タグ

ブックマーク / kai-you.net (9)

  • AI合成動画が海外でミーム化 フロアを沸かすラッパーが、映画やアニメのキャラに変身

    A.I.Warperによる「Lil Yachty Walks Out On Stage」の解説動画のスクリーンショット/画像はXより 観客で超満員の野外ステージに颯爽と登場し、爆音のサウンドと共にフロアを沸かせる……。最近、SNSや動画サイトで、こんな動画を観たことはありませんか? 観客を煽っているのは、映画やアニメの登場キャラクターや著名人、そして話題の渦中にある人物たち。このミーム動画は「Lil Yachty Walks Out On Stage」と呼ばれる動画を、AI動画編集アプリで加工したものです。 今回は、そんなテンション爆上げのミーム動画の元ネタとヒットした経緯を解説します。 ミームの元ネタは米ラッパーのリル・ヨッティミーム動画の元ネタになったのは、米ラッパーのリル・ヨッティ(Lil Yachty)さん。 2021年8月にシカゴで開催された夏フェス「The Lyrical Le

    AI合成動画が海外でミーム化 フロアを沸かすラッパーが、映画やアニメのキャラに変身
    hush_in
    hush_in 2024/04/24
  • Billboard運営が警鐘「チャートハック目的では、音楽を“聴く”とは言えない」

    版Billboardとして、2008年からヒットチャートをスタートさせたBillboard JAPAN(ビルボードジャパン)。 CDセールスやダウンロード数、ストリーミング数のみならず、動画の再生数やツイート数、カラオケで歌われた数など、複数の指標に独自の係数を掛け合わせて合算。総合ソングチャートとして算出している。 グッズや握手券など、音楽以外の付加価値によって上下しやすい単一のセールスランキングと比べ、Billboardのチャートは複合的な観点からつくられ、より“音楽的”であると評価されてきた。 さらに時代の変化に合わせて、新たな指標の導入や係数の見直しを実施。時代を映す鏡として、音楽シーンを語る上で欠かせない存在となっている。 その一方、ここ数年ますます影響力を強めているのが「ファンダム」の存在である。 熱狂的なファン集団やその文化を指すファンダム。そのエネルギーは音楽産業に光を

    Billboard運営が警鐘「チャートハック目的では、音楽を“聴く”とは言えない」
    hush_in
    hush_in 2022/08/07
  • 「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net

    他者の著作物を無断でトレース(なぞり描き)し、盗作する行為を意味する言葉「トレパク」。 この語は10年以上前から存在し、イラストレーターやクリエイターのコミュニティではかねてより知られ、禁忌として扱われ続けてきた。 しかし、2022年2月に音楽ユニット・YOASOBIのクリエイティブ等で知られる有名イラストレーター・古塔つみさんが、他者の写真を無断でトレースしていたという疑惑が大きく報じられ、広く世間にも知られる言葉となった。古塔つみさんは謝罪を行ったものの「トレパク」ではなく「オマージュ」だとして説明。批判は続いている。 イラストレーター古塔つみ「トレパク」疑惑に声明 写真トレースや盗作意図は否定 イラストレーター・古塔つみさんの作品が、著作権侵害にあたるのではないかとSNS上で波紋が広がっている。いわゆる既存の絵や写… 続いて、3月にはホロライブ所属のVTuber・桃鈴ねねさんが自作す

    「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net
    hush_in
    hush_in 2022/04/02
  • ピノキオピー×はるまきごはん×シャノン──ボカロP3世代が語る文化の盛衰

    POPなポイントを3行で ピノキオピー×はるまきごはん×シャノン座談会 3人のボカロPが語るニコニコ動画とボカロ文化 「ボカコレ」に期待する新たな才能との出会い ボーカロイドの歴史は、ニコニコ動画抜きには語れない。 初音ミクが発売された当時、のちにボカロP(ボーカロイドプロデューサー)と呼ばれる音楽クリエイターたちはこぞって曲を書いた。書いた曲を聴いてもらうには、発表する場所が必要となる。それがニコニコ動画だった。 投稿されたボカロ曲は「歌ってみた」「踊ってみた」「弾いてみた」などジャンルを超えて二次創作され、そんなクリエイティブの熱狂は、やがて商業作家やメジャーアーティストを輩出。その後も様々なヒット作を生み出しながらボカロカルチャーは成熟していった。 そして2020年12月、熱狂を再び巻き起こすべく、ボカロの祭典と題した新たなイベント「The VOCALOID Collection(ボ

    ピノキオピー×はるまきごはん×シャノン──ボカロP3世代が語る文化の盛衰
  • 『映像研』×chelmico MV監督 田向潤の「Easy Breezy」ではない制作の裏側

    破竹の勢いで快進撃を続けるラップユニット・chelmicoが歌うTVアニメ『映像研には手を出すな!』のOPテーマソング「Easy Breezy」。 2人の歯切れのいい軽快なラップが心地いい楽曲だが、chelmicoが出演するMVの完成度も凄まじい。 3DCGがふんだんに使用されたカオスでハイクオリティなMVは、公開からわずか2ヶ月足らずで600万回再生を記録した。 このMVの制作を担当したのはきゃりーぱみゅぱみゅさんさんをはじめ、RIPSLYME、くるり、SEKAI NO OWARIなど名だたるアーティストのMVを手がけてきた映像ディレクターの田向潤氏。 素人目にはそのカオスさゆえ、どのように撮影・制作されたのか見当もつかない映像に仕上がっているが、その舞台裏を、田向潤氏の来歴や彼のクリエイティブにかける思いとともに聞いた。 目次制限のある表現に惹かれた 映像監督・田向潤『映像研』で使用さ

    『映像研』×chelmico MV監督 田向潤の「Easy Breezy」ではない制作の裏側
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
    hush_in
    hush_in 2017/02/05
  • HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド

    10代に着実に支持を広げ、ヒットを生み、ムーブメントを巻き起こしつつも、20代や30代には、その知名度はなかなか届かない。中高生を熱狂させつつも、大人にはわからない。 そういう、文字通りの意味での「ユースカルチャー」を、今の時代に体現しているアーティストの代表格が、HoneyWorks(通称ハニワ)だ。 音楽小説、コミックなどマルチメディア的に展開し、それぞれ大きな反響がありながら、なぜHoneyWorksの人気や知名度は上の世代になかなか届かないのか? また、ニコニコ動画の黎明期に同じくクリエイターユニットとして結成されブレイクしたsupercellや、音楽小説が同時に進行するマルチメディア的な展開を見せたカゲロウプロジェクトとどう違うのか。 筆者の考えとしては、HoneyWorksの人気は、2010年代のボーカロイドシーンの潮流が「女の子」カルチャーに変質していったことの、1つの象

    HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド
    hush_in
    hush_in 2016/06/12
    “潮流”
  • 5日で1200万再生! 「GTA」再現映像を実現させた、最先端技術とDIY精神

    ロックスター・ゲームスが手掛ける人気クライムアクションゲーム「グランド・セフト・オート」シリーズ(以下GTA)をファンが実写化した映像が注目を集めている。 6月8日にYouTube上で公開され、12日付けではすでに再生数は1200万回を突破し、コメント欄にはどうやってこの映像を作り上げたのかなど、多数の質問や感想が寄せられている。 また、編とともにメイキング映像も公開されており、どのようにGTAの世界観を実写映像で再現したのかを垣間見ることができる。 これ当に実写なの? GTAの世界観を完璧に再現! 「GTA」シリーズのゲーム画面は、街並みや人々など現実世界に近いグラフィックがゲーム内で再現されており、その仮想現実的な箱庭空間を、主人公を中心とした三人称視点でプレイする形となっている。 そうしたゲーム内の画角やカメラワークが、今回の動画では見事に再現されているほか、ゲームのグラフィック

    5日で1200万再生! 「GTA」再現映像を実現させた、最先端技術とDIY精神
    hush_in
    hush_in 2015/06/13
  • 任天堂、ニコニコ動画のプレイ動画を公認 二次創作を許諾

    ゲームメーカー・任天堂が、niconicoの開催する巨大ゲームイベント「闘会議2015」の特別協賛となることが記者会見で発表された。 記者会見には、任天堂の代表取締役社長・岩田聡さんが動画で登場し、「闘会議2015」の特別協賛になることに加え、ニコニコ動画の提供する「クリエイター奨励プログラム」に準じて、任天堂の著作物を利用し、二次創作を行える許諾を出すことを発表した。 安心して二次創作を発表できる環境を用意する ゲーム実況動画に限らず、ゲーム音楽の弾いてみた・歌ってみた等も含め、動画クリエイターが安心して二次創作に取り組める環境を構築していくとのこと。 12月1日(月)より、「クリエイター奨励プログラム」のアカウントから実施対象となる。 なお、事前確認が難しいニコニコ生放送に関しては、許諾は現時点では出ないとのこと。 クリエイター奨励プログラムとは? 「クリエイター奨励プログラム」は、ニ

    任天堂、ニコニコ動画のプレイ動画を公認 二次創作を許諾
    hush_in
    hush_in 2014/11/19
  • 1