タグ

2015年7月20日のブックマーク (17件)

  • 誰が書いたかではなく何を書いたかで考えたい - おうつしかえ

    わたしは思っています。 基的に 「誰が書いたか(言ったか)」 ではなく、 「何を書いたか(言ったか)」 であると。 「基的に」と、わざわざ書いたのは、内閣総理大臣が内閣総理大臣として書いたものと、わたしが書いたものには受け取る側の重みが違うということは考慮しているからです。 でもそれも受け取る側のバイアスであって、書いたものがどうであるか、ということの質にはかわりはありません。 地位や立場やキャラクターによって、より厳しい目に晒されることもあるでしょうし、逆に地位や立場やキャラクターによって、許されることもあるでしょう。多いでしょう。 多分、わたしの誤字や、くっだらないハイテンションの文などは ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ という感じで許してくれている人が多いのではないかと思います。ありがとうありがとう。地球の皆さん、ありがとう。 宇宙人マスク 出版社/メーカー: UNI メ

    誰が書いたかではなく何を書いたかで考えたい - おうつしかえ
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    誰が言ったかより何を言ったかというのはよくいわれるし、私もそうありたいと思うけど、これがどうしてなかなか。別枠で"この(立場の)人が発言したから意義がある"というものはあると思う。
  • 【コラム第1弾】清田代表の語る異性神格化|produced by 早稲田リンクス

    ♥【コラム第1弾】清田代表の語る〈異性神格化〉 「人間」を「女子」に置き換えたら... 神格化とは、文字通り「神のように扱うこと」を意味する言葉です。これを裏返すと「人間扱いしない」という意味になります。のっけから「女子を神格化するな!!」なんて言われても意味がわからないだろうし、「いやいや、普通に人間扱いしてっから(笑)」なんて鼻で笑われてしまいそうです。 突然ですが、「人間」とは何でしょうか?……中二病のような問いかけで恐縮です。例えば、人間はうんこをします。放っておけば臭くもなるし、いろんなところに毛も生えます。頭の中ではゲスいことやズルいことを考えています。体調も機嫌も毎日くるくる変化するし、都合のいいように記憶をねじ曲げるし、時には嘘もつくし、性欲だってわきます。 何だか品のないことばかり書いてしまいましたが、人間とは、こういった側面を持ち合わせた存在である。それは間違いないこと

    【コラム第1弾】清田代表の語る異性神格化|produced by 早稲田リンクス
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    増田の便意は美少女のうんこ転送による説。
  • 炎上って儲かりますか?儲からないという事とブログでの炎上マーケティングの真意 - 鈴木です。別館

    炎上したり炎上では無いにせよ、ネガティブなことでバズったりするとよくつくコメントで「PVアップ&収入アップで良かったね」というものがあります。 でも、これって当なのかな?と思うのですがいかがでしょうか? いやそうかもしれないけど、僕の場合は間違いなくマイナスになるんですよね。 それとよく炎上を起こす人もいるけど、わざと行っているのは見え見えなのですが、単純なPVアップを目指している訳では無いと思っています。 炎上は儲かるか?ということと炎上をわざと起こす人は単純なPVアップを目指している訳では無いということを書いてみます。 炎上するとPVはアップするけど 先日、ネガティブなことを書いてバズりました。この時のPVは普段の3倍以上に。 では、アドセンスの収入はどれだけ増えたか?と言えば平均より1割無いくらいのアップに過ぎません。 1割増えてんじゃん!と思うかもしれませんが、たまに凄く高い単価

    炎上って儲かりますか?儲からないという事とブログでの炎上マーケティングの真意 - 鈴木です。別館
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    炎上は広告収益に直結しないが、一部に熱烈なファンを作ることに貢献する、と。
  • 「死」の認識が、自分と友達でズレがあった。

    「死ぬならさ~、どう死にたい?」 「いや、別に死にたくないが。現在進行形ですごく生きたいが」 「仮に、だよ。僕はやっぱり誰にも悟られず、消息不明みたいな扱いで。でも友達とかには『あいつきっと死んでるんだろうなあ』みたいに漠然と思われるように死にたい」 「ああ、そういう感じか。じゃあ、俺はやっぱりヒーローと決闘のすえ敗れ、高いところから『うわああああん』って叫びながら落ちていくのがいいかな」 「……う~ん」 「あ、違う違う。ゴジラだ。ゴジラに踏み潰されたい。熱線?のほうも考えたけれど、踏み潰されたほうが無常感があっていい」 「それは……無理だと思う」 「となると爆発か。マイケル・ベイあたりに頼めばやってくれそう」 「いや~」 「じゃあ、『もう安心だ』みたいな雰囲気からの、後ろから敵にブッ刺されるやつ。で、仲間が『Nooooo!』っていうの」 「日じゃないの」 「崩れ落ちながら死ぬなら、最低

    「死」の認識が、自分と友達でズレがあった。
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    なぜ増田は「誰にも悟られず、消息不明みたいな扱いで」死ぬことにリアリティを感じているんだろう。そういう職業なのかしら。
  • 納豆業界における癒着という疑惑

    納豆はかき混ぜて醤油をいれてべるのが正しいべ方であり、かつ、もっとも美味しいべ方である。 異論は認められない。 にもかかわらず、現在、一般に「タレ」という不可思議な存在を添付して販売されている。 我々が一般的なスーパー等で納豆を購入する場合、「タレがついてない」という選択肢が存在していない。 「タレではなく醤油がついている」という商品も存在しない。 自分の場合でいえば、一時期、付属のタレを使わず自前の醤油で納豆をしていたのだが、 結果として、冷蔵庫の卵入れのところに大量にタレが蓄積し、それを結局捨てててしまうことになり、 その罪悪感に耐えかねて、付属のタレですることとなってしまった。 なぜ納豆を醤油ですという、あまりにも正しい行為を、納豆業界自らが否定しているのか。 これはやはり、納豆業界とタレ業界に何らかの癒着が存在しているとしか考えられない。 納豆自らの魅力を毀損させる

    納豆業界における癒着という疑惑
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    ふむ、たしかにこれは臭うな。
  • 一人暮らしの酒好き注意! 大容量の酒を買うと精神荒廃の進度が速まるぞ!!

    王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810 個人的な経験則ですけど、独居の酒好きが2リットル以上のサイズのペットボトル焼酎を買いはじめると精神の荒廃するスピードが一気に徒歩から軽トラくらいの速さになるので、「買いたい」と思った瞬間に己の心と身体を見つめ直したほうがいいです。 2015-07-18 13:38:25

    一人暮らしの酒好き注意! 大容量の酒を買うと精神荒廃の進度が速まるぞ!!
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    速さの問題に過ぎず、いずれにせよ精神荒廃は進んでいるという前提良い。
  • デモ参加がバレたら就職できないという風潮

    がまとめられたり拡散されてるわけだけど その中にデモの内容を問題視するものもある 仮にフジテレビ抗議デモ参加者を採用しない企業があったとする デモに参加しない人は自分には関係ないと思うだろう では、反原発デモ参加者を優先して採用する企業があったとする デモに参加しない人は不公平だと怒るだろう 思想や政治信条を採用の判断基準にする事が許されるなら、このような事態も起こりうる 他にも信教で浄土宗は不採用、浄土真宗優遇とか 内容に関係なく、デモ参加者は採用しないという場合も考えられる 偏った思想を持つ、自分の主張を通そうとする、反抗的などとして敬遠されたりして 逆に言えば、そのような企業は従順で文句を言わない労働力だけを求めている そんなところに就職しても苦労するだけだろう(ほとんどの企業は奴隷を欲しがってるだろうけど) しかし、そもそもデモという学外の活動について調査、評価することが間違いだ

    デモ参加がバレたら就職できないという風潮
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    デモ参加する行動力を買う企業はいくらでもあるだろうから、そうした方向に進んだ方がみんな幸せになれると思うんだ。心情思想で採否を決めるような企業は早々に滅んでいただきたいところ。
  • 京アニの響けユーフォニアムが現実のカメラを使ったようなボケなどを利用した絵作りなんですが、他のアニメスタジオがやらないのは手間の問題ですか?響け!ユーフォニアムの被写界深度が浅すぎる。過去の京アニ作品との比較 http://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2015/06/17/183426 、ダメ金ならぬダメレンズの収差で映し出す「響け!ユーフォニアム」と京アニの空間描写が尋常じゃない http://sazanami.net/20150705-sound-euphonium

    かれこれ15年くらいネットワーク環境から遠ざかっていたので、Twitterなんて正しく夢の世界でがすよ(悪夢?)。「ネットは広大だわ」by草薙素子(攻殻機動隊1巻最後のセリフ)要注意:無断転載は一切お断りします。必ず許可を取って下さい。 こういう映像表現が可能になったのは、アニメーションの制作現場にコンピューターが導入されたここ10年くらいですけど、制作会社にコンピューターが導入されたのは1990年代の話です。では、何故、こういう映像表現が最近になって多用される様になったか?というと、アニメーション制作とひと言で言えないほど、各部署の作業内容の足並みを揃える事が困難を極める共通意識で成り立たっていたからです。コンピューターが導入される以前の制作工程は、各部署の責任職の人がそれぞれの作業内容について、キチンと責任を取る(取れる)事がそもそもの大前提で、つまり、監督の采配に合わせて各部署が作業

    京アニの響けユーフォニアムが現実のカメラを使ったようなボケなどを利用した絵作りなんですが、他のアニメスタジオがやらないのは手間の問題ですか?響け!ユーフォニアムの被写界深度が浅すぎる。過去の京アニ作品との比較 http://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2015/06/17/183426 、ダメ金ならぬダメレンズの収差で映し出す「響け!ユーフォニアム」と京アニの空間描写が尋常じゃない http://sazanami.net/20150705-sound-euphonium
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    技能職には人間性に劣る者が多々いるという話に読めてしまう罠。/ そも苦労を負ってまで取り入れるべき演出なのかという疑問。あんなん作画クラスタしか喜ばないだろと思いつつも、実際金払うのも彼らなんだろうな。
  • 渡邊芳之 on Twitter: "「パフュームがわからない」と言っても叱られる。「悪い」とか「ダメ」と言ったのではなく「自分はわからない」と言っただけでもそうである。たぶんこれは「わからない」「自分にはわからない」という言い方を「わからない対象を批判する意味」で使う人、受け取る人が多いからなのだろう。"

    「パフュームがわからない」と言っても叱られる。「悪い」とか「ダメ」と言ったのではなく「自分はわからない」と言っただけでもそうである。たぶんこれは「わからない」「自分にはわからない」という言い方を「わからない対象を批判する意味」で使う人、受け取る人が多いからなのだろう。

    渡邊芳之 on Twitter: "「パフュームがわからない」と言っても叱られる。「悪い」とか「ダメ」と言ったのではなく「自分はわからない」と言っただけでもそうである。たぶんこれは「わからない」「自分にはわからない」という言い方を「わからない対象を批判する意味」で使う人、受け取る人が多いからなのだろう。"
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    ブコメでは、「わからない」という言葉が何にかかるのかの解釈の齟齬、あるいは理解の拒絶に受け取られがちであることが反発の原因とする意見が多いが、価値観の違いを許容できない人がいるというだけの話に見える。
  • あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで

    timeisbunny.hatenablog.com anond.hatelabo.jp gathery.recruit-lifestyle.co.jp これらのエントリをみて、「こういうの、面白そうだな」と思ったんですよ。 僕は自分がずっと「好き」だったので、正直なところ、「が好きな人の視点」でしか、読めていないし、紹介もできていないのではなかろうか(というか、たぶんそうです)。 そもそも、の感想をブログに書こうなんて人は、好きで感想を他者と共有したいか、アフィリエイトで稼ぎたいか、あるいはその両方か、なので、「を読むのがあまり得意ではないけれど、何か読んでみたいな、と思っている人」には、敷居が高くなりすぎているのかもしれない。 そこで、今回は、僕なりに自分が中高生に戻ったつもりで、「あまりを読まない中高生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選1

    あまり本を読まない中学生・高校生が、夏休みに何か一つ小説を読んでみようと思ったときにお薦めしたい厳選10作 - いつか電池がきれるまで
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    一瞬の風になれはちょうど私が本を読み始めた頃に読んで面白かった本。
  • 髪は死んだ

    朝起きたら、洗面台にいた父の頭がツルツルだった。 びっくりして何も言えない私に、父は一言こう言った。「髪は死んだ」 真面目な顔をして言う父の頭は、肌色の頭皮が剥き出しで、洗面所の照明を反射して眩しかった。 私はなんて答えていいかわからず、ただ黙ったまま頷いてあげた。 その日からずっと父はスキンヘッドだ。ツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    髪殺しの父
  • もう!!!いいかげんに!!

    Amazonさんとかで!! 発注した商品を!!!! 配達してもらう!!!こちらが!!第二顧客が!!! 配送会社を!!!選べるのが当たり前に!!!してくれないと!!!!!! 不満とかあっても全く解決しないししわよせがこっちにくるんだよ!!!!!! JPが届ける予定の商品が届いてないのに配達完了ってなってるってナニ!!!!なんなんだよ!!!!! 前にも!!!JPが届けた小冊子!!!!!!! むちゃくちゃ大事な大事な小冊子!!!!!!!! 折られて!!!!!!!折り曲げら…!! っ…っ…ぉ折り曲げられて…。。ポストに……入ってて……っ… すごい…すごい悲しい…思いを…っ…して……ぅぅ…。 誰かなんとかして下さい。

    もう!!!いいかげんに!!
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    日本郵便のことを略すとJPになるのか。
  • 俺ん家の酢豚なんて豚入れないからな

    俺ん家の酢豚なんて豚入れないからな

    俺ん家の酢豚なんて豚入れないからな
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    豚に入れる可能性。
  • 自然な日本語文を書くには

    英文の私訳をちょこちょこすることがあって、違和感もたれないようにするにはどうすればよいかググって理解した内容を自分のメモとしてまとめてみる。 次の例文を参考にする。不謹慎なのはご容赦いただきたい。 例文英文The heat killed many people.和文暑さで人がたくさん亡くなった。スル言語とナル言語英語英語は力がどう動いたかに着目する。てこの原理のように、The heat力点killed支点many people作用点 と考えると分かりやすい。 つまり、「kill」という動作が「The heat」から発せられて「many people」が受け取ったということになる。 日語日語が状態の変化にのみ着目する。この場合、前は生きている状態今は死んでいる状態 と変わったので、その状態変化を意味する「亡くなる」を遣う。 この後は 誰が? → たくさんの人が なんで? → 暑さでという

    自然な日本語文を書くには
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    無生物主語の構文をとる英文をスル言語、日本語をナル言語とするのは上手い表現。
  • 街を歩いていたらラーメン二郎があったので、入ったことがある。

    街を歩いていたらラーメン二郎があったので、入ったことがある。 なんかスゴイ濃厚でこってりしていて、一度で飽きたし、その後行っていない。 それにしても、なんかしらないけど、主人がイライラしていて、変だった。 どっか国の看守が、捕虜に飯わせてやってるみたいだ。 好みとは別としても、創業者はオリジナルということで、スゴイと思うけど、 残りの店長たちは、別に自分であの味を作り上げたわけでもないのに、客に横柄ってスゴイな。 創業者は客に感謝どころか、足蹴に扱うような、自分の教え子たちをどう思ってるんだろう。 もしかして創業者も横柄なのかな。見てみたい。

    街を歩いていたらラーメン二郎があったので、入ったことがある。
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    二郎は店員が横柄って言われるのはよく見るけど、行くのが主に池袋と歌舞伎町だからあまりそういうイメージないんだよなあ。
  • 紅一点は時代の犠牲者だからオヤジに紅一点に仕立てられてただけで 今後は..

    紅一点は時代の犠牲者だからオヤジに紅一点に仕立てられてただけで 今後は逆に臭くなっていかないと死ぬ

    紅一点は時代の犠牲者だからオヤジに紅一点に仕立てられてただけで 今後は..
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    ↓それは環境に慣れているかいないかの違いだけだと思う。
  • 28歳だが明らかに酒が弱くなった

    まだ28歳なはずだが大学生の時よりもずっと飲めなくなった 息子の勃ちも悪くなったし前髪も後退した 子孫を残す行為をする前に衰える俺の体 こうやってオッサン達は自殺するんだろうな

    28歳だが明らかに酒が弱くなった
    hungchang
    hungchang 2015/07/20
    毎日のように飲んでいた学生時代と比べると月に数回しか飲まなくなったので当然に飲めなくなったが、それは老いによるものばかりではないと思っている。