タグ

2018年12月20日のブックマーク (18件)

  • 後追いじゃない「成長」が欲しい #セイチョウジャーニー - こまぶろ

    この記事は、#セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar 9日目の記事です。 前日の記事は、べこ(@becolomochi)さんの「仕事を通して成長について考えてみた」でした。 note.mu 「成長とは習慣の改善である」? 2018年10月8日に開催された「技術書典5」において、「Growthfaction」というサークルから『セイチョウ・ジャーニー』が頒布された。 booth.pm 僕はこのサークルのメンバーではないが、知人が複数関わっていることから、「付録A みんなのセイチョウ・ジャーニー」に寄稿をさせていただいた。指定のテーマである「あなたにとっての成長とは」という問いに対して、下記のように書いた。 悪い習慣を捨てて、良い習慣を身に付けること。そして、身に付けた良い習慣をより優れた習慣にすることです*1。 寄稿をしてから、このテーマについては折に触れて再考する機会があっ

    後追いじゃない「成長」が欲しい #セイチョウジャーニー - こまぶろ
  • 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」を見てお題を書こう!(見てなくても「理想のコンビ」で参加できます) - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは、12月21日に全国公開されるディズニー映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」にあわせて、特別お題キャンペーン「#シュガラお題」を実施します。 ゲームの世界をテーマにした映画「シュガー・ラッシュ」の最新作「シュガー・ラッシュ:オンライン」では、実在するさまざまなインターネットのサイトが登場し、ゲームキャラのヴァネロペと大親友のラルフがネットの世界を冒険します。 映画を見た方はぜひ、ユニークで壮大に描かれるインターネットの世界をみなさんが利用しているブログやネットの世界と重ね合わせながら、作品の感想をブログに書いてください。 #シュガラお題 に参加 また、見た目も性格も正反対だけど大親友のヴァネロペとラルフにちなんだお題「理想のコンビ」には、まだ映画を見ていない方も、もちろん見た方も投稿できます。自分と親友の話、身の回りの名コンビ、お笑いやアーティストのふたり組など、これこそ

    映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」を見てお題を書こう!(見てなくても「理想のコンビ」で参加できます) - 週刊はてなブログ
  • 痴漢を在宅逮捕、送検した話

    痴漢を現行犯じゃなくて被害届を出し、通常逮捕してもらいました。 その中で警察に動いてもらうのに効果的だったこと。検事や弁護士とのやり取りから学ぶことが多かったので記事にします。 私としては、こちらの負担が少なく、示談することができたので被害をあわれた方は参考にして下さい。もちろん示談すること自体は自由だと思います。 なお、私は代理人で人ではありません。事件の詳細はぼかして書きますが、示談においても事件秘匿においてはサインしていないので問題ないかと思います。 [事件発生] 彼女が痴漢にあいました。ある日の深夜近く電車の座席に座っている時のことです。横に座り膝と臀部を触ってきたそうです。痴漢以外にも約30分に渡り、駅構内から駅周辺をつきまといされたそうです。 彼女には事件発生からずっと指示に従ってもらいました。事件直後にはケアを優先し、落ち着いてから逮捕起訴を目指すことにしました。被害者は恐

    痴漢を在宅逮捕、送検した話
  • もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケー..

    もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケーションをとりたがるし事実とってる人たち」ね。 ぶっちゃけ自覚のないセクハラ加害者って多くはこれでしょ。コミュニケーションって双方向通信だから、片方が劣っていても、もう片方が負担を大きくすればとりあえず成立するんだよ。この負担の一形態が「たまのセクハラを我慢する」とかだったりする。地方の中小企業の偉い人とか、あれがコミュニケーションだと思ってるし、実際その人にとっては出せる数少ないコミュニケーションのカードだったりする。 そういう人は(その人が認識していない相手側の多大な負担の上であっても)とりあえずは自分が参加してるコミュニケーションが成立しているんで、自分にはコミュニケーション能力が当然のようにあると信じ込んでいて、その能力が低いだなんて思っていない。 これは才能ある芸術家とかもそうだよね。手塚治虫の自伝とか読むと、も

    もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケー..
  • Winodws 10にRHEL互換の新しいLinux「WLinux Enterprise」登場

    Windows 10にLinuxバイナリを直接実行する機能であるWSL (Windows Subsystem for Linux)が導入されて以来、Microsoftストアに複数のLinuxディストリビューションが登録されている。ほとんどのLinuxディストリビューションは既存のLinuxディストリビューションをWSLに対応させたものだが、WLinuxというWSL環境に特化したディストリビューションも登録されている。 このほど新しく「WLinux Enterprise」というディストリビューションがMicrosoftストアに登録された。Red Hat Enterprise Linux互換のディストリビューションとされており、価格は1万1700円だが、稿執筆時点では95%オフの580円で販売されている。 WLinux Enterprise on Microsoft Store その1 WL

    Winodws 10にRHEL互換の新しいLinux「WLinux Enterprise」登場
  • 日本発世界標準へ、VTuberで注目のフォーマット「VRM」コンソーシアム2月設立

    日本発世界標準へ、VTuberで注目のフォーマット「VRM」コンソーシアム2月設立
  • taito.co.jp | ARCADE1UP

    お問い合わせ先変更のお知らせ 2021年11月30日(火)より「ARCADE1UP」についてのお問い合わせ先が変更となります。 製品に関してのお問い合わせがございましたら、下記窓口までご連絡をお願い致します。 修理・メンテナンスのお問い合わせ・ご相談窓口 https://www.shine-jp.com/contact-person-jp/

    taito.co.jp | ARCADE1UP
  • タイトーの「ARCADE 1UP」を自力で組み立ててみた - 日経トレンディネット

    タイトーの「ARCADE 1UP(アーケードワンナップ)」は、名作アーケードゲームの筐体を3/4スケールで復刻した家庭用ゲーム機。2018年9月に開催された「東京ゲームショウ2018」で先行公開されたこの製品は、9月18日に始まった先行予約分がすべて売り切れるほどの人気となっている。 第1弾として登場した「スペースインベーダー」「パックマン」「ギャラガ」については、現在、2次予約を受け付け中(2019年1月8日発売予定)。また、第2弾として「ランペイジ」「アステロイド」「センチピード」も2019年1月に発売される予定だ。Amazonでの価格は税込み5万8104円+1000円(配送料)。 体サイズは幅483×高さ1163×奥行き584mmで、重量は約20kg。ドライバー1で組み立てられるらしいので、パッケージを会議室に持ち込んで実際に組み立ててみた。

    タイトーの「ARCADE 1UP」を自力で組み立ててみた - 日経トレンディネット
  • ECSの辛いところ - Speaker Deck

    ECSを使ってJob Observerパターンを実践した時の苦労話

    ECSの辛いところ - Speaker Deck
  • Amazon EKS が、フランクフルト、シンガポール、シドニー、東京の各 AWS リージョンで利用可能に

    Amazon Elastic Container Service for Kubernetes (Amazon EKS) が、欧州 (フランクフルト)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー)、アジアパシフィック (東京) の各 AWS リージョンで利用できるようになりました。 Amazon EKS は、可用性が高く、スケーラブルで安全な Kubernetes サービスです。Amazon EKS では、お客様用の Kubernetes 管理インフラストラクチャ (コントロールプレーン) が運用されます。Amazon EKS は Kubernetes 準拠として認定されているため、Kubernetes コミュニティや AWS パートナーが作成した既存のツールやプラグインを使用できます。

    Amazon EKS が、フランクフルト、シンガポール、シドニー、東京の各 AWS リージョンで利用可能に
  • なぜ日本は洋画の公開が世界一遅い? 映画ビジネスの笑えない課題はここだ 稲田豊史の「コンテンツビジネス疑問氷解」|ビジネス+IT

    「洋画の日公開は、なぜ国での公開から遅れるのだろうか」「観たいと思っていた映画が、気がついたら終わっていた」ーー。そんな風に感じたことはないだろうか。こうした映画業界の素朴な疑問にはどんな解があるのか。こうした疑問の解を調べる過程で、日映画業界が抱える課題がいくつも浮き彫りになってきた。 キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て2013年よりフリーランス。 著書は『セーラームーン世代の社会論』(すばる舎リンケージ)、『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(PLANETS)、『ぼくたちの離婚』(角川新書)、『「こち亀」社会論 超一級の文化史料を読み解く』。おもな編集書籍は『押井言論 2012-2015』(押井守・著/サイゾー)、『ヤンキーマンガガイドブック』(DU BOOKS)、『団地団 ~ベランダから見渡す映画論~』(大山顕、佐藤大、速水健朗・著/キネマ旬報

    なぜ日本は洋画の公開が世界一遅い? 映画ビジネスの笑えない課題はここだ 稲田豊史の「コンテンツビジネス疑問氷解」|ビジネス+IT
  • 2000店舗に展開の事例など、エッジでのKubernetesに注目が集まる:KubeCon + CloudNativeCon 2018詳報(3) - @IT

    2000店舗に展開の事例など、エッジでのKubernetesに注目が集まる:KubeCon + CloudNativeCon 2018詳報(3) 全米2000店舗にKubernetesクラスタを展開しているファストフードチェーンの事例などで、エッジにおけるKubernetesへの関心が高まっている。Kubernetesコミュニティーでも議論が始まった。 Kubernetes関連の最近の話題の一つに、米ファストフードチェーンのエッジコンピューティング事例がある。 これは「Chick-fil-A(チックフィレイ)」というチキンサンドイッチチェーン。全米約2000の店舗にKubernetesを導入している。 目的は、的確な需要予測により、働く人たちの生産性を高めて事業をスケールすることだと、「Chick-fil-A Tech Blog」のブログポストは説明する。各店舗の売り上げは、周辺の天候や各

    2000店舗に展開の事例など、エッジでのKubernetesに注目が集まる:KubeCon + CloudNativeCon 2018詳報(3) - @IT
  • 毎日技術ブログを書いていたら、権威のある国際学会(の併設ワークショップ)で講演することになった話 - FPGA開発日記

    年末なので技術以外のことも日記に書きたいと思います。1年に1回くらいは、エモい記事を書いてもいいでしょう。 まあ今年のまとめみたいな記事です。 今年も飽きもせずほぼ毎日技術ブログを書いていました。今見たら今年の投稿数は340件に近いので、まあほとんど毎日といってもいいと思います。 書いているテーマは多岐に渡っている、と自分では思っていますが、結局ほとんどの内容はコンピュータアーキテクチャの話だったり、RISC-Vの話だったり、あとは量子コンピュータも少しハマりました。 そんな感じでハードウェアばっかり触っています。 「FPGA開発日記」のはずなんですが、業務も含めプライベートでもFPGAはあまり触っておらず、もっぱらソフトウェア作って遊んでいるか、ハードウェア作ってもVivadoで論理合成して終わっているか、シミュレーションして終わりです。 全然FPGA関係ありませんね。 ブログを始めるき

    毎日技術ブログを書いていたら、権威のある国際学会(の併設ワークショップ)で講演することになった話 - FPGA開発日記
  • まい泉のミニバーガーほど勉強会に適したものはない - かしこくなりたい!

    CMC Meetupのアドベントカレンダーにわたくしがいつもお世話になっている河野さんのブログがあったため読んでみたところ、そだなと思ったことがあったので久しぶりにブログを。 adventar.org 自分にとって主たる勉強会「StudyCode」と「Smipsエンタメと知財分科会」 エンジニアと法律家をつなぐ勉強会としてStudyCodeを共同主催し、政策研究大学院大学で行われている知財マネジメント研究会Smipsの末席としてエンタメと知財分科会を持たせていただいています。 よくいろいろ企画できるね!とかよくいろんな人毎月毎月連れてくるね!といわれることがままあるので、どうしているのかということを一言で言うと、ハリーポッターのダンブルドアが記憶をつーっと引き出すシーンがあるのですがあれです。 harrypotter.wikia.com (著作権的なあれを気にするので、一応野良wiki)

    まい泉のミニバーガーほど勉強会に適したものはない - かしこくなりたい!
  • 50代にして経験した“孤独と恐れ”の転職活動 Indeed Japan高橋氏、仕事探しに苦悩した過去を語る - ログミー[o_O]

    2018年12月19日に行われた「IVS2018 Winter Kanazawa」のセッション「IVS DOJO」で、Indeed Japan株式会社・高橋信太郎氏が登壇しました。自らが経験した転職活動を、会社売却になぞらえたエピソードを披露。周囲から支えられた日々と、そこから得た人生訓を熱弁しました。 転職を決意したIndeed Japan高橋氏 高橋信太郎氏:(歌いながら)仕事探しはIndeed、バイト探しもIndeed仕事バイト探しはIndeedIndeed Japanの高橋でございます。よろしくお願いします。 (会場拍手) 今日は、転職の話をしたいと思います。ある日、急に大株主から「1年後に事業をストップする」「事業継続はない」と言われたら、みなさんはどうしますか? 作ってきた事業と、その価値には自信がある。市場評価もある。また、付いてきてくれたメンバーは、誰一人路頭に迷わせる

    50代にして経験した“孤独と恐れ”の転職活動 Indeed Japan高橋氏、仕事探しに苦悩した過去を語る - ログミー[o_O]
  • 女児向けアニメを観て仕事を辞めた話(社会人5年目2度目の退職)|そうちゃん|note

    この記事は「退職者 その2」Advent Calendarの18日目の記事です。 闇の深い会社で働きすぎて何が闇で何が光かわからなくなってしまった意識低いアラサーOLが日曜朝にハグプリを観て仕事を辞めた話です。 溜まった闇を放出して清々しくクリスマスと新年を迎えたいので、誰かの為になるとか一切考えていません。参考にするかどうかはあなた次第。 長文だから読みたいとこだけ読んでください。ただの愚痴。ノリと勢いだけで書き上げました。 新卒で入社した会社の話「家からちょっと遠いところで働くことになっても大丈夫かな?」て面接時に言われて、軽い気持ちで「はい!」て答えたら内定時に「東京に配属でも良いって言ったよね」て言われて関西から東京ってちょっと遠いレベルなのかな?て怪しみながら、30社以上落ちてメンタル崩壊寸前にもらった内定にホイホイいついて入社してしまったシステム会社。 入社1日目から取引先の

    女児向けアニメを観て仕事を辞めた話(社会人5年目2度目の退職)|そうちゃん|note
  • 年末のご挨拶と近況、あるいは機械学習のはじめ方 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    あ、退職エントリとかではないです。雑多な駄文をお許しください。 2018年を振り返る 3月にカリフォルニア州パロアルトのラボに異動になって早くも3/4年が経ちました。 自分としてはまだ1年経ってないのかという感じです。もっと長く居るような気もするが、来たばかりのような感じもある。 生活には完全に慣れました。結局の所、生きていくだけなら "You need a bag?" に "No" だけ言えれば何とかなります。 家族のこと、子供のこと 家族が適応に苦しんでいます。特に子供は、8月からTKという公立小学校の下部組織に通っていますが、予想を遥かに超えて心を閉ざしたままです。 娘はとてもシャイで、思ったことが口にできません。非常に端的に言うと、生きる力が強くありません。象徴的なできごとが幾つかありました。 ある日、先生が陪審員の義務で代わりの先生が来た日、普段とは違う教室に預けられた。 お昼に

    年末のご挨拶と近況、あるいは機械学習のはじめ方 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • 「ニンジャスレイヤー」世界観で繰り広げられる全方位STG『AREA 4643』、忍殺語が理解されずSteam審査ストップか - AUTOMATON

    Twitterニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」などの世界観に基づく全方位STG『AREA 4643』がついにマスターアップを迎えた。しかし、Steamでの公開に向けた最後の審査が「日語がフルサポートされていないように思える」という理由で止まってしまっているようだ。 『AREA 4643』はオンライン・パルプノベルマガジンのダイハードテイルズが企画・販売を行い、デスモフモフが開発を手がける全方位STGである。「ニンジャスレイヤー」を始めとしたダイハードテイルズの手がける作品から登場するキャラクターを操作し、Steam次元のネオサイタマでバイオスモトリやニンジャと戦う、爽快で興奮する真のゲームとして期待されていた。 「ニンジャスレイヤー」といえば、外国人の考える勘違いされた日とサイバーパンク・ハードSFなどのパロディをごった煮にしたカオスな世界観が特徴の作品だ。中でも、「ニンジャスレ

    「ニンジャスレイヤー」世界観で繰り広げられる全方位STG『AREA 4643』、忍殺語が理解されずSteam審査ストップか - AUTOMATON