タグ

2013年12月28日のブックマーク (4件)

  • 富裕層の滞在期間「1年間」で検討 NHKニュース

    政府は海外からの観光客をさらに呼び込もうと、外国人の富裕層が日に長期間滞在できるようビザの発給要件を緩和する方針で、資産など一定の要件を満たせば、滞在期間を今の最長で90日間から1年間にする方向で検討を進めています。 政府は成長戦略の中で「観光立国」の実現を掲げ、ことし日を訪れた外国人旅行者は初めて1000万人の目標を達成しました。 こうしたなか、政府は観光地の消費を増やし、マンションや別荘などの不動産投資につなげたいとして、外国人の富裕層が日に長期間滞在できるようビザの発給要件を見直す方針を決めました。 具体的には、外国人が観光などの目的で入国する場合、現在、最長で90日間とされている滞在期間を一定の要件を満たせば、1年間まで認める方向で検討を進めています。 法務省によりますと、海外では外国人富裕層の長期滞在を認める例があり、オーストラリアでは55歳以上で、およそ7000万円以上の

    hungchang
    hungchang 2013/12/28
    俺の知ってる観光と違う。
  • 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ

    2013-12-28 「作者の気持ち」は作品の評価に必要か 考え方 映画の解釈の議論の中で「それは違う、作者はこう発言しているのだからそれは◯◯のメタファーだ」などと主張をする人がいます。 「作者はこう思っていたんだ」という情報はその作品の評価に果たして必要なのでしょうか。 作品は作品単体で評価されるべきだと、私は思うのです。 「作者の気持ち」は無視すべきです。 ねこのきもちカレンダー2014 ([カレンダー]) 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション 発売日: 2013/09/14 メディア: カレンダー この商品を含むブログを見る ラヴェルの有名な作品に「ボレロ」という舞曲があります。 この曲は単一の主題をずっと同じテンポで12分間繰り返し続けます。 シンプルなメロディーと構成でありながら音色の博覧会のようにオーケストレーションが鮮やかに変わっていくことでも有名で、ミニマルの

    「作者の気持ち」は作品の評価に必要か - 指揮者だって人間だ
    hungchang
    hungchang 2013/12/28
    ほんと表現者の気持ちとか人となりとか興味無い。たしかにバックグラウンドを知ることで理解が深まることは多いが、それだけが正しい鑑賞、正しい解釈ではない。
  • 人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる

    面白いな、と思って見てたんだけど、いくつかのブコメが結構危ういなと思ったので、 なぜそう思ったのか、自分の中で整理しておきたい。 kyoumoe それがどうしたとか言ってる馬鹿は「これは男の性欲を具現化した女性差別の象徴だ!!!!!」みたいなこと言ってるやつを全員黙らせてこいよ。男だからこそ女性差別ができるみたいな考え方の馬鹿は全員死ね。 okbc99 “例えばアメリカの学会誌表紙が黒人や黄色人種の掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。”これで伝わらない人もいるのか……。 特にこのお二人に思うところはないが、判りやすいポイントだと思ったので。 主語をむやみに大きくしないまず、kyoumoeさんの意見はどちらともとれるので難しいが、 「このイラストレーターがどのような意図で描いたか」を想定して話すのは、酷く危険だと思う。 「イラストレーターへの批判/攻撃」に容易に繋がるからだ。

    人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる
    hungchang
    hungchang 2013/12/28
    表紙絵批判の攻撃性が酷い、と。正論だが、ブログや連ツイならまだしも、100字制限のブコメの表現を長文増田で批判するのはアンフェアじゃないかと。短い言葉にすれば抽象的にもなるし、配慮も欠けて当然ではある。
  • 韓国、「好機到来」と判断か=安倍首相の「オウンゴール」利用―対米関係改善期待も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    韓国、「好機到来」と判断か=安倍首相の「オウンゴール」利用―対米関係改善期待も 時事通信 12月27日(金)18時11分配信 【ソウル時事】韓国政府は、安倍晋三首相の靖国神社参拝を「オウンゴール」とみて、今後の外交に利用する構えだ。直ちに強硬策に出るよりも、国際社会と歩調を合わせて対日圧力を高める戦略が得策と判断しているとみられる。 大統領府は26日、関係閣僚らによる会議を開催し、対応を協議した。27日付の東亜日報によると、会議は、感情的に対応するのではなく、日歴史認識への批判を国際社会で高める機会とする方針を決めた。 同紙は、参拝により「やはり日歴史認識が(東アジアの対立の)質」という論理を国際社会に訴える機会が生じたと指摘。「安倍(首相)の失策となり、われわれは実利を得るべきだ」とする大統領府関係者の話を伝えた。 ぎくしゃくしていた米韓関係が改善するとの期待もある。文化

    hungchang
    hungchang 2013/12/28
    「参拝により「やはり日本の歴史認識が(東アジアの対立の)本質」という論理を国際社会に訴える機会が生じたと指摘」