タグ

2013年6月23日のブックマーク (8件)

  • 4大銀行のひとつ中国工商銀行のATMが洒落にならないタイミングでシステムダウン : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    4大銀行のひとつ中国工商銀行のATMが洒落にならないタイミングでシステムダウン : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2013/06/23
    中国金融危機はまだ早い。メンテからのシステムダウンはみずほさんも散々やらかしてるから、こちらが濃厚と信じたい。
  • StartMenu8 - 窓の杜ライブラリ

    TOP > システム・ファイル > Windowsのカスタマイズ > その他機能拡張 > StartMenu8 StartMenu8 StartMenu8 バージョン・リリース日v1.0.0(13/01/31) Windows 8にスタートメニューを追加するソフト ソフト種別 フリーソフト 対応OS : Windows 8 ダウンロード ファイルサイズ 4.4MB Windows 8のタスクバーにスタートボタンを追加し、スタートメニューを利用できるソフト。Windows 8の新しいユーザーインターフェースに慣れていないという人におすすめ。スタートボタンのアイコンや、スタートメニューに表示する項目の種類や表示方法などをカスタマイズできる。さらに、Windowsの起動時に“スタート”画面をスキップして、直接デスクトップ画面を表示するように設定することも可能。 作者名 IObit   公式サ

    hungchang
    hungchang 2013/06/23
  • 【画像】 そこらへんにいる大学生の2割が答えられる問題が話題に : ゴールデンタイムズ

    203. ゴールデン名無し 2013年06月23日 13:31 高1だけど解けたはww logが分かれば余裕だべ 204. ゴールデン名無し 2013年06月23日 13:55 対数が整数だと気づかないととけないな。 205. ゴールデン名無し 2013年06月23日 14:26 文系の俺でも解けるわwww 206. ゴールデン名無し 2013年06月23日 14:37 わかるやつがわかる前提で話しすぎてて気持ち悪かったという印象です 207. ゴールデン名無し 2013年06月23日 14:39 で これとけたからってなにかいいことなるの? 208. ゴールデン名無し 2013年06月23日 14:45 高校生か大学生なら解けるな 209. ゴールデン名無し 2013年06月23日 14:57 分母のヤル気の無さwww 210. ゴールデン名無し 2013年06月23日 14:59 解け

    【画像】 そこらへんにいる大学生の2割が答えられる問題が話題に : ゴールデンタイムズ
    hungchang
    hungchang 2013/06/23
    これ絶対数Ⅱの知識じゃ解けないだろと思ったけど、logもeもxの関数に絡まないのか。log覚えてないからできなかったけど。
  • みんな死ねばいい

    はてブのブコメや、ダイアリーなどを見ていても、 何がそんなに気にわないのか、相手の批判、文句ばかり。 それほどストレスを抱えるのだったら、いっそ死ねばいい。 世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。 コレに尽きる。 nanoha3 名言引用してドヤ顔してたのが顔真っ赤になってそう。もうちょっと頭使ったら。2013/06/23 名言?ドヤ顔?は?なんのこと? 調べたらアニメのセリフなのね だいたいこの内容のどこでドヤ顔するんだろ。もうちょっと頭使ったら。 追記 こんなクソエントリにはてブ数が集まる事実が、いまのはてなの現状をあらわしているんじゃないでしょうか。 結局こういうのを求めているのか?と思えてくる。そんなエントリばかり見かけるし。 ブコメ引用 takapon216 ブコメは無心で書いている。よって心の声。つまり、悪口ではない。201

    みんな死ねばいい
    hungchang
    hungchang 2013/06/23
    これが増田の最期の言葉だった可能性も。
  • 「もったいない」か「役得」か、余った「給食」を食べていた調理員たちの行為は“悪”か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「もったいない」か「役得」か、余った「給」をべていた調理員たちの行為は“悪”か 産経新聞 6月22日(土)18時20分配信 「もったいない」。そんな理由から、兵庫県西宮市の半数以上の公立保育所で調理員らが余った給べていたことが明らかになった。余った給は廃棄される決まりで、保育所長会でも「べてはいけない」と取り決めていたが、周知徹底されていなかった。この問題で市は、所管部署の幹部らを文書訓告としたものの、調理員らについては「べてはだめと知らなかった」として処分を見送った。給費を払ってないのに“役得”でつまみいをしていた行為は、市民の目にはどう映るのだろうか。 (吉田智香) ■内部告発で発覚 「保育所の調理員が、残った給べている」 西宮市に調理員らのつまみいに関する情報が寄せられたのは昨年9月。市が聞き取り調査に乗り出すと、8保育所で調理員らが余った給

    hungchang
    hungchang 2013/06/23
    残飯を食べてはいけないというルールを廃すれば全解決の予感。
  • ドラえもんの煽り画像ください : はれぞう

  • 『ゆゆ式』11話の「しょーゆーこと」って海外では何て翻訳されてるの?|ずずずちゃんねる

    >>619 拾ってみた ゆずこ「よし、ちょっとカレーの深い話をしようかあ」 唯「いいよそんなん、味だけでいいよ深いのは」 深い話/深い味→ "rich" ゆずこ「まぁまぁ、中辛」 「コメントのピリッと感を、カレーとかけて言ってみた」 カレーの辛さ/コメントのピリッと感→ "sting" 縁「言葉がかかってるのと、ご飯にカレーをかけるのもかかってる?」 ゆずこ「おぉっ!そう!そーっす!」 縁「あ!ソース!かける!」 ゆずこ「しょーゆーこと」 縁「醤油!」 カレーが/言葉が「かかってる」→ "pour"(注ぐ/言葉がポンポン出る) そーっす→ "resauceful"(resourceful 知恵が回る) しょーゆー事→ "soytenly"(certainly そうですね) 唯「今日の体育なんだっけ」 ゆずこ「ん?大昼寝大会だっけ」 縁「大って2個入ってる

    hungchang
    hungchang 2013/06/23
    すごい。こういった表現を英語で笑えるようになったら世界が広がるんだろうな。
  • 主要紙が三者協議を黙殺―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いわゆるPC遠隔操作事件で、6月21日、東京地裁で第2回公判前整理手続があった。約1か月ぶりの、公判に向けた証拠整理のための裁判官・検察官・弁護人の三者協議である。この中で7月10日、すなわち2月10日の逮捕からちょうど5か月後を期限として、検察側が、片山祐輔氏が一連の事件に関与したことを示す書面を提出することが決まった。非公開協議の終了後、弁護団が司法記者クラブの会見で概要を明らかにした。 弁護側によると、検察側はこれまでに3度の起訴に応じて計3通の証明予定事実記載書面を提出したが、いずれも件の主たる争点である「片山氏の事件への関与を示す根拠」には全く言及していなかった。これまでも検察側は「捜査中」「証拠隠滅のおそれ」を理由に、片山氏の事件への関与を示す根拠を明らかにせず、それらしき情報はマスコミを通じて断片的に伝わってくるだけだった。そうした経過からすれば、この7月10日の期限は今後

    hungchang
    hungchang 2013/06/23
    PC遠隔操作事件