タグ

2014年6月18日のブックマーク (15件)

  • 幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 - 弁護士ドットコムニュース

    幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 - 弁護士ドットコムニュース
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    どう考えても常習的な児童虐待だよなあ。しかし動画を晒すことの是非について弁護士ドットコムが触れない、どころかリンクを貼っているのは興味深い。
  • 長女が寿司屋の持ち帰り表に書いてた呪文リストがスゴイ - bamboo's diary

    先日お寿司屋さんに行った時の事 うちの長女が、持ち帰り表に書いてた呪文リストがスゴイと一部で話題に 特に注目されたのをpickup 水:水をめにはいるくらいのスピードでこうげき。 ・・・どんなスピードだよ お風呂場でのことがよっぽど嫌だったか(-_-;) そういえば長女は未だに水の中で目を開けれません かくとう:ちからいっぱいぼうりょくをふる。 ひらがなって時にはスゴイ強調されます 力一杯より「ちからいっぱい」の方が、ちからいっぱい感でてる 表現力あるね(・_・;) フェアリー:あいてをさいしょは天国にいる気もちで、じ国へ行かせる ・・・もう ちょっと大人には想像できる範囲を超えてます(・・;) 家の娘だけじゃないと思うけど 子供の発想力と文章力に脱帽 頭柔らかすぎでしょ(._.)

    長女が寿司屋の持ち帰り表に書いてた呪文リストがスゴイ - bamboo's diary
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    タイトル見て、小学生のとき新聞委員が紙にスペース空こうものならスレイヤーズの呪文をみっちり書き込んでたのを思い出しながら開いたら、ちょっと違った。
  • 戦時中に発明された幻の氷、建築素材として復活

    使われることのなかった幻の物質。 第2次世界大戦中は鋼が不足していたため、代わりになる物質を作るほかありませんでした。一つの策として提案されたのが氷とおがくずを混ぜたパイクリートというもの。通常の氷と比べると溶けるスピードは格段に遅く、活用されるかと思ったものの、戦後は忘れられ使用されることはありませんでした…つい、最近までは。パイクリートに着目したオランダの建築家とエンジニアグループが、活用しようと動き始めたのです。 パイクリートは、イギリス人の発明家であるGeoffrey Pykeによって作られました。水とおがくずで作られたパイクリートは、凍るとすぐには溶けない上、驚くほど強く、割れない物質として鋼の代わりに使えるとパイクは思ったのです。 パイクリート製の船のレンダリング image: panggilanpertiwi.forumotion.net/ 英政府はパイクリートを飛行機空母の

    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    おがくずを混ぜた氷が溶けにくく、強い強度を持つ、と。面白い技術かもしれないけど、使い道が何かあるのかしら。
  • 海外記事 - 米国テレビドラマは、日本のドラマや女性向けマンガを参考にするべき -: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日はこちらから。 JEZEBELは、ファッション

    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    米の映像作品はほとんどが若い男性向けに作られているので、女性目線に描かれた少女漫画作品のモチーフを取り入れるべき、と。米で女性向け市場が存在していないというのが驚き。
  • 日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国

    映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性以外のことであるか バカバカしいことに、日のアニメはほとんどこれをクリアしている。萌えアニメはほぼすべてクリアしてると言っていいだろう、そもそも男性が出てこないんだから。 よくよく考えてみると、日曜朝にやってる戦隊物もだいぶ前から女性2人男性3人構成の戦隊が増えてたように思う。あんなコテコテの男児向けの作品ですら、ベクデルテストはクリアしているシリーズが増えてるわけだ。 何度か書いてるが、例えば70年代の作品である「機動戦士ガンダム」にしても女性が戦争の前線に出て戦って死ぬような作品であるし、もちろんこのベクデルテストもクリアしている。 大昔のヒーロ

    日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    キャラクター消費型の萌えアニメは除くとしても、ガンダムやパトレイバー等がクリアしているのは興味深い。しかしブコメでは2時間映画基準だからとの指摘。そうなると激減する。
  • Twitterは”駄サイクル”を作るか?

    インターネットのみなさんこんにちは、小野ほりでいです。 みなさんはツイッターを眺めていて「慣れ合い」だと感じたことはありますか? もしそうだったとき、あなたはTwitterを捨てられますか…? <登場人物> エリコちゃん ミカの長話に相槌を打たされる女の子。 ミカ先輩 先輩であるのをいいことにエリコにモラハラを繰り返すOL。 サトシ Twitter漫画を描いている暗い人。 エリコちゃん、今回も読者から質問が来てるわよ。 毎回思うけど、当に来てるんですか? エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは。僕は漫画を描くのが好きで、Twitterにも連日1ページ漫画を投稿しています。地道に続けた結果、フォロワーも増え、FavやRTも安定してもらえるようになり、先日初めて同人誌を印刷して販売しました。しかし、50部刷って売れたのは2冊でした。Twitterでは人気があるのに、苦労して描いた同人誌は買っても

    Twitterは”駄サイクル”を作るか?
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    Twitterでは空いた時間に見られるコンテンツばかりが好まれるが、現実の商業ベースの需要とは異なる、と。小さいものの喩えとしてウィンナーを使うのはどうかと思うんだ。
  • 「飲酒運転ですか?」とコメントされた日記の話 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):イケダハヤトさんがまさかのアウトロー宣言 - Hagex-day info このエントリ、読み始めた時点では「こんなにいろんな人に一挙手一投足を注視され、直接書いてもいないことまで行間を読まれて、『実際にあったこと』のように責められるイケダハヤトさんって、さすがにかわいそうだな……」と思ったんですよね。 でも、さすがにこれを読んで「ドン引き」しました。 法律なんてのは、なんら絶対的ではないルールないのに。法律の方が間違っている、遅れていることだって、歴史を見ればごくごく普通にあります。順番としては、法律を大切にするより、まず己の倫理観を大切にすべきだとぼくは思いますね。匿名アカウントで粘着するのは、善いのか悪いのか、と。— イケダハヤト (@IHayato) 2014, 6月 18 ここでイケダさんが書いていることそのものが間違っているというわけではないのです。 「いまの

    「飲酒運転ですか?」とコメントされた日記の話 - いつか電池がきれるまで
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    法が絶対善でないことには同意できるし、書いてもいないことを誤解されることには同情できるが、飲酒運転疑惑に持ち出す論理ではない、と。
  • イケダハヤトさんがまさかのアウトロー宣言 - Hagex-day info

    イケダハヤトさん、高知に行ってほぼ毎日トマト写真をアップする、トマトブロガーとして八面六臂の活躍をされているようです。しかし、相変わらず脇の甘い記事をアップし、ネットのコトメ連中に突っ込まれて、盛のついたみたいにミャーミャー言ってます(笑)。 今回問題なった箇所は あ、もちろん満員電車とかないですよ。イベント会場とか、飲み会もチャリで行けます。コンパクトシティってすばらしい…。 (高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています)より で、もちろん、自転車でも飲酒運転はNG。そんな突っ込みとイケダさん返答は以下のような感じ。 @IHayato 自転車で飲み会に行って帰りは歩いて帰るんですか?— はらですぎ (@hara_desugi) 2014, 6月 17 つい先日は徒歩圏だから自転車で飲みには行かないって言ってたイケダハヤトさんがチャリで飲み会参加発言。酒飲んで自転車

    イケダハヤトさんがまさかのアウトロー宣言 - Hagex-day info
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    「そもそも「飲酒運転疑惑を持たれる」という時点で、倫理に反しているのでは?」疑惑を持たれることが倫理に反するというなら、そんな倫理は糞食らえだ。
  • 高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる

    新製品のその後の売れ行きを大きく左右するのが口コミサイトなどでのレビューの評価ですが、一部のメーカーが、高評価をゲットして上々な売れ行きを確認した後、ハードウェアの部品を性能の劣った安物に変更するという手口を採っていることが指摘されています。 SSD shadiness: Kingston and PNY caught bait-and-switching cheaper components after good reviews | ExtremeTech http://www.extremetech.com/extreme/184253-ssd-shadiness-kingston-and-pny-caught-bait-and-switching-cheaper-components-after-good-reviews Bait and Switch - The Sad State

    高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    廉価品に切り替えてからの売上が多数ならレビューは塗り替えられるし、少数なら利益に寄与しないので、戦略としてあまりに不合理。ロットによって部材が違うのは珍しくないが、その調達に失敗しただけではないかと。
  • バルテュスの描く少女は、ポルノグラフィーか否か? - チェコ好きの日記

    すっかり忘れていたのですが、もうすぐ終わってしまうので、東京都美術館の「バルテュス展」に行ってきました。 バルテュスって日では有名でないのか、私も名前以外あまり知らなかったんですが、どうやらピカソとならぶ現代フランスの巨匠だそうで、オークションでは億単位の価格がつくこともあるそうです。そしてその作風といえば、上記の『夢見るテレーズ』のような、何やら良からぬ香りのする少女が圧倒的に多く、また代表的な作品として知られてもいます。 そして今回のこのバルテュス展は、下記のツイートが話題を呼んだりもしました。 朝日新聞社会面にバルテュス展広告があり、少女が股を開き脚を上げてパンツを晒した例の絵が載っている。これは芸術の名を借りた児童ポルノ絵画だとみんなはやく気づいたほうがいい。少女という存在の価値はこれだと脳裏に叩き込むポルノだ。西洋美術・巨匠という装置に弱い大衆心理を利用した広告だ。— 森岡正博

    バルテュスの描く少女は、ポルノグラフィーか否か? - チェコ好きの日記
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    エロスを目的に描くポルノと違って、芸術はそれ以外のものも同時に描くが、境界は曖昧で年月が判断するしかない、と。芸術作品の裸婦像はまるでエロくないのが不思議。エロスを描かずに何故裸である必要があるのか。
  • 忘れないよう管理する親にはならないはずだったのに。 - スズコ、考える。

    TLに、忘れ物のことを聞けるようママ友を作るって聞いたけど小学生の忘れ物は自己責任ではないのか、というツイートが流れてきました。 うん、それ私も子どもたちが小学生になるまでそう思ってた。 自分でできるようにならないといけないから手は出したくない、ほっといて困ることで自分でしようという気持ちが芽生えて努力していくものだろうとか。 実際、長男が入学してしばらくはそんな風に様子見てたんですよ。 わりと厳しく自分で用意させて、忘れ物しても届けず。 でも彼もその次の年に入学した次男も、ビックリな頻度で忘れ物を連発するし、ひどくなると先生から連絡が入ったりもする。 「低学年の忘れ物は親御さんの責任です」と保護者会で担任が言ったことも。 それを聞きながら「いまは過保護だのぅ」と思っていた過去の自分。 でも。 娘が連絡帳を机に置き忘れているのを見つけたらやっぱり届けてあげたくなる。 教室で忘れてしまったと

    忘れないよう管理する親にはならないはずだったのに。 - スズコ、考える。
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    「いまは過保護だ」とはまったく思うけど、もしかしたら子供の俺が気付かずフォローされていた可能性。高校になると、忘れ物を休み時間で自宅から取って戻れるかというひとつのゲームが出来上がった思い出(未攻略)。
  • 不動産屋に大クレームかまそうとしたら良心的な態度取られたので死にたくなったンゴ…… - おゆみパイの憂鬱

    2014-06-17 不動産屋に大クレームかまそうとしたら良心的な態度取られたので死にたくなったンゴ…… 暮らし トラブル 【スポンサードリンク】 先日引っ越した新居先で、都市ガスだと聞いた上で契約したはずがプロパンガスであることが発覚し、「話が違う!!」と不動産屋に講義を入れようと決心したところで記事を終えました。 迷惑人間ことおゆみパイです~~おはこんばんちわ。あの後不動産屋に電話をしたら繋がったので、「話と違う!!」件について指摘をしました。 重説(重要事項説明書)に都市ガスと書いてあったことに偽りがあるという点です。 そうしますと、不動産屋さんが「それでは書類を訂正して郵送させていただきますので~~~」 とのことだったので、私は「えっ」と思い、 「えっと、訂正ですか?」 「はいそうです。」 なんやそら…カジュアルに訂正てなんやねん……と思ったけど「わかりました。一応

    不動産屋に大クレームかまそうとしたら良心的な態度取られたので死にたくなったンゴ…… - おゆみパイの憂鬱
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    !!? ちょっと考えられない気前の良さの不動産屋。大家が納得するとも思えないんだが、一人でどんだけ赤かぶるんだよ。大家の機会損失とそこから導く不動産屋への信頼性の損失も考えると尋常じゃないぞ。
  • 深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    風のいたずらだった? 5月に青森市駒込の無人の別荘からあった無言の119番通報は、別荘の切断寸前の電話線が強風で揺れ、電気が流れたり切れたりして「1」「1」「9」という番号が偶然発信された可能性があることが、NTT東日青森支店への取材で17日、分かった。 同支店の鹿内保伸広報課長によると、別荘の電話はダイヤル式。ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。 通報後、同支店の社員らが現場を調査した結果、別荘につながる電話線の一部が切れかかっていたことが判明。風で揺れ、電話線がつながったり離れたりを繰り返し、「119」が発信されたことが考えられるという。 鹿内広報課長は「まだ原因は特定できていない」としながらも、当時は風が強かったということから「確率は非常に低いが、

  • 女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も

    WEBサイト『法律事務所検索サポート』などを運営する日法規情報が先ごろ、運用情報やユーザー(男女1109人)へのアンケートをもとにした、職場環境における『女性の寿退社に関する意識調査』の結果を発表した。『自分の職場で寿退社をする女性がいたら、どのような感情を持つのか』という設問では【何とも思わない】が57%を占めるも、【正直迷惑】と考える人が全体の4割に。同性からも“寿退社”に対してネガティブな印象があることが浮き彫りとなった。 寿退社に対して“迷惑”とした人たちの内訳は、【1年未満の寿退社は正直迷惑である】が23%でトップ。以下【1年以上3年未満の寿退社は正直迷惑である】(9%)、【働いた年数に関係なく寿退社は正直迷惑である】(6%)。合算すると約4割の人が迷惑だと感じているようだ。

    女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も
    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    見出しに釣られたけど、何やらアンケート項目の様子がおかしい。一身上の理由でも同じだろうに、わざと印象悪く誘導してる。男女で「べき」の使い分けも謎。
  • クレジットカードの情報盗むウイルス被害 NHKニュース

    インターネットバンキングのパスワードがコンピューターウイルスによって盗まれ、預金を奪われる被害が過去最悪のペースで増えていますが、2か月ほど前から、クレジットカードについても同じ手口で情報が盗まれ、高額の買い物をされる被害が相次いでいることが分かり、カード会社などが注意を呼びかけています。 クレジットカード会社などによりますと、国内では、ことし4月ごろから、ネットバンキングだけでなく、クレジットカードの情報を盗み取るウイルスの感染が広がっているということです。 あるカード会社では、こうした手口による被害が、分かっているだけで20件近くに上り、何者かが不正に、合わせて200万円分ほどの買い物をしたということです。 ウイルスは、カードの利用明細の確認などを行うホームページにログインすると、別の偽の画面を表示し、利用者にカード番号や有効期限、セキュリティコードなどを入力させて、盗み取るということ

    hungchang
    hungchang 2014/06/18
    「ウイルスは感染しても当面は動きを潜め、利用者がカード会社のホームページにログインすると動きだします」これは気付きにくい。