タグ

2013年7月29日のブックマーク (8件)

  • キラキラしてなくても、いいじゃないか。 - シロクマの屑籠

    ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。 2013-07-26 21:44:59 via ついっぷる/twipple 老舗ニュースサイト『かとゆー家断絶』のかとゆーさんのtwitter上の発言。この発言を観た瞬間、まず私は「これはひどい釣りだ!」と思った。かとゆーさんといえば、「どこからどうやってこの記事を拾い上げて来るのか」と首をかしげたくなるような、面白いもの探しの達人だ。google検索にありきたりの単語を入力し、まとめサイトとwikipediaだけ眺めて「俺は情報強者だ」などとうそぶく連中の正反対に位置するネットユーザーが、こうであるわけがない。 釣りではなく、かとゆー

    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    今のところはてブとTumblrだけで飽きる気配がない。ただwebもいずれはマス化するのかなとの懸念はある。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Instagram is testing a way for creators to experiment with reels without committing to having them displayed on their profiles, giving the social network a possible edge over TikTok and…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    TVよりもPCモニタの方が大きい件。なんら先進性は感じられないが、使い勝手の良さと安価さが強みなのかな。
  • ネットのお坊っちゃんは見ない お勧め「ドンキ系Webサイト」9選 - Hagex-day info

    「最近のネットはつまらない論争」が続いておりますが、このネタに触れたカトゆーさんのツイートは興味深い。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。— ありがとうアイカツ (@katoyuu) 2013年7月26日 言いたいことはわかるけど、個人的にはやはり観測範囲が狭いんじゃないかな? と思っちゃうな〜 はてなブックマークの人気エントリーやGunosyをチェックし始めると、無意識に「観測範囲が狭くなる」のが怖いところ。 てなわけで、今回は「ネットの情報収集スキルがグレート」「ネットリテラシーが高い」人はあまり見ないようなWebサイト・サービスを紹介します。「ドンキホーテに来ている

    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    漠然としたプラットフォームじゃなくて具体的なページが知りたい。
  • ドワンゴ株式約5%をNTTが取得 研究所技術をniconicoに活用

    ドワンゴとNTT(持ち株会社)は7月29日、業務提携すると発表した。NTTの研究所が持つ技術をドワンゴの「niconico」に導入、サービスやユーザーインタフェースの向上につなげる。NTTはドワンゴ株式の4.99%を50億円で取得し、大株主になる。 動画検索の高度化や新しい動画視聴方法の提供、サービスと音声認識技術との連携などに共同で取り組む。またNTTの研究所が持つネットワーク・通信サービス品質評価技術やノウハウを活用し、サービス品質をネットワークや端末、アプリケーションなどトータルに最適化し、高品質なユーザー利用環境を実現していくという。 NTTは8月2日付けで、ドワンゴ3位株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)から4.99%に当たる1万200株を50億円で取得する。 エイベックスGHDは日テレビ放送網にも2037株を譲渡。譲渡後の保有比率は6.05%と

    ドワンゴ株式約5%をNTTが取得 研究所技術をniconicoに活用
    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    イケイケドンドンのエイベックスから次々お堅い会社へとドワンゴ株が移っていく不思議。
  • 義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所

    ※このエントリをきっかけにして、を出しました。 http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784098252077 http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20140921/1411290361 ごみ収集のサービス(の一部)を受けるには、自治会に加入しないといけないというこの話。 ゴミ収集は行政のサービスだろ? 元増田が引っ越した鹿児島のある自治体では、ごみをステーションに捨てようとしたら「お前は自治会に入ってないからこのステーションは使えない」と言われたというのだ。 元増田は、ごみ収集は自治体(市町村)の仕事なのだから、税金で支出されるべきで、自治会費負担をからませられてはかなわない、と主張する。これにたいして、はてブのコメントでは、 自治ってこういうことだろ、住んでる所によって行政サービスや経費が

    義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所
    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    新しい町内会が30年後も本当に任意加入ならいいのだけど、いつの間にか不文律が作られがちだから困る。
  • 海外反応! I LOVE JAPAN  : なぜ日本人はFPSが嫌いなのか? 海外の反応。

    2013年07月06日21:33 なぜ日人はFPSが嫌いなのか? 海外の反応。 カテゴリ日全般世界全般 日人がFPSゲームを嫌いなのはなぜ? 海外の反応。 外国人「文化の違いだと思うな、日人は平和主義者だから人を撃ち殺すゲームは好まないんだと思う。」 ちなみにFPSとはファーストパーソン・シューティングゲームの略で一人称視点で描かれる銃撃戦ゲームのこと。 欧米、特にアメリカでは絶大な人気を誇るジャンルのゲーム。 代表作はHALO(マイクロソフト)や、Call of Duty(アクティビジョン)など。 コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] Halo 4 上記の人気シリーズはアメリカじゃ発売初日だけで数百万、累計では1000万以上とか軽く売り上げてるのですが、日だと累計でも数十万くらいだそうです。 という訳で今日は、日人がFPSを嫌いな理由についての海外の反応を集め

    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    メガドライブそんなに売れてたのか。たしかに日本はRPG、米だとFPS人気のイメージある。
  • 無料でパソコン回収してくれる会社の工場に潜入したら、よだれが出たの巻 - 週刊アスキー

    ■無料でパソコン引き取りってなんかあやしくない? 世の中には不要な家電製品などを無料で引き取ると見せかけて高い料金を請求するという、詐欺のような行為が存在する。だから「こちらは、廃品回収車です」とスピーカーを鳴らしながら回ってくる軽トラックはうかつに声をかけないほうがいいようだ。 だけど、古くなったテレビやパソコンは捨てるのにもお金がかかる。しかも4000円とか5000円とか結構高い。だから、先述のような行為がまかり通るわけなのだが……。 ところで、先日、週刊アスキーを読んでいたいら、こんな広告が載っていた。 “簡単”、“安全”、“タダ”といった言葉が並ぶ。……なんか、あやしい。一瞬「ん? これは大丈夫なのか?」と思ってしまったのも無理はないだろう。そこで、取材を申し込んだところ、株式会社アールキューブの松永康利社長に話をうかがうことができた。 結論から言えば、当に無料だし、あやしくない

    無料でパソコン回収してくれる会社の工場に潜入したら、よだれが出たの巻 - 週刊アスキー
    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    古いPCの方が金やレアメタルを贅沢に使っている、比較的新しいPCはリユース販売、と。
  • http://usami-noriya.com/?p=955

    hungchang
    hungchang 2013/07/29
    落ち始めてから動き出すのでは遅い、と。わかってはいても天井を見極めるのは至難の業。