タグ

ブックマーク / grshb.hatenablog.com (8)

  • ジョージ・オーウェル『1984年』 - grshbの日記

    2014-06-13 ジョージ・オーウェル『1984年』 一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)作者: ジョージ・オーウェル,高橋和久出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/07/18メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 329回この商品を含むブログ (305件) を見る読みました。 歴史的背景とか政治的背景から考察するのは俺にはちょっと無理っぽいので、今回は極力考察なしで、簡単に感想だけ書くようにしたい。ネタバレあります。 連想した作品 根拠が古い作品ってことくらいしかないんだけど、今のディストピア観に大きく影響を与えた作品なんじゃなかろうか。広く読まれてきたそうだし。そんなわけで、読んでいると今までに見たディストピア映画のことを頻繁に連想した。『未来世紀ブラジル』とか『12モンキーズ』とか『リベリオン』とか、そういうの。当は映画だけじゃなくて小説作品にだって影

    ジョージ・オーウェル『1984年』 - grshbの日記
    hungchang
    hungchang 2014/06/13
    統治者ビッグブラザーは象徴としての人物、現代とはパラダイムの異なる道徳規範。逮捕=死 は中世の破門的な発想か。歴史修正主義者が矛盾した史観を主張しがちなように、二重思考も気付かぬうちに犯しているのかも
  • 真面目すぎると死ぬ - grshbの日記

    2014-06-02 真面目すぎると死ぬ 俺は真面目系クズだから、安く生活することを常々意識している。そういう意識のもと世の中を見渡してみると、意外にも真面目な人が多いことに気がつく。そんな真面目な彼らを見ていると「素晴らしいなあ」と思う反面、「そんなに真面目で疲れませんか」とも思う。もちろん、俺のような真面目系クズが普通に生活してくことが出来るのは、当に真面目な人達が少しずつ積み上げてくれている何かしらの支えがあってこそだというのはわかっている。そのくせ飼い主の手を噛む犬のように不遜な態度で真面目な人達に文句をつけるのは如何なものかと、我ながら思う。しかし、犬を飼っている方ならわかると思うけど、お宅のわんちゃんは貴方を愛している。私も真面目な貴方を愛している。愛しているので手を噛むけど、まあそれも馬鹿犬なりの愛情表現である。許してやって欲しい。ちなみに俺は、犬なんて飼っていないし、飼っ

    真面目すぎると死ぬ - grshbの日記
    hungchang
    hungchang 2014/06/02
    人の子は安息日の主であるという話。プレイヤーは管理者にルールを定めたり変えたりするよう働きかけたり、取り締まり徹底を求めたりするものであり、自警や私刑をしていたらルールはすぐに形骸化する。
  • 人の口に戸は立てられない - grshbの日記

    2014-05-20 人の口に戸は立てられない 人にはだいたい、表裏がある。表裏のない人間、いつ見ても同じような人間なんてのは、見ていてちょっと気持ちが悪い。少々の表裏は誰にだってあるから、あんまり気にする人はいない。気にしているとキリがない。少々表裏がある方が人間らしくて良い。かと言って、あんまりその差が激しすぎるのも気持ちが悪い。人と違うと気持ちが悪いし、悪目立ちしてしまう。他人の粗を見つけてはこき下ろして喜んでいるような人間。そういう人はそこら中に居る。そういう人間にとって、表裏の激しい人間というのは格好の餌である。そして実は、餌である「表裏の激しい人間」と、それをらう「他人の粗を見つけてはこき下ろして喜ぶ人間」というのは、表裏の関係にある。彼らは普段、人格者に擬態して性を隠している。ジンカクシャモドキが彼らの表の顔だ。でも油断すると性が現れて、他人のあら探しに夢中になる。

  • 先日の記事「自殺する人は弱い」が炎上した件について - grshbの日記

    2014-05-14 先日の記事「自殺する人は弱い」が炎上した件について 自殺する人は弱い - grshbの日記 はてなブックマーク - 自殺する人は弱い - grshbの日記 はてなブックマーク - はてなブックマーク - 自殺する人は弱い - grshbの日記はい、炎上しました。人気コメント一覧から抜粋 honehonerock 病気の人は弱者、と言ってる内容がほぼ同じ。病気への罹り易さは先天的体質であろうが環境由来であろうが、根的には運。もっと簡単に言うと「弱者たることは運によって決定される」。だから何?弱者は死ねって? http://b.hatena.ne.jp/entry/grshb.hatenablog.com/entry/20140510/1399711443 この期に及んでまだやるかと自分でも思うけど、こういう誤読は多く見られた。「運もあるけどそれだけじゃない」って

    先日の記事「自殺する人は弱い」が炎上した件について - grshbの日記
    hungchang
    hungchang 2014/05/14
    見えない誰かに気を遣うより、俺はこういう素直な記事が好き。強い弱いをスカラー的に捉えているように見えるけど、無数の座標軸があることだけは指摘しておきたい。そのうちの一つを失うだけで人は簡単に死ぬ。
  • くそD - grshbの日記

    2014-05-13 くそD 先週の金曜日にまた2件内定を貰った。徐々に受ける企業の難易度を上げながら就活を進めてきた感じなので、これまで貰っていた内定は切り捨てることになる。これまでの考え方通りに行けば、今後も同じように就職活動を継続して、ノーチャンになればその時点で保持していた内定カードから一枚選んで就活終了ということになるのだろう。もちろんそうすることは可能だし、そうするべきなのだろう。しかし実際のところ、一番の問題はこれまでの調子で動き続ける意志力が既に尽きかけていることだ。面倒くさい。これまでだって十分に面倒臭かった。それでも動き続けることが出来たのは、元々下流志向だったとは言え、それでもその志向性の上で最低限の域に収まらない結果しか残せていないことから来る焦りがあったからだ。今は多分、そのレベルはクリアできた。ここからは上昇志向の世界だ。もちろん、可能であれば……という思いはあ

    くそD - grshbの日記
    hungchang
    hungchang 2014/05/13
    ペッパーランチが糞不味いことくらいはわかっても、たいめいけんと帝国ホテルでどちらが美味いかはわからないという話。
  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    hungchang
    hungchang 2014/05/10
    突然モルボルが現れて、逃げ出そうにも回りこまれて、万能薬さえ使う間もなくえぐられてくことだってあって、たしかにそれはもっとレベルが高ければ、防具を揃えておけば防げたんだけど、それを弱いって言うのは。
  • 就活を約2ヶ月やってみての雑感 - grshbの日記

    2014-04-23 就活を約2ヶ月やってみての雑感 今日も朝からグループディスカッションがあると思って昨晩なんのかんのしているうちに寝るの4時過ぎとかなり遅くなってしまったにも関わらず6時過ぎには起床して朝飯をべる間もなく人で埋め尽くされたクソ気持ち悪い満員電車に小一時間揺られようやっとオフィスに辿り着いた頃になってなんか様子がおかしいとカレンダーアプリじゃなくてメールのほうで日程確認してみたら朝からじゃなくて昼過ぎからだったことに気が付き6時間も時間を持て余した上に午後からの説明会キャンセルを余儀なくされた現実を認めるのに十数分かかりつつも次からはしっかりスケジュールの確認するようにしようと前向きな姿勢に切り替えたことにしとかないといろいろ参っちゃうんでもうそういうことでいいよねって感じの朝ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。。。そんなこんなで、時々こういうヘマをしな

    hungchang
    hungchang 2014/04/23
    本当に日本語通じない人は結構多くて驚く。就活の時には思わなかったからgrshb氏と比べると私の方が馬鹿側の可能性が高いが、底辺職場で働くと私どころではない気狂いの多さに気付かされる。
  • 何だこの読みづらい文章は! → 自分の書いた文章でした - grshbの日記

    2014-01-05 何だこの読みづらい文章は! → 自分の書いた文章でした ブログの良い所は後で簡単に参照可能なこと、なんて書いておきながら、自分の書いた文章を自分で読み返すことなんか実際のところほとんどないのが実情です。んが、たまに読み返す機会がある。一時期は1日に6000もアクセスがあったりして我ながらびっくりしていたんですが、最近は元通り低いところに落ち着いています。検索流入がメインです。余談だけどタイトルはちゃんと考えて的確なものをつけたほうが、検索エンジンには拾われやすいらしいです。人は見た目が9割、ブログはタイトルが9割、なんでしょうか。アクセス解析を眺めていたら、見慣れない文字が。 どうやら、NAVERまとめに僕の記事が引用されているらしい。せっかくなのでまとめページを見てみた。 知ると楽になる!否定的な意見は人格否定じゃないということ - NAVER まとめ 「うわ

    何だこの読みづらい文章は! → 自分の書いた文章でした - grshbの日記
    hungchang
    hungchang 2014/01/06
    自分だけしかわからないコンテキストはキチンと補って書かないと、読み手には伝わらない、と。でもその場で気付くのも難しい。
  • 1