タグ

2013年11月21日のブックマーク (9件)

  • 渡邊先生ynabe39の「自然科学者(理系科学者)と社会科学者(文系科学者)の相違 頭の良さは測れない」

    渡邊芳之 @ynabe39 西周は「科学」という言葉を「いろいろな分野(科)に分かれている学問というもの全体の姿」を示す言葉として考案し、Scienceには別に「理学」という訳語をあてた。Faculty of Scienceが「科学部」ではなく「理学部」になっているのはそのためだ。 2010-08-10 17:50:34 渡邊芳之 @ynabe39 西周のアイデアからいえば、自然科学は「自然の科学」ではなく「自然科の学」、社会科学は「社会の科学」ではなく「社会科の学」、人文科学は「人文科の学」であって、それらすべてを総称したものが「科学」ということになる。 2010-08-10 17:54:18

    渡邊先生ynabe39の「自然科学者(理系科学者)と社会科学者(文系科学者)の相違 頭の良さは測れない」
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    たぶん読まない]]
  • 「暇つぶし」の意味が変わっている? - 細切れの暇な時間を埋めるサービス : けんすう日記

    最近思うこと 10代とか20代の人と話していると、「暇」という言葉がよく出てきたりします。 ただし、その暇の意味が10年くらい前とくらべて、意味合いが結構違うんじゃないかと感じているのですね。この前、Yahoo!JAPANの人と会議をしていて、そういう話になり、おもしろかったので紹介してみます。 先にいっておくと、完全に印象論なので、いろいろなバイアスがかかってそうな感じです。アンケートとかで調べてみたいところではあります。 暇だと思う瞬間 たとえば、昔、僕が暇だと思う瞬間は、予定のない30分、1時間、2時間とかそういう単位のことを指していたんですよね。 そういう暇を潰そうと思えば、映画を見たりを読んだりしていたものです。しかし、今はちょっと違う時に暇だと感じるんですよね。 それがどういう時かというと、電車に乗っている3分の時間、信号待ちの15秒、エレベーターを待つ時の10秒、みたいな時

    「暇つぶし」の意味が変わっている? - 細切れの暇な時間を埋めるサービス : けんすう日記
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    働くようになってまとまった時間が取れなくなったのはたしかにあるが、暇を持て余してしかるべき学生さんもまとまった暇が無いということ?あるいはやりたいことが容易にできるようになったということかも。
  • “事件”から3年 グルーポン、「夢のおせち」プレゼントキャンペーン 「新生グルーポンをおせちから」

    デイリーディールサービス「グルーポン」(GROUPON)を運営するグルーポン・ジャパンは11月21日、「夢のおせち」をプレゼントするキャンペーンを始めた。同社のクーポンを通じて販売されたおせちが見と大きく異なったことに端を発した騒動から約3年。2014年を「新生グルーポンのスタートの年」と位置付け、「新生グルーポンをおせちから」と、「お客様への感謝の気持ちを込めて」実施するという。 キャンペーンサイトから応募すると、「夢のおせち」を抽選で5人にプレゼント。陳健一さんなど和洋中を代表する5人のシェフによる五段重のおせちを、大みそかにグルーポン社員が宅配業者とともに届けるという。「最高の品質と鮮度を保つため」に関東地区で受け取れることなどが応募条件。「日酒11飲み比べセット」なども当たる。 2011年正月、Grouponで半額チケットを販売したおせち料理が見と大きく異なったり、材を偽

    “事件”から3年 グルーポン、「夢のおせち」プレゼントキャンペーン 「新生グルーポンをおせちから」
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    まだ3年とは思えない懐かしさ。米本社も下落らしいし、ビジネスモデルから無理があったのかな。
  • UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーをエントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか? まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無

    UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    ユーザーがクールなUIをわからないのと同様にデザイナーにもわからないんじゃないかしら。そもそも慣れる必要があるものは本当にクールなUIと呼べるのか。
  • ボカロ曲のカラオケをボカロに歌わせ、満点採れるかやってみた|DTMステーション

    いまカラオケで歌われている曲の上位ランキングに入ってくるのがVOCALOID楽曲ですよね。特に若年層で歌われている率が高いみたいですが、「カラオケ行ったらボカロ曲だ!」という人も少なくないのではないでしょうか?そのカラオケ、歌うと点数が付く機能がありますが、ふと思いついたのが、「ボカロ曲ならボカロに歌わせたら100点を採れるのではないか?」ということ。 そこで、実際に試してみようと、先日、知人の某ボカロPさんの協力を得て、LIVE DAMで実験を行ってみました。勝手に変なことをして、叱られるとマズいので、その実験についてLIVE DAMを開発、運営する第一興商に連絡をしてみたところ、社内にあるカラオケルームをタダでお借りできてしまいました!というわけで、どんな結果になるのか、レポートしてみたいと思います。 カラオケルームで、ボカロ曲に合わせて初音ミクV3を歌わせてみた 今回試したカラオケの

    ボカロ曲のカラオケをボカロに歌わせ、満点採れるかやってみた|DTMステーション
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    昔テレビで尾藤イサオ(だったか記憶が定かでないが)が自分の歌うたって酷い点数出していて、当時は譜面通りに歌うことだけが求められてたようだけど、どうやら採点機も進歩している模様。
  • forever.fm

    We're sorry... Forever.fm is currently over capacity. Please check back soon!

  • BRUTUSの丁寧な仕事っぷりに、一部のWEB編集者の体たらくを嘆きたくなった : 焼きそば生活

    BRUTUS最新号「小津の入り口。」にやられた。 今年生誕110週年を迎える、名映画監督、小津安二郎の特集号。 BRUTUSの特集は、「年間の流れ」を意識して作られるらしいが、こういうたま~にピンポイントな特集を持ってくるセンスが小憎らしい。 冒頭は両親が小津監督と家族ぐるみのつきあいだったという、俳優・中井貴一の文章から始まる。 病床の小津監督と、まだ幼い彼が一緒に写ったポートレートは、監督の生前最後の写真として知られているとか。 中井貴一の話から、小津監督がいかに「粋」な人物であるかが伝わってくる。 そしてそこからBRUTUSは監督の世界観に包まれていく。 現代のテレビドラマに脈々と受け継がれる小津イズムを見出してみたり、 監督の代名詞「ローアングル」を写真家ホンマタカシが再現するなかで、いかに監督が「美」を意識した撮り方をしていたかということを解き明かしてみたり、 映画に出てくる「

    BRUTUSの丁寧な仕事っぷりに、一部のWEB編集者の体たらくを嘆きたくなった : 焼きそば生活
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    ほとんどのwebメディアが無料であるのに有料メディアと総体で比較するのは無理筋かと。匹敵するものがないとしたはたしかに淋しいけれど。
  • 災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析

    津波は地震によって引き起こされます。なので、基的には地震が起こった時にいかに津波を想定して避難できるかどうかがカギになります。 この記事では、津波の際の避難方法や注意点、何を準備しておけばいいのか、対策はあるのか、検証していきたいと思います。 備えあれば憂いなし、です。ここに掲載している情報が少しでもみなさんの役に立てば、と思います。 【とにかく逃げる】必要なものを事前に用意しておいて、それを持ってとにかく高いところへ逃げる 津波は大地震のときだけではなく、規模が比較的小さい地震の時でも発生します。基的には震度4以上の地震が起きた時は避難が必要、とされていますが、それより規模が小さい地震のときでも、海側には絶対に近づかないようにしましょう。 逃げる場所はとにかく高い場所。東日大震災時に、宮城県山元町の中浜小学校の屋上に避難した市民が助かった、という出来事がありました。 当時の津波の高

    災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析
    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    政府の対応力の違いが明確に。また一悶着でちゃうのかしら。
  • ヤマハ 小型車の製造に参入へ NHKニュース

    大手バイクメーカーのヤマハ発動機は、小型車の製造に乗り出すことを明らかにしました。 ヤマハ発動機によりますと、バイクで培った技術を生かして開発を進め、グローバル市場を視野に2020年までに参入を目指すとしています。

    hungchang
    hungchang 2013/11/21
    今さらの四輪参入に勝機はあるのかしら。