タグ

2015年12月18日のブックマーク (8件)

  • ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす:日経ビジネスオンライン

    今日12月18日(日は18時30分)、最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が世界同時公開されるスター・ウォーズ。12月14日(現地時間)には、米ロサンゼルスのハリウッドでワールド・プレミアが開催され、ついにそのベールを脱いだ。 今年は「スター・ウォーズ・イヤー」と称して、国内では著作権を管理するウォルト・ディズニー・ジャパンが、年初からプロモーション活動を積極的に展開。4月29日から6月28日にかけて東京・六木で開催された「スター・ウォーズ展」は大盛況のうちに終わり、今後も静岡や富山、大阪など全国を巡回する予定である。 フォースの覚醒に登場する新キャラクターの関連商品が販売解禁になった9月4日には、店舗の入り口に開店前から大勢のファンが行列を作った。予告動画を小出しにして公開することで、ファンの期待を煽り、ファンの熱気は最高潮に達している。 スター・ウォーズの第1作「新たなる希望

    ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす:日経ビジネスオンライン
  • アイデアはSketchでサクッと形にしてパッと共有しなきゃ - Qiita

    はじめまして。スモールビジネスのバックオフィス最適化集団 freeeUXディレクターやっております @sousuke こと関口聡介と申します。 皆様昨日のfreeeの頭寒足熱大臣 fuji-tip 氏の記事はいかがでしたか? freee Engineers Advent Calendar 2015 18日目は、41回目の冬を迎えたこの老害めが担当させていただきます。 今日はUXというよりUI寄りの話をします。 UXのネタも仕込んだのですがなんか愚痴っぽいのでやめました。 大事なのは共有のスピードと正確さ UIを開発する上で大事なのはアイデアを早く確実にチームに共有すること。爆速開発を目指すfreeeでは、プロジェクトの初期段階で解決すべき課題を元に、ホワイトボードの前でワイヤーフレームを描き認識を合わせる作業はよく行われますが、今日ご紹介するような方法でふと思いついたアイデアでも人を集

    アイデアはSketchでサクッと形にしてパッと共有しなきゃ - Qiita
  • ムダを減らして心穏やかに過ごしたい - ねこの手は借りない

    はじめに これは【その2】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventarの18日目の記事です 17日目の記事は m-szk さんの 去年の12月頃、ドリコムの面接受けてた。 - .txt です。 【その1】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventarもぜひ おまえ誰よ? ID: wasbi01 です。社内ではねこと呼ばれています。入社時はエンジニアでしたが、現在はジョブチェンジしてディレクターになりました。 何をやっているの? 肩書はディレクターですが、仕事内容はいわゆるPM*1が近いと思っています。 ものすごく平たく言うと、自分の身の回りの「ムダ」をなくすのが仕事だと考えています。 ムダとは、「達成したい目的の障害となるもの、不要なもの」のことを言っています。 一般的に、普段やっている仕事は、以下の4つのカテゴリに大別できます 一見必

    ムダを減らして心穏やかに過ごしたい - ねこの手は借りない
    hush_puppy
    hush_puppy 2015/12/18
    監視してせっつくのが仕事だと思っているマネジャーより、こういう障害を排除するマネジャーと働きたい。そうであれば "思考して判断するのは苦手"(思考システム2)を実行できるだけの認知資源の余裕ができる。
  • R&Dはマネジメントできるか - yoshidashingo

    どうも、セクションナインの 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 昔FeBeで買ったドラッカーのマネジメントを聞き直して、1963年HBRに寄稿された「R&Dはなぜマネジメントできないか」を聞いてグッとくるところがあったので【自分としてR&Dに対して思うこと】をまとめておこうと思います。 IT企業のR&D部門はなにをやっているか 大手のベンダーから中小企業のWeb企業まで「R&D」が冠につく部門、職業あるいはミッションを与えられている人は相当多いと思います。なぜならこのロールに期待されていることが、次世代の企業のメシのタネを担っているからです。ただし「次世代の」というのがいつ頃を指し示すかによってこのロールに期待される研究内容に個々の大きな違いがあるのが実情だと思います。 大手ベンダーの製品に関するR&D部門であれば5〜10年後に市場に投入されるプロダクトの開発を行ってることもあ

    R&Dはマネジメントできるか - yoshidashingo
  • Slack ブログ

    Slack 新プラットフォームの開発者用オープンベータ版が利用可能に開発者とチームは、新しい方法でタスクの自動化が可能に。分断されていたシステムを連携させて、働き方を変革できます

    Slack ブログ
  • キャンセルのキャンセル - くらげだらけ

    photo by wootam! キャンセルのキャンセルについて社内ブログに書いたので、こっちにも書いておこうと思います。 confirm, dialogのdesignは案外と難しいものです。 どのタイミングで表示すべきか? どのようなメッセージを書くべきか? どのようなアクションをユーザーに提示すべきか? そもそも当に必要なのか? いろいろと考えることは多いですが、「そもそも当に必要なのか?」という問からスタートして、ではなぜ必要なのか?と考えていけば最適な解決方法にたどり着けるように思います。基的にDialogは邪魔なものだと思うので、表示しないのが一番です。 confirm, dialogのdesignはどうあるべきなのかというのは、基的にはiOSやAndroidのDesign Guidelineにも書かれているのでまずはそれを読んでおけば多くの場合、最適な解を見つける指針に

    キャンセルのキャンセル - くらげだらけ
  • 起業の成功確率は何%?Googleの分析結果が明らかに

    Googleは2009年にGoogle Ventures(グーグルベンチャーズ)というVC(ベンチャー・キャピタル)を設立している。通常のVCなら投資の契約は年に1から2回くらいだそうだ。それに対してGoogleの場合、週に1~2回投資の契約をするらしい。年間で考えると通常のVCの50倍以上の数にものぼるということになる。 なので、2009年の設立とはいえ、データの蓄積もそれだけ膨大だということだ。そして、これは個人的にはGoogleらしいと思うのだが、他のVCよりも特にデータを重視するらしい。で、それらの大量のデータから分かったことの1つが、起業の成功確率だ。 一体、どのくらいの数字になるのだろうか? Googleが明らかにした起業の成功確率 fastcompany.comの記事によると、Google Venturesのアナリストは、VCから出資を受けた起業家が成功する確率は15%になる

    hush_puppy
    hush_puppy 2015/12/18
    「小さなチーム、大きな仕事」でも失敗した人間は同じ確率で失敗して、成功した人間は高めの確率で成功するという似た調査があった。失敗からは学べないのか、成功からは学べるのか、そもそも人間の資質が違うのか。
  • いまさらだけど、Webのイケてないところについて - Tortoise Shell

    Webは面倒くさくて、当にイケてない。 わたしはWebデザイナーとして働いているので、Webについての色々な事を当たり前だと思い込んで何の疑問も抱きませんでした。 しかし、冷静に考えてみると、おかしいことだらけだと思います。 Webデザイナーは、デザインするのが仕事です。 コンテンツの魅力を最大限にエンドユーザーに伝えるべく、情報をデザインしています。 つまり、Webデザイナーは「コンテンツの質を高めること」に注力しなければならないのです。 しかし、現状はどうでしょうか。 人間ではなく検索エンジンに優しいWebサイト 来ならデザインに集中すべきなのに、なぜブラウザの差分に振り回されたり、SEOを気にしながらWebコンテンツを作らなければならないのでしょうか。 ブラウザもSEOも「手段」であるはずなのに、わたしたちはいつもその「手段」に振り回されています。 特に、SEOなんてひどい話だと

    いまさらだけど、Webのイケてないところについて - Tortoise Shell
    hush_puppy
    hush_puppy 2015/12/18
    Photoshopで作るのは絵に描いた餅だから、動かなくても仕方がないと思う。動作するだけの情報が入力されていないのだから。だけどデザイナは、その入力の手間を省いたおかげで素早く大量のパターンを作れるのだと思う。