タグ

progとhackに関するhujikojpのブックマーク (11)

  • Cocoa Break!

    最終更新日:2008 年 10 月 12 日 最終更新日内容:『NSMethodSignature クラスリファレンス』『NSMutableArray クラスリファレンス』『NSMutableData クラスリファレンス』『NSMutableDictionary クラスリファレンス』『NSMutableSet クラスリファレンス』『NSMutableString クラスリファレンス』『NSNetService クラスリファレンス』更新。 前回更新日内容:『NSKeyedUnarchiver クラスリファレンス』『NSLocale クラスリファレンス』『NSLock クラスリファレンス』『NSMachBootstrapServer クラスリファレンス』『NSMachPort クラスリファレンス』『NSMessagePortNameServer クラスリファレンス』『NSMetadataQue

    hujikojp
    hujikojp 2007/08/18
    macosx cocoa
  • iOS 18 - Apple Developer

    Get ready for iOS 18 Create more customized apps that feel great on iOS and appear in more places across the system with controls, widgets, and Live Activities. And with Apple Intelligence, you can bring personal intelligence into your apps to deliver new capabilities — all with great performance and built-in privacy. Apple Intelligence Apple Intelligence is the personal intelligence system that p

    iOS 18 - Apple Developer
    hujikojp
    hujikojp 2007/07/07
    マナーなど
  • ITmedia エンタープライズ:最速Firefoxをビルドしよう【前編】 (1/2)

    Mozilla Foundationによって公開されている公式のFirefoxバイナリは、さまざまな環境で安定して動作するようにビルドされている。言い換えれば、チューニングの余地があるということだ。稿では、Firefoxのビルド方法について解説し、コンパイラやビルドオプションによるパフォーマンス向上に挑戦する。 Firefoxのビルド Firefoxはオープンソースソフトウェアであるため、環境さえ整っていれば誰もが簡単にコンパイルできる。実際、ユーザーの手によってビルドされた「野良ビルド」などと呼ばれるバイナリがネット上で数多く公開されている*。Mozilla Foundationによって公開されている公式バイナリは、さまざまな環境で安定して動作するよう「消極的」なコンパイルオプションが指定されているが、このような「野良ビルド」の多くはコンパイラによる最適化、特にPentium 4やAt

    ITmedia エンタープライズ:最速Firefoxをビルドしよう【前編】 (1/2)
    hujikojp
    hujikojp 2007/04/30
    最近の compiler技術を見るためにも
  • QualityImprovementInFreeSoftware - Free Software における品質改善: リリース管理を中心に

    これまでの問題 リリース管理はあまり組織化されておらず, リリースの更新はたまにしか実施されなかった. こうした問題とロードマップの欠如から, 凍結(コード・フリーズ)の発表が唐突にされることも多かった. 組織化されていないリリースの常として, 新しい予定外のブロッカーがリリース・プロセスでみつかった. それも遅延を招いた. 予定外の遅延があると, ソフトウェアは長期にわたって凍結される. Debian 3.1 の場合は一年以上凍結された. このリリースが公開に至った時にはすでに多くのコンポーネントが古くなってしまい, ユーザの要望に合わなくなっていた. Debian が過去のリリースで何度も深刻な遅延に至ったという事実は, プロジェクトのイメージを損ねた. Debian は進みが遅く締切を守れないと思われている. これは開発者やユーザ・コミュニティの不満にもつながっている. 対策 プロジ

    hujikojp
    hujikojp 2007/04/06
    フリーソフトウェアのリリース管理
  • Shibuya - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2007-03-23 近況 "Shibuya.js Technical Talk #3 - Shibuya.es" へ. 枠を頂いたので, ちょっと喋ってきました. 資料は これ. (所用があり挨拶もせず帰ってしまいました. すみません. > 関係者の皆様.) 色々面白かったけれど, プログラマが自分の作ったものを紹介する話はいいな. cycal とか fcwrap などは ひたすたホヘーと聞いていました. 特に cycal はすごいね. これをネタに書かれた修論 のタイトルが "Ajax を用いた Online Office の開発と ビジネスモデルの提案" となっているのが可笑しかった. これだけごついのを作ったら, ビジネスモデルなんか無くたってどこかに売れるよ... 以下は参考資料: ActionScript 3.0 and AVM2: Performance Tuning(PDF

    hujikojp
    hujikojp 2007/03/29
    shibuya.js tamarin
  • CodeGear Articles

    現在、Windowsのデバイスドライバー開発は、DDKからWDKへと変わっている。そこで、新しいデバイスドライバーの作り方として登場したのがWDFである。Microsoft社はこれをWDMにかわるWDFドライバーと称して、いかにも新しいアーキティクチャーが登場したかのように説明しているが、私には、WDMと同じものの様に見える。 そのためか、ちまたでは、WDMは時代遅れな古い形式で、WDFが新形式のデバイスドライバーだと単純に誤解している方々が多いようだ。しかし、よくよく調べてみれば、何も変わっていない。従来のデバイスドライバー開発で、効率の低下と品質のばらつきの原因となっていた冗長なコードの実装を、C言語のライブラリーとして整理したにすぎない。つまりは、フレームワークを提供することで、開発効率の改善と、品質の確保を目指した、ということである。 かつて、次なるDDKは、C++のクラスライブラ

    CodeGear Articles
    hujikojp
    hujikojp 2007/03/21
    組み込みOS
  • Apache2 Ubuntu Default Page: It works

    This is the default welcome page used to test the correct operation of the Apache2 server after installation on Ubuntu systems. It is based on the equivalent page on Debian, from which the Ubuntu Apache packaging is derived. If you can read this page, it means that the Apache HTTP server installed at this site is working properly. You should replace this file (located at /var/www/html/index.html)

    hujikojp
    hujikojp 2007/03/16
    undoableなdebbuger
  • Mac OS X Internals: Bonus Content

    The content on this page is supplementary to the book in that it may not be available in the book in its entirety (or in the form presented here), and in some cases, not present in the book at all. The content below is categorized based on the chapter in the book that it is most relevant to. Chapter 1. Origins of Mac OS X A Technical History of Apple's Operating Systems Chapter 2. An Overview of M

  • https://www.jeffpalm.com/fox/index.html

  • Write Yourself a Scheme in 48 hours

    Write Yourself a Scheme in 48 Hours A Haskell Tutorial By Jonathan Tang

    hujikojp
    hujikojp 2006/12/22
    Schemeを Haskellで書く。でもcontinuationがない?
  • Clouder::Blogger: riyaのように顔認識をするためのライブラリ

    ご存知の方も多いと思いますが、riyaというサービスではアップロードした写真の中に顔があるとそれを認識して視覚化したり、物があるとそれを認識してその物に似た商品(場合によってはそのもの)をみつけてくれるという機能があります。一見すごい技術に見えるのですが、実はあるライブラリを使えばこれを簡単に実現することができます。 事の発端は単純に自分が顔認識をやってみたいと思ったからで、そのためのライブラリやソフトウェアがないのかなぁとネットをさまよっていたらこのライブラリに行き着いたというわけです。 そのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV (Open Source Computer Vision) i

  • 1