タグ

2013年9月22日のブックマーク (6件)

  • なぜ、性を売るのがだめなのか?

    遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko 日は2つの主催講座があって、頭が疲れ切ってる。援助交際・買春・性暴力・性の商品化・ジェンダーハラスメント作為・貧困・資主義経済・軍事化。私の中で一化される。いろんな問題が表舞台でおおっぴらに合法化され始めた。誰もが生きやすい世の中を夢見ることさえもうできないんだろうか。。 2013-09-21 23:03:19 遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko 人間としてではなく、「女」であることが評価される。それは商品として消費されている証。男たちだって同じ。「男」であることの賞賛は、それを利用したいものたちが都合よく使うために使う言葉。自ら身を差し出して「商品」になっているなんてウソ。「評価」だと惑わされ、結局は使い捨てられる運命。 2013-09-21 23:23:01

    なぜ、性を売るのがだめなのか?
    hungchang
    hungchang 2013/09/22
    たしかに「人間としてではなく、◯◯であることが評価される」というのはどの職業でも同じだな。売春が市民権を得ると貧困者には売るように圧力が働いてしまうことだけが私の反対する理由。
  • 「解雇できない特区」をつくってみた : 池田信夫 blog

    2013年09月22日08:31 カテゴリ経済 「解雇できない特区」をつくってみた 朝日新聞の「解雇しやすい特区」という記事がおもしろい。そんな名前は誰もつけてないのに、国家戦略特区を「解雇特区」と名づけて「働き手を守る仕組みは大きく後退する」だの「労働基準法や労働契約法をゆがませる」だのと主観的なコメントを記者が書いている。普通はこういう意見は「有識者」に語らせるものだが、最近の朝日の社会部記者はそういう基的な訓練も受けてないのだろうか。そこで逆に彼らの理想らしい解雇できない特区を考えてみた。これは隗より始めよで、朝日新聞東京社のある築地にしよう。まず解雇は全面禁止だから、コピー取りも守衛も掃除のおばさんも全員、正社員(無期雇用)になる。朝日新聞の好きな平等主義で、彼らにも記者と同じ年収1300万円を払うことにしよう。もちろん終身雇用だから、コピー機がなくなってもコピー取りの「坊や」

    「解雇できない特区」をつくってみた : 池田信夫 blog
    hungchang
    hungchang 2013/09/22
    流石は後ろ弾に定評のある池田先生。賛成はできないまでも一理ある法案が、完全に愚昧に見えてくる。
  • Yourpediaが家宅捜索されました

    Yourpediaに個人の名誉を毀損する書き込みがあるため捜査を行いたいということで、5月16日に、京都府警サイバー捜査課から家宅捜索をされました(被疑者は私ではなく、被疑者不詳)。捜査の人に「事件となっていることを知らずに編集する人を増やさないよう、家宅捜索されたことをサイトで報告してもよいですか?記事も削除しておきましょうか?」と聞いたら、「容疑者が証拠隠滅するおそれがあるので書かないでください。記事を削除するなど特別な動きをすると察知される可能性もあるので、こちらがお願いするまで削除しないでください」と言われていたため、これまで報告するのを控えていました。しかし、日、新聞で報道されたようなので、さすがに書いても良いでしょう。ちなみに「それって『泳がせる』ってことですか?」と聞いたら「そんな感じですね」と言っていました。刑事ドラマみたいです。 亀岡事故遺族を中傷する書き込み、高1書類

    hungchang
    hungchang 2013/09/22
    京都府警はwebに強いよね、という話。
  • iPhone 5s / 5c を買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選!

    とうとう発売されてしまいましたね…新型 iPhone。 しかも今回は iPhone 5s と 5c と二種類登場してしまい、非常に悩ましい状態となっております…。:゚(;´∩`;)゚:。 iPhone 5c って最初『廉価版』と言われて、なんだか安っぽい先入観を持ってたけど、実際 AppleStore で触ってみると、むしろその質感の魅力にみるみる惹きこまれます。 今回、『想像を越えた』デバイスという点でいうと、iPhone 5s よりも むしろ iPhone 5c の方がインパクト大きいのかもしれません。みんな iPhone 5c 実際に触ってみて!(´へ `;) そして、日では docomo からの発売もインパクト大きくて。 個人的にも docomo のお友達から iPhone のこと聞かれたり、オススメ アプリ教えてと言われたりするここ数日を過ごしております。 ということで、とりあ

    iPhone 5s / 5c を買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選!
  • にゃん速! 【閲覧注意】スーパーの女の子のパンツ特定したらヤバいことになった

    【快報】俺をイジメてたDQNを死に追い込んだwwwwwwwwww(最上部) 【訃報】 借金2820万円。 白い鯛焼きのせいで。。。   私のおっぱ●迫力ありすぎ死にたいwwwwwwwww 彼女を友達とヤラせたんだが、これヤバイわwwwwwww 安達祐実のヌ●ドが大不評!「期待外れ」「グロイ」 40年にわたって小学生女児を次々レ●プした男(60)がヤバイ・・・・・ 妹が風呂入った隙に限界までうpしてみるwwwwww 【モンハン4最新情報】 集会所☆3のキークエスト判明! 【モンハン4】 MH4のガノトトスの扱いが酷過ぎる件www 【画像】小学校5年生が 『性教育』の授業を受けている時の表情がヤバい 【閲覧注意】遺品整理で ヤバいブツが出てきちゃったんだが 【悲報】マンボウの死因まとめたら弱いってレベルじゃねーぞ AV女優の未路・・・悲惨すぎだろ・・・【閲覧注意】 お風呂場で【自分の娘】相手

    hungchang
    hungchang 2013/09/22
    法に触れずに最大級の恐怖を与える方法。「キャアァァア!!!!みたいな。 まぁ普通の叫び声。」悪意がないから尚怖い。
  • Joe's Labo : 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ

    2013年09月21日11:13 by jyoshige 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ カテゴリ経済一般 政府が解雇や労働時間管理を大幅に規制緩和する雇用特区の具体的な検討に 入ったとのこと。設立5年以内とか外国人従業員比率とかよくわからない基準がある のが引っかかるが、とりあえず地域限定といえど労働市場の流動化に踏み切るのは 良いことだ。政府の進めるデフレ脱却のためにも、労働市場流動化は避けては 通れない道だからだ。 とはいえ、朝日新聞や東京新聞のように 「そうそうたるブラック企業ばかりが集まるブラック特区になるのではないか」 と心配する人達も多いようなので、よくある誤解を解いておこう。 結論から言えば、特区にはむしろ優良企業の多くが集まり、逆に特区以外の ブラックぶりが際立つというのが筆者の意見だ。 仮に「従業員を過労死寸前まで、それも手当無しでサービス残業させてやろう」

    hungchang
    hungchang 2013/09/22
    ブラックが淘汰される前提の論。労働者は淘汰されないので、市場がよほど売り手に偏らない限り、職に溢れた労働者を雇うことは可能で、使い捨てを前提に雇用され続けるかと。