タグ

2014年12月27日のブックマーク (17件)

  • オノデンとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    明日に向かって今日もいきいきの部分は全然お馴染みじゃないだろ。
  • 『東京新聞:ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで:社会(TOKYO Web)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京新聞:ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで:社会(TOKYO Web)』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    たぶんだけど、住所っていうのは番地の問題ではなく、家主が用途変更していないから手続き上ひとつの世帯ってことになっているんじゃないかしら。
  • 東京新聞:ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで:社会(TOKYO Web)

    東京都国立市のシェアハウスで暮らすシングルマザーの女性(41)が、同じ家に住む独身男性と「事実婚」の関係にあるとみなされ、市が十一月、ひとり親家庭を対象とした児童扶養手当と児童育成手当を打ち切ったことが分かった。事実婚の実態はないが、市は「都の見解に従い、同じ住所の男女は事実婚とみなす」と説明。女性は「住所が同じだけで打ち切るなんて」と憤る。  女性は二〇一〇年に離婚し、一三年四月から長女(6つ)とシェアハウスで暮らし始めた。二階建ての10LDKに母子家庭と父子家庭、独身の計六世帯八人が入居する。女性はいずれの男性とも交際しておらず、生計も完全に独立している。住人はそれぞれが家主と個別に賃貸借契約し、光熱水費は平等に分担。居間やバス、トイレ、キッチンは共用だが、それぞれの居住スペースは施錠できる。

    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    行政が法令に根拠の無いものを柔軟に対応されても困るのもある。その権限を委ねると逆向きに働く可能性だってあるわけで。市の対応を責めるよりも、立法か省令での対応を求めたいところ。
  • ついに着工、渋谷大改造の全貌

    「50年や100年に一度」といわれる規模で進む東京・渋谷駅周辺の再開発。シンボルとなる最も高い「渋谷駅街区東棟」の工事がいよいよ格化する。7月31日に起工式が開かれた。東急東横線の地上線路跡地で進む再開発も含め、渋谷大改造の全貌を詳報する。 東棟は地下7階、地上46階建てで高さは228.3m。2012年4月に開業した「渋谷ヒカリエ」の高さ182.5mよりも45mほど上回る。

    ついに着工、渋谷大改造の全貌
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    東急東横店跡地にヒカリエ2倍規模の新ビル建設着工、南側東横線跡地も再開発予定、と。南西部の代官山方面は?
  • [B! 自己ブクマ] itarumurayamaのブックマーク

    「バカとナンとかは高い所がお好き」、ということで、バカである自分は、しばらく高いもの談義、高層物談義をしようと思う 高層「物」というのは、高層「ビル」以外が話のメーンだからである ★高層物の定義は?これは時代と文化により異なるが、とりあえず現代日では、 建築基準法や航空法が高さ60mを超すと規制が強化される。 高さ60m以上のマンションを「タワマン」と呼ぶ不動産屋の慣習もあるので、 とりあえず「現代日では、高さ60m以上を高層物という」と定義したい ★「高層物」を網羅的に分類した人って、あまりいないんじゃないか? 大きく5つのジャンルに分けたい。 1.ヒトの為の高層物(ビル、展望塔、アトラクション等) 2.産業の為の高層物(電波塔、送電鉄塔、煙突、風力発電など) 3.交通の為の高層物(橋脚塔など) 4.宗教的高層物(大仏など) 5.樹木 ★「1.ヒトの為の高層物」は、 「1-1.高層ビ

  • 予防接種の制度設計が煩瑣すぎる

    ★子供を日脳炎予防接種に連れていけ、とに言われた。 日脳炎予防接種の回数の名称がヘン。素直に「第一回」~「第四回」にすればいいのに、 「第1期初回接種1回目」「第1期初回接種2回目」「第1期追加接種」「第2期」。マンションの売り出しかよ 「第1期追加接種」という名称は、完全に失敗。 予防接種を受けさせる保護者の99%は素人なのに、素人が見て、何回目の接種かイメージできない。 ★予防接種のスケジューリングがややこしいから、接種をネグレクトする保護者も、かなりの比率で存在するような気がする。 接種側の管理都合を優先させたような接種回数名称は、予防接種実施率を低下させる ★ちなみに手元の母子手帳を見たら「第二期接種」の欄が日脳炎にはないし。 母子手帳だけ見た人は「日脳炎の接種回数は3回だけ」と誤解する人がいても不思議じゃない ★予防接種がややこしいのは、 「A予防接種とB予防接種の間に

    予防接種の制度設計が煩瑣すぎる
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    日本で予防接種スケジュールが面倒なのは、摂取したのに効かなかったとか、摂取したことで感染したというイレギュラーに、保護者か行政か、たぶん両方ともが過敏だからじゃないかしら。
  • 政治資金の何か、一目性がなく、とても見づらいので適当に抜き出しておい..

    政治資金の何か、一目性がなく、とても見づらいので適当に抜き出しておいた。 H23年分 国会議員関係政治団体の収支報告書より一部抜粋 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SF20121130.html 麻生 太郎 個312万 総764万 安倍 晋三 個750万 総1,558万 石破 茂 個30万 総530万 伊藤 達也 個304万 総304万 岡田 克也 個108万 総108万 小沢 一郎 個16,194万 総21,344万 平 将明 個7万 総863万 野田 聖子 個564万 総574万 志位 和夫 みあたらず 山口 那津男 個44万 総44万 渡辺 喜美 個721万 総751万 H25年分 http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SG

    政治資金の何か、一目性がなく、とても見づらいので適当に抜き出しておい..
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    「こういうのはどこかでオンブズマン的な人たちがクラウドソーシングとかで入力がんばってたりしないのかな?」
  • セブンイレブンは「日替わり弁当」を作れ

    ★セブンイレブンで、「日替わり弁当」を企画すれば結構ウケる気がする。 その日その日で最安な材を使うことで、材の有効利用を図りながら安価な価格設定に徹する。 目標価格300円 ★自分は乳製品以外には好き嫌いはない。なので弁当のメニューは何でもよくて、だから日替わりがあるとありがたい ★都内の配達弁当屋「玉子屋」は日替わり弁当1種類だけ。つまり毎日生産ラインを変えている。 玉子屋に出来て、セブンイレブンにできないはずがない ★コンビニに行くと、弁当が10種類も20種類もある。 その中から1種類を選ぶという作業は、「苦痛」と言わないまでも「面倒」。 「どれにしようかな?」と考える作業に、10秒程度掛かる訳で。1択だけなら、10秒が節約できる ★都内の弁当宅配「玉子屋」が受けている理由って、案外「弁当の選択の幅を一切無くした」点が受けている気がする。 つまり、「選択肢ゼロにした方がサービスにな

    セブンイレブンは「日替わり弁当」を作れ
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    なるほど。地区ごとローテーション出荷で生産自体は可能かも。日替わりのみの仕出しや、唯一作り置きのほか弁と違って、他の弁当より割高にはなりそう。あと店側が廃棄ロス読めないリスクか。
  • 荒木経惟は大橋仁の写真集を「現代アート」と考えていないし、たぶん大橋仁も考えていない - 360万パワー

    恐らく大橋仁を初めて知った人が色々と非難しているわけですが、非難を受けるのはもっともな理由があると思います。 わかっていないと言うと偉そうですが、わかっていない批判も沢山あります。 その一つが「アート」という言葉。 大橋仁は自身の展示や写真集を「アート」と呼んでいません。 なのに”アートならなんでも許されると思うな!”みたいな意見が散見されます。 写真集の帯に荒木経惟、アラーキーが「これが現代アートだ。」という言葉を寄せたから、かもしれませんが、アラーキーの言葉を取り違えている思います。 帯の言葉に関する経緯はこのインタビュー記事で触れているので、見てください。 大橋 仁、人類の明るい繁栄のため全財産をはたいて酒池肉林を撮り収める。 | TOMO KOSUGA ただ、日の写真界隈は写真作品を現代美術として解釈されることを嫌う傾向がある、ということを知らないとわかりにくいかもしれません。

    荒木経惟は大橋仁の写真集を「現代アート」と考えていないし、たぶん大橋仁も考えていない - 360万パワー
  • id:Rlee1984 VS id:mirahackに、id:hase0831まで参戦しててカオスの極み、くま~~~~!!!! - 今日萌えるものなし

    2014-12-26 id:Rlee1984 VS id:mirahackに、id:hase0831まで参戦しててカオスの極み、くま~~~~!!!! もちろん、たしかに公開説教は基的に良くない。ただ、それでも他にやりようがない最終局面なのだと文中に書かれてある。なので先の様なコメントには、「また無責任な第三者が勝手なことを。この記事はそうやって囃し立てるお前みたいなネット民に対する説教でもあんだよ、アホか」と思っている。 — コウモリ (@1984lee) 2014, 12月 26 じゃあはてブ非公開でやれ。ロンパ!!!!!ダンガンロンパ!!!!!!!、くま~!!! 今回に関しては、何の利害関係も持たず何の責めも負わないネット民の無責任な言葉の戯れに与する気はない。 — コウモリ (@1984lee) 2014, 12月 26 そういいながらも、アンチ斉藤のネット民を利用する姑息な奴だく

    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    hase0831参戦と聞いてwktkして開いたのにガセだった。市ぬべき無知が誰なのかはもう一度考え直すべき。
  • 『山本太郎議員が生活の党に入党で党名変更→「生活の党と山本太郎となかまたち」爆誕』へのコメント

    無所属の山太郎参議院議員が生活の党に入党することが12月26日に分かった。山議員が入党したことにより党名を「生活の党と山太郎となかまたち」に変更する。 山太郎参議院議員 総務省の報道資料によると... 82 人がブックマーク・42 件のコメント

    『山本太郎議員が生活の党に入党で党名変更→「生活の党と山本太郎となかまたち」爆誕』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    岩手4区は全員なのに、東京区は山本太郎の支持者だけなのが味わい深い。
  • 山本太郎議員が生活の党に入党で党名変更→「生活の党と山本太郎となかまたち」爆誕

    無所属の山太郎参議院議員が生活の党に入党することが12月26日に分かった。山議員が入党したことにより党名を「生活の党と山太郎となかまたち」に変更する。 山太郎参議院議員 総務省の報道資料によると、「政治資金規正法に基づく政治団体の届出」が提出されており事実のようだ。代表者は変わらず小沢一郎氏が務める。 自身のブログでも入党について「永田町で山太郎、と言う野良犬が保護されました。いつ殺処分にされるか判らない状態の野良犬を保護したのは、小沢一郎さん(72歳)」と切り出し応援者に説明している。「一人でやれる事、やれない事、この1年半の議員生活でよく理解しました」と今後は活動の場が広がると意欲を表明している。この件に関しての記者会見は、次期通常国会開会前に行うとしている。 総務省に提出した届出をご覧ください advertisement 関連記事 政党名が問題視された「支持政党なし」、獲得

    山本太郎議員が生活の党に入党で党名変更→「生活の党と山本太郎となかまたち」爆誕
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    楽しそうで何より。
  • 万単位の人々を相手に110番通報させるいたずらが簡単にできてしまう、いい時代になってしまいました(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    これ本当に自動で通報させるウイルスなのかしら。まさか番号入力状態で通話アプリ立ち上げただけじゃないよね。「2万人近くがこのいたずらにひっかかり、7500件も緊急通報用電話が発信されていた」
  • 今回の一連の騒動について - oceoのブログ

    2014-12-27 今回の一連の騒動について 人を信用できないという齊藤貴義へ - コウモリの世界の図解ビジネスで失敗する人の10の法則作者: ドナルド R キーオ,山岡洋一出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2009/04/21メディア: 単行購入: 8人 クリック: 510回この商品を含むブログ (38件) を見る書こうかどうか非常に迷いましたが、書いてみることにします。 コウモリ氏と私のスタンスは(多分)違います 色々揉めて齋藤氏の会社?を辞めましたが、 #プラス、最後1ヶ月分の給与もいりません、と言いましたが、 私は斎藤氏がどういう人物であろうが、基的には興味ありません。例えば、 齋藤氏が一目ぼれの女性を大阪まで追いかけるストーカーであろうが、 スカトロマニアであろうが、 双極性障害であろうが、 虚言癖であろうが、 基的にはどうでもいいのです。#そ

    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    ほう、何はなくても仕事だけは豊富に抱えているものかと思っていたが、それがなかったら何もないじゃないか。/ ↓↓なるほど、これは求人のチャンスだ。
  • [トンデモ][医学]トンデモ医師のことを調べたら想像以上にトンデモだ

    ※身ばれや訴訟リスク回避のため、この投稿では核心に言及しません。 協力していただける方や、具体的な行動を起こす場合にすべてお伝えします。 事態発覚私の身内の信奉する医師がどうやらトンデモさんらしい。 内科診療を行なうクリニックだが、その医師の著書によると「私を直感的に信じることでどんな病気でも治る」とのこと。 エネルギー治療と称する自由診療を行なっている様子。 ある日、実家から数百万円分の領収書が出てきた。 領収書の名目はトンデモ医師への献金や、医師の家族が代表を務める法人への寄付等。 またあろうことか、死亡時に全財産をトンデモ医師に遺贈する旨の遺言まで出てきた(きちんと公証役場で作ったもの)。 これらの支払いの理由について身内人と話し合ったところ「私は先生に生かされている」「前世のお詫びをした」とのこと。会話は終始噛み合ず、金銭のことよりも正常な思考能力を失っていること、「心」を持って

    [トンデモ][医学]トンデモ医師のことを調べたら想像以上にトンデモだ
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    親族の心酔するオカルト医師が某政治家への多額の寄付を集めている、と。
  • 「日テレ内定取り消し」笹崎さん 一転入社へ | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

    東洋英和女学院大4年生・笹崎里菜さん(22)が日テレビのアナウンス職内定を取り消され、採用を求めた民事訴訟で26日、東京地裁で和解勧告が行われた。 笹崎さんが「ホステスのアルバイト経験は清廉性がない」と日テレに内定を剥奪され、採用を求めて同局を提訴した前代未聞の騒動。 この日は原告側の緒方延泰弁護士、被告側の木下潮音弁護士、双方が出席し、和解協議が1時間、実施された。 当初は泥沼化必至とされていたが、均衡が破れて事態が大きく動いた。ライトグレーのスーツに身を包んだ緒方氏は和解協議後、報道陣に対応。落ち着いた表情で、しかし充実感を漂わせながら「僕らの望んでいる方向に向かっている。年明けにはもしかしたら、僕らの希望する形で解決するかもしれない」と手応えを口にした。 「和解協議中なので、あまり詳しいお話はできない」と断りつつ「日テレさんから文書の形で和解案の提示があった」と明言。その内容は不明

    「日テレ内定取り消し」笹崎さん 一転入社へ | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    これだけ争って入社とか正気か。「僕らの望んでいる方向に向かっている。年明けにはもしかしたら、僕らの希望する形で解決するかもしれない」「通常は金銭解決を求めることが多いけど、本件はそういうことではない」
  • アベノミクスなど巡り議論…石破・長妻・竹中氏 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hungchang
    hungchang 2014/12/27
    長妻氏「副作用が非常に目について効果が見えにくい。格差も拡大した」竹中氏「今春、消費税を上げるまでは、全体としては画期的によくなった。消費増税で腰折れしたのが残念。全員をよくするのはこれから」