー

    江戸前寿司職人「サーモン扱ったら負けと思っている」 : ペンギン速報
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    サーモンは脂っぽすぎてつらい
  • 事務からの電話「いま、先生の授業中なんですよ」

    ジロウ @jiro6663 こんな時間に事務方から携帯に電話あると120%重大なやらかしが発生したと脊髄が判断するので、iPhoneを握って耳につけるまでの2秒くらいのあいだに「謝るべき人リスト」が脳内を駆け巡りそこから一気に追われるように離職する自分の姿まで想像が疾る。 2017-04-07 20:04:53

    事務からの電話「いま、先生の授業中なんですよ」
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    ミスも体調不良もあるだろうし責めはしないけど休講にしたらその分の学費返すくらいしてほしいかな。安くないもんで。もちろん教授個人でなく大学がね。
  • Y Tambe on Twitter: "うむ。「蜂蜜は乳児に与えない」って話を、みんながいつ、どこで知ったかってのには、ちょっと興味がある。常識っていうほど常識だっけ?というか。妊娠したら産婦人科で教えてもらうだろうけど、それ以外だとどこだろう。"

    うむ。「蜂蜜は乳児に与えない」って話を、みんながいつ、どこで知ったかってのには、ちょっと興味がある。常識っていうほど常識だっけ?というか。妊娠したら産婦人科で教えてもらうだろうけど、それ以外だとどこだろう。

    Y Tambe on Twitter: "うむ。「蜂蜜は乳児に与えない」って話を、みんながいつ、どこで知ったかってのには、ちょっと興味がある。常識っていうほど常識だっけ?というか。妊娠したら産婦人科で教えてもらうだろうけど、それ以外だとどこだろう。"
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    アラフォーの俺は最近まで知らなかった
  • 今日は渋谷で5時

    釣りをするつもりはない、先に書いておこう。うんこは漏らしそうになったがギリギリセーフだった。お前たちのそういう期待には応えられない。俺の衣類は無事だ。 俺が問題視しているのは渋谷駅の構造だ。お前らは渋谷駅周辺で便意を催したときにどこに向かうだろうか? 20年ぶりに渋谷を訪れた俺は適切なトイレを見つけられなかった。危うく漏らすところだった。お前らは思うだろう、漏らしていないならどうでもいいじゃないか、と。 違う。 漏らすのはある一線を超える行為だ。 ユリウス・カエサルにとってのルビコン川だ。 昭和16年の日にとっての真珠湾攻撃だ。 誰にでもpoint of no returnがある。軽々しく越えてはいけない一線だ。うんこを甘くみるな。お前の括約筋が担っているものは決して小さくない。ロンドンにはビッグ・ベンがあり、お前の腸にもある。人が飯をい生きていく以上、当たり前の話だ。 ロンドンでビッ

    今日は渋谷で5時
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    サラリーマンとしては24時間表記でないので朝5時ということでよろしいか
  • フリーランス一週間目、不安、人格、Redux - mizchi's blog

    契約先 週3でアカツキ様、週2でリクルートテクノロジー様で開発に関わらせてもらっている。どちらも公開の許可を貰った、というかむしろ宣伝してくれと言われた。アカツキは @seizans さん、 リクルートテクノロジーズは @yosuke_furukawa さんの繋がりで仕事をとった。事前に面識がある人に相談することで、人格面や技術面のすり合わせが楽で、ゼロベースの信頼関係にならず対人関係のストレスが減るようにコントロールした、つもりではある。 全く違う仕事をしているのではなく、どちらも redux 周りをやっている。みんなそこで苦しんでいる。今、界隈を絶望させているのは react-router v4 であり、これが諸悪の根源であるといって差し支えない。既に辛い気持ちなっている。絶対に倒したい。 ネットの人格 契約先の話で思い出したんだけど、僕はネットで暴れてる方と、リアルで卑屈になってる人

    フリーランス一週間目、不安、人格、Redux - mizchi's blog
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    こんなに不安定で面倒な人に依頼できる2社は凄いと思う。いちいち劣等感を表に出されたら俺なら「もういいよ」とか言ってしまいそう。
  • [ま]知らないと恐い「正しいFUCKの使い方」/知れば映画やドラマも楽しめる @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    アメリカ映画やドラマを観ていると必ず耳にする「FUCK!!!」という単語。 パンクやハードロックを聴いていてもしばしば登場する。 卑猥な言葉であり相手を侮辱する言葉であり、悪い言葉だってことはなんとなくわかっているけど詳しいことはわからない。 だって学校で勉強する教科書には載っていないから。 スポンサーリンク "FUCK"はたしかに元々はとても卑猥な言葉であり放送禁止用語だ。 でも実際には来の意味合いで使われることは多くなく、「Very much」と同様の表現として、あるいは副詞や形容詞の強調表現として使われていることが多いという。 例えば、Fucking amazing.(超すばらしい)とかDeli-fucking-licious.(超おいしい)、So fucking familiar.(よく知っている)などだ。 いずれも感情の高まりや言葉の意味を強めたいときに使う表現であり、イントネ

    [ま]知らないと恐い「正しいFUCKの使い方」/知れば映画やドラマも楽しめる @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で学んでみては
  • 言う程うまいか?

    ラスク。某有名店のやつをたまにもらう。チョコレートがけしてあるのでようやくうまいと思える。ただのラスクは全然おいしいと思えない。

    言う程うまいか?
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    チョコがけならかろうじて食えるがそれならコンビニで売ってる「しみチョココーン」のほうが美味いのでラスクの出番がない
  • 一番ウマかったステーキ

    高校生の頃、ステーキレストランでバイトをしていた。数店舗展開の小さなチェーン店の一つだった。 ディナーのラッシュが落ち着いた所で休憩に入ると、たまに店長が「ご飯盛っておきな」と言ってくる。好きなだけ盛っておき、頃合いを見て店長に渡すと、ステーキが載って帰ってくる。形が悪かったり端切れのような中落ちみたいな肉はステーキとは言い難かったが、これがとてつもなくウマかった。 社長の抜き打ち来店を警戒しながら、裏で黙ってうこの肉が好きだった。 あの頃一緒に働いてた同級生、年上のめちゃ可愛いお姉さん、頑固なじいさん社員や新米の優しい社員、よくしてくれた店長、皆いま何しているのだろうか。元気なら、それだけで充分すぎるのだが。 もう何年も前に無くなったあそこのお店で、もう一度だけあの不恰好な肉をべたい。自分にとっての一番ウマかったステーキ。

    一番ウマかったステーキ
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    今だとツイッターにupして横領疑惑かけられて個人情報晒されて店潰れる流れだよなー。いい時代だった。
  • 国鉄分割民営化30周年だから

    http://anond.hatelabo.jp/20170209010308 古い記事に反応しても見られない気もするが、まあ民営化30年記念で書いておく。 まず、競争起きまくってる。なんで京阪神にしか目が行ってないのかが疑問(京阪神に住んでて、他の地区のことに興味が無いのか?)だが、例えば豊橋-名古屋-岐阜での東海と名鉄の熾烈な争いとか、福岡での九州と西鉄の争いとか、私鉄との争いは激しい。それと、航空機やバス(そして何より自家用車)との競争がある。バスとの競争という考えがないの、いかにも都会の人間(都会ではバスは補助輸送機関だしな)という感じだが、地方ではバスはかなり強い。JR北海道が一時期特急のスピードアップに血道を上げていたのは、そうしないと高速バスとの競争で優位に立ちようがなかったからだし、この前廃止された留萌線の留萌-増毛間は沿岸バスとの競争で完全に負けてた。留萌-増毛、JRが勝

    国鉄分割民営化30周年だから
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    子供の頃にもし将来金持ちになったら自宅前に駅を作るとか考えたよなー
  • 夫が歯科技工士を辞めた

    この春で夫が歯科技工士を辞めた。 歯科技工士は就職一年目での離職率が高い。6割だったか8割だったか。 理由は低賃金と長時間労働。 夫の離職理由もこれに当たる。 この春からは全く別の職種につくために転職活動を始める。 (在職中にやれと言われるかもしれないけど、長時間労働だから平日に面接受けるなんて無理) 歯科技工士が低賃金なのは、歯科医師(歯科医院)を経由しないと注文を取れないから。 歯科医師に高額のマージンを取られるから歯科技工士の取り分が減るのだ。 外国には「デンチュリスト」という歯科技工士の資格を設けている国が多い。 「デンチュリスト」の資格を持った歯科技工士は患者を診察して直接患者から注文を取れる。 だから歯科医師にマージンを払わずに労働に見合った報酬を受け取ることができるらしい。 (厳密に言えば歯科技工士が所属する歯科技工所に報酬が入る) しかし日にはデンチュリストの資格が設けら

    夫が歯科技工士を辞めた
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    ただの分業にすぎないのに役割によって階級を作ろうとする業界団体死んでほしいよねえ。歯科業界だけでなくどこの業界も。
  • 米空母打撃群が朝鮮半島へ(1/2ページ) - 産経ニュース

    【ワシントン=加納宏幸】米太平洋軍のハリス司令官は8日、寄港先のシンガポールからオーストラリアに向かっていた原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群に対し、北上を命じた。米海軍第3艦隊(米カリフォルニア州サンディエゴ)が発表した。朝鮮半島周辺で活動し、核開発・ミサイル開発を続ける北朝鮮の挑発に備える狙いがある。 ミサイル駆逐艦2隻とミサイル巡洋艦1隻が含まれ、北朝鮮によるさらなる弾道ミサイル発射に対応する。海軍は「空母打撃群はオーストラリアへの寄港をとりやめ、西太平洋で第3艦隊の作戦統制下に置かれる」としている。

    米空母打撃群が朝鮮半島へ(1/2ページ) - 産経ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    追い詰めたら余計に何するかわからんのでは。ほっといたってミサイルの試射しかしないんだし。
  • 就職活動で鬱病が悪化した - ncaq

    欝が悪化して起きていたくなくなった 就職活動 講義:数理計画法を49点で落とした そのせいでフル単を逃した 開発中のソフトウェアがうまく設計できなくてつらい 周りの人間との頭脳の差を見せつけられてつらい などの理由によって病が急速に悪化しました. 2017-03-17から2017-03-20まで4日間起きていたくなくて, ずっと寝ていました. 起きているとつらいという感覚が襲ってくるので, 起きていたくないのです. 途中から寝られなくなったので, 睡眠薬を処方された量以上飲むという禁断の手段を使って睡眠を取りました. オーバードーズなんてまともな人間のやることではありません, メンヘラのやることです. はい, 私はメンヘラです. 次の診療でちゃんと言わなくてはいけませんね. 病が進むと体調が悪くなくても 頭痛 吐き気 めまい 胸焼け 目の乾き 肩こり 激昂 憎悪 欲の異様な減退 腹痛

    就職活動で鬱病が悪化した - ncaq
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    有名企業しか受けてなくてグッとくる
  • ★旅のまとめ記事★鳴子温泉から赤倉温泉へ3泊4日で湯めぐり 東北に生まれて良かった!帰省のついで旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    3ヶ月前に日帰りでおとずれた鳴子温泉に、早くも再訪してしまった 2016年の年末、山形県内の実家に帰る途中に寄り道して、鳴子温泉、東鳴子温泉、赤倉温泉でそれぞれ1泊するという、自分的にはけっこうゴージャスな旅を楽しんできました。 ゴージャス……と言いつつ、行きの交通機関は例によって、東京駅発仙台駅着の夜行バスだったりするのですが。まあ、3列シートトイレ付きの車両だし、ゴージャスはゴージャスかしら。。。 年末のかなり混雑しそうな時期だというのに、宿泊した宿も日帰りでお邪魔した宿も空いていることが多く、最高に楽しい旅でした。 宿やお店については、これまでそれぞれに記事を書いてきましたが、1つの旅行記として読めるように、書いてきた記事をまとめてみたいと思います。 3ヶ月前に日帰りでおとずれた鳴子温泉に、早くも再訪してしまった 12月28日(水) 鳴子温泉で名湯と喫茶店を巡り、旅館すがわらに宿泊

    ★旅のまとめ記事★鳴子温泉から赤倉温泉へ3泊4日で湯めぐり 東北に生まれて良かった!帰省のついで旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    メシがどれもいい感じで素晴らしいな
  • 仏教系アイドル「いったん往生します」 寺で卒業ライブ:朝日新聞デジタル

    歌と踊りで仏教の教えを説く京都のアイドルグループ「てら*ぱるむす」が8日、京都市下京区の龍岸(りゅうがん)寺で卒業ライブを開き、熱心なファンとの別れを惜しんだ。 京滋の芸術系大学の女子学生5人が昨秋に結成し、「観音」「文殊」など菩薩(ぼさつ)にちなんだ設定。この日はオリジナル曲「花つぼみ」など3曲を披露した。 メンバーは今後、学業に専念するという。勢至(せいし)菩薩が由来の早勢至帆さん(20)は「いったん往生するけど、いつか顕現(再結成)する日を期待して」。

    仏教系アイドル「いったん往生します」 寺で卒業ライブ:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    お悔やみ申し上げます
  • フェイクニュース対策 グーグル検索画面に検証結果表示へ | NHKニュース

    アメリカのIT企業グーグルは、事実でないことを発信するうそのニュース、フェイクニュースがインターネット上で拡散するのを防ぐため、検索結果が事実かどうか第三者が検証した結果を表示する機能を、導入することになりました。 この機能は、日を含む世界中の検索サイトで導入されますが、検証結果の表示は一部のサイトに限られるということです。 グーグルでは去年10月から、ニュース専門の検索サイトに限ってこの機能を導入していましたが、今回、一般の検索サイトでも導入し、「人々がより素早く簡単に事実の検証ができ、より正確な情報を持って意思決定を行えるようになる」としています。 事実でないことを発信するにせのニュース、フェイクニュースはいったん拡散が始まると、その流れをい止めるのが非常に困難になるのが実情で、去年のアメリカ大統領選挙でも有権者の投票行動に影響を及ぼしたとされています。 フェイクニュースへの対策を

    フェイクニュース対策 グーグル検索画面に検証結果表示へ | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    日経「おいやめろ」
  • 不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ

    このエントリーがどうかバズって世の中の ・不在着信だけ残す人 と ・いきなり電話してくる人 に届いてほしいと思う。以下、このエントリーでは上記の人のことを「電話野郎」と呼ぶことにします。 電話は相手の時間と行動を拘束・制限するということ 僕は電話が大嫌いだ。もともと人と直接話すのが苦手だということもあるのだけど、 まずそもそも「電話」というのは、リアルタイムに ・相手の時間を奪う行為で、相手の時間や行動を拘束・制限する行為だということ。 このことをまずわかってほしい。 電話はリアルタイムで応答が必要なので、何かをしながら電話はできないんだよ。 電話はかならず相手の手がとまる、ということ。 電話野郎はまずそのことをどうか、わかってくれ。 相手の都合をどうか考えてください。 電話野郎の話は電話でなくてもいい話が多い だいたい電話野郎の話の内容はどうでもいいことだったり、 そんなのわざわざ電話し

    不在着信だけ残すのといきなり電話してくるのは相手の時間と行動を拘束する行為だからやめてくれ
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    不在着信なんて記憶にも残らないなあ。用があるならもっかいかけてくるでしょ。
  • 100円で人増えすぎ

    毎週いってる飲店に行ったら人が店の外までいっぱい並んでた。 普段からご飯時だと並んでるけっこう人気なところ。 でも、ご飯時からちょっとずらせば十分空いてる。 だけど今日はなんかの記念日?のイベントで割引になってた。 なんどか行ったけどご飯時からずらしてもずっと人がいる。 イベントといっても100円安いだけで他にはなにも変わりなし。 700円だと600円になるだけ。 それだけでなんでずっと人が並んでるの。 たった100円安いだけで並んでまでべたいのか。 並ぶ気がしなかったのでそのまま帰ってきた。 お腹すいた。 --- ○追記 初めてブクマが10超えてたので返信書いてみる。 (編集がどこからいけばいいのかちょっと迷った) はてブなので予想通りネガティブコメがあるね。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 並んでる人じゃなくて私に対してだと思うけど、何が馬鹿なの? 100円安いくらいでみんなしてごは

    100円で人増えすぎ
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    これと似た話かもしれんがコンビニで金おろすと手数料かかるからと口座銀行のATMでしかおろさない人クソ面倒くさい
  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    「横浜→東京→関西→高崎」←すべて主語デカすぎなんだよ。横浜は人口密集地もあればド田舎もあるしだいたい「東京」だの「関西」だの広すぎだろw
  • 幕張メッセのコンサート会場 約50人が熱中症か | NHKニュース

    8日夜、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれていたコンサートで、熱中症のような症状を訴える人が相次ぎ、警察と消防によりますと、およそ50人が体調不良を訴えているということです。警察と消防が、詳しい状況を調べています。 また警察によりますと、午後8時10分ごろ、幕張メッセで開かれていたコンサートの主催者から、「来場者およそ50人が熱中症のような症状を訴えている」と通報があったということです。 幕張メッセによりますと、体調不良を訴える人が出ているのは、「ONE OK ROCK」というグループのコンサートだということです。 幕張メッセのホームページによりますと、このコンサートは、8日午後6時から、幕張メッセの国際展示場で開かれていたということです。 警察と消防が、詳しい状況について確認を進めています。

    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    グループサウンズの時代みたいだな
  • 中学武道に銃剣道「追加」ではなく「明記」 朝日新聞、ミスリード指摘に紙面で回答(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【ファクトチェック】朝日新聞は新小中学校の新学習指導要領に関し「中学武道、銃剣道も選択可」などと報じた記事について、4月7日付朝刊の「Re: お答えします」コーナーで、学習指導要領の改訂に関する補足説明を行い、社会部次長名で「今後ともわかりやすい記事を心がけます」と表明した。明確な訂正はしなかったが、「誤解を与える報道内容になっている」との日報道検証機構の指摘に応答する形で、「追加」ではなく「明記」との表現に事実上修正した。 朝日新聞の記事は一時、Yahoo!ニュースのトピックスにも取り上げられていた問題となったのは、朝日新聞が3月31日付朝刊の「聖徳太子復活、数千の意見/中学武道、銃剣道も選択可」と見出しをつけた記事。文では「『学校や地域の実態に応じて種目が選択できるよう』として、中学の武道に新たに『銃剣道』を加え、武道9種目を示した」と報じていた。 デジタル版にも「中学武道に銃剣道

    中学武道に銃剣道「追加」ではなく「明記」 朝日新聞、ミスリード指摘に紙面で回答(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/04/09
    あらまあ