タグ

2017年9月30日のブックマーク (14件)

  • 荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中でフジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』で数十年ぶりに復活して非難を浴びているキャラクター・保毛尾田保毛男問題について話していました。 (荻上チキ)今週1週間はちょっと喉の調子がよくないので、毎回ゲストの方に……。 (南部広美)サポートをしてもらって。 (荻上チキ)サポーターシステムっていうのは、いろいろと助かりますね。 (南部広美)心強いですか。 (荻上チキ)はい。というわけで、今日もサポーターの方に手伝っていただくというか、助けていただこうと思うんですが……こうやって、ちょっと声が出づらいような状況でも、声を出さなくちゃいけないなと思っているニュースっていくつかあるわけですよ。選挙の話も、来週からまたしっかりと取り上げていこうと思うんですけども、今日、オープニングでしゃべりたいことがあって。メディアでしゃべるということは、

    荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る
  • ろくでなし子さんが語る『保毛尾田保毛男』に対する批判への疑問「同性愛を公表してる人の中には『怒るネタじゃない』と冷静な人もいる」

    深爪 @fukazume_taro 今夜「とんねるずのみなさんのおかげでした」の30周年特番が放送されるわけですが、とんねるずのワンフーとしてANNを欠かさず聞き、さらにそれを録音したテープを擦り切れんばかりに聞き、水曜ニャンニャンに胸を躍らせながら青春時代を過ごした人間なので、テレビの前で正座して待機してる。 2017-09-28 20:12:34

    ろくでなし子さんが語る『保毛尾田保毛男』に対する批判への疑問「同性愛を公表してる人の中には『怒るネタじゃない』と冷静な人もいる」
  • Google グループ

    Google グループでは、オンライン フォーラムやメール ベースのグループを作成したり、こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができます。

    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    “マウスジェスチャーのオプションの「basics」タブから「マウスホイールを使用する(中略)」のチェックを外したところ、マウスジェスチャーも使え、スクロールもできるようになりました”
  • 萌え系アニメよく知らんけど

    2期って必ず作らなきゃならないもんなの? エヴァンゲリオンなんかテレビシリーズは1作しかないのに伝説になってるし、2作目作ろうという動きすらないよね けものフレンズだって1作で終わりでいいと思うんだけど、なんでそれじゃあかんの? 萌え系はテレビシリーズを何作も作らないと儲けが出ないビジネスモデルになってるの?

    萌え系アニメよく知らんけど
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    日常系アニメはスマホゲーとも映画化とも相性が良くないので、チマチマ物販するしかないので定期的な新作が必要なのかもしれない。
  • 原作付きアニメ ストーリーも評価するか? 映像だけ評価するか?

    永遠の命題である。 キャラクターデザインに関しても、キャラを純粋に評価するか、原作からのリデザインの程度を評価するかで変わる。 何をどう評価するかが難しい。 原作付きアニメのレビューは面倒だ。 全てのアニメはオリジナルになればいいのに。

    原作付きアニメ ストーリーも評価するか? 映像だけ評価するか?
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    年々自分がストーリーへの興味を失っているのを感じる。
  • なろうアニメでなろうを知った感じにならないで

    小説家になろう」が初出で、なんやかんやあってアニメ化まで漕ぎつけた作品は、ぱっと思いつくので「劣等生」「ログホラ」「ダンまち」「このすば」「Re:ゼロ」なんかがあるわけだけど、正直、こいつらはなろうの中では変わり種中の変わり種ばっかりだった。 そんな中、今期ようやく、素直になろう小説らしいなろう小説と言っていい「異世界はスマートフォンとともに。」(通称いせスマ)が放送された。 ネット小説界では前々から有名だった「なろう小説というジャンル」が、これまでイマイチピンと来ていなかったアニメファン達にやっと認識されることとなった。 でも、その結果として「これがなろう小説ってやつなのだ・・・!」って色々なところで議論・解釈されることになった「なろう像」は、なろうユーザーからするとやっぱりピントがずれているように感じる。 俺の目から見て、どうもこいつらはなろうをこういう風に誤解してるんじゃないかと思

    なろうアニメでなろうを知った感じにならないで
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    良作を掘り出してくるからスコッパーなのか。素敵ネームだな。
  • 株取引が異常に楽しい

    とりあえず始めた株取引。もうとにかく楽しい。初めはミニ株。でも成行でしか売買できないから一銘柄買ってすぐ終了。それで注文画面の使い方もわかったから即通常の株に手を出した。大体100株単位。資金は25万だけ。少ない。三桁の株から2000円ほどの株まで色々値踏みして買っては売っての繰り返し。結局1万弱は損したけどめっちゃ楽しい。今まで酒もタバコもギャンブルもやらない人間だったけど、これだけは楽しい。株はギャンブルかな?今日買った銘柄は明日売る。損してもだ。因みに前述した損した銘柄はすぐに損切りしたから損害は最小限にできた。あそこで売ってなかったらもうちょっと損していた。欲を出さずやばいと思ったらすぐに損切り。それができることはいいことだと思っているし出来ている。今日買った株は上がっても下がってもいずれにしても売る。数千円の儲けでもいい。そして今日新たな有力株を見つけた。明日が楽しみだ。ところで

    株取引が異常に楽しい
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    額が小さいなら短期すぎる取引は手数料率が高くて不利な気がする。/ 私は数か月保持を目論みつつ、予想外の値動きが出たら、上がっても下がっても売っていた。逆指し値便利。
  • 知恵袋で 就活辛いって言ってる人達がわからない、私は次に行こうって望め..

    知恵袋で 就活辛いって言ってる人達がわからない、私は次に行こうって望めるけど って感じの内容見た もう職種にこだわらずに自分も営業とかにするべきなのかな 片っ端から受ける感じだから次もあるんだよね 専門的に学校で学んでるから有利かと思ったら実際そうじゃなかったんだなー 場に馴染めるかどうかだし、 もしかしたら学んでて低クオかよwwwって思われてるのかもしれないし どんな形であれ入れてよかったって所に就職できたらいいな 使い倒してくれてかまわないです 使い物にならなかったらごめんなさい 勉強してきたことが活かせれたらそれでいい もうそんな気分

    知恵袋で 就活辛いって言ってる人達がわからない、私は次に行こうって望め..
  • 朝食はウインナー

    白いご飯とウインナー、目玉焼きを作る。そしてウインナーと目玉焼きには醤油をかける。ウインナーについた醤油をちょんちょんとご飯につける。その醤油がついたご飯がなんとうまいこと。ウインナーをひとかじり。そしてウインナーの醤油がついたご飯をかきこむ。あぁ、うまい。美味すぎるな。

    朝食はウインナー
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    徳用フランクを炒めているところに生卵を落として、そのまま目玉焼きにして、ご飯の上に乗せて、胡麻ドレッシングかけるのが簡単旨い。
  • ビッグエーからダイエーに変わるならPBも「おいしくたべたい!」にしてほし..

    ビッグエーからダイエーに変わるならPBも「おいしくたべたい!」にしてほしい たぶんトップバリュベストプライスなんだろうけど

    ビッグエーからダイエーに変わるならPBも「おいしくたべたい!」にしてほし..
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    みなさんのお墨付きより、グレートバリューより、無印良品が良かったという話かな。
  • たかしくんは携帯をひとつ持っています

    彼は毎月お小遣いを6000円もらう代わりに携帯料金を自分で払う約束をしました。 でも毎月の携帯料金はなんと5250円かかり、たかしくんは毎月750円と、去年の1000円から大幅な減額となってしまいました。 たかしくんは母親に騙されたと思いました。 同時に、携帯料金が高すぎると思いました。 そこでドコモショップに殴り込みに行くことにしました。 すると、携帯料金の9割がパケット代を占めていることを知りました。 ふざけるな。たかしくんはパケットを解約しようとしました。 すると「では、月々の料金は3935円ですね」?! なぜだ。なぜ減らない。 たかしくんはつめよった。 するとドコモショップの店員は言うのだ。「貧乏な貴様らじゃスマートフォンは買えねえだろ?うちの高いパケットを使ってくれたらその間だけ機種代はらってやってんだよ。 パケットも払わない奴は地獄に落ちろ」 店員は先ほどの営業スマイルとは打っ

    たかしくんは携帯をひとつ持っています
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    悪くない。/ たかしくんの流した涙の数を答えなさいなのか、しかしたかしくんに経済はわからぬなのか。
  • 仮想通貨取引所の登録第1弾、 ビットフライヤーなど11社=金融庁

    9月29日、金融庁は、仮想通貨取引所11社が登録業者になったと発表。写真はパリで2015年5月撮影(2017年 ロイター/Benoit Tessier) [東京 29日 ロイター] - 金融庁は29日、仮想通貨取引所11社が登録業者になったと発表した。今年4月の改正資金決済法施行で仮想通貨取引所の登録制が導入され、金融庁は登録申請した事業者の審査を進めてきた。今回登録された11社が第1弾となる。

    仮想通貨取引所の登録第1弾、 ビットフライヤーなど11社=金融庁
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    「40あるみなし事業者のうち9社が今回登録されたが、17社は審査が継続中で、12社は自社の判断で廃業を選んだという。残り2社は29日午前の時点で登録申請を行っていない」
  • 「凍結」に抗議相次ぐ Twitter「深く反省」「透明感上げたい」

    Twitterで、「身に覚えがないのにアカウントを凍結された」と訴えるユーザーがここ最近、急増している。攻撃的なツイートは行っていないとみられるアカウントまで凍結されるなど、「不当な凍結も多いのでは」「Twitterは凍結の基準を透明化すべき」といった声も大きい。 Twitter Japanは凍結について「透明性を含め、まだまだ見直すべきことが多いと深く反省している」とコメント。「できるだけ早く透明感を上げたい」としている。 Twitterによるアカウント凍結は、8月ごろから目立ち始めた。イラストを投稿するユーザー(「絵師」と呼ばれる)のアカウントが次々凍結されて騒ぎに。その後、著名なジャーナリストのアカウントが永久凍結されたり、アリの写真が「ヒアリ」かどうかを判定してくれるアカウント「ヒアリ警察」(@_Solenopsis)のアカウントが一時的に制限され、注目を集めた。 【訂正:2017

    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    「この数週間ほぼ毎日、米国本社や他国の関係部署を含めた社内で相談を行っている」「できるだけ早く透明感を上げたい」
  • スシローと元気寿司、経営統合協議を開始 海外展開などで効果

    9月29日、元気寿司と親会社の神明(神戸市)、スシローグローバルホールディングスは、資・業務提携を正式発表した。写真は埼玉県川口市で昨年5月撮影(2017年 ロイター/Issei Kato) [東京 29日 ロイター] - 元気寿司<9828.T>と親会社の神明(神戸市)、スシローグローバルホールディングス<3563.T>は29日、資・業務提携を正式発表した。英投資ファンドのペルミラが保有するスシローGHD株式約33%を神明に売却する。

    スシローと元気寿司、経営統合協議を開始 海外展開などで効果
    hungchang
    hungchang 2017/09/30
    「英投資ファンドのペルミラが保有するスシローGHD株式約33%を神明に売却する」「元気寿司は、店舗の半数超にあたる約160店舗を海外展開している一方、スシローは韓国で8店舗の展開にとどまっている」