タグ

2015年1月4日のブックマーク (29件)

  • ほら昔、ユースケ・サンタマリアがでてくるロボット映画覚えてる? - おさんぽみるく

    2015-01-04 ほら昔、ユースケ・サンタマリアがでてくるロボット映画覚えてる? 冬休みもそろそろ終わるし、ホントは「劇場版アイカツ!」を見るはずだったのに残念だ。みんなが「ベイマックス最高最高」と狂ったように言っていて何かムカついたので真意を確かめるつもりで某ベイマックス見てきた。 最初に断っておくと「ベイマックス」は特にメッセージ性のあるテーマや2014年の映画界を激震させる何かがあったわけではなく、全てのものが「あーどこかで見たことあるな」的な好きなものを再構築して凝縮したような映画でありました。特に2014年度掌返しベスト映画賞だった「インターステラー」のようなどんでん返しもなく、上映が終わり席を立ち上がった瞬間、他の観客から「あれ、むかしユースケ・サンタマリアと香取慎吾が出てくるロボット映画あったじゃん」みたいな会話が聞こえてきて「ああ!!」みたいな感じになってしまった… 海

    ほら昔、ユースケ・サンタマリアがでてくるロボット映画覚えてる? - おさんぽみるく
  • soundspringer.com

    Gambling involves risking something of value on an event involving chance or skill, where the intent is to win a prize. This includes games of skill, such as poker and blackjack, and activities such as sports betting and horse racing accumulators. It also includes activities based on pure luck, such as lottery tickets and scratchcards. While gambling can have negative effects, it can also provide

    hyaknihyak
    hyaknihyak 2015/01/04
    【参加者募集】アイカツ!/プリパラ&プリズムアレンジCD、本日参加募集締切ですが融通効かせますので、参加にご興味がある方はぜひご連絡ください・・・!
  • 正社員の皆さんの新年初出勤の嘆きがうざい

    増田で何度か書いてますが、ぼくは30歳無職職歴なしメンヘラです。 「明日から仕事だわーだわー」 とか言ってるみなさんがうらやましいです。 ぼくは年末にも障害者枠で面接受けた特例子会社から不採用のお手紙をもらいました。 正社員なんて夢というか奇跡です。 障害者枠は身体障害しか求められていません。 しかも聴覚障害が人気らしいです。 ぼくらキチガイは相手にされません。 「つれーわー」 とか言ってる人たちは死ねばいいと思います。 ぼくらが毎日どれくらいのつらさを味わっているのか知らないからそんなこと言えるのです。 働けている人たちは選ばれた優秀な人材なのです。 あなたたちは「あなたが必要です」といわれているようなものなのです。 それだけで生きるには十分じゃないですか。 ぼくらは世間から「キチガイはさっさと死ね」と言われるだけです。 なんででしょう、ぼくはIQも学歴も余裕で日人の上位5%には入る

    正社員の皆さんの新年初出勤の嘆きがうざい
  • 2015年のネットはもたざるものとメンヘラのもの

    ネットが窮屈になった理由なんてこのくらいしかねーだろ ・年をとってネットに書けられる手間暇減ったから ・年をとって自分の感覚についての需要が減ってきたから ・出世したり大事な人が出来たりと守るべきものが増えてきたから。 ・ネットだけじゃなくてリアルでも目立ちたいという欲を出したから ・身近な親しい人だけじゃなくて不特定多数にも好かれようという助平心がつよいから ・リアルの色恋沙汰をネットに持ち込んじゃったから 窮屈になったのは、お前がネットがリアルが大事になっただけだ。 ネットよりリアルが大事になっただけ。 形は違えどみんなリア充になっただけ。 ネットにおける地位や承認なんて、元々リアルに比べたら大したことないて気づいただけ。 リアルとネットが近づいてきて、二者択一になったときにリアル選んだだけ。 一時的な暇つぶしに過ぎなかったって気づいただけ。 ネットの俺こそほんとうだなんて嘘だったって

    2015年のネットはもたざるものとメンヘラのもの
  • Javaエンジニア養成読本よんだ - 09

    けど、その内容については書かない。 Javaエンジニア養成読 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus) 作者: きしだなおき,のざきひろふみ,吉田真也,菊田洋一,渡辺修司,伊賀敏樹出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/11メディア: 大型この商品を含むブログ (5件) を見る Javaエンジニア養成読というがあって、その頭できしだ(@kis)さんという人が今までのJavaについてまとめてられていた。自分としてはいろいろ脇道にそれつつも10年程度Javaでやってきているので、懐かしい話を読みながら自分でもいろいろ考えたことを思い出したので書いてみた。 まぁあんまりまとまらなかったんだけど、出さないといつまでも下書きに保管されたままになるので出してしまう。 中途半端に神が登場する オブジェクト指向という思想は既に世界が組み上がって

    Javaエンジニア養成読本よんだ - 09
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ
  • 世界一長時間点灯している電球の記録は?「113年」

    普通は3~4ヶ月程で訪れる、電球の寿命。でもそんな常識を覆すまさかの113年間、点灯し続けている驚きの電球が存在します。米カリフォルニア州リヴァモア(Livermore)にある消防署の天井から垂れる1のコードにつながれた電球は、1901年に点けられて以降、署内を照らし続けているのだそう。 【まるでジブリの世界!一度は行ってみたい神秘的な世界の秘境5選】 この電球はギネスブックにも認定されており、取り付けられた正確な日にちは不明ながら1901年以降24時間、光を放ち続けているとのこと。 ただ、実際には少しの2回の休憩を挟んでいて、1回目は1976年、最初に設置された消防署の天井から別の消防署の天井へ移転した時。当時すでに長期間の点灯記録を保持していたこの電球は、壊さないように、ソケットをひねって取り外す代わりにつながれているコードを慎重に切断し、22分間のこの移動作業の時にはなんと警察の先

    世界一長時間点灯している電球の記録は?「113年」
  • 新卒で就職しないとやばいぜ圧力っていうのは確実に存在する - gaaamiiのブログ

    読みました。 新卒で就職する以外の選択肢 - shi3zの長文日記 理屈がいくらわかっても、人の考え方の切り替えでどうにかできるかなっていうと割りときついんじゃないかと思った。そういう考え方が出来る人はそもそも内定とろうと思えばとれるだろうし。 自分の場合は友だちから受けた圧力っていうのが確実にある。昨年の今頃、自分は呑気すぎてまったく就活していなくて、Google検索で「Rails 新卒」で出てきた会社の方とWantedly経由でメッセージのやり取りしていただけだった。そもそも大学4年の終わりごろまでに絶対考えとか変わってるし、卒業が決まってからバイトの面接くらいのはやさで決まればいいのにな、と思ってた。そういう意識だったので、友だちからは 「おれらは就活頑張ってるのにおまえ人生なめてんの?」 というようなことを言われたし、その会社の規模とか名前を出すと 「そんなよくわからないとこ1社

    新卒で就職しないとやばいぜ圧力っていうのは確実に存在する - gaaamiiのブログ
  • 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

    『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。 wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。 なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれで力を身に付けてみます この記事読めて良かったです。 (『自然な疑問』を持つように訓練するにはのコメントより) 「Wikipediaなどで答えを探す」に対比して「思考力」という言葉を使っているので、自分の知っていることと自分の価値基準に基づき、結論を論理的に導く能力という意味で「思考力」という言葉を使っているのだと思う。この意味での思考力をつけるのに必要なのは3つの要素。 思考する際のフレー

    「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
  • https://qiita.com/falsandtru/items/13c2c2eb3852ffc7e859

  • † on Twitter: "某メンのヘラの展の主催者とセッしたことあるのですが惡の華とか好きな時点でどうしようもないと思う。あとリタリンをせびってから貰えなかったからってブロックするのは倫理的じゃないよん。"

    某メンのヘラの展の主催者とセッしたことあるのですが惡の華とか好きな時点でどうしようもないと思う。あとリタリンをせびってから貰えなかったからってブロックするのは倫理的じゃないよん。

    † on Twitter: "某メンのヘラの展の主催者とセッしたことあるのですが惡の華とか好きな時点でどうしようもないと思う。あとリタリンをせびってから貰えなかったからってブロックするのは倫理的じゃないよん。"
  • ニコニコ動画の再生数は減っていない - shibacowのブログ

    はてブを見ていたら、ニコニコ動画の視聴者数wwwwwwwwwwwwwというタイトルのまとめブログを見つけた。 何でも、この一年でニコニコ動画の訪問者数が減っているとのことだ。 ニコニコ動画の視聴者数wwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ この調査を受けて、それでは実際のニコニコ動画の再生数はどうなのか調べてみた。 ニコニコ動画では、このページhttp://www.nicovideo.jp/video_topで、総動画数総再生数総コメント数を調べることが出来る。 2011年よりこの数値をとっている。表示されるのは総再生数なので、一日ごとの差分を見れば、再生数がどの程度変動しているか分かる。 2011年からの一日あたりの動画再生数の変動 Gyazo - 7d1e29fe585d9674d30274691459d94b.png 2011/06/28からの一日

    ニコニコ動画の再生数は減っていない - shibacowのブログ
  • yuuki on Twitter: "ホームレスが存在するのは左翼が闘争のために作り出したからで、支援団体がいなくなれば自然となくなるらしいので"

    ホームレスが存在するのは左翼が闘争のために作り出したからで、支援団体がいなくなれば自然となくなるらしいので

    yuuki on Twitter: "ホームレスが存在するのは左翼が闘争のために作り出したからで、支援団体がいなくなれば自然となくなるらしいので"
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    403 Error - Forbidden
  • Yahoo!ニュース - <宮崎香蓮>大河女優は“美しすぎるラブライバ−” 新年晴れ着インタビュー (まんたんウェブ)

    NHK大河ドラマ「花燃ゆ」にレギュラー出演することも話題の女優の宮崎香蓮さんがオスカープロモーションの若手女優晴れ着撮影会に登場し、晴れ着姿でインタビューに応じた。宮崎さんはラブライバー(アニメなどが人気の『ラブライブ!』のファン)であるという意外な素顔を明かすとともに、昨年を振り返りながら今年の抱負を語った。 【写真特集】美しすぎるラブライバ− 宮崎香蓮さんの写真を一挙公開 「ぐるぐると考えることが多い一年で、自分と向き合うことができた」と振り返った宮崎さん。最近、ハマッているものを聞くと「『ラブライブ!』です。これまでアニメを見てきたわけではないのですが、友人に教えてもらい、ハマりました」と明かした。 好きなキャラクターは南ことりと西木野真姫だといい、キャラソンなどをiPodで聴き、スマートフォン向けアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」をプレーするなど、すっかりラブライ

    Yahoo!ニュース - <宮崎香蓮>大河女優は“美しすぎるラブライバ−” 新年晴れ着インタビュー (まんたんウェブ)
  • 迷惑メールを実写化してみた

    誰からメールが来るかと言われたら一番は迷惑メールだろう。迷惑メールは人々に平等に来る。 内容ももれなく変で迷惑だ。「お願いですから3000万円受け取ってください!」とかだ。そんなやついるのかと身をのけぞらせるような内容も多い。 だが待てよ。迷惑だと思っていたあれが気で書かれたものだったら? 実写化をしてみた。

  • Yahoo!ニュース - 製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…“治療”にあたる元エンジニア集団 (産経新聞)

    「ロボットだから大丈夫だと思っていたのに、こんなに早く寿命が来るとは」。ソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」オーナーたちの多くに共通する思いだ。生産終了に続き、2014年3月に修理窓口も閉じて、ペット同様にかわいがってきたAIBOの飼い主は途方に暮れている。そんな中、シニア世代のエンジニア集団が救世主になりつつある。「要望がある以上、何とか頑張る。それがエンジニア魂」との思いが、短命で終わろうとしていたAIBOに新たな命を吹き込んでいる。(日野稚子) 「4足歩行型エンタテインメントロボットAIBO」は1999年6月、国内で3000台を受注販売したのを皮切りに、顔や形の違う5世代が発売され、日米欧で15万台以上を販売した。しかし、2006年3月に生産終了になると、部品保有期間が過ぎた14年3月、修理窓口「AIBOクリニック」を閉じた。 AIBOは箱から出して電源を入れても最初は何一

    Yahoo!ニュース - 製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…“治療”にあたる元エンジニア集団 (産経新聞)
  • ロボットに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    IR 複数議員が現金受領認める[動画] 司令官殺害 トランプ氏が命令[写真] どうして福島ばかり 農家苦悩[写真]NEW! 新たな名所? 交差点「綾野5」[写真] パパ活アプリ利用 男女音[写真] 箱根 青学大が2年ぶり総合V[写真]NEW! 国学院大が初の3位 激戦制す[写真]NEW! 創価大 大逆転で初のシード権[写真]NEW!

    ロボットに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • エアアジア機、墜落当日の便は無許可だったと判明

    スラバヤ(CNN) インドネシア・カリマンタン島沖に墜落したスラバヤ発シンガポール行きのエアアジア機は、インドネシア当局から運航許可を得ていなかったことが明らかになった。 同機が墜落したのは12月28日の日曜日。エアアジア・インドネシアは同航路の便を毎週4日運航する許可を得ていたが、この中に日曜日は含まれていなかった。エアアジア・インドネシアはマレーシアの格安航空会社、エアアジアの子会社。 インドネシア運輸当局は徹底調査の実施と、同航路のエアアジア便の運航停止を発表した。さらに国内で運航する全社について、許可制度を守っているかどうかを確認する構えだ。 エアアジア・インドネシアの責任者は調査に全面的に協力すると表明したうえで、結果が出るまで公式の声明は発表しないと述べた。 調査は同社と、スラバヤ空港を管理する国営企業を対象に実施される。インドネシア運輸相は無許可での運航を「重大な違反行為」と

    エアアジア機、墜落当日の便は無許可だったと判明
  • このIRがすごい!上場企業2014(後編) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    このIRがすごい!上場企業2014(後編) : 市況かぶ全力2階建
  • 内藤朝雄 on Twitter: "「デマをリツィートするな」というのはまちがい。本当かもしれないしデマかもしれないから、淘汰圧をかけてみる、というのが正解。わからないことだらけの荒れた海のなかで、そのせめぎ合う力の動きをじっくりみる。このつみかさね。相対主義ではなく永遠の暫定性のなかの相関主義。"

    「デマをリツィートするな」というのはまちがい。当かもしれないしデマかもしれないから、淘汰圧をかけてみる、というのが正解。わからないことだらけの荒れた海のなかで、そのせめぎ合う力の動きをじっくりみる。このつみかさね。相対主義ではなく永遠の暫定性のなかの相関主義。

    内藤朝雄 on Twitter: "「デマをリツィートするな」というのはまちがい。本当かもしれないしデマかもしれないから、淘汰圧をかけてみる、というのが正解。わからないことだらけの荒れた海のなかで、そのせめぎ合う力の動きをじっくりみる。このつみかさね。相対主義ではなく永遠の暫定性のなかの相関主義。"
  • 2014年最悪のハリウッド映画『ニューヨーク冬物語』 - 破壊屋ブログ

    久しぶりに底抜けハリウッド映画を観た。『ニューヨーク冬物語』だ。映画批評サイトのロッテン・トマトでは最悪級の低評価である13%を記録。海外の複数の映画情報サイトでも2014年のワーストテンに入っている。『ニューヨーク冬物語』が何でここまで嫌われたのかというと、とにかく狂った展開だらけの恋愛映画なのだ。以下全てネタバレ。 虐待される赤ちゃん 映画が始まると 「夜空の星とは惑星の光ではありません。天使になった人の翼なのです」 というぶっ飛んだ解説が出てくる。人間が死ぬと星になれるので、昔は夜空に星が無かったらしい。 映画の舞台は1895年のニューヨーク。ある移民の夫婦が結核を理由にアメリカから追放された。夫婦には生まれたばかりの赤ちゃんがいた。「この子だけはアメリカで生きて欲しい」。そう考えた夫婦は船の模型を盗んで、赤ちゃんを模型に載せて海に流すことにした。その赤ちゃん絶対に死ぬよね。 しかし

    2014年最悪のハリウッド映画『ニューヨーク冬物語』 - 破壊屋ブログ
  • 長文日記

    長文日記
  • Beyond “Next World” 「次なる世界」からの証言 « WIRED.jp

  • 科学報道のダメ記事 of the year (2014) - 俺のソース

    このブログでは新聞、テレビなどのメディアに取り上げられた科学論文のソースを探し、一次資料(原著)リンクを提示しています。なぜそんなことしているかは以下のリンクをご覧ください。 2014年はSTAP細胞捏造事件があったため、報道各社の科学ニュースに対する力量の違いが露わになりました。科学部はダメ社員の島流し先なのか?とさえ思わせる記事も多く見られました。 今回のエントリは注目を集めたいがために「ダメ記事」と下品なタイトルをつけましたが、2014年に報道された科学論文に関する記事のうち質が劣ると私が考えるものを記録しておきたいと思います。見出しが不適切なものと結論を曲解しているものが大半です。記録する動機としては科学ニュースの現状に対する腹立たしさがあります。まず原著をあたり、そして理解してから報道してほしいということです。大学側のプレスリリースを鵜呑みにするだけではいかんのです。さらに科学ニ

    科学報道のダメ記事 of the year (2014) - 俺のソース
  • 新卒採用 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】の新卒採用情報。各職種の詳細、選考、イベントなどの情報を掲載しています。

    新卒採用 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
  • 文部科学省 私たちの道徳 小学校5・6年 (54〜71ページ)PDF

    ⑴ 礼 儀 正 し く 真 心 を も っ て ⑵ 相 手 の 立 場 に 立 っ て 親 切 に ⑶ た が い に 信 頼 し 、 学 び 合 っ て ⑷ け ん き ょ に 、 広 い 心 を も っ て ⑸ 支 え 合 い や 助 け 合 い に 感 謝 し て 2 人 と つ な が っ て れ い     ぎ                           し ん   ら い   さ さ                                                           か ん   し ゃ 55 54 毎 日 顔 を 合 わ せ る 人 や 友 達 と だ っ て 、 一 日 に は 出 会 い と 別 れ が あ る 。 朝 の 出 会 い は 、 新 し い 一 日 の 始 ま り 。 帰 り の 別 れ は 、 そ の 日 の 一 つ

  • 今回フジテレビでの放送がなかった「Johnnys' Countdown 2014ー2015」で一体何が起こったのか? - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    あけましておめでとうございます。2013年にスタートした当ブログも今年で3年目。読者登録者数も900人を越えておりまして、いつもお読み頂きありがとうございます。今年も変わらず欲望のままに綴らせて頂きます。よろしくお願いいたします。 さて、2014年から2015年への年越の瞬間、私は例の如く今年も東京ドームに居た。そう、「Johnnys' Countdown 2014ー2015」を見る為に。しかしこのコンサート、後世に語り継がれるべき事件としてジャニーズ歴史に深く刻み込まれたので、せっかくなのでその目撃者として記しておきたい。と思ったら、数時間差でさささんが先に投稿していた。 セットリストやその曲にまつわるエピソード等の詳細も事細に書かれた秀逸レポなので必見。という訳で、二番煎じにはなるものの、私も私の見た世界を記しておきたい。 まず、今回のカウントダウンコンサートが例年のカウントダウンコ

    今回フジテレビでの放送がなかった「Johnnys' Countdown 2014ー2015」で一体何が起こったのか? - それは恋とか愛とかの類ではなくて
  • 縦軸に目盛のないグラフ(インターネットもデータ分析も好きなぼくが、入社一年未満でWeb解析コンサルタントを辞めた理由) - 廿TT

    主張 縦軸に目盛のない棒グラフや折れ線グラフを描くのはやめよう。 棒グラフ 以前の職場でよく見かけた棒グラフがこのようなものでした。 これは万能棒グラフです。 2007-10-22 - 定義すれば存在する 目盛のベースラインが 0 スタートでなくてもいい 目盛線は省略していい という風に棒グラフを書いてしまうとどんなデータにもあてはまる、万能棒グラフができあがります。 どんなデータにもあてはまるとは、つまりデータの特徴をなにも表せていない統計グラフということです。 統計グラフとしての機能をはたしません。 折れ線グラフ また、このような折れ線グラフもよく見かけました。 ここで、折れ線グラフは縦軸の幅を広くとれば大きな差を小さくみせ、狭くとれば小さな差を大きく見せることができることに注意してください。 縦軸に目盛がないと、この目盛操作に気づくのは困難です。 退職の理由 わたしは新卒で Web

    縦軸に目盛のないグラフ(インターネットもデータ分析も好きなぼくが、入社一年未満でWeb解析コンサルタントを辞めた理由) - 廿TT