スクロールしていくと画像やコンテンツがふわっと表示されるWEBサイトってカッコイイですよね。動きがあると読者の目を引くだけでなく、WEBサイトがリッチになるのでぜひ取り入れたいエフェクトです。 僕もこのサイトに実装してみたので、その方法を書いていきたいと思います。単純にjQueryとCSSで作成する方法だけでなく、ネイティブjavascriptで書く方法も合わせてご紹介します。 デモはコチラ↓ ふわっと表示(フェードイン)させる仕組み 仕組は至って簡単です。 まず、ふわっとさせたい画像やコンテンツなどの要素にCSSのopacityを使って透明にします。さらに下から出てくるようにtransformで少し下の方に設置。 そしてある一定のところまでスクロールされた時に、jQueryやjavascriptを使ってCSSの値を書き換えて、要素をふわっと表示させるだけの簡単な仕組みです。 実装方法 そ
 
     
      ![【JavaScript】ページのスクロールに合わせて要素を動かす[ScrollReveal]の使い方(4.0.9対応)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fa2af139cdd1963db11d66ccde90b42e548d8792/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fon-ze.com%2Fblog%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fthemes%2Fonze-blog-2024%2Finc%2Fthumbnail%2F1200x630x80-080a79e5c449c309946d79457640437f-scrollreveal.png) 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      

