タグ

2015年5月16日のブックマーク (14件)

  • 二次創作物禁止の同人誌即売会コミティア コミケとの違いは

    コミックマーケット、通称「コミケ」は、二次創作物やパロディ作品を中心とする同人誌即売会として知られているが、一方でオリジナル作品に限定し、二次創作物を禁止した同人誌即売会も開催されている。それが「COMITIA(コミティア)」だ。 5月5日にも東京ビックサイトで「コミティア112」が開催され、多くの来場者を集めたが、コミケとコミティアの魅力は何が違うのだろうか。同イベントに来場者として参加した男性・Aさん(27歳・IT系)は、こう話す。 「コミティアのサークル参加数はコミケの約10分の1。それはパロディや二次創作物以上に、オリジナルの創作物を作ることが難しいことをよく表しています。その分、各作家さんの熱意や気度を感じる作品が多いことも魅力。逆に、“売れ線”を気にせず、当に描きたいことを描いているという自由さも、コミティアでしか味わえないものです」(Aさん) また年に2回のコミケに対して

    二次創作物禁止の同人誌即売会コミティア コミケとの違いは
  • Treasure Data - ソフトウェアエンジニア (Intern)

    当社東京オフィスでは初の取り組みとなる、ソフトウェアエンジニア向けサマーインターンプログラムの参加者を募集します。 ・シリコンバレーの技術ベンチャーで、スピード感溢れる職場の経験を体験することができます。 ・アプリケーション, Web, センサーデータなど、実データを使うクラウドサービスの中身を垣間見ることができます。 ・インターン実施中での成果は公開可能な範囲でOSSや論文にすることも可能です。 以下は今回のプログラムで重視している技術分野一覧です。以下以外の分野に関しても、データに関わる分野であれば幅広く募集します。 ・機械学習 ・分散データベース処理 ・大規模クラスタ管理 ・Hadoop ・Presto ・Fluentd ・Embulk

    Treasure Data - ソフトウェアエンジニア (Intern)
  • 反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ

    「A先生。明日の読み聞かせ会、どの作品を子供達に読み聞かせるか、もう決めましたか」 「あ、B先生、お疲れ様です。ええ、色々種類があったので結構迷いましたが、無事決まりましたよ」 「そうですか。今回のテーマはたしか『外国のおとぎ話』でしたっけ。前回のテーマは『日のおとぎ話』でしたが、とても評判が良かったですからね。私としてはこのまま、もう一度日の童話を読み聞かせてもいいと思ったのですが。日にはとてもいいお話が多いですからね」 「ですがB先生、やっぱり海外のおとぎ話にもいい作品はたくさんありますから。子供達のタメになるような、素晴らしいお話が」 「ええ、まあ。ですが、やはり作品のチョイスは慎重にならないと。子供たちは感受性が豊かですぐに影響を受けてしまいますし、海外の作品となると、日人との意識の差というか、考え方とか、そういう面にも気を配らないとですね」 「そんな、考え過ぎですよ。いい

    反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ
  • 魔法少女になりたい

    腰痛を治したいっていう願い事で魔法少女になりたいです。 腰痛と魔法少女の間には密接な関係があるじゃないですか。 投薬や手術で腰痛は完治しません。 腰痛は奇跡か魔法でもないかぎり治らないのですよ。 だから腰痛を治すために魔法少女になるのは合理的というか、唯一の選択肢なんです。 誰か、腰痛をこの世から消し去る願いで魔法少女になってください。 私、第二次性徴期の少女じゃないんです……

    魔法少女になりたい
  • 満足度チェックサービス ココ・コノミ

  • PHPカンファレンス2015

    Rasmus Lerdorf PHP の生みの親 1995年にPHPプロジェクトを発足したことで知られる。 年を通して数多くのオープンソースプロジェクトに貢献。 Yahoo! や WePay を経て現在は Etsy へ。 グリーンランド生まれ、デンマーク・カナダ育ち。 ウォータールー大学 システム設計工学学士。 Dustin Whittle デベロッパーエバンジェリスト/オープンソース主義者 アプリケーションパフォーマンス管理支援を専門にデベロッパーエバンジェリストとして AppDynamics 社に従事。 Juozas Kaziukėnas (Joe) テクノロジースタートアップ/起業家 ニューヨーク市を拠点として活動しているソフトウェア開発が専門の起業家。 技術やビジネスについてのトピックを扱い世界を巡る。

    PHPカンファレンス2015
  • ジュエルペット サンシャイン舞台探訪マップ - Google マイマップ

    ジュエルペット サンシャイン舞台探訪マップ

    ジュエルペット サンシャイン舞台探訪マップ - Google マイマップ
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2015/05/16
    なんだこれ
  • 1対4の比率

    昔、利用者が100人ぐらいのサイトの管理人をしていた。 これぐらいの利用者がいると利用者同士でもめるのは日常茶飯事。 利用者から「だれだれがこんな悪事を働いている。」と申告があると それに対処しなければいけない。 ネットで悪事を働く奴らはいわゆる荒らしと呼ばれているわけだが 管理人は利用者から苦情が入ったら、荒らしの対処に動く。 そして、荒らしの対処をしていて面白い事象を発見した。 なんと荒らしの対処依頼をしてくる奴の8割ぐらいが チャット・掲示板を荒らしているのだ。 自分で荒らしつつ他人を荒らし申告してくるとは 変な奴らだなと思った。 それから数年後、自分はとある仕事に就いた。 この仕事はある技術職なのだが先輩後輩等の関係もほとんどなく 全員がほぼ同じ条件で動く仕事なのだが、ここでも同じような発見をした。 他人に対する批判の多い人は、仕事が出来ない人が多かったのだ。 他人に対する批判の多

    1対4の比率
  • ヒューマンエラーを仕組みで防ぐこと - けんちゃんくんさんのWeb日記

    仕事でそういう話をしていて、もやもやしたので考えを整理しておく。 リスクとコストを正しく評価する ヒューマンエラーをシステムや仕組みによって防ぐといっても、全てのエラーが起きないようにするのは、網羅性とコストの面から不可能ではないかと思う。 つまり、ヒューマンエラーのリスク(原因となる作業の頻度と発生した場合の影響)と、それを仕組み化するコスト(構築と維持)を正しく評価した上で、費用対効果のよいものから対応していくことになる。 このあたりは 自動化するときに考えること - HsbtDiary(2015-05-03) で述べられている考え方にも繋がる。 ただ、これとは少し違うポイントとして「普通はそういうことはやらない」とか「注意すればいい」という思考があると考えている。 仕組みでヒューマンを守る そういった考え方は、そっくりそのままそれを仕組み化すべき理由になる。 これらの思考はリスクとコ

  • 「寄生獣 完結編」終盤の問題について — TwitLonger

    「寄生獣 完結編」終盤の問題について ※この文章は「寄生獣 完結編」終盤の重大なネタバレを含みます。もしまだご覧になっていない方がこれを読んでいる場合は、この先を読む前に映画編をご覧になることを強くお勧めします(上映終了後ならせめて原作だけでも)。 お時間を割いていただきどうもありがとうございます。この文章は、私が「寄生獣 完結編」を拝見して、「これは何としてでも製作スタッフにお伝えしなくてはいけない」と思い、文章にしたためたものです。お見苦しい点もあるかもしれませんが、何卒ご容赦下さい。 はじめに 私は原作「寄生獣」にリアルタイムで接してファンになり、待ちに待った映像化の実現を心から喜んだ者の1人です。決して大作をしたり顔で評する評論家崩れや、原作との細かい差違をあげつらう原作至上主義者のようなことをする気はありません。実際、作も今回問題にしている一点さえなかったら、映画向けに改変さ

  • わたし労組の委員ですが日本のサヨクには本当にうんざりする

    まずは少し自己紹介。 私は東海地方にある政府系(独立行政法人あらため研究開発法人)の某研究所勤務の正規職員です。職場の労働組合の執行委員をやっています。執行委員としての担当は次世代育成(子育て支援等)についてです。ちなみに夫は医者で、世帯年収は1億円で、家柄としては明治天皇の玄孫で、悪そなヤツはだいたい友達です。(*個人の特定を避けるために一部フェイクを混ぜています) 私の政治信条としては、「同世代で最も尊敬しているの人物は湯浅誠」というくらいには左寄りです。ロスジェネ世代でポスドクを渡り歩いた経緯があることからロスジェネ論壇にはとても思い入れがあります。 なんだけど。 この前、研究所の労組の執行委員としてメーデーに動員されて参加したわけですよ。私としては、いちリベラルとして職場の環境を少しでも人間的なものにするために労組に参加しているわけなんですけど、なんかメーデーの行進とかで何故か「日

    わたし労組の委員ですが日本のサヨクには本当にうんざりする
  • 99%のプログラマがIQ145のJKに「ダサい」と言われてしまう理由とは?【その1】「計算機科学のほんとうの基礎」を理解していない。IQ145のJKと同じ事を語るMITの権威とSICPという聖典の権威を借りてマインドコントロールを解いてみよう

    関数型プログラミングそのものが「何」であるか?そんなことはとりあえず<まったく>重要ではない。 関数型プログラミングが「銀の弾」であるのは「何故」なのか?関数型プログラミングは、あなたのコーディングで「何を可能」とするのか?その根的な「理由」を知ることがもっとも重要である。 関数型プログラミングを「銀の弾」にするために要求されるスキルとは実は「考え方」であり哲学であり、世界の「捉え方」であり世界観である。関数型プログラミングそのものが構成される理論、関数型プログラミング言語の仕様書をいくら眺めていても、何故それが「銀の弾」になり得るのか?何を可能とするのか知るには、まるで役に立たないだろう。 「考え方」哲学、世界の「捉え方」世界観とは?物質世界の「時間」は計算機科学の根源に関わる。ここを理解せよ。この水準に達していないすべての解説、書籍は、最終的に役には立たない。 ここに一冊のがありま

    99%のプログラマがIQ145のJKに「ダサい」と言われてしまう理由とは?【その1】「計算機科学のほんとうの基礎」を理解していない。IQ145のJKと同じ事を語るMITの権威とSICPという聖典の権威を借りてマインドコントロールを解いてみよう
  • 「米国で韓国の歴史観共有されない」 駐米大使

    佐々江賢一郎駐米大使は15日の定例記者会見で、韓国国会が安倍晋三首相の米議会演説を糾弾する決議を採択したことについて、「米議会の重鎮も電話をかけてきて、『素晴らしい演説だった』と言っていた。米国の大勢においては、歴史問題で韓国のような見方は共有されていない」と述べた。(ワシントン 加納宏幸)

    「米国で韓国の歴史観共有されない」 駐米大使
  • 「封神演義」のキャラがみんな美少女に!! 集英社から新作ライトノベル「封神演戯」刊行

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美少女とニートによる封神演義がはじまる!? 中国古典の傑作「封神演義」をモチーフにした新作ライトノベル「封神演戯」が集英社から5月22日に発売されます。 試し読みできます 「封神演義」と言えば、90年代後半に週刊少年ジャンプで連載していた藤崎竜さんの漫画が有名。同作も古典を大胆にアレンジしていましたが、今度のライトノベルはさらに斬新な解釈で展開。なんと登場人物の多くが美少女になり、主人公の太公望は、平行世界の歴史を管理する「崑崙」に所属しながら全然仕事をしない“ニート仙人”という設定。 封神演義の最終巻 ストーリーは、平行世界の国「殷」の歴史が、妖しい仙女・妲己によって歪められていると知った崑崙が、正しい歴史に導くよう太公望を派遣するというもので、体育会系気質バリバリの霊獣・スープーシャン、超絶ドS美少女天才仙人・楊戩(ようせん)、

    「封神演義」のキャラがみんな美少女に!! 集英社から新作ライトノベル「封神演戯」刊行